地元の銘菓を教えて

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:04:14

    うちの県に来たら是非食べてくれ!ってやつ

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:08:12

    東京来たらひよ子食べてほしい(火種投下)

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:08:50

    かもめの玉子

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:10:10

    >>3

    今日ネプリーグでチラッと出てたの見たわ

    おいしい?

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:10:15

    これが美味しいんだよ

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:10:28

    ひよこ系菓子の中でも圧倒的可愛さ

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:10:42

    一六タルト

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:10:57

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:11:25

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:13:09

    トラピストガレット
    栃木のスーパーなら大体置いてある
    修道院で作ってるらしい素朴な味

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:13:44

    東京たまご

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:14:26

    >>4

    美味しいぞ、たまに季節や期間限定で色んな種類出るからそれもオススメ

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:14:43

    COUTURE FUKUIDO TOKYOのケーキバー
    店名に反して岡山の店なんだけどこのアイスみたいなケーキがおしゃれで美味しい

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:15:18

    美味いけど自分で買うという選択肢はない

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:15:28

    >>6

    これ何!?可愛い

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:15:29

    何かの素材です!(ラーメンズネタ)

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:16:37

    りくろーおじさんのチーズケーキ

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:17:25

    萩の月 ガチで美味いぞ

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:19:48

    これを食べて欲しい!と言うより
    これしか思い浮かばなかったというか⋯
    これ以外を知らないというか⋯

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:19:59

    >>15

    かわいいだろ?

    名古屋駅の名物ぴよりんだ!プリンをババロアでつつんだやわらかいお菓子

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:20:10

    安永餅バカ美味い
    美味しそうな画像がなかったけど許して欲しい、でも味は美味いからマジで ちょっと香ばしいところが好き

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:21:53

    >>17

    めっちゃ好き

    大阪行ったらだいたい買って帰る

    レンジであっためるとふわっふわになって卵の味が強くなって美味しい

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:22:31

    マルセイバターサンドとポテトチップチョコレートかな
    北海道来たらとりあえずこの二つ買っとけば安牌な気がする
    変によいとまけとか買わない方が良い

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:24:08

    >>21

    これマジでうまい 無限に食える

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:24:44

    大洗のみつだんご
    もはや1店舗しか出してないけど実家帰る度に買って食べてる

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:30:33

    北海道
    わらく堂のおもっちーず

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:31:28

    長崎の銘菓といえばカステラだけど、よりよりとか一口香とかシースケーキなんかも食べてほしいな
    どれも素朴な味わいだから特别美味いってわけじゃないけど、素朴だからこそのシンプルな良さがある

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:32:31

    >>18

    ちょっと前に食ったがかすたどんとしか脳は認識してくれなかったわ

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:33:08

    横浜銘菓ありあけのハーバー
    写真は侍ハーバーっていう抹茶味で黒蜜が入ってるやつ
    美味しい

    神奈川まで範囲広げるなら鎌倉銘菓のくるみっこがおすすめ
    最近人気でなかなか買えない

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:34:52

    北海道の父から贈られてきたルタオのチーズケーキめっちゃ美味かったな⋯

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:35:47

    >>20

    名古屋名物なのに大阪堂島ロール??

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:36:26

    御福餅。皆様御存知赤福もどき。系列会社とかでもない完全な別物。
    赤福が「五十鈴川(内宮の境内を流れている川)の流れを表現」してあの形であるのに対し
    コイツは「二見浦の水を表現している」と主張している
    ではただのパ○リ商品かといえばそういうわけでもなく
    赤福300年の歴史に対しコイツはコイツで280年前から売ってる。
    赤福とは餡の味が味が違うから食べ比べてもいいと思う

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:37:08

    >>29

    クルミっ子はこれ

    クルミとキャラメルをバター生地でサンドしたお菓子

    パッケージもかわいい

  • 34ニ次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:37:17

    古鏡。中に餅が入ってて餡子で包んである                                   

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:46:57

    熊本の伝統銘菓朝鮮飴
    水飴と砂糖を練り込んだ求肥
    元は長生飴とか呼ばれてたのを朝鮮出兵の保存食に持ってったことから朝鮮飴になったとか
    熊本で一番参拝者数が多い加藤神社では七五三の祝いに千歳飴の代わりにこいつを渡すという

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:47:58

    >>21

    その桑名の安永餅との違いがわからんことでおなじみの

    四日市の太白永餅も美味しいんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:48:35

    >>34

    知らなかったけど山形のお菓子なんだ

    美味しそう

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 01:14:10

    >>5

    これ大人が食べるには中々大きいし甘いし何なら普通にサブレってだけだけど子供心には最高に美味いんだよな

  • 39ニ次元好きの匿名さん23/01/17(火) 01:23:34

    山形のオランダせんべい。味は色々あるけど自分はチーズ味が好き。

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 01:26:43

    萩の月・かすたどん・通りもん、かもめの玉子・東京たまご、赤福・御福餅 etc ...と地元だけと思ってた銘菓にも全国各地に類似商品はあったりするけど、その際たる例はラングドシャクッキーだと思う
    そんなラングドシャを全国に通用するおらが地元銘菓と思ってる人間は「白い恋人」の道民以外にいるのだろうか?

  • 41二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 01:31:27

    >>23

    六花亭のマル成バターサンドはMONOマガジンの100選挙にも選ばれているからね

    六花亭は6月限定の水無月と12月限定の焼きもちがイケる

    柳月のアンバタサンドもいいよ あとは三方六

  • 42二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 01:35:34

    >>41

    「100選」だった

  • 43二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 01:39:31

    実は銘菓

  • 44二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 01:40:45

    >>6

    藤井聡太が食べて一時期バズったよな

  • 45二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 01:45:51

    水まんじゅう
    さすがにこの時間に同郷まん民はいないよな…?

  • 46二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 01:48:00

    >>40

    萩の月とかすたどんはわかるがとおりもんは全然違うだろ

  • 47二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 01:51:58

    ハラダのラスク…割とどこでも食えるな
    地元限定のこれとかどうだろう

  • 48二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 01:54:23

    >>47

    書き込もうとしたら同郷に出くわした・・・

    妙ちくりんの苺大福

    早春限定だけど白あん+生クリーム+大粒苺の組み合わせがうまいのだ

  • 49二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 01:57:32
  • 50二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 02:02:17

    地元の銘菓と言っていいのか微妙だけど横浜中華街の中華菓子(月餅とか)が好き
    いろんな種類があって選ぶの楽しい
    特に木の実がぎっしりつまった月餅が好きでたまにSAとかで見かけると買っちゃう

  • 51二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 02:05:12

    信州は小布施の栗かのこ、つまりは栗きんとん。
    さつまいもを加えず、栗だけで作ってあるんだ、とてつもなく美味しい

  • 52二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 02:06:07

    >>50

    月餅はドライフルーツ入ってるのは苦手…

    ナッツと餡だけの月餅を昔中華街で買った覚えがあってもう一度食べたいんだけどどこで買ったか思い出せないんだよね

  • 53二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 02:08:00

    >>28

    上司が九州出張の度に買ってくるから毎月のように食べてるわ

  • 54二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 02:20:54

    炭酸せんべいになるのかなあ
    「これゴーフルじゃん」ってずっと思ってたけど

  • 55二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 02:28:39

    あん巻き
    まぁ想像つく味だろうけどシンプルイズベストって言うし俺は好き

  • 56二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 02:36:46

    丸ぼうろも好き

  • 57二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 03:02:43

    >>53

    たまにはかるかん食いたいって言ってみれば

  • 58二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 03:15:52

    >>14

    ままどおる滅茶苦茶うまいよな…


    なら俺は同じ三万石のエキソンパイを紹介しよう。あんこにバターと胡桃が練り込まれており、この餡がパイ生地と驚くほど美味いのだ…


    先のままどおると合わせてどちらも熱いコーヒーや紅茶に良く合う為、是非とも食べて頂きたい

  • 59二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 03:41:29

    生もみじすこ

  • 60二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 03:54:01

    三万石が出たので柏屋からも
    檸檬(れも)
    レモン風味のしっとりしたチーズタルト
    ちょっとおしゃれな味でおやつに出てくるとかなり嬉しい

  • 61二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 03:59:23

    >>57

    人は選ぶけど唯一無二の美味しさだよね

    かるかん

  • 62二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 04:51:34

    >>33

    これ人気だよな

    ちょくちょく鎌倉行くんだけどいつも昼過ぎには売り切れてるわ

    でも俺はあじさいの方が好き

  • 63二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 05:08:52

    ふうき豆
    止まらねぇぞ

  • 64二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 05:50:03

    個人的オススメは白露宝(はくろほう)
    浦和銘菓ではあるけど東京でもちゃんと買える
    白餡と卵を合わせて焼き、ミルクでコーティングした和菓子。ベタつかず食べやすい和菓子

  • 65二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 06:19:41

    これは梅ケ枝餅
    いろんな店あるけど我が家は「きくち」派だった

  • 66二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 06:24:52

    三重県のへんば餅

    赤福の影に隠れてマイナーだけど、皮と餡のバランスが最高で、食感もやわらかモチモチでマジ美味い

  • 67二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 06:49:28

    香川県 観音寺まんじゅう

    香川の中でも観音寺市付近でしか買えない名物で、まぁ美味い。地元民は大抵の贈り物をこれで済ませるぐらい
    柔らかな生地に白餡が絶品

    因みにネット通販もしてない

  • 68二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 07:35:49

    岩手ならかもめのたまごより奥州ポテト派です・・・
    最強スイートポテトですわ

  • 69二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 07:39:51

    >>32

    赤福が一時期やらかしたときにいきったけど殆どの人からパクりだのこれじゃ無いだの言われてたヤツやん

  • 70二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 07:51:26

    >>59

    広島といえばもみじ饅頭だけど、宮島に行くなら揚げ紅葉は是非食べて欲しいね

    あとはメープルもみじフィナンシェ

    これはマジでしっとりしたメープルの味が最高だからお土産の選択肢に加えてほしい

  • 71二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 08:45:53

    >>17

    これマジで好き

    レーズンさえなかったら毎日食べるくらい好き

  • 72二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:17:17

    信玄餅

  • 73二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:42:14

    >>20

    ぴよりんチャレンジって奴見たわ

  • 74二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:50:02

    素朴な味でおいしい たまに無性に食べたくなる

  • 75二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 15:25:32

    >>69

    餡の味わいがけっこうしっかり違うから

    赤福だと思って食べるとマジで「コレジャナイ」んだよね

    味だけなら赤福より好きって人も居るだろうくらいにはちゃんと美味いんだけど

    いかんせん筋金入りの類似品で胡散臭いんだよな

  • 76二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 15:30:58

    北海道と言えば白い恋人とかロイズとかのイメージが強いだろうけど
    頼むからノースマン食べてくれうまいから
    大体おばあちゃん家とかに贈答用とかで来てたりするタイプのお菓子だ

  • 77二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 17:53:10

    北海道は酪農が盛んで乳製品が多いのと十勝の小豆があるから銘菓が数あるイメージ

  • 78二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 18:12:28

    以前は迷ったけど今はめんべい一択

  • 79二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 18:22:14

    騙されたと思って広島ではもみじの形をしていないもみじ饅頭である桐葉菓を試してほしい

    生もみじを超える質感にびっくりするぞ

  • 80二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 18:25:04

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 18:31:03

    歯ぎしりするように削りながらたべると普通に食べられる
    牛乳にしばらく漬けてもいい

  • 82二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 19:10:49

    湯の花まんじゅうは温泉饅頭の元祖らしいが、地元民は案外この事実を知らない。滅茶苦茶美味い訳ではないがお茶請けにあると嬉しい。元祖の勝月堂が有名だが手軽に買えるのは画像の清芳亭のもの、塩気が強くて飽きにくい。

  • 83二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 19:20:53

    >>76

    このあいだ生ノースマン食ったけどめちゃくちゃ美味かったわ

    千秋庵なら山親爺も好き

  • 84二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 19:24:47

    >>45

    大垣かな?

    コロナ前に行ったけど店先の屋台で泳がせてるのが涼しげでよかった

  • 85二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 19:26:30

    長崎はカステラがよく言われるけどよりよりも美味いぞ
    マファールとも言う
    めちゃくちゃ硬くて素朴な味

  • 86二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 19:27:33

    くず餅アイスバー
    大河の聖地巡礼で岡崎城近辺に来たらぜひ

  • 87二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 20:02:01

    なごやん
    最近は抹茶のとか売ってるけどシンプルなのが一番うまい

  • 88二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 20:18:52

    >>79

    いいよね桐葉菓

    法事の時にお寺で出てくるイメージ

  • 89二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 20:27:31

    伊勢土産といえば赤福が代表的かもしれないけど個人的にはこのへんば餅をもっと広めていきたい
    もちもちした焼き色のあるやや薄めの皮の中に甘さ控えめなあんこがたっぷり詰まってるシンプルなあんこ餅なんだがこれがまあ1個食えばもう止まらない、熱いほうじ茶と相性が抜群だから一緒にいただくのがおすすめ
    安いから手軽に買えるし

  • 90二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:12:52

    >>85

    横浜の中華街でも売ってる

    おいしいよね

  • 91二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:20:32

    >>40

    ラングドシャといえばヨックモックだけど地元の銘菓と思ったことはないなあ

  • 92二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:28:17

    >>65

    大分銘菓瑠異沙

    スッキリした甘さで美味い

  • 93二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:55:00

    >>35

    熊本県玉名市の銘菓「高瀬飴」もおいしい

  • 94二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:02:34

    >>92

    これ大好き 福岡県民だけど個人的には通りもんより好き

  • 95二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:05:29

    やっぱりべにあかくんスよ(川越県民)

  • 96二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:34:26

    それにしてもこういう時に話題に入りづらい大阪府民…

    たいてい新大阪とかで買う時京都のお菓子か神戸の洋菓子にしちゃう

  • 97二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:42:31

    東京土産は人形焼がバチくそ美味い
    外側のカステラ生地と中のアンコの組み合わせが正に奇跡的な味を醸し出してる

  • 98二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:43:03

    三重県津市、福引煎餅。お土産ではないけどおいしいんよコレ
    一辺が30cmくらいあって、中にいわゆるフェーヴ的なものが入ってる
    節分に食べるものなんでその時期に行かないと売ってないと思う

  • 99二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:48:44

    ままどおるとエキソンパイ出されたから柏屋の薄皮饅頭おすすめしとこ
    皮の薄さと餡子の量でほとんど餡子食ってるようなもん
    あとよく表面の薄皮が包装にくっついてめくれる

  • 100二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:50:17

    >>93

    玉名なら菊水堂の「長者饅頭」もおいしいよ

  • 101二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:52:36

    茨城県水戸市の銘菓 吉原殿中
    簡単に言うときなこ棒Lv.99

  • 102二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:59:19

    マダムヨーコ
    いつの間にか地味に知名度上がってたけど本社は大阪の片田舎なんだよね

  • 103二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 23:02:21

    福井といえば羽二重餅だけどはや川の羽二重くるみが一番好きなんだよね

  • 104二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 23:05:08

    >>96

    パッと思いつくのはあみだ池大黒の岩おこしとかかな

    花ラングも新しい定番にしようとしてるけど

  • 105二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 23:07:03

    >>65

    「きくち」おいしいよね

    我が家は「小山田茶店」だけれど

    梅ヶ枝餅の小山田茶店太宰府天満宮御用達www.umegaemochi.net

    太宰府天満宮御用達の梅ヶ枝餅が食べられる(画像左)


    あと太宰府なら「梅園」の宝満山(画像右上)か「藤丸」の清香殿(画像右下)がおすすめ

  • 106二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 01:15:18

    千葉
    なごみの米屋
    ぴーなっつ最中

    アホほどある落花生系のお菓子の中でこれが一番好きだ。
    一度持ってってから地方の友人からリクエストされる

    なぜか今SPYFamilyとコラボしてる

  • 107二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 01:19:06

    紅芋タルトはもはや語らずともみんな知ってるね?

  • 108二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 01:22:18

    お土産の定番にしてる鳴門金時ポテト
    甘すぎなくておいしい

  • 109二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 01:24:47

    ふろしきまんじゅうすき
    黒糖のいい匂いがしてしっとりしててうまい

  • 110二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 09:25:20

    気になるリンゴ

  • 111二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 09:29:35

    地元のは思いつかないからこれで
    白い恋人

  • 112二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 19:43:36

    >>106

    同郷やんけ!

    うまいよなこれ

  • 113二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 20:43:31

    こういう懐かしくて優しい素朴な味が結局一番うめえんだよ
    三重県津市の蜂蜜まんじゅうです

  • 114二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 21:47:57

    >>112

    うむ、正直落花生お菓子はこれで間違いないのに出会えて嬉しいレベルで

    こいつはうまいぞ……

  • 115二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 21:49:17

    くまたぱん。頭おかしくなるくらいの砂糖の量

  • 116二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 22:55:24

    >>113

    ぱんじゅう美味しいよね

    三重県独自のもんでも無いっぽいが

  • 117二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 23:09:41

    生ういろう
    名古屋のと違ってわらび粉が使われてる
    賞味期限は赤福並み

  • 118二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 23:26:41

    岩手の松栄堂ごま摺り団子
    ジョジョのごま蜜団子のモデル

  • 119二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 23:34:31

    このスレ開くんじゃなかった
    腹が減って仕方がない

  • 120二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 23:39:51

    十万石まんじゅうとべにあかくんはもう出てるので

    彩果の宝石
    草加せんべい

  • 121二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 23:41:39

    >>92

    さびえるよりこっちが好き

  • 122二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 23:45:52

    三重県 二軒茶屋餅 こし餡を包んだきなこ餅
    すでにいくつか挙がっている通り、三重県には
    「伊勢名物」を名乗って100年以上前から売ってる餅がたくさんあります

  • 123二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 23:49:36

    隠れた佐賀銘菓白玉饅頭

  • 124二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 23:56:18

    >>13

    ここの醤饅頭好き

    生地がもちもちしてておいしい

    あと本店にはメープル饅頭もあってそれもおいしかった

  • 125二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 23:59:51

    サーターアンダギーは土産屋の冷めたやつじゃなくて専門店で温かいやつ食べてほしい

  • 126二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 00:03:33

    ッパ大手まんぢゅうよ
    こしあんうまい。レンジで10秒ぐらい温めたらあんこがホクホクしてもっとおいしくかんじる

  • 127二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 00:43:06

    東京ばな奈うまい

  • 128二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 11:15:48

    豆子郎
    プルプルしててうまいよ

  • 129二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 12:11:54

    彩果の宝石
    このゼリー美味しいし綺麗だからぜひ

  • 130二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 14:14:03

    https://sun-kuroudo.com/kuranama


    蔵王(くらなま)

    北海道の旭川銘菓だけど全道のお土産さんで大体売ってるので見かけたら食べてみてほしい

    見た目はシンプルだけどめっちゃ美味いよ

  • 131二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 14:18:09

    阿闍梨餅知ってる人いる?

  • 132二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:01:24

    うまそう どれも食べてみたい

  • 133二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:27:30

    >>30

    ルタオのドゥーブルフロマージュ大好き

    一口で恋に落ちた

    もしかして同じものかも?

  • 134二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:35:21

    ペ、ペコちゃん焼き……

  • 135二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:38:43

    手のひらよりデカいシュークリーム

  • 136二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 00:39:45

    カステララスク

  • 137二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 01:37:23

    ふわふわのスポンジにレモン味のチョコをコーティングしたレモンケーキ
    甘味と酸味がマッチして美味い

  • 138二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 01:51:43

    ロワイヤルテラッセの生パイ
    喜久福とかずんだにも負けないくらい美味しいと思う
    欠点は日持ちしないところかな…

  • 139二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 13:41:28

    いくつか食ったことあるのがあるな

  • 140二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 01:22:51

    既に出てるけど鳩サブレー

  • 141二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 01:35:18

    >>102

    マダムヨーコに知名度は劣るけどここの商品だとトルティヨンもいい

    羽曳野ってマイナーな街の割に地味に洋菓子店のレベル高い気がするんだ…

  • 142二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 03:12:57

    打吹公園団子をよろしくお願いします。マジで美味い。

  • 143二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 06:42:44

    坂角のゆかりせんべい
    いわゆるえびせんべいだが食感も味も違う
    料理もおみやげもバカにされがちなわが県だがこれはおいしいよ

  • 144二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 09:57:16

    ずんだもち!

  • 145二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 09:58:15

    >>13

    東京じゃないんかい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています