【お気持ち】水星の魔女がガンダム初見なんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:26:17

    めちゃくちゃ面白いし百合で釣られたけど色んなカプも見れるしあにまんのスレも面白い。2期もめちゃくちゃ楽しみにしてる!

    のにガンダムが好きだったらしいフォロワーが水星の魔女の感想ツイートする度に他作品進めてきて正直面倒くさいという愚痴スレ
    ガンダムって面倒くさいファンが多いの…?

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:27:12

    👺
    ガノタにまともさを期待するな

    俺だ

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:27:15

    興味無い訳じゃ無かったんだけどあまりにもオススメです!!され過ぎて見る気を失ってしまった

    ちなみにスレ主は最近共依存精神崩壊ップルのグエミオが好きです

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:27:35

    長期シリーズのファンなんてめんどくさい奴しかいないぞ

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:27:56

    多いぞ

    まぁめんどくさいファンはどの界隈にもいると思うぞ

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:28:40

    ガノタ(ガンダムオタク)が面倒臭いのはガチ
    沼への引きずり込み方がクソ下手くそなんだよな
    ガンダムなんて観たくなったら観るでええんよ

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:29:02

    ガンダムってアニメ界隈での治安クソ界隈筆頭では?

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:29:24

    聞いてもないのにオススメしてくるやつうぜえよな、わかるで

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:30:26

    >>7

    ゲーム界隈だって凄いぞ

    『ガンダム動物園』って呼ばれてんだから

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:30:45

    自演

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:32:19

    聞いてからおすすめしてくれ、聞いてないのにおすすめしてくんなとは思う

  • 12123/01/16(月) 15:33:38

    やっぱり多いんだ
    まじでガンダム界隈の事ミリしらだったからびっくりしちゃった

    最近だと12話Cパートの感想言うたびにポケットの戦争もこれに似てて良いですよ!ってずっと言われる
    その人に聞き返したら面倒そうだから聞いてないんだけど似てるの?

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:34:09

    SNSなんだから適当に流せばいいじゃん

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:34:44

    多いけどレッテル貼りはやめてくんねぇかな

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:34:57

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:35:25

    ガノタと鉄ヲタは古いタイプのオタクが多いから布教下手くそなんだ

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:36:11

    多いけどガノタだからやばいんじゃなくて単にそいつがやばい

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:36:13

    >>12

    俺もポケ戦は好きだけど別に似てないっすね…

    面倒臭いオタクなんてブロックかミュートでいいよ

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:36:27

    自分が好きな作品を他の人にも見てもらいたいって気持ちは分からなくもないんだがやり過ぎると逆効果だから難しい塩梅だよね
    アニメじゃないけどそれやられて一時期苦手だったものあるから押し付けないようには気を付けてるわ
    おすすめ聞かれた時に答えるぐらいが1番なんだろうね、こういうのって

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:36:48

    それについては何も言い返せない そう言うのは無視していい
    そう言う奴の言葉に耳傾けんでも興味持った時に聞けばピラニアの如く喰いつくから

  • 21123/01/16(月) 15:36:57

    >>18

    あざす

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:37:48

    水星だから見てるだけでガンダムというコンテンツ自体には興味ないって直接言えばええやん

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:38:12

    ガノタが面倒臭いっていうか長期シリーズでファンが多いから面倒臭い人にヒットする確率が上がってる感じするわ

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:39:12

    それをわざわざスレ立てするのも大概面倒な奴ではあるけどまあそうやな

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:39:15

    >>22

    スレ主は興味出る前にガノタに潰された感あるが

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:39:16

    多分複数人からそういうおすすめされてるからガンダムオタク=めんどくさいに考えが至ったんだと思う
    無視していいよお気の毒に

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:39:37

    長期シリーズになると母数が多くて面倒臭いのが目立っちゃうんだと思う。ポケットって個人的にそんな似てるかなあ⋯⋯てなるし。
    正直に興味あるものしか見ないのでオススメはいらないよ! て言って良いんじゃないかな? それでもしつこかったらもう⋯⋯ミュートで。

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:41:38

    こことか俺のTwitter周り見てる感じ中途半端なにわかほど強引に勧めたがるとこはあると思う
    逆にそこそこ長く広くやってるガノタほど聞かれたら勧める形でファーストから見ろおじさんにはなってないと思う
    個人的に「次何見たらいい」と聞いたらSEEDか00を勧めてくる人は信用していいと思ってる

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:42:12

    >>25

    今はないんだからそれでいいでしょ

    もしまだ残ってるならわざわざこんなとこで聞かずとも自分で調べるか作品見るかすればいいだけだし

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:42:36

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:43:08

    一応のフォローをしておくと、ポケットの中の戦争はテレビシリーズに比べれば短めのOVAかつあまり前提知識とかもいらないから、水星からの初心者層でも見やすい部類ではある
    興味あったら見てみて……と言いたかったがまあその辺は任せる

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:43:29

    ガンダムを勧めるのって正直かなりハードル高いからな 大体どれも数クールあるから長い長い

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:43:44

    まあtwitterだからしゃーない

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:44:07

    他ガンダム見る気ないとはっきり言ってやればええねん
    その人とまだ仲良くいたいとかフォロワー減るのがやだとか気にしないのであれば

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:44:33

    悪気がないと分かるぶん邪険にもできないしなおさら厄介だよね
    仲良い人なら今時期は無理だけど機会があれば見てみますとかでやんわり断るかあらすじ読んでバッサリ無理ですって言っちゃうのでもいい気もする
    変なやつのリプならスルー一択

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:45:01

    正直水星の魔女に類似するガンダム作品なんてないんだからスルー安定ぞ

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:45:13

    無視でいいんじゃね

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:46:30

    深く考えないで面倒だったら放置でええんや

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:47:04

    長期シリーズでおっさんしかいねぇ!って状態だから新規来たら囲もうとするのはしゃーない。ましてや水星はあからさまに伸びてるから余計にそうなってると思う。
    ただいきなりそんな進められても困るよな。

    ぶっちゃけどっちの気持ちも分かる。

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:47:55

    気を付ける…

  • 41二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:48:48

    スレ主もCPがメインでロボットやミリタリーには特に興味なさそうなあたり、ガノタとしての素質はかなり低いと考えられる
    ぶっちゃけ他作品観てもそんなハマんないと思うよ
    水星、他と比べて結構ロボットとかの戦闘シーン少なめだからね

  • 42二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:49:29

    いきなりレッテル貼りとかやっぱアニシアンはクソだわ

  • 43二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:50:21

    スレチかもだが水星同時視聴してたVが最終回後に次TVでやるしハサウェイ見ようかな~って言った瞬間コメ欄が○○から見ろとか○○もいいぞとかで地獄だったわ

  • 44二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:51:18

    >>43

    まじか…ごめん

  • 45二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:52:05

    同じく水星が初ガンダム自分、機体の見分けとかつかなくて好きと言いづらい

  • 46二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:53:05

    >>43

    ハサウェイは過去作観てないと話マジでちんぷんかんぷんやから許したってや

    ずっと頭に?マークつけられたまま、過去作のネタバレも封じられて、最悪よくわかんない作品って評価されることを恐れとるんや

  • 47二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:53:42

    >>45

    お前の感じた好きを信じろ

  • 48二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:53:54

    水星見てるのキャラが好きなだけでロボットおまけ程度の認識だから他のロボメインの作品はほぼはまらないと思う

  • 49二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:54:12

    ガンダム好きだけどガノタに進んで関わりたいと思ったこと一度もないわ
    気の合う人間がたまたまガンダム好きだった時に始めてガンダムの話する程度だ

  • 50二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:54:18

    >>45

    別にガンダムシリーズは機体だけじゃなくてキャラ人気も大きいのは大昔からだから気にしなくて良いよ


    これは誰の機体〜ってわかるぐらいで十分

  • 51二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:54:23

    >>45

    俺ガンダム歴長いけど同じような状態やから大丈夫やで

  • 52二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:54:30

    水星から入って初めてガンプラ作ってるけど正直キャラグッズ的な意味で楽しんでるし期待的な意味で興味は薄いから
    ガンダムオタクの人から軽蔑対象なんかなって思う

  • 53二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:55:26

    ぶっちゃけ水星オタとガノタって七割くらいは別ものっすよね

  • 54二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:55:40

    あにまんにガノタいるの?

  • 55二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:56:10

    >>46

    まじか

    それは知らんかったすまん

  • 56二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:56:44

    まあでも、ガノタが特別そうというより、長期シリーズの沼にはまってる奴って大抵そんなもんじゃね、と言う気もする
    ガノタの面倒くさいところはそういうところとはまた別の部分と言うか……もう一段階悪い方向に面倒くさいというか

  • 57二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:57:25

    軽蔑するような奴は逆に周りからも軽蔑されてるからあんま気にせんでもええで
    そもそも初代ガンダムの時点でキャラ的な見方をお腐れ遊ばしている婦人様方からして頂いていた作品や

  • 58二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:57:50

    >>53

    そりゃ水星って百合とかCP好き狙ってるし……だからキャラ描写のが多くて戦闘があんまりないんですね

  • 59二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:58:24

    >>54

    いなかったらこんなカテゴリーできるほどスレ溢れて無いのではいや水星の感想考察とかばっかだけどもそれでも今は他の作品話題も多いし

  • 60二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:58:50

    ビルドシリーズ、Gレコ、鉄血がピークでこれでも面倒臭さはマシになった方
    更に言えばロボット系は大体面倒でロボット系に限れば掲示板としてもまとも側

    それ以前の種やAGEでも荒れまくって、上に挙がった3シリーズで炎上や対立が極まり5年半も完全新作が滞りで多少は空気読むようになった

  • 61二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:59:19

    >>58

    戦闘に関しては現代の作画基準で頻度増やすのが厳しいのが1番の理由だと思うぞ

  • 62二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:59:41

    あんまり関係ないけど少女漫画家や女性向け漫画家とかが水星の感想や二次創作しててびっくりした
    ああ本当に製作者の狙い通り今までとは違う層捕まえたんだなって

  • 63二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:59:45

    ガノタじゃなくオススメが下手くそファンってだけや
    声優だと阪口さんとかめちゃめちゃガノタやろあの人

  • 64二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 16:00:30

    長期シリーズがどうこうというか他人への干渉が下手なオタクが多いって話でもある
    全員がそういうわけではないけど自分の好きなものを勧める事を重視し過ぎているというか

  • 65二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 16:00:41

    >>60

    新作が滞ったのは別にガノタのせいではないだろ

    その頃のガノタの争いがクソだったのは認めるが

  • 66二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 16:02:21

    ガチで存続の危機に直面すると反省するは他の界隈でも結構見かけるやつだな
    反省してこれだから悪いけどアレな奴はスルーしてほしい

  • 67二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 16:03:31

    聞いてもないのに教えてくるやつはどんな分野でもうざい

  • 68二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 16:03:32

    例えば遊戯王とかラブライブとかライダーとか、なんならゲームでもテイルズとかドラクエとか
    新作が発表されて新規が「始めて○○見たけど楽しかった」って言ったら大体シリーズのオススメ作品紹介コーナーになる気がするぞ

  • 69二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 16:05:23

    先言われてるけど実はロボオタ系では比較的マシな方だから恐ろしい
    たとえ表面的にでも定石の破壊、パッケージングの入れ替えって大切だわ

  • 70二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 16:06:13

    だいたい他人に意見聞きたいときは「おすすめ教えて」って言うもんね

  • 71二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 16:06:29

    >>65

    争いは何も生み出さんと前から言われとるのになぁ…

  • 72二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 16:07:27

    と言うかスレ主は脈絡も無くオススメしてくるフォロワー構築してたのかい

  • 73二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 16:10:07

    スレ主が好きなのは百合とCPだから興味ある点はガンダムじゃないのになぜこれが分からんのかフォロワーは

  • 74二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 16:10:36

    >>72

    見た感じ別ジャンルのフォロワーがガノタだったんじゃないの?

    そんでオススメされまくったとか

  • 75二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 16:11:41

    スレ主カワウソ

  • 76二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 16:13:03

    ミュートで角も立たず自然消滅だ解散!

  • 77二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 16:13:31

    ガノタの一番駄目だったところは新規に対して排他的、否定的なところだったから、その反動みたいなもんだな
    オタクは程度をというものを知らない

  • 78二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 16:13:57

    漫画だけどいっそエコールとかHG恋とか勧めた方が刺さりそう

  • 79二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 16:14:47

    まぁそれはそれとして新しく観てくれてるって人たちが全然ロボット周りに興味なさそうで悲しく感じるのはあるよね
    ガンダムというコンテンツそのものは未だに広く興味を持たれてなさそうというか

  • 80二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 16:15:53

    俺もリコリコやらチェンソーマンやら謎に勧められたからな
    正直どんな作品であろうと聞いてもないのにオススメしてくる人はめんどくさい

  • 81二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 16:16:34

    自分もカプ釣りで入ったから分かるわ
    用語とかでまずつまずくんだよね…公式HPで調べろって話なんだけどどんどん調べる・覚える事が増えて結局カプとかキャラ萌えで見ちゃう様になった

  • 82二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 16:18:00

    ガンダム4作品くらいしか見てないけど
    水星カプとか身内でワイワイやって盛り上がってるくせに他のオススメされただけでめんどくさい認定とか自分らのこと棚に上げすぎでは

  • 83二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 16:18:31

    >>80

    リコリコは百合繋がりでギリギリ分かるけど何故にチェンソーマン…?


    pixiv百科事典みたいな関連付けだ

  • 84二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 16:20:17

    >>83

    チェンソーマンはBLEACH見てる時の感想ツイートで最近のジャンプアニメはホント凄いなみたいな脈絡できた

    水星だけじゃねえのよ

  • 85二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 16:20:37

    >>82

    別にカプで盛り上がってるのは他の人関係ないじゃん…

  • 86二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 16:23:51

    >>79

    ロボ物初見ワイ、MSかっけ~~とは思うよ。デカい機体でバトってんの格好いいし

    ただ戦闘中どっちがどっち乗ってるんだっけ…?ってなる

    公式でMSとパイロットのセット絵出して貰えると覚えやすくて助かるんだが

  • 87二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 16:25:08

    >>82

    棚に上げてはないだろ

  • 88二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 16:26:53

    >>86

    そんなあなたに一番くじのビジュアルスタンド

  • 89二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 16:27:22

    >>86

    SEEDのオープニング演出が正解だったということか

  • 90二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 16:27:38

    >>79

    楽しむポイントは自由だからな

    楽しみ方を矯正すると必然的に人は離れるし懐が広いほうが最終的にみんなに恩恵がある

  • 91二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 16:28:01

    別の長期ロボシリーズのファンだけどこっちも面倒くさいおじさんおばさん結構いるわ
    長期シリーズだと栄枯盛衰のサイクルで煮詰まったファンが残りやすいんだよね

  • 92二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 16:28:34

    >>82

    別に押し付けてないし……

  • 93二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 16:29:49

    まあスレ主が言うオタクの例も全体ではない様にCPとか百合厨もこんなの解釈違いだとか人の作品に向かって文句言い出す輩も一部いるけどこんな事言ったらキリが無いでしょう

  • 94二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 16:33:18

    >>88

    なにこれ超良いじゃん!!

    一番くじってラバストに魔女キャラ以外が入ってるって聞いて買わなかったんだよね…ちゃんと内容調べて買っときゃ良かった…

  • 95二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 16:33:18

    アニメって人に進められてみると大抵つまらない気がする

  • 96二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 16:39:36

    >>79

    そんなもんWとか種とかの頃からそうだよ。なんならZ辺りで既にそういう傾向はあった

    ファミコンが出た辺りで皆がロボに興味持つ時代は終わってる。むしろキャラの魅力でも引っ張ることができたからガンダムはここまで続いて来た

  • 97二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 16:41:53

    というか水星の魔女から見始めた人は作画的に鉄血・閃光くらいしか受け入れられない人が多いんじゃない?
    昔のアニメは絵が無理って人は一定数いると思う

  • 98二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 16:54:09

    >>46

    ハサウェイは以意外と予備知識がいらない。なんせジオンが出てこないから。アムロだシャアだクェスだのも知ってればより楽しめるかもしれんが、なくても話は分かる

    むしろ癖があって登場人物皆察しがいい上腹芸してる会話を理解できる読解力のがいる。同じ初見なら読解力のないガノタより読解力あるガンダム初心者のが理解できるまである

  • 99二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 16:58:59

    >>98

    多分既に1からしたらそれもうめんどくさいガノタ認定だよ

  • 100二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 17:00:46

    >>94

    あの一番くじはなんで過去作のキャラまで入れてるんだ…って思ってたw

    企画時は水星がこんなに人気になるとは思わず過去作人気に頼ろうと思ってたのかなー

  • 101二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 17:02:11

    さらっと楽しんでる人間にここはこうでどうのこうのとか話す奴も多いよね
    まぁ教えるのが楽しい、知って欲しいってだけで悪意は無いんだろうけどスレ主みたいなタイプは疲れるわな

  • 102二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 17:02:21

    >>98

    無言かつ一人で楽しむならそれでもええんやけど、同時視聴というコンテンツの性質上キャラクターの行動にリアクションをとったり考察を入れたりしないといけなくて、その場合ハサウェイの行動原理になってる逆シャアの出来事を踏まえないとかなり曖昧かつ偏った見方になりかねず、答え合わせ的な意味で逆シャアを今後視聴するかも不明だから配信としては先に見てほしいという意識がリスナーには働くんや

  • 103二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 17:03:38

    >>97

    00とユニコーンはセーフじゃないか?

  • 104二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 17:05:43

    >>95

    だから履修て言い方嫌いなんだよな

    見たい時に見たいものを見ればええねん

  • 105二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 17:07:02

    >>102

    正直大きなお世話だと思う

    逆シャア知らんでも見れるからこそヒットしたんだろうし

  • 106二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 17:08:03

    熱弁されるとなんか冷めるのは わかる

  • 107二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 17:09:10

    まぁ俺もガノタなりたての頃に義務感で初代見たけど、後々になって初代から見始めてよかったわってなったから長期シリーズの勧め方がアドバイス気味になる気持ちはわからんでもない

  • 108二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 17:14:50

    ガノタ馬鹿にしてガノタと同じこと一瞬でするやつも
    シリーズなんだから多少勧められるのは当たり前なのにすぐイライラしちゃうのも
    相当めんどくさい奴だからソーラーシステム見たほうがいいぞ(ガノダ)

  • 109二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 17:16:11

    イッチに関してはドンマイなんだけど、自分もガンダム初心者かつあにまんガンダム有識者に色々教えて貰った側なので悪い印象ないんだよなぁ
    ガンダムの見分け方すら不明だったのに優しく教えてくれたのでどんなジャンルでもそうだけど人によるとしか…

  • 110二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 17:16:37

    >>102

    別に逆シャアを知らない人の考察って見ればええやん

  • 111二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 17:23:22

    ガンダムオタクからわざわざ「ガノタ」って蔑称が当時の2ちゃんねるから生まれているあたり本当にめんどくさいオタクなのはそう

  • 112二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 17:25:07

    というかまぁ身も蓋もないこと言うと配信にも流れがあって「水星面白かったな〜、ガンダムにちょっと興味湧いてきた」→「いいね、ガンダムだと〇〇も面白いよ/〇〇から見るとわかりやすいよ」程度の別に目くじら立てるほどじゃないやりとりなんだけど、コメント打ってる視聴者は複数かつ別々の場所で同時刻にだから、結果的に意図せず群がってるみたいな見え方になってしまうんだ

  • 113二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 17:33:38

    みんなすぐ疲れちゃって大変だね
    変なこと考えず素直に勧められたoo見れるような単純な頭で良かったわ

  • 114二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 17:36:26

    スレ主がそうかは分からんが自分が進められた時はSEEDから見ろ、OOから見ろ、ファーストから見ろって全員バラバラだから困惑して見るのやめちゃったわ

  • 115二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 17:45:15

    これがプリキュアならオールスター映画を見て気に入った娘の出てるやつを見ろで済むのだが

  • 116二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 17:46:27

    これ系の厄介なところは敵が父親な案件があるってこと

  • 117二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 17:50:04

    何から見ればいい?って聞かれても
    正直キャラのビジュでもなんでもいいから自分で好きなの選べよって思うわ
    複数挙がると結局どれがいいの?とか言われるし
    人によるわそんなん

  • 118二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 17:51:41

    僕のおすすめはモビルフォースガンガルです

  • 119二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 17:53:28

    娘のオタク趣味やガンプラ制作に物申して嫌われる父親は元から嫌われてると思う

  • 120二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 17:55:01

    ガンダムよく知らないので、質問したときに優しい人に教えてもらえて助かってる

    ……とは言いつつもガンプラで「墨入れしなよ」「塗装は?アクションベース買わないの?」って来られたときはウザすぎてブロックしてしまった

    ダブスタでごめん

  • 121二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 17:57:12

    何も知らないよりはある程度知識あった方がいい作品群だからな
    押し付けてくる連中は無視していいが、わからない部分は聞いて確認しといた方がいい
    「ここ、わからないんですが…」と言えばほとんど教えてくれるしな
    要するに、自分にとって得するように扱えって事
    勿論、本音は言わなくていいよ

  • 122二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 17:58:23

    興味ない要素までずけずけ押し付けてくるのが無理

  • 123二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 17:59:18

    わかるー…慣れてなさから組むだけでも完成させるだけで半日くらいかかって出来たもの見て満足してたら横からそれで満足なの?って言われるのクソー

  • 124二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 17:59:33

    >>114

    そこは絶対の正解ないからしゃあない

    見る側に候補に挙がったのから絵柄やあらすじ見て面白そうなのを選んでもらうしかない

  • 125二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 18:02:49

    俺は初ガンダム水星の魔女なにわか
    水星の魔女好き!ファラクトかっこいい!と呟いたら名も知らぬFF外からちゃんとガンプラ買ったのか?と言われ怒りに満ちてしまった
    もちろん即ブロックだ

  • 126二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 18:03:55

    >>122

    余計なお世話だよな

    過去作に興味持ったなんて一言も言ってないのに

  • 127二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 18:06:39

    そう言うこと言うと善意からファラクト1月末に再販ですよとか言ってくるやついるじゃん…こういうのもガンプラ制作興味ないと迷惑…

  • 128二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 18:10:53

    >>120

    プラモ民はまた別の厄介な人がいるからなぁ…気にしなくていいと思う

    素組み絶対認めないマンも一時にくらべれば見なくなったけど今もいるっちゃいるし。

    ガンプラなら別に素組でもクオリティ高いの多いしアクションベースなんて好みでしかないから、アニメ視聴と同じように好きにやっていいんじゃない

    そこで興味が出てきたんなら次のステップに進めばいい

  • 129二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 18:13:43

    このレスは削除されています

  • 130二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 18:15:01

    ガノタの中にも派閥が沢山あってお互いに争いあい、人同士がわかり合うのは難しいと言うガンダムのテーマをファンが体現してるのがガンダムシリーズ

    他の人も言ってるけど他のガンダム作品見るならキャラとか設定とかチラ見して興味持った所から見るのが一番良いと思う

  • 131二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 18:25:04

    ダブルオーの頃のネットはまだロボアニメが覇権だったのもあって作品間でのファンの対立がほんとに酷かった、その頃にガンダム初めて観たからよく覚えてる

    水星はアンチに攻撃されることは少ないけど、例えば12話Cパートを見た新規に対して「これがガンダムです(謎立場)」みたいなこと言う人が多いのは気になる
    いつだって新規が古参に対して抱く印象はあんまり良くないんだよな…

  • 132二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 18:36:45

    初見に余計な布教をするわりに中途半端に知識を持って質問するとは?そのくらいは自分で調べろニワカがってされる印象
    とっ散らかってて分からないです

  • 133二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 18:37:38

    >>131

    12話Cに「これがガンダム」って言う奴はむしろガンダム知らない奴の知ったかだぞ

  • 134二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 18:38:32

    シリーズが長いジャンルは面倒くさいオタクが支えてる面はあるからある程度は仕方ないとは思う。
    同時に新規が入らないとジャンルが死ぬから新規が驚かないように引かないように丁重に謹んでおもてなししろとも思う。
    最近は水星で初めてガンダム見た。カッコイイねって言ってくれる人をよく見かけるからちょっと嬉しい。

  • 135二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 18:40:53

    トップコートを室内締め切りで拭いて体調崩したって話をした時にFF外からガンダムオタクがきて怖かった

  • 136二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 18:46:44

    見る順番これでいいの?とかおすすめ教えてとか知り合い以上の仲のやつに聞かれた時だけおすすめしろ

  • 137二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 18:55:52

    まあ基本的にtwitterでFF外からリプしてくるのは質問回答と賛同意外変な奴だと思っとけ
    それをファンの総意に取られるのはファンからしても迷惑だ
    これはガンダムに限らず全部に言えるけど

  • 138二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 18:56:04

    >>131

    それに関しては百合アニメキャッキャみたいなのの反動的な部分もあるから…

  • 139二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 19:20:01

    >>133

    歴代シリーズで最後まで見ても主人公がああいうことになるのは見当たらないうえにまだ12話だからな…

    これがガンダムですって言うやつは何を見てきたんだよって聞きたい

  • 140二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 19:36:29

    沈黙!
    それが正しい答えなんだ

  • 141二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 20:03:09

    「これがガンダム!」はハエ叩きそのものを指してるんじゃなくて、11話で諸問題解決してこれからも仲良くやってくんやろなぁ的な風潮に対する「人間関係拗れやすいし人死もでるシリーズでそう上手くはならんやろ!」的なカウンターが作用してたんだと思うんだよね
    ただそれを直接言ったら言葉が強いからちょっとジョーク気味にした結果のズレというかね

  • 142二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 23:31:55

    >>132

    わかるわ

    お前が見ろって言うから見たのに質問には答えませんって奴が多いの何ですすめた?ってなる

  • 143二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 23:44:17

    お気持ちスレにお気持ちレスが集まり始めている…

  • 144二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 23:55:15

    このレスは削除されています

  • 145二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 03:12:50

    このレスは削除されています

  • 146二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 03:14:16

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています