絵を作る技能を手に入れたいが描きたいものがない

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 01:35:57

    滅茶苦茶言ってる気がするけどさてどうしたら良いものか
    性癖を洗い出す?手近な物をスケッチする?いっそネタを募集するものか

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 01:37:38

    名声欲しいだけなら辞めちまえ
    他の方がもっと早く名を広めれるよ

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 01:38:12

    どうして絵を作りたいの?

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 01:38:58

    画力が高い人が描いた線画がのってる本を買って模写しろ難しいなら落書きから始めろ

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 01:38:59

    なんで絵上手くなりたいの?
    お金稼ぎならもっと他に効率いい方法あるし
    有名になりたいなら別に絵じゃなくてもいいと思うよ

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 01:47:46

    マイナージャンルを荒らしに行くのがオススメ 
    適当な漫画を買い込んでその中のキャラを描いて投稿する
    上達を実感しつつそのジャンルを自分色に染めていくことで承認欲求も満たせる

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 01:50:14

    正直最初のうちは知識よりも精神力の方が大事だから
    具体的な目標がなくてただ漠然と上手い絵を描きたいって
    のはゴールが見えない分辛いと思うよ

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 01:50:23

    わしゃオリジナルから書き始めて今に至るし、なんか模写するのでもええし、細かく考えなくてええのよ
    入口を煩雑にしてもしゃーなし

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 01:53:54

    とりあえずなんか描くよ
    ロボットが好きなんで自宅のガンプラ模写して出来たら上げる

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 01:56:50

    無理のない程度に頑張んな

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 01:57:37

    1と同じ状態だわ
    手を動かしたい欲求はあるんだけど描きたいものがない
    昔絵を完成させた時の達成感だけ追い求めてる感じ

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 01:58:55

    同じ感じで画力だけ手に入れてしまったけどエッチな絵を描くことでそこそこの充実感を得ている

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 02:47:10

    お前は疲れてんだ
    はよ寝ろ

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 02:49:36

    >>12

    差し支えなければどんな感じで画力を手に入れたのか教えてほしい

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:46:18

    二次創作がピンとこないなら
    オリキャラを作って愛でる方向性に舵をとるのもええぞ

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:48:14

    まさに「アイデアだけはある」層がAIを手に入れてウッキウキで量産してんじゃん
    両方無いとかは甘え

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:59:05

    ネタが思い浮かぶまでアニメでも漫画でもゲームでもなんでも良いから創作物に触れる。そして感想を書く。どこが好きなのか、その部分にどのように感じたか、なぜそう思ったのかを押さえて書く。そうすると自分の性癖やフェチ、好きな展開がだんだん分かってくる。
    あとネタが浮かんできたらメモする。一行でもいいから。
    描こうとした時にネタが思い浮かばないだけで過去の自分が思い浮かんで忘れてるって事が割とある。

    昔同じ事で悩んだ事があるから頑張って欲しい

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 14:08:58

    描きたいものが無いなら描きたくない物をまず見つけてそれ以外をルーレットにでもして描けばよくね
    漫画なら本棚またはライブラリでアニメなら今期の奴から何個か選んでルーレットアプリに打ち込むだけや
    描くの決めても描くきおきないならまた別の問題だし

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 16:04:57

    目的地はないけど自転車に乗りたいから乗るように
    描く目的が無くても絵を描きたいから描くってのも良い
    そして出来ることが増えていくうちに目的地が見えてくるってのはわりとよくある
    絵描き歴が長い人でも描いてくうちに自分の描きたいものを見つけるとかしょっちゅうよ

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 16:06:17

    描きたいものがないなら絵を作る技能なんていらないだろ

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 16:09:39

    技能が欲しいだけならさっさと勉強してると思うが

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 16:12:25

    お前らなんでそんなキレてんの?
    スレ主はカスだけど敵ではないだろ

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 16:15:24

    キレてる人はいないな
    あまりにもバカバカしいから吐き捨ててる人はいるが

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 16:18:38

    >>23

    キレてるやんけ

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 16:19:43

    以下今日の夕飯相談スレ

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 16:32:09

    >>23

    イライラで草

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 16:33:58

    イナゴ絵師ですら流行アニメのキャラチェックぐらいはできるぞ

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 16:34:30

    漠然と画力が欲しいなら、まずはスケッチブックと入門書買って手のスケッチから初めて見るとかが王道よ
    次は人体模型の模写

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 16:38:50

    >>23

    ドスケベイラスト書きたいから具体的にナニが描きたいとか言えないのかもしれないだろ!

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 16:43:07

    好みの絵とかあるなら最初はそれを真似て描いてみたらいいんじゃない?
    絵のテクニックとか知識は後回しでいいと思う
    とにかく絵を描くのを楽しむのが一番
    え?(絵だけに)絵を描くのが楽しくない?それはそもそも向いてないわね

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 16:44:36

    まずスレ主にとっての上手い絵ってなに
    この世の全ての絵の技法を完璧に覚えるなんて物理的に無理だぞ
    普通の絵のうまさの指標で言うならデッサン力だけど
    それならデッサンの勉強じゃない

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 16:46:09

    オレもドスケベ絵描けたらなーと思うけど描きたい絵が見つからなくて迷子になってる
    上達するには好きな絵を真似したら良いとあるけど、かっこいい・かわいいと思うのはあっても真似したいってのは無いみたいな

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 16:50:56

    背景画?
    人物画?
    動物?
    デフォルメ調で描くの?
    写実的に描くの?

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 17:46:13

    なんかわかる
    絵を描くの自体は楽しいけどいまいち目標がないというか情熱がない

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 17:48:17

    描きたいものがあるならお題をこちらから出す

    マイクロビキニ岸田文雄
    クオリティは問わないのでよろしくぅ

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 17:50:41

    これ好きだな~描こ
    こんなノリでいいんだよ絵なんて
    仕事になるまでこれでいけ

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 17:51:47

    俺も別に描きたいものとかないけど流行りのコンテンツ調べて適当に描いてるよ
    自分の意思がないなら世間の流行に合わせて描けば問題ない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています