自分と正反対な人物の描写

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 23:28:24

    このスレとか見てて思ったけど、そもそも自分と正反対なキャラ自体描くのは壁がデカすぎるよね…

    俺はリアルで「愚直」「バカ正直」って評価されたことあるから性格が悪かったりヒネた奴、または自由気ままで掴めないキャラも描ける気がしない

    そういうのは皆どうしてるんだろう 


    https://bbs.animanch.com/board/1492572/?res=41

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 23:46:21

    性格が悪かったりヒネた奴
    自由気ままで掴めないキャラ

    それぞれ小津と樋口師匠が浮かんだ

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 23:55:50

    誰とでも仲良くできる陽キャ寄りのキャラを書こうとしたけど陰キャすぎて全然書けなかった
    結果的に誰とでも仲良くできるけど陰にも陽にも属さない不思議ちゃんタイプのキャラになった

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 23:56:46

    脳内に陽キャを飼ってるから何とかなってる
    と言いたいところだけど正直陰がにじみ出てる感はある

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:00:38

    キャラの価値観とか行動のルールを決めてそれに沿う形で動かせば何とかなるんじゃないかな

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:05:43

    意外に見直したときのこち亀が行動予測やエミュの練習になったりする 

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:08:55

    日常でも掃除やらするときとかにこいつならどうやるだろうとか考えるのも練習になる? 

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:12:48

    割と性格がいい奴が書けない
    正確には「性格がいい奴」の基準がわからない…このままじゃ超劣化アウトレイジだよ

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:14:23

    捻くれたヤツが馬鹿正直な描写をするのは何とかなるけど馬鹿正直なやつが捻くれた描写をするのは難しそう

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:24:30

    利益にならない無意味な行動を感情的にする人間の描写マジで苦手
    理解出来ないし書いててストレス

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:25:48

    >>10

    ようサイコパス

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:27:32

    >>10

    感情を満たすことがそのキャラにとっての一番の利益って風に理解するといい

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:32:34

    >>9

    やっぱり普段バカ正直と言われてると厳しいのかな

    自分の中にないものは描けないと

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:41:20

    >>9

    捻くれたやつは基本バカ正直なやつを見下してるから行動をざっとイメージできるんだと思う 

    バカ正直は自分基準で捻くれた相手のことをよく見れていないから「こいつがここでこうするわけない」みたいに考えることができない 


    言い表すとこんな感じか? 

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:41:26

    言うて王道作品は正直者キャラだけで構成されてると言ってもいいくらいだし自分と同じようなキャラしか生み出せないなら慣れないひねくれ者キャラを混ぜて物語を作るよりも自分が書きやすいバカ正直キャラで物語を作る方がいいと思う
    慣れないなりに挑戦してみるのも全然ありだけど

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:48:07

    >>15

    そういうのって具体的にどんな作品名がある?


    捻くれキャラって意地悪担当とかだけじゃなくて主人公がお人好しやバカ正直タイプだった際にストッパーや忠告役としての役割も担えるからやっぱり1人は欲しいってなる 

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:50:41

    話題とズレるかもだけどキャラ同士が仲良くなる過程書くのが苦手だな
    自分から話しかけることがあまりないし今の友達とどう仲良くなったのかもよう覚えてないから

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:54:01

    完全に正反対はまだどうにか書ける
    自分と境遇が似てる(同じ)なのに自分と違う考え方や答えを持ってるキャラが一番書きにくい

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 01:26:34

    純粋なキャラが描けないな
    どいつもこいつも病んでやがる

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 01:33:41

    素直、捻くれ、自由で掴めない奴のわかりやすい違いってどんな?

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 01:41:21

    >>16

    イメージしてたのはドクターストーンとスケットダンス

    バカ正直と言うか誰を相手にしても自分を隠さずに出せるキャラばかり出る作品を想像してるわ

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 06:59:33

    >>5

    これかな?

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 07:03:06

    そもそも自分の性格に一貫性がないから正反対とかようわからん

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 07:42:27

    陽キャ、コミュ強、自由気まま、捻くれ者、性悪、世渡り上手、多角的に見れる 

    これらが主にスレ主である自分が悩んでる点
    リアルの仕事の出来は有能キャラを描けるかどうかにもかかってくるよなと日々思いながら四苦八苦してる 

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 07:46:50

    >>10

    ほうほう、アニメを見たりあにまんに書き込むときの自分を振り返ってみてはどうか?

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 07:48:31

    キャラ造形をテンプレ類型に落とし込もうとしてるからうまく行かないんじゃね?
    陽キャキャラだから〜とか考えるのが論外かと

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 08:02:52

    作ったら良いがどう動かせばいいんだ…?みたいなキャラはバックボーンを細かく考えて
    このキャラはあの経験をしているからこの状況にはこういう傾向の行動をする的な箇条書きを沢山書いておく感じで膨らませてる
    性格類語辞典にはいつも大変お世話になっております

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 08:26:12

    性格類語辞典ってそんなのもあるのか

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 09:41:43

    ここで挙げられてるようなのは適度な手の抜き方を知ってるから日常でもそれを見極める練習をすればそいつらの思考も想像しやすくなる?

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:14:58

    >>20

    目の前に赤いリンゴが置いてあるとして

    素直:誰か食べるのかな?うまそー

    捻くれ:何故こんな所にリンゴが置いてある?何かの罠か?

    自由:りんご使って野球したらどうなんのかな、バットで飛ばせるのかな、潰れるかな


    みたいなイメージ

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:21:18

    明日の遠足で食べるおやつの代金、ひとり300円お小遣い上げるから、好きなもの買ってきなさい
    素直:みんなに上げられる飴玉の袋にー、わたし一人で食べたいチョコレートにー、あとあと
    捻くれ:カードゲームのパック買った! 別におやつとか、いらねーし!!
    自由:もらった300円を元手にクラスの闇虫レースで十倍にしてきた

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:08:45

    >>31

    陰キャは適当にカロリーメイトでいいやとかもアリか

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:19:03

    >>32

    カロリーメイトというチョイスに、自分はお菓子にはしゃぐ子供じゃないぜみたいなアピールとかを感じて好き

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:19:14

    >>32

    陰キャはコミュニケーションスキルが低いんだろうから

    そもそも人と分け合うという想定がなさそう

    ということで300円で自分だけが楽しめる小分けに出来ない食べ物を買いそうだけど

    なんだそれ

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:26:19

    >>34

    カロリーメイトは2本入りで分けようと思えば分けれるが、基本的には自分だけが楽しめるタイプの物だと思ってる

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:26:34

    現実の陽キャや明るい人の言動を参考にすればええやん
    心理描写は妄想で

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:39:01

    捻くれまたは陰キャは隅で板チョコもしゃもしゃしてるイメージもある

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:52:11

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 16:56:32

    >>28

    書名は辞典だけど中身は性格別行動原理集?的な書籍だから読み物としても面白くておすすめ

    出版社の公式ページでキャラ作成に役立つツールのpdfも色々無料配布されてたりする

    http://www.filmart.co.jp/ruigojiten/

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 17:08:05

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:21:09

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 23:56:51

    >>31

    こち亀に当てはめると一番上が寺井で下が両津って感じか

  • 43二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 06:49:44

    保守

  • 44二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 08:48:48

    学生の頃から抜けてるとしょっちゅう言われてたんだけどそんな自分にもしっかり者は描けますか…?

  • 45二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 09:31:14

    漫画の中の陽キャを吸収して自作品に放出してあげれば大丈夫

  • 46二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 09:44:52

    シンプルに頭いいキャラが書けねえんだが?

  • 47二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 11:11:53

    自分の中にないものって本当にどう捻りだしたらいいのかわからん

  • 48二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 12:09:38

    商業作品でも何回も読んだり作者のインタビューとか読んだりすると言うほどみんな作者と全く違う思考のキャラてのは作れてない気がする、いうなれば作者の癖見たいのが作品全体からでてる
    ので軽くキャラごとにテンプレをふる以外はそんなに気に病まなくてもいいのでは

  • 49二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 20:48:17

    インプットが足りてないと書けるわけないよ

    書くために本をたくさん読めってよく言われるよね
    これはただ読めって言うんじゃなくて『人間観察をしろ』ってことなのよ

    つまりは〇〇って行動原理を持ってる、〇〇の性格のキャラが、✖️✖️のシチュで、どんな相手と、どんなことがあったら
    喜怒哀楽の中のどの感情を持つか?って言うのを分析していっぱい覚えろってことなのよ

    そして一つの作品内だけじゃなく、別の作品にも似た行動原理のキャラクターがいたらその子も照らし合わせて分析していくの
    行動よりも先に感情があるんだから感情さえわかれば、あとは性格によってキャラが外に出す出力パターンを考えたらうまくいくと思うよ

    捻くれ者でもこの場面は内心腹が立ってるはず→
    でも、捻くれ者なのでそのまま真っ直ぐ出力しない
    →嫌味を言ったり、味方を増やしたりし始める
    みたいな感じ

  • 50二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 00:15:56

    >>49

    それをやらないで無から有を生み出したりぼんやりとした記号でキャラを作ろうとするからうまくいかないということか 

  • 51二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 08:25:25

    感情パターンが共なってないキャラクターを作るとすごく怖いキャラクターになるよ

    例えば、主人公の仲間に曲がったことの大嫌いな友達がいたとする。
    その人の隣で主人公がちょっと褒められないやり方で敵に勝ったっとするでしょう?
    その時にその人はやっぱり少しは不満があるはずなのね

    でも、彼が主人公のことを絶賛し始める
    こうなると、感情と行動がぶれるわけじゃない
    そうなると見てる側からすると「内心怒ってるはずの人から褒められた。何か訳があるはず。ないと怖い」って印象になるの

    そのまま理由がないと「よくわからない怖い人」って言う印象を引きづる。
    プロでも結構失敗するパターンだから仕方ないけどこう言うことになると共感性の低いキャラクターに仕上がって
    わからない。怖い。というキャラクターになる。
    感情の流れが変なキャラクターはこうなるの

  • 52二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 08:32:28

    作者の気持ちを答えよって揶揄されがちだがある意味一番基本的な共感・観察の能力を鍛える意味では有効だったな
    自分の中にないものに想いを巡らせて出力するっての基本だと思うんよ

  • 53二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 13:38:30

    ドラマの役者やバラエティの芸人を見てそれっぽいキャラ像を作り上げてる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています