巨大人型ロボットが登場する世界の設定とか年表とか作りたい19

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 22:13:15
  • 2二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 22:16:01

    たて乙

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 22:16:01

    ディヴァインドラム

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 22:16:11

    ”大樹”

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 22:16:15

    立て乙です!

  • 6123/01/16(月) 22:16:22

    ストップ‼︎ㅤ

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 22:16:31

    アフラ=マズダ

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 22:17:24

    ああ、アムルタート(ペルシアの植物の天使)もあったな……

  • 9123/01/16(月) 22:22:10

    イヤーッ‼︎


    ラブロック

    デッドマスター

    ハイエンド

    エクリプス

    ソーン・リーヴァ

    デッドパニッシャー

    ソーン・クラウン

    クァンドラ・ヌル

    リベリオン

    エイフォス

    アムルタート

    アフラ=マズダ


    dice1d12=7 (7)

  • 10123/01/16(月) 22:23:21

    ソーン・クラウンに決定ェ

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 22:23:28

    いばらの冠……OH.Jesus……

  • 12123/01/16(月) 22:24:39

    形式番号どないしよう…

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 22:25:18

    あえての型式番号なし
    (そもそも国家とか行政手続きから解放されてるしな)

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 22:26:11

    人類の守護者GoMあるいは解放者Liberty的な?

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 22:26:25

    Unknown

  • 16123/01/16(月) 22:27:21

    >>13

    ok〜

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 22:27:25

    Unknownでいいじゃろ全く不明な機体だし

  • 18123/01/16(月) 22:28:37

    強い…絶対に強い…

    機体名 ソーン・クラウン
    形式番号
    分類 推定第二世代相当除草兵?
    所属 国際テロ組織 D.P
    開発 D.P
    生産形態 決戦兵器
    全高 17m
    本体重量 20t
    全備重量 32t
    乗員人数 1人or0人
    主動力 樹体性プラズマ炉心・SEウエハース重層バッテリー +樹体性人工筋肉
    装甲材質 半透明積層装甲(薄くて透明な装甲)+硬化型再生装甲(A号標的由来)【腕部パーツのみ単一原子装甲】
    ユニットコスト 色々傾きまくるレベル

    標準装備
    大型腕部ユニット(複数の武装を内蔵可能)
    腕部ユニット内蔵多重集積磁場発生装置内蔵シールド(カグツチ等のプラズマ・ビーム兵装無効化、実弾もある程度防げる)×2
    腕部ユニット内蔵大型ガトリングキャノン×2
    腕部ユニット内蔵六連装ホーミングミサイルポッド×2

    抜き手×2(大型腕部ユニットの中にある本来の腕)
    背部搭載式次世代型SMDS搭載有線遠隔誘導攻撃ユニット(小型プラズマキャノン搭載インコムユニット)×4
    小型レーザー射出装置×4(頭部に4門)
    背部搭載式フライトユニット(短時間だけ飛行が可能)
    次世代型戦闘支援オペレーションシステム『BABEL』(パイロットが搭乗してなくても自立行動が可能)

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 22:29:59

    宇宙戦争やるなら最低でもこのライン行かないとな……

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 22:30:36

    この装備なのに異様な軽さよ。

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 22:30:50

    どう考えても地球上のテクノロジーじゃないんだよなあ!

  • 22123/01/16(月) 22:32:05

    黒い除草兵?って事でヨロシクゥ‼︎

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 22:33:53

    束の間の平和編の前の実質的なラスボスやんけ...

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 22:34:35

    こいつ神威と相打ちになる予定なんだよな…

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 22:35:55

    抜き手から鋭い枝とか蔓とか飛んできそう

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 22:36:27

    じゃあ神威のカラーは何色なんだろ
    対になるから純白?

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 22:36:37

    A号標的と戦闘しないからってフライトユニットとか載せやがってグヌヌ

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 22:37:37

    >>26

    白銀とかどうだろう

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 22:37:46

    >>24

    最低でも相討ち、なんでボロ負け的な

    機体の戦術仕様に『人類への守護』とかが入ってて強化人間やライカン、人工脳髄にはクソ強いが

    庇われて生き残った普通人の新兵の旧式の機体が撃つヒート兵装の一撃で反攻が始まる奴

  • 30123/01/16(月) 22:38:13

    >>18

    性能だけで言ったらガッツリ第三世代機だぜこいつぁ…

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 22:38:13

    コレと相打ちに持ってくって神威がこんな感じの暴走するんじゃ…

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 22:38:46

    >>29

    その言い方だと人類サイドが人類を脅かしているかのような誤解を受けますよ

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 22:38:51

    暴走というか何らかの力に覚醒はしそう

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 22:40:05

    機体の方向性は裁定者というか採点者なんだろな感
    別に倫理捨てなくてもこういう機体は作れますよー捨てると逆にダメージ受けますよー的な奴

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 22:40:37

    神威はAIとかじゃないガチの人間の脳髄を載せてそれを機械の身体で包んでるある種の人造人間だから他のどのWSとも完全に趣が違う異形なんだよな…

  • 36123/01/16(月) 22:40:45

    まぁ神威も二.五ちょいぐらいはあるから全然行けるって‼︎

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 22:42:42

    まぁ現行の除草兵最強の機体だし大丈夫だな!

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 22:43:08

    >>32

    やだなぁ、人類の敵は常に人類じゃないかHAHAHA!

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 22:43:17

    >>31を見て神威は神威の開発に関わったお母さんなんだよね、パイロットの……って天啓が聞こえた

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 22:45:12

    それにカグツチ無効と言っても神威は引っかかるのビームライフルだけだし相性いいな!

  • 41123/01/16(月) 22:46:48

    1993でソーン・クラウンVS神威の一騎打ちとA号標的の活動停止までやらなきゃ…

  • 42二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 22:46:49

    それにしてもホントになんてもん作ってんだよJA…神威造ってた時完全に全員頭おかしくなってたとしか思えんのだが…

  • 43二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 22:47:22

    頑張れ神威負けるな神威

  • 44二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 22:47:40

    >>42

    多分、DP関わってないというか素で頭おかしい天災が悪趣味全開に走っただけじゃなかろか

  • 45二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 22:47:49

    >>41

    ハードスケジュール過ぎない?

    1995年位まで伸ばしても良いのよ

  • 46二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 22:48:31

    >>42

    人類という種の生存本能が爆発したのだと思われる

  • 47二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 22:50:29

    >>44

    元々マッドな奴らが「何でもいいから強いの作ってくれ!」って言われてはっちゃけた感

  • 48二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 22:52:16

    弾け過ぎて加減が効かないなんて困ったテロリスト共

  • 49二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 22:53:21

    >>48

    失礼な 護国の鬼という名の天使だよ

  • 50二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 22:53:50

    神威開発陣「あの時は普段なら考えられないくらいの予算をもらった上に第二世代でとにかく強い機体を開発してくれって依頼されたから本気を出した。反省はしている」

  • 51二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 22:54:26

    ここまでヤバいとアジトの位置は人類が突き止めたというより、自分から明かしてきたのかもしれんな

  • 52123/01/16(月) 22:54:30

    1993の流れはどんな感じにしよう… 北極圏辺りにA号標的が集まって活動停止するのが先かD.Pの本拠地発見→待ち受ける黒き除草兵が先か…

  • 53二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 22:55:43

    >>52

    活動停止後にアジトでいいんじゃないかと

    気兼ねなく人類同士での争いやるぞーって思ったら肝心の強化人間とかそういうのが全部役立たずの烙印押される感じで

  • 54二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 22:57:50

    >>52

    A号が移動してる→大事な神事に違いない、守護らねば…→D.Pによる同時多発テロ

    なんかはどうですかね

  • 55二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 22:59:15

    人類が油断したところを要人爆殺とか正当な感じのテロ活発化ですね

  • 56二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 23:00:54

    各国の除草兵・A号標的関係の機関の”協力者”から得た非人道的行為の証拠を告発するD.P……動揺する世界……それに連動するかのように動き出す北極圏のA号標的……

  • 57123/01/16(月) 23:01:30

    D.Pにテロる余裕残ってたっけ?

  • 58二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 23:02:17

    本丸どこだか知らんし、アメリカ国内のも8割くらい逃げられてるんで余裕っちゃ余裕ですな

  • 59二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 23:05:30

    別に除草兵振り回さないでもいいし、むしろテロはローテク
    灯油担いで人の集まる所にいけばそれなりに社会の動揺は誘えるしなヌッ

  • 60二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 23:05:43

    ボコボコにされてるけど…最新鋭機はあるし…

  • 61二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 23:05:46

    本拠は潰されてるから大々的なのは無理だと思うけど自爆テロくらいならまあ末端のヤツらでもいけると思う

  • 62二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 23:07:24

    発電所潰しとか、ライカンの食糧にデスソースぶちまけるとか(普通に喧嘩になる)

  • 63123/01/16(月) 23:12:14
  • 64二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 23:12:42

    D.Pのやり方は手緩かった!とか言い出す分派が出てくるよ

  • 65二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 23:14:57

    やはり玉ねぎとチョコレートの組み合わせで攻めるべきだったか……(DP構成員?FAGさん)

  • 66123/01/16(月) 23:19:38

    ソーン・クラウンをデータ取りも何もできないレベルで完膚なきまで破壊してくれたら(コイツの技術を残すとかなり面倒な事になる)どんな一騎打ちの内容にしてもいいので1993年の出来事の案を頼むよ〜

  • 67二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 23:20:26

    >>63

    その時代で極まった技術同士スタイリッシュに殺し合うのは人の業の行き着く先の暗示とされそう

  • 68二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 23:23:03

    完膚なきまでに破壊……この時代だとやっぱ艦砲射撃っすかね
    神威やその周辺も巻き添えで死ぬだろうけど

  • 69二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 23:25:29

    MVHハンドで原型を留めないレベルで破壊するとか

  • 70二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 23:26:12

    技術というか…技術なのかなこれ

  • 71二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 23:27:03

    多重集積磁場発生装置内蔵シールドを腕ごと切り飛ばしてからのビームライフルだと考えられる

  • 72二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 23:27:58

    深く考えずとも、攻撃当てて動力炉を爆発させれば良くね?

  • 73二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 23:28:00

    行動不能になった際に自壊するようにプログラムが組まれてるとかでも良いな

  • 74二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 23:28:07

    というかこいつAI操作だし電磁パルスにクッソ弱いのでは?神威は中身有機体だし電磁パルスの影響あんまうけないぞ

  • 75二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 23:29:09

    神威と戦闘で相打ちになってそのまま海底に沈めよう

  • 76二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 23:29:18

    単純に機能停止したら自爆パターンでいいんじゃないか?
    確か1スレ目で作ったロボットの設定で自爆装置を標準装備とかあったはずだし

  • 77123/01/16(月) 23:29:32

    鉄の巨人同士の孤独で静かな一騎打ちってのもいいよね…

  • 78二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 23:29:40

    >>29みたいなシチュやって、ユニットの片腕切り離された時点で腕ユニットの自爆装置が起動

    脱出戦するのに半死半生の神威が殿(他のAIユニットは有人の為脱出、強化人間系は死んでるか不明)

    撤退戦の最中にクロスカウンターやってお互いの胴体ぶち抜いて、自爆装置発動(戦術核)かな?

  • 79二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 23:32:45

    せっかく生身の人間の入ってるんだしそれを活かした戦法ないかねえ

  • 80二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 23:35:03

    クロスカウンターする時に横合いからロケラン出来ちゃう……

  • 81二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 23:42:34

    年表だと神威って硬化流体装甲を触手上に変化させてたんだよね…
    つまりロケラン食らっても反撃できる可能性はありそう

  • 82二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 23:44:38

    未来ロケランでいいんじゃなかろか……

  • 83二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 23:45:26

    未来ロケラン…?

  • 84二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 23:46:29

    未来ロケランとは……?

  • 85二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 23:46:40

    装甲貫通とか触手に自死作用与えるとかそういう奴
    意図としてはここで神威の機体に死んでもらって人間ボディに転生してもらいてぇなってだけだが

  • 86二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 23:47:50

    神威のマスターブレインは脳死者の物だからなあ…意識宿るかな…

  • 87二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 23:48:28

    でも相打ちなんだからどっちにしても神威の機体は死ぬんじゃない?

  • 88二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 23:49:13

    >>87

    後にくたばるか先にくたばるかよな

  • 89二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 23:49:34

    自爆ってよりかは自壊って感じの方が化け物感あっていいよね

  • 90二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 23:49:35

    ツクモガミ理論じゃないが、意志っぽいのは芽生えてるようだし
    再生ポッド的な奴から人間ボディに転生するのも即座じゃなければ問題なかろう

  • 91二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 23:49:35

    意識が宿った方が面白そうだから細かい事は良いんだよ

    >>86

  • 92二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 23:51:14

    多分人工脳髄と合わさる事で自我の断片の様なものが微かに芽生え始めてるようなので人工脳髄も持ってこれればおそらく…

  • 93二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 23:56:08

    ロケランは対A号用の高濃度塩水弾とかでもいいのかも、確か再生するはずのオオゲツヒメの装甲が塩水や塩水シャワーで強度落ちてたという事例があったはずだから、宇宙戦でとっくにそんなものが使われなくたったからこその盲点として作用しうるかも

  • 94123/01/16(月) 23:57:27

    別に人間は無理に出さなくても良いのよ?

  • 95二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 23:59:09

    仮にソーン・クラウンに乗っててもクロスカウンター決めるころにはGとかで亡くなってそうだしね

  • 96二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 23:59:56

    まぁ神威の擬人化云々は今関係ないからな

  • 97二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:01:12

    ただの雑談だったからお気になさらず

  • 98二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:01:48

    ちょうどA号由来の構造してるし、一度は電磁パルスか何かで機能停止するも再起動、性能差から神威ぶつけるしかなくてそのまま相打ちでいいんじゃない?

  • 99二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:03:35

    正直神威も性能盛りに盛りまくってるからあんまりギリギリの戦いにならなそうな気が…強いて言うなら空飛んで上取られるのがキツいなーくらいじゃね?装甲が再生したりすんのはこっちもだし

  • 100二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:04:09

    ECCMぐらいあるんだよ、で無双シーンは入れたい所
    神威が身を捨てる必要なかったじゃんとか言わせないためにも

  • 101二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:05:44

    >>99

    プラズマキャノンカラテがあるし...

  • 102二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:06:29

    本体より動力源のプラズマ炉心の爆発の方が怖い…周囲数kmくらい蒸発しそう…

  • 103二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:06:54

    D.Pには少なくとも現段階での最高戦力の神威、フィアレス、ディプロート、トリニティ部隊くらいはぶつけたい

  • 104123/01/17(火) 00:08:20
  • 105二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:08:43

    コイツ接近武装がシールドくらいしかないから詰めれば割と楽なんだろうけど下手に動力源とかにダメージ与えたらとんでもない被害が出そうでな…

  • 106二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:09:29

    >>104

    なん…だと…

  • 107二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:10:22

    そして奪取された第二世代機のB-XⅡもDPにおるから
    電子戦合戦やろうとしてる所をパカパカ狙撃祭りし合うのもアリか

  • 108二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:11:10

    そんな莫大なエネルギーを保持してるってことはもちろん制御を失うと…ってな訳でして…いやめんどくせぇなコイツ!早期決着自体は割とイケそうだけどそうするとこいつの内包するエネルギーの奔流が辺り一面消し飛ばすのか…

  • 109二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:13:36

    せっかくの最終決戦だけど日本はまだ二世代量産機が作られてないのか

  • 110二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:14:20

    まぁ神威おるし

  • 111二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:14:39

    オオゲツヒメが実質第二世代でしょって言われる奴

  • 112二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:15:07

    とりあえず1993年の出来事

    1993年1月1日 世界各地でA号標的の活動が停滞し始める。国連及び世界各国は2ヶ月ほど警戒態勢を取り始める。

  • 113二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:21:33

    >>112

    急に動かなくなったらそれはそれで滅茶苦茶怖そう

  • 114二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:31:34

    1993年1月 第二次南米解放戦の戦後処理完了
    参加した除草兵の内、第一世代除草兵及び学園都市向け訓練用機体コンペ落選機部隊が全てロスト
    第1.5世代除草兵は5割、第ニ世代除草兵の3割がそれぞれロストという被害状況が把握された
    交戦記録から、幾らパイロットが優秀でも機体性能が不足していたら頭打ちになるとの分析がされており、各国で秘密裏に行われている強化人間計画の類に不要論が浮かび上がった

  • 115二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:38:57

    コンペ落選機達も参戦してたのね...

  • 116二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:41:07

    簡易型とはいえ第二世代でも上澄みのフィアレスもやられたのか…

  • 117二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:42:37

    100万人いて死者20万人、負傷者40万人だからな…そらもうボロッボロよ

  • 118二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:48:31

    まあでもどの道機体の方が人間のスペックだと頭打ちになる段階が来るだろうから強化人間は遅かれ早かれ出るんだろうな…

  • 119二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:48:57

    1993年1月6日
    アラスカ探索中の百目鬼・アルゴス寒冷地仕様が超100m級を中心としたA号標的の群れが複数移動しているのを発見
    北極点を目指している模様

  • 120二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:56:51

    南米大陸は、大ボス枠で200m級とかが居たんだろうな

  • 121二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 01:03:43

    なんの描写もなく淡々と戦果だけ書かれてたのが逆に悲惨さを物語ってたからな…

  • 122二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 01:24:07

    >>121

    情報や数字だけ記す事でかえって想像が掻き立てられるのが年表形式の良い所

  • 123二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 02:37:31

    >>114だと区分上は第一世代ばかりの日本が丸裸になるし、ちょっと時代を遡って量産機生やすか……♠


    機体名 キクゴサク

    形式番号 WSAUM-004CJ / WSAUM-004DJ

    分類 第一・五世代除草兵

    配備 1992年6月~

    所属 陸上自衛隊

    開発 防衛庁技研本部及び三菱重工業を中心とした防衛産業各社(原型機はAAI社)

    生産形態 量産機

    全高 20m

    本体重量 55t

    全備重量 70t

    乗員人数 1人(CJ) / 2人(DJ)

    主動力 導電性流体駆動+SEウエハース装甲

    装甲材質 SEウエハース装甲+チタン・超硬スチール複合材

    ユニットコスト 250億


    標準装備

    M.V.H.S(メーザーバイブレーションヒートサーベル)×4 (手持ち使用、脚部と背中に左右1基ずつマウント)

    40mmアサルトライフル or 120ミリ電熱化学砲 (手持ち使用、背中にマウント)

    対人12.7mm機銃、対人7.62mmミニガン (胸部、頭部)

    120mm曲射迫撃砲 ×2 (腰部)

    コックピットブロック強制射出機構

    ローラーダッシュ機構×2


    オプションで91式多目的誘導弾発射筒を2基(左肩)、120ミリ電熱化学砲(手持ち用と同じものを右肩に固定装備)、カグツチ内蔵型試製熱戦火器「ビーム・ショットガン」(手持ち)


    第二次南米大攻勢に向けて開発された陸上自衛隊の第一・五世代除草兵。本来は第二世代除草兵を計画していたが南米大攻勢に間に合わせる為に計画を前倒しした。型式番号が示すようにアナイアレイト陸上自衛隊仕様から発展したが、その性能は歴然。他国の第二世代除草兵に比肩する性能を示す。

    CJ型は単座型でDJ型は複座型(DJ型は頭部に大型のブレードアンテナを装備し索敵・照準などの機能が強化されている)。

  • 124二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 02:57:16

    機体名 ヴィクター 1992年8月ロールアウト
    形式番号 WSAE-002
    分類 第二世代除草兵
    所属 アメリカ陸軍
    開発 AAI社
    生産形態 量産機
    全高 19m
    本体重量 46t
    全備重量 51t
    乗員人数 1人
    主動力 導電性流体制御機構・SEウエハース重層バッテリー
    装甲材質 SEウエハース装甲・高張力鋼・硬化流体装甲
    ユニットコスト 180億

    標準装備 
    擬似マスタースレーブシステム
    放塩水装置内蔵大型シールド
    四連装ミサイルポッド
    レールキャノン
    M.V.H.K(メーザーバイブレーションヒートナイフ)
    M.V.H.B.S(メーザーバイブレーションヒートバスターソード)
    簡易型操作補助AI『モブ』

    備考 フィアレスを再設計する形でコストダウンを行った量産機。南米戦線に合計30機が投入された。

  • 125二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 03:19:00

    確かに、ドイツ奪還作戦やるのにソ連も新機体無しは拙いか
    スターウォーズ計画よりダメージがでけぇ感

    機体名 スメールチ(竜巻)
    ロールアウト 1992年4月10日
    形式番号 WTS-Ju91
    分類 第1.5世代除草兵
    所属 ソ連陸軍
    開発 ソビエト社会主義共和国連邦科学アカデミー(除草兵開発部)
    生産形態 量産機
    全高 15m
    本体重量 35t
    全備重量 55t
    乗員人数 2人 セミマスタースレイブ+コンボシステム(先行入力と連続行動のパターン化、即キャンセルも可能) 
    主動力 導電性流体機構+ジェットエンジン
    装甲材質 AカーボンアーマーⅡ(耐熱性向上)・ルナーチタン(月の石の配合率を基に常温超電導の力場内で生成した金属、軽量で安価)
    ユニットコスト 日本円換算約90億

    標準装備
    ECM ECCM
    ジェットローラーダッシュ×2
    MVHバルディッシュ×1
    MVHロングソード×1
    植物枯死剤注入ナックルダスター×1
    エレクトロワイヤー×1
    三連20mm機関砲×1

  • 126二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 03:20:32

    >>125

    ラードゥガ改より始まった大艦巨砲主義の復活を前提とした除草兵母艦の警護+対除草兵を戦術目標として

    組み込み始めた機体。エレクトロワイヤーは追加装備として載せているジェットエンジンから直接発電したものを

    サブアームにセットされているワイヤーアンカーをA号標的ないし敵除草兵にぶつけるもので使用したサブアームは即パージ可能となっている。

    ECM、ECCMの装備でミサイル装備が不可能となり、射撃管制士は索敵等の情報処理がメインとなった

    実際の所第二世代除草兵と言っても過言ではないのだが、開発部の「まだ神威にはかすりもしていない」の発言により

    第1.5世代機として登録されている。ドイツ奪還作戦までに30機が建造され5機修理不可ロスト、6機中破と言われている。

    DPのテロで試作品の1機が強奪された模様

  • 127二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 04:52:54

    機体名 巫(カンナギ)
    形式番号 EX-01e
    分類 第二世代除草兵
    所属 護国直属
    開発 JA(農協)
    生産形態 予算度外視のワンオフ機
    全高 20m
    本体重量 53t
    全備重量 64t
    乗員人数 1人
    主動力 SEウエハース重層バッテリー+常温超伝導システム併用型リチウムイオンバッテリーパック+導電性流体駆動(生産性は改善済み)
    装甲材質 炭素繊維強化プラスチック+SEウエハース装甲+流体金属式自動修復機構+硬化流体装甲
    ユニットコスト 神威(カムイ)の開発予算内に組み込まれている為単体では不明

    標準装備
    疑似マスタースレーブシステム
    携行式大口径榴弾砲(ACのグレネード的な感じで背中に折り畳まれてる)
    大型レールキャノン(ACのグレネード的な感じで背中に折り畳まれてる)
    化学酸素ヨウ素レーザー射出装置(頭部マウント、イメージ的にはガ〇ダムのバルカンのような牽制、迎撃用)×4(頭部に4門)
    M.V.H.B.S(メーザーバイブレーションヒートバスターソード)

    神威(カムイ)開発計画の一環でデータ取り用として極少数のみ生産された機体であり、いくつかオミットされた技術はあるものの駆動系や機体各部の重量比などといったデータが全て神威(カムイ)と同一となるように設計されている。
    本機の実戦データがそのまま神威(カムイ)へとフィードバックが可能な事もあり、神威(カムイ)の開発完了後もサポート部隊により引き続き実戦運用された。

  • 128二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 04:55:00

    >>127

    1988年11月生産

  • 129二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 07:30:15

    なんかめっちゃ1992年の出来事増やしてるけどいいの?

  • 130二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 08:16:36

    >>129

    何機かは1993年に回しても良いのでは?

  • 131二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 08:17:50

    1993年3月 世界各地に点在していたA号標的が北極圏に集結する

  • 132二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 09:38:57

    巫が1988年に複数存在したとか色々前提が崩れないかね

  • 133二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 09:44:48

    >>132

    まぁなんか問題があったら>>1が弾いてくれると思うしママエアロ

  • 134二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:00:41

    1993年5月10日
    国連主導によるアフリカ奪還作戦が開始、想定より大幅にA号標的の活性が低く数も少なかった為、僅か1月で奪還に成功。被害も殆どない大勝利に民衆は祝賀ムードとなる。

  • 135二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:29:33

    >>132

    神威が世界初の第二世代除草兵【神威(カムイ)】がJAにてロールアウトされる。とあるから既にある年表の事柄とガッツリ矛盾するからなぁ。

  • 136二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:33:49

    >>135

    じゃあマスタースレーブシステム消して1.5世代にしよう

    他は1の許容ラインも知りたいから敢えてそのままで

  • 137二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:39:49

    1993年3月12日
    A号標的や戦闘の被害にあった地域・人々を支援する大規模非営利団体「HOMINIS DIGNITATI」(通称H.D)が設立。
    支援は多岐に渡り、A号標的の研究から他団体への武力支援も行っている。その性質上、多数の兵器も持ち合わせている。

    代表はインドの名家の当主であるクォ・ヴァディス氏

  • 138二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:45:58

    DPが終わって早々になんかヤバげな組織できてるんスけど…いいんスかこれ

  • 139二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:46:54

    >>138

    テロリストじゃなくて支援団体だから…

  • 140二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:48:39

    >>139

    でも…他団体への武力支援も行なってるって…

  • 141二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:49:28

    >>140

    ………………………………………

  • 142二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:50:04

    新規なんだけどこのスレってどんなことするの?

  • 143二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:51:22

    >>142

    巨大人型ロボットが登場する世界の設定とか年表とか作りたい


    スレタイそのまんまなんだよね

  • 144二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:52:40

    >>143

    ごめん聞き方が悪かった

    ロボットのスペックとか書いてるけど勝手に作っていいのかなって

  • 145二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:53:15

    >>142

    スレの住民で案を出し合ったりダイスを振ったりして巨大人型ロボットが登場する世界の年表とかを作り上げる感じのスレよ

  • 146二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:55:14

    >>145

    なるほどありがとうございます

    自分も作ろうかな?

  • 147二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:57:57
  • 148二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:58:20

    >>144

    機体名 

    開発時期

    形式番号 

    分類 

    所属 

    開発 

    生産形態 

    全高 

    本体重量 

    全備重量 

    乗員人数 

    主動力 

    装甲材質 

    ユニットコスト 

    標準装備


    こんな感じである程度のフォーマットがあるから大体それに沿って作ってる

    あとあまりにも今の技術や状況から逸脱してたら>>1が弾いてくれるだろうから自分の思うままに勝手に作って大丈夫よ

  • 149二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:02:30

    ちな今募集してるのはこれ>>66

  • 150二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:13:14

    機体名 砕勝(サイカチ)
    形式番号 NWBMT-001
    分類 第二世代除草兵
    所属 陸上自衛隊
    開発 防衛省技研本部
    生産形態 実験機
    全高 25m
    本体重量 85t
    全備重量 105t
    乗員人数 一人
    主動力 大型マグネシウム燃料電池
    装甲材質 SEウエハース装甲+超高張力鋼
    ユニットコスト 100億
    標準装備 備付・折畳式超長距離砲(MOP2、ナパーム弾)、ヒートランサー、腕部内蔵式ガトリング砲✕2、火炎放射器

    「全距離での戦闘への対応」を主眼に置かれた機体。
    四脚により安定性のある機動力を実現し、備付・折畳式超長距離砲によって最大30km先からの狙撃を実行する際には四脚からパイルバンカーを打ち込み機体を固定する。
    中距離、近接戦闘には腕部内蔵式ガトリング砲や火炎放射器での牽制、電力を多く消費するもののヒート兵器で随一のリーチを持つヒートランサーで対応可能。

  • 151二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:16:05

    クォ・ヴァディス(年齢不詳)

    インドの名家であり石油王であるブラハン家の現当主の男性で頭部に酷い怪我を負っている。A号襲来に際しインフラ及び鉄工業に参画し圧倒的な富を成している。
    経済の立て直しに貢献したため地域によっては彼を英雄と呼ぶことも少なくなく、人道を重んじ人類の未来を一新に考えている人物である。
    H.Dを設立する前から除草兵とA号に関する研究や様々な団体への支援を行っていた。それは「進化こそ人の道であり、理解こそ進化への道」という思想に由来する。

  • 152二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:26:03

    >>150

    ロールアウト年月日を書いといた方がいいよ。

  • 153二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:29:11

    >>152

    忘れてたすいません

    ロールアウト 1992年9月

  • 154二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:46:52

    機体名 メルボルン
    開発時期 1993年5月14日ロールアウト
    形式番号 WSAU-01β
    分類 二世代機
    所属 オーストラリア
    開発 コモンウェルス・オーストラリア社
    生産形態 量産機
    全高 17m
    本体重量 42t
    全備重量 49t
    乗員人数 1人
    主動力 導電性流体制御機構・SMDS
    装甲材質 チタン合金複合SEウエハース装甲
    ユニットコスト 80億
    標準装備
    R.F.D.S(R.F.Sの下位互換兵器。本機では右腕のマニュピレーターを廃し完全にR.F.Sに置換されている。アンカーを内蔵しており、それにプラズマを纏うことで鞭のように使用できる。)
    胸部20mm機関砲
    M.V.H機能内蔵近接シールド

    主力量産機であるキャンベラを性能を維持したまま安価にすることを目的として開発された。

    キャンベラとの相違点として
    ・最高出力が低下したことでプラズマキャノンとして使用不可になったR.F.S
    ・チタン超合金を複合した廉価版のSEウエハース
    ・武装数の減少
    が挙げられる。

  • 155二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:01:05

    1993年8月
    一部のD.P残党による小規模ゲリラ活動が開始される。

  • 156二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:21:43

    A号標的が完全に大人しくなったってわかったら除草兵の開発に関する条約とか作られそうじゃない?

  • 157二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:42:25

    1993年7月 北極圏を除く全地域の奪還を確認
    尚、A号標的が北極圏へと移動してもぬけの殻となったエリアを確認するパターンが多かったとの報告有り
    北極圏に残るA号標的を殲滅して完全な勝利を主張する声もあったが、現状の戦力だと不可能という分析結果により少数派となっている

  • 158二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:43:38

    そういや、この世界の常任理事国ってどうなるんだろう?
    中国外して日本入れる感じ?

  • 159二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:54:10

    敵国条項は解除済みだしクサナギ改関連の功績あるし理事国になっているだろうな

  • 160二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 13:52:51

    機体名 ワタツミ
    ロールアウト1993年1月7日
    形式番号 WSJD-001UW
    分類 第二世代除草兵
    所属 海上自衛隊、アメリカ海軍、オーストラリア海軍
    開発 三菱重工、ADF技術開発局、AAIの共同開発
    生産形態 量産型
    全高 19m 
    本体重量 45t
    全備重量 62t 
    乗員人数 1人
    主動力 導電性流体制御機構、一部SMDS
    装甲材質 SEウエハース装甲水中対応型+CC化超高張力鋼
    ユニットコスト 日本円換算約180億
    標準装備
    簡易操作補助AI「クロン」
    常温超電導ユニット内蔵複合シールドユニット(肩部からアームユニットを介し接続)
    シールド内蔵可変 M.V.H.C(メーザーバイブレーションヒートクロー)
    レールキャノン
    大型可変式M.V.H.G(メーザーバイブレーションヒートグレイヴ)
    マルチポッド(魚雷、爆雷、ミサイルetcを選択可能)
    オプション
    水中用複合推進ユニット(スタビライザー、高出力電磁推進ユニット)
    ドライカーゴ(陸上WSの装備を格納、上陸後に使用)
    備考
    日本が1988年4月の海上迎撃に於いて損耗した戦力補充の一貫として米、豪と共同開発したリーフシャークの発展強化機。陸上戦力の増強が優先された為、開発予定が大幅に遅延、第二次南米大攻勢後の完成となる。
     機体の第二世代化だけでなく、SC.Hへの切り替えが可能となった可変式M.V.Hの採用、水中用ユニットのオプション化により、陸上戦闘にも配慮された設計となっている。

  • 161二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 13:55:21

    1993年5月
    JAXA主導の人工衛星計画が始動。スケジュールでは10年以内に8基の人工衛星を起動させることが計画されている。

  • 162二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 14:20:28

    JAXAがもう存在している!?てかA号が大人しくなったその年の内に宇宙に目を向けているとは…見事やな

  • 163二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 15:45:37

    史実ならまだこの時期はNASDAだっけ
    まぁJAが対怪獣ロボットなんか造ってる世界だしなんでもアリよ

  • 164二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 16:13:14

    機体名 ジャイガンテ
    開発時期 1992年6月
    形式番号 UAW-006SP
    分類 第一.五世代除草兵
    所属 スペイン
    開発 不明
    生産形態 量産機
    全高 30m
    本体重量 85t
    全備重量 95t
    乗員人数 一人
    主動力 大型マグネシウム燃料電池
    装甲材質 3層式SEウエハース装甲+チタン・超硬スチール複合材装甲
    ユニットコスト 60億
    標準装備 ヒートチェインソー
    対A号標的用フラッシュバン
    多層式ウエハース装甲シールド
    突撃砲
    備考 
    国全体として地中海性気候、A号標的には格好の繁殖場として狙われやすい地域であるスペインが自衛のため開発した量産機。
    特筆すべきは走行速度を犠牲にして得た装甲の厚さで傑作機と名高いクサナギと比較して二倍近い装甲板に包まれており並大抵の攻撃ではびくともしない。
    また葉緑体の光合成の違いにより幅広い範囲の光を検知し、全身に擬似的な視覚を持つA号標的の特性を利用し強烈な光を浴びせることで一時的に動きを鈍らせるフラッシュバンも携行している。
    A号標的の攻撃を受けながら歩みを止めることなく進撃するこの機体に国民は希望と揶揄を込めて『ジャイガンテ(巨人)』の愛称を贈り、正式名称として採用された。

  • 165二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 17:13:10

    1993年4月
    南米戦線にてD.Pに奪取されたものと思われるWSが各地でテロ活動を開始する。

    FAEX-WS-02N ダルタニアン・ノワール
    WSEN-001D キャロップス・ダーク
    WSGE-02S フラガラッハ・シュバルツ
    WSAU-01αO キャンベラ・オペーク
    BWS-03B B-X.II・ブラック

    性能や武装構成は全て原型機と変わらないが、全身が黒く塗装されている。

  • 166二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 17:13:32

    このレスは削除されています

  • 167123/01/17(火) 17:21:37

    1月1日|世界各地でA号標的の活動が停滞し始める。国連及び世界各国は2ヶ月ほど警戒態勢を取り始める。|

    1月6日|アラスカ探索中の[[百目鬼(ドメキ)]]・アルゴス寒冷地仕様が超100m級を中心としたA号標的の群れが複数移動しているのを発見。北極点を目指している模様|

    1月?日|第二次南米解放戦の戦後処理完了。参加した除草兵の内、第一世代除草兵及び学園都市向け訓練用機体コンペ落選機部隊が全てロスト、第一.五世代除草兵は5割、第ニ世代除草兵の3割がそれぞれロストという被害状況が把握された。交戦記録から、幾らパイロットが優秀でも機体性能が不足していたら頭打ちになるとの分析がされており、各国で秘密裏に行われている強化人間計画の類に不要論が浮かび上がった|

    2月1日|国連主導によるアフリカ奪還作戦が開始、想定より大幅にA号標的の活性が低く数も少なかった為、僅か1月で奪還に成功。被害も殆どない大勝利に民衆は祝賀ムードとなる。|


    3月12日|A号標的や戦闘の被害にあった地域・人々を支援する大規模非営利団体「HOMINIS DIGNITATI」(通称H.D)が設立。支援は多岐に渡り、A号標的の研究から他団体への武力支援も行っている。その性質上、多数の兵器も持ち合わせている。代表はインドの名家の当主であるクォ・ヴァディス氏|

    5月?日|北極圏を除く全地域の奪還を確認。尚、A号標的が北極圏へと移動してもぬけの殻となったエリアを確認するパターンが多かったとの報告有り、北極圏に残るA号標的を殲滅して完全な勝利を主張する声もあったが、現状の戦力だと不可能という分析結果により少数派となっている|

    5月?日|(日本)JAXA主導の人工衛星計画が始動。スケジュールでは3年以内に8基の人工衛星を起動させることが計画されている。|

    6月?日|世界各地に点在していたA号標的の全てが北極圏に集結する|

    6月?日|一部のD.P残党による南米戦線にてD.Pに奪取されたものと思われるWSを使用した小規模ゲリラ活動が開始される。奪取されたWSは性能や武装構成は全て原型機と変わらないが、全身が黒く塗装されているようだ。|

    足りない…足りない…

  • 168二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 17:24:26

    どうやってD.Pの本拠地の場所を知るのかがわからんから迂闊に生やせない…

  • 169二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 17:28:15

    >>168

    アメリカがアジトに奇襲してたからそこ経由で本部の場所が分かったって事にすればいいのさ

  • 170二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 17:31:09

    アメリカ以外の世界中の発電所を全て破壊して、告発劇すればええんやで
    その手段はすでにある

  • 171二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 17:34:22

    >アメリカ以外の世界中の発電所を全て破壊して


    それはやめろ─────っ‼︎…………何故アメリカだけ許されてるんだ…?

  • 172二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 17:36:10

    1993年8月
    D.Pによるテロ活動が深刻化し、D.Pの殲滅が叫ばれるようになる。
    A号標的の活動低下による余裕もあったため、各国が本格的なD.Pの検挙に動き始める。

  • 173二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 17:36:41

    自死システムも上位者命令の箍も外してあるとか、流れで世界征服するしかない環境に置いてしまうのだ
    それだけで人類同士の争いが始まる

  • 174二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 17:37:18

    1993年8月6日
    北極圏に立ち込めていたA号由来の雲と嵐が急激に強まった後急速に縮小。
    中心部からA号標的が寄り集まって形成されたと思われる石のように固まった巨大なA号標的が発見される。
    その後あらゆる調査が行われたが、いかなる生命活動も検知出来ず、枯死したものと推測された。

  • 175二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 17:38:27

    >>171

    大丈夫、陸軍派閥の施設は無事だ

    海軍は……残念だったね

  • 176二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 17:39:31

    ハロウィンのプレゼントとして全世界の放送がジャックされて諸々の残虐行為の証拠と共に自分達の居場所を堂々と明かしてくるんじゃないか

  • 177二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 17:40:04

    クソテロリストを殺せ────っ‼︎

  • 178123/01/17(火) 17:50:28

    1月1日|世界各地でA号標的の活動が停滞し始める。国連及び世界各国は2ヶ月ほど警戒態勢を取り始める。|

    1月6日|アラスカ探索中の[[百目鬼(ドメキ)]]・アルゴス寒冷地仕様が超100m級を中心としたA号標的の群れが複数移動しているのを発見。北極点を目指している模様|

    1月?日|第二次南米解放戦の戦後処理完了。参加した除草兵の内、第一世代除草兵及び学園都市向け訓練用機体コンペ落選機部隊が全てロスト、第一.五世代除草兵は5割、第ニ世代除草兵の3割がそれぞれロストという被害状況が把握された。交戦記録から、幾らパイロットが優秀でも機体性能が不足していたら頭打ちになるとの分析がされており、各国で秘密裏に行われている強化人間計画の類に不要論が浮かび上がった|

    2月1日|国連主導によるアフリカ奪還作戦が開始、想定より大幅にA号標的の活性が低く数も少なかった為、僅か1月で奪還に成功。被害も殆どない大勝利に民衆は祝賀ムードとなる。|


    3月12日|A号標的や戦闘の被害にあった地域・人々を支援する大規模非営利団体「HOMINIS DIGNITATI」(通称H.D)が設立。支援は多岐に渡り、A号標的の研究から他団体への武力支援も行っている。その性質上、多数の兵器も持ち合わせている。代表はインドの名家の当主であるクォ・ヴァディス氏|

    5月?日|北極圏を除く全地域の奪還を確認。尚、A号標的が北極圏へと移動してもぬけの殻となったエリアを確認するパターンが多かったとの報告有り、北極圏に残るA号標的を殲滅して完全な勝利を主張する声もあったが、現状の戦力だと不可能という分析結果により少数派となっている|

    5月?日|(日本)JAXA主導の人工衛星計画が始動。スケジュールでは3年以内に8基の人工衛星を起動させることが計画されている。|

    6月?日|世界各地に点在していたA号標的の全てが北極圏に集結する|

    6月?日|一部のD.P残党による南米戦線にてD.Pに奪取されたものと思われるWSを使用した小規模ゲリラ活動が開始される。奪取されたWSは性能や武装構成は全て原型機と変わらないが、全身が黒く塗装されているようだ。|

    7月?日|D.Pによるテロ活動が深刻化し、世界中でD.Pの殲滅が叫ばれるようになる。A号標的の活動低下による余裕もあったため、各国が本格的なD.Pの検挙に動き始める。|

  • 179123/01/17(火) 17:50:47

    >>178

    8月6日|北極圏に立ち込めていたA号由来の雲と嵐が急激に強まった後急速に縮小。中心部からA号標的が寄り集まって形成されたと思われる石のように固まった巨大なA号標的が発見される。その後あらゆる調査が行われたが、いかなる生命活動も検知出来ず、枯死したものと推測された。|


    も…もっと欲しい…

  • 180二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 17:59:03

    1993年8月9日 富士山大噴火
    日本の機能の約50%が麻痺 学園都市も被害に遭うが事前の計器と『なんとなく』の感覚で被害は20%に留まった
    この地震の津波で星谷氏と土屋氏が死亡

  • 181二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 18:09:05

    1983年10月31日
     「トリックオアトリート」の掛け声と共に全世界の電波放送がジャックされ、各国の残酷な人体実験や不祥事、非道な研究が白日の下に晒される。
     映像の最後に新年迄のカウントダウンと複数のラードゥガ級と思われる船、立ち並ぶ真っ黒に塗られた各国第二世代WS、無数の核爆弾と思われるものが氷の中に設置されていく映像が映される。
     画面内の映像が分析された結果これは南極ではないかと推測された。

  • 182二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 18:10:16

    1993年8月
    各国で本格的なD.P捜査が開始。各国のアジトを物量に任せて総当たりで潰すという脳筋的捜査を行い、8月時点でD.P構成員の7割を検挙する。

    1993年9月16日
    各国がD.P捜査で得たデータを用い、神威搭載人工脳髄、ディプロート搭載AI、フィアレス搭載AI『ミア』、トリニティシステム運用AIの4機が演算を行った結果、D.Pの本部の所在を3つまで絞り込むことに成功する。

  • 183二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 18:10:59

    1993年9月13日 世界13地点でD.P同時テロ
    日本を含む6箇所でのテロは未然に阻止、4箇所は重軽傷者を出しつつも鎮圧したもののイタリアのローマなどの残り3箇所で計4万近い死傷者を記録。
    またD.P側のWSに確認されている原型機とは全く形態、スペック、携行武器の異なる対人戦特化の機体が12機確認、以降これらの機体群を『マレブランケ』と呼称し警戒度が引き上げられる。

  • 184二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 18:13:04

    このレスは削除されています

  • 185二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 18:14:02

    >>184

    さすがにヤバいので自粛

  • 186二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 18:24:12

    デウスエクスマキナと言うか死なない名探偵は本当に邪魔だな
    人類同士の楽しい遊びをすぐ中断させようとする

  • 187二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 18:29:08

    9月16日時点で本部絞り込めてるってことはD.P壊滅させたけど残党が別の組織名名乗ってハロウィンテロ起こした可能性もありそうね

  • 188二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 18:32:43

    >>186

    犯人たちの事件簿でもそんなもんだ

  • 189二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 18:45:13

    ここからDPと最終決戦?

  • 190二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 18:49:19

    1993年8月10日 日本
    富士山噴火で機能マヒ中の救援活動中のJA研究所、護国機関に同時にDPテロ発生
    神威のバックアップデータ等が破壊されるも、学園都市等に分散保存しているため被害はさほどではないが
    データの連続性が損なわれる危険アリ。整備・補修部品もほぼ全損し再発注におよそ三カ月はかかる見通し

  • 191二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 19:02:18

    取り敢えずハロウィンテロは決着無しで新年迎えるなら南極の氷が無くなって大津波が来るよ!なつもりでは案出した。

  • 192二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 19:10:48

    1993年11月3日 国連 日本・米軍・オーストラリアの三国がD.P殲滅作戦を提案、世界各国に参加を要請する。
    3つまで絞り込めたD.Pの本部と思われる拠点に3ヵ所同時攻撃を仕掛ける作戦のようだ。

  • 193二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 19:11:27

    >>192

    訂正 米軍→アメリカ

  • 194二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 19:13:12

    >>191

    アピって南極吹き飛ばすより黙って発電所潰そうぜー

  • 195二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 19:15:30

    >>194

    こっち発電所破壊ギミックわかっとらんからそっちで頼む。沢山あったらあったで取捨選択してくれるじゃろ

  • 196二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 19:26:19
  • 197二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 19:27:33

    立て乙

  • 198二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 19:28:32

    立て乙です

  • 199二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 19:29:11

    うめ

  • 200二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 19:29:37

    立て乙

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています