生生流転って使い勝手悪すぎる技だよね

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 16:02:14

    これ使う必要あるぐらい格上の相手だとそもそも10回刀振る余裕が無さすぎる…

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 16:03:21

    累の糸を破るのに10回回る必要があっただけで本来が持続後半部分の方が強い回転切りってだけじゃないかな

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 16:03:34

    水の呼吸だと一番強い技(凪は除く)だが結局劇中だと鬼を一体も倒せていない不遇の技

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 16:06:47

    多分理想形は相手との鍔迫り合いや打ち合いを通して威力を高める技だと思う
    相当な戦闘経験と技術力が必要だが

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 16:11:54

    >>3

    途中で止められたり片腕で威力入らなかったりでまともにヒットしたシーン劇中にないレベル

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 16:22:24

    進撃のリヴァイみたいな回転切りを習得すればすぐに最高威力に持っていけそうだがどうなんだろ

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 16:49:47

    >>6

    立体機動もないのに無理すぎでは

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 16:52:27

    でも、縁壱が完成させた日の呼吸の型の本質に一番近いんだよね。
    生々流転を日の呼吸と赫刀、痣と透ける世界を持って行えたら、無惨を朝まで斬りつけられる。

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 16:55:53

    >>7

    肺と呼吸を極限まで鍛え上げて、自力で立体起動すればいいんじゃね?

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 18:04:23

    汎用性重視した代わりに格上と遭遇した時の火力が足りんから、無理してでも威力出せるようにした感

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 18:09:41

    時代は水車からのハメ技だぞ

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 18:11:09

    水の呼吸は汎用性重視だから格下〜同格までは優位に戦える
    格上相手には集団でやろう!

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 18:13:35

    水車からの滝壺!水車!滝壺!水車!滝壺!

    HP半分奪われたわ

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 18:14:42

    >>4

    相手の攻撃を体を回転させて受け流しでそのままの威力で相手に叩きつけるって技を落第騎士の英雄譚の主人公が使ってたな(受け流しミスったらそのままダメージ直)。戦いの中で回転せずインナーマッスルで受け流すようになったが

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 18:29:19

    槍かなんかで相手を串刺しにして動きを封じつつ
    どうにかして空中に留まりつつギャリギャリ削っていくようにするのはどうだろう

  • 16二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 18:33:27

    呼吸の使えない水中で最も使えるねじれ渦さんは

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています