でもねオレ郭海皇ってキライじゃないんだよね

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 23:42:14

    間違いなく老害を超えた老害だけど何だか憎みきれないでしょう

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 23:43:32

    なんやかんやこいつのお陰でライタイサイ変盛り上がったのは間違いないからね

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 23:44:07

    ぶっちゃけ擂台編は龍書文やこの人とかで名シーンが多いのは確かなんだよね
    範海王とこいつの息子の話はするな

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 23:44:50

    勇次郎「戦闘中に死ぬのはルールで禁止スよね?」

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 23:44:56

    老害っていうのも違うんじゃないスか?
    この爺さんが中国拳法の世界で1番強いのは間違いないし
    ぶっちゃけ息子とかその他がマジで不甲斐ないのが悪いと思われるが・・・

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 23:46:02

    ムフッ100年経ったらまた闘ろうね

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 23:47:21

    どんなに言っても勇次郎の実質勝ちだったからオチとしては良いんじゃないっスか?
    問題はそれ以外だと思われるが…

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 23:47:24

    まあ一部を除いた海王のレベルが低かったのは事実だしこの人なりに中国武術を憂いてたんじゃないスか?
    烈さんや克己を指導してたりと才能がある人にはかなり愛情を注いでそうなんだ

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 23:47:45

    しゃあっオリーがなんなのか教えてくれよ
    あんま強そうに見えないんだよねパパ

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 23:49:10

    >>9

    うーん シャオリーを披露した相手があのオーガと武蔵という2トップだったから仕方ない本当に仕方ない

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 23:51:30

    >>9

    待てよ。武蔵やら力士なんかよりはよっぽど強そうに見えるんだぜ。

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 23:51:32

    >>9

    まあまず受けのシャオリーはわかりやすいよね 風船思いっきり殴っても意味ないよね

    攻めのシャオリーはほらゴードンや鼬が脱力して体を重くする技使うやろ?脱力するってことはめちゃくちゃ重いってことなんや

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 23:53:21

    攻めのシャオリーは脱力と力みの変位という理屈ですごく納得できたのん

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 23:54:53

    >>9

    攻めのしゃあっオリーに関しては象塊の上位互換と考えられる

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 23:56:01

    90年代に146歳とすると大陸で軍閥がウェイウェイしてた頃の年代が全盛期なんスかね スピン・オフでその辺見れたら結構面白そうスね

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 23:58:34

    本物の老害が別にいるからそっちにヘイトが向いてると思われるが…

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 23:58:55

    最後の連撃をオーガが受け切れたのは体重差がデカ過ぎたと考えられる
    いくら消力でインパクトが強くても実際は40kgにも満たないおじいちゃんなんだ

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:01:13

    >>16

    それはあのゴミゲロウンコ茶漬け徳川のことを言うとんのかい

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:16:48

    >>18

    さすがにゴミゲロウンコ茶漬けに失礼と思われるが…

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:17:41

    >>18

    おいおい蛆虫が抜けてるでしょうが

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:18:28

    >>19

    誰も食わねーよ

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:19:42

    本物の老害のおかげでこいつが老害のイメージが全くねーよ

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:50:05

    老害?老師というてくれや
    インフレした勇次郎に食い下がれる分マシな扱いだと思われる

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:53:09

    消力が本当に完全なものだったら刀持って殺しに来てる武蔵に烈海王も勝てたんスかね
    横から切られてもこのジジイならなんとかなってそうなのん

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:54:56

    >>24

    中空で刀に触れた瞬間でもそこから回りそうなんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:31:09

    >>5

    ◇アライに完封される徐と範は…!?

    ◇肩を外されただけで負けた陳は…!?

    ◇死にかけの刃牙にすら手こずる李は…!?

    ◇イキって先攻を譲った結果荼毘に伏した楊は…!?

    ◇パワーキャラのイメージがあまりない烈さんに握力勝負で完敗した孫は…!?

    ◇2秒で荼毘に伏した凶獣は…!?

    ねーっ なんなのこの雑魚ども

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:35:45

    教えてくれよ 刃牙のこの老害はいつ死ぬんだ?

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:37:55

    純粋に面白いと感じたのかアラ虐に比べたら面白かったなのかわからなくなったのが俺なんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:41:36

    >>18

    徳川という名前への冒涜なんだよね

    なんならゴミゲロウンコ茶漬けへの冒涜でもあるんだ

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:42:01

    擂台編で一番好きなのは烈vs寂なのは俺なんだよね
    オチも含めて寂海王というキャラの魅力がタップリでしょ?

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:43:16

    クソジジイである事は間違いないが
    身内からずっる〜とツッコミいれられたりしているのが良い塩梅になっていると考えられる

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:44:05

    負けを認めていないようで負けを認めているということだ

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:44:27

    >>31

    現状ヘイト貯まりまくってるので意味はないと考えられる

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:45:24

    >>31

    ワシは間違っていたのかのお

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:45:45

    >>34

    烈海王はダチなんだ

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:47:06

    トーナメントをチーム戦に変える意味あったんすかね

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:51:20

    これでも私は慎重派でね、擂台編が微妙って言われる理由を考えてみたよ
    その結果、烈の同格が出ると思っていたら烈が強かったという所にあるとわかった

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:52:46

    >>37

    範海王がその枠の予定だったと思われるが…

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:53:18

    >>36

    おそらく途中で親子対決にはまだ早いな...ってなったのだと思われるが…

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:56:36

    この爺さんだけで言えばピクルVS克己を盛り上げたのもデカいと思うっス

  • 41二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:57:07

    >>37

    烈さんは初登場時から中国拳法の最高峰みたいな扱いされてたから別にそこは違和感無かったんだよね

    個人的にはそれ以外の劉、郭、寂、ドリアンを除いた海王が最トー一回戦敗退しそうなほど不甲斐ない連中だったことの方がガッカリなんだ

  • 42二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:58:21

    >>37

    烈とドリアンというトップクラスの海王が先に出ていたのが悪いと思われる

  • 43二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:18:51

    >>38

    教えてくれよ こいつは勇次郎の息子だったのか?

  • 44二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:21:01

    郭海皇ってじゃっオリーだけの人だと思われてるが
    実はそれ以外の中国拳法もだいたい使えると考えられる

  • 45二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:24:14

    >>43

    克巳…?

  • 46二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:35:04

    でもね海皇、死刑囚で負けを認めないわ勝ったのに逃げられて実家襲撃されるわで良い加減にしろよと思っていたところに真っ当な実力者で好きなんだよね。
    鬼の背出してぶん殴られた挙句反撃して血を流させてるの刃牙以外だと現代人この人だけだしな

  • 47二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:37:45

    でもまぁバキワールドの理屈なら強さイコール我が儘を通せる事だから、中国武術界で一番強いこの人が中国武術界を私物化するのは問題無いとは言わずとも通るんだよな。

  • 48二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:38:58

    >>9

    弾丸滑り…

  • 49二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:39:04

    偉大な親を持つシンパシーって何なのか教えてくれよ

  • 50二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:39:51

    >>43

    最初はその予定だったけど途中で先生の気が変わって、明言はされてないしただのフェイク野郎って事にしようと路線変更が真相に近いかな?

    刃牙と弟が戦ってるときは、勇次郎が「お前の弟が治しちまった」と親しげに話してるからこの時点ではそういう構想はあったと考察される。

  • 51二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:39:53

    >>43

    アニマルの事も鬼龍の息子だと思ってそうスね

  • 52二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:40:06

    >>43

    さあね…ただ板先生が突然設定や展開を変えるのは確かだ

  • 53二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:46:50

    老害というか老獪って気がするっス

  • 54二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:47:52

    でもね、最後に範馬海皇呼びするのは好きなんだよね
    龍書文や2とか寂海王とか擂台編の方が負け方をよく描けてると思うんですよ
        秒

  • 55二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:51:50

    >>9

    BOTWのBtBのようなものだと思われるッッッ!

  • 56二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 18:33:17

    >>53

    色々あったが、爺さんが勇次郎を海皇と認めてはいるが最終的に海皇の名前を外国に出さない大目標は達成してるしな。勇次郎が辞退に近い心境になったのも含めて。

    合わせて、烈先生が中心になって海王足り得ない未熟者の間引きや怠慢な武術省の重鎮をリストラ出来たし、確かに老獪かも。

  • 57二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 18:37:12

    >>44

    しゃあけどわからんのです筋肉で他の武術を紛い物扱いしてる最中に本物に出会って消力の修行に入ったのにどこで他の武術を学ぶ時間があったのか

  • 58二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 18:39:52

    >>49

    春成は郭を偉大な親父と思ってたけど刃牙は勇次郎をクソ親父だと思ってたからシンパシーなんかないんだなァ

  • 59二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 00:28:25

    というか前回は年齢的に剛力で海皇になったんスかね

  • 60二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 00:34:57

    死んだふりフリは「心筋すら脱力した究極の脱力」みたいな感じにするのかと思いきや普通に死んだフリで驚いたのは…俺なんだ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています