もしかして遊戯王はバニラモンスターだけにしたら

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 19:34:19

    相手の罠警戒したり手札枚数と相談したりする熱い駆け引きがまた生まれるんじゃないスか?

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 19:34:56

    つまんねーよ

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 19:35:28

    そうですね
    そう信じたいですね

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 19:35:50

    >>2

    待てよ 強すぎるモンスター並べたらサンボルされるかもとか警戒しながら戦うのも面白いんだぜ

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 19:36:01

    どうせ手札誘発な魔法罠、制圧系永続だらけの環境になるだけだと考えられる

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 19:36:43

    さぁね...ただトップ勝負の運ゲーになることは事実だ

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 19:36:53

    バニラペンデュラム(p効果あり)で無双するのん

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 19:37:05

    >>4

    怒らないで下さいね?その環境ならサンボルなんてさっさと打てばいいじゃないですか

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 19:37:07

    みんな同じヂェミナイメカハンターラジーンを使うだけっスよね

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 19:37:29

    >>5

    えっ手札誘発の魔法とかあるんスか

    自分02環境ならわかるっスよ

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 19:37:31

    よしっ
    封印されし記憶をやらしてやる!いけーッ

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 19:37:46

    初期環境は先に青眼出した方が勝ちだったんや…

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 19:37:59

    気に障ったならすみません
    でも…バニラビートしかいない環境なんて何も面白くありませんよね?
    恐らくデッキ構築は早々に理想形一本に統一されると思われるが…

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 19:38:06

    >>11

    あのゲーム言うほどつまらなくないと思うのは俺なんだ

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 19:38:32

    ブロックもタフネスも無い遊戯王では攻撃力の高いモンスターを出しただけで制圧になっちゃうんだよねパパ

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 19:39:08

    今のカードプールなら魔法トラップで固めたデッキになると思われるが…

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 19:39:37

    >>12

    青眼の白龍はですねぇ…

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 19:40:41

    気になるならmdでルームでも立ててみれば良いと思われるが

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 19:41:41

    >>17

    待ってください!>>17さん…遊戯王OCGの青眼が表紙になっている記念すべきvol.1は青眼の白龍なんて入ってない詐欺商品だなどという…そんな当時の子供を絶望させた売り方を思い出させるつもりじゃないですよね

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 19:42:27

    >>19

    …クソみたいに低い封入率で全然入ってなかったんですよ

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 19:42:35

    おそらくタッフデュエルだと思われるが…
    すみません、タッフデュエルも今は効果モンスターの効果を発動するか通常モンスターにして通常サポートを受けるかのバランスがあるんです

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 19:43:29

    ふぅんモリンフェンに陽の目が当たるというわけか

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 19:46:55

    MDで効果モンスター禁止ルムマ作ってみればいいんじゃないスか?
    たぶんつまらないと思うスけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています