- 1二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 07:52:22
- 2二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 07:54:01スレッタがグエルを強いと判断できるタイミングは足アンカーだけという 
- 3二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 07:56:23根拠としてはだいぶ弱いよね 
- 4二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 07:58:09今の学園でパイロットとしての腕で最強は間違ってはないっしょ。ただ機体差で覆る腕ではあるのは間違いない。 
- 5二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 08:00:42グエルの強さとダリルバルデの強さを混同している人が多いと思う 
 決闘はMSの性能のみでも操縦者の腕のみでも決まらず結果のみが真実だからそれでいいけど
- 6二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 08:01:22でもその後の戦闘でスレッタは追い込まれてるシーンはあるけど消耗してる様子はないからダリルバルデ戦はなんか不思議 
 思い返すとエラン戦やシャディク戦はパーメットスコア5、6いってるんだなと思うんだけど、スコアが上がったエランシャディク戦は平静で恐らくそこまでスコアが上がってないグエル戦で消耗してたのが謎
- 7二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 08:07:51この人強い!は直前まで一度勝った相手になら勝てるって侮っていたから認識を改める意味で出た言葉だと思う 
- 8二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 08:10:09個人的に気になってるのは 
 ・エアリアルを覚醒状態に追い込めていない(完全な1vs1の直接対決の状況でエスカッシャン抜きのスレッタ+エアリアルに負けてる)
 ・ファラクト戦を根拠にビットに対処出来るパイロットとして挙げられているが、そもそもファラクトのビットだからなんとかなったタイプで他のビットは厳しい(ファラクトのスタンビットの性質上斧で防ぐことが出来ていたが、あれがエスカッシャンだったら斧ごと貫通で普通にダルマだろうしそもそも最初に腕を落とされている)
 ・機動力に優れたファラクトに肉薄できた。って証言があるが、見返してもその場にホバリングしてるだけで機動力全く活かしていなかった。
 ・決闘では上記。ヴィムとの対決は本当に凄かったけれど、まだ他御三家実戦でのの技量が不明瞭
 だから、凄く強いのは間違いないけど残る2人の強さがまだちゃんと出切ってないから判断は無理。って感じなんだよね。個人的に
 だから一強状態扱いなのはどうなの?って思うんだけど、そうなると根拠として出されるのがスレッタが「この人…強い!」って言ったから。っていう発言で本当にそれを根拠にしてグエルが最強!ってなるのかっていう。
 なんなら強いって言われてないエランとシャディク達の方がエアリアルを追い詰めてたわけだし、それを根拠に出来んのかなぁってなる
- 9二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 08:17:16強い!ってなったのは直前までAI操作で弱かった反動で急に思ってたより強くなったから口に出ただけだと思うわ 
- 10二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 08:19:49
- 11二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 08:20:49消耗してたのはダリルバルデ戦だけ近接の揉み合いになったからかなと個人的に解釈してた 
 他の勝利はビットと狙撃だったよね確か
 記憶違いならごめん
- 12二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 08:20:57
- 13二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 08:21:21
- 14二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 08:22:04AI停止→エアリアルのサーベルを受け止める→バーニア吹かして相撲で押し出す→エアリアル巴投げ→足アンカーでぶん回し→この人強い! 
 スレッタが強いと判断できる材料が少ないしその内バーニア相撲なんかはダリルバルデのマシンパワーでグエル本人の強さが発揮された場面はほんのわずか
- 15二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 08:22:58
- 16二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 08:23:40やっぱり一期の戦闘シーンが少なかったから視聴者の間で評価軸が定まっていない感 
- 17二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 08:24:12「この人強い」だけだと根拠として弱い 
 ただ戦闘後に息荒げてたのはあの時だけというのもまた事実だと思う
 まあこの後パーメットリンク上がりすぎてどうしても単純比較は出来んのやけどなガハハ
- 18二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 08:25:21まあ飛べる撃てるビットあるなファラクトが「インチキ効果もいい加減にしろ!」なタイマン性能なので、ファラクトVSディランザは正直評価の材料にするのが厳しいね。 
 エアリアルVSダリルバルデも同様にグエル自身の技量が発揮された時間が短すぎる。AIから制御奪い返した後、近接戦でフェイント入れてエアリアルの腕持ってくとかあればグエル先輩鬼強ェェ~!ってなったんだけど。
 ディランザ同士の模擬戦とかあれば分かりやすかったかなー
- 19二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 08:33:06エアリアルとファラクトとの戦いは個人的に ・そもそもAI操縦のせいで若干~それなりに被害出てて五分の状態での戦いとは言いにくい。実際グエル操縦に変わってからは(急に動きが変わったと言う理由があるとしても)スレッタも少し押されていたので良く言われる「最初から全部グエルがやってれば~」もあり得なくはないと思う。アンチドートとか無しの戦闘でエアリアルが覚醒するかも不明なとこあるし ・攻撃性能のあるビットならあれだけの数を展開できるとは考えづらい。その上で多数のビット攻撃を抜けて肉薄しているので数が少なければ機体性能の問題で互角とまでは言えないだろうがもう少しいけたと思う(ファラクトが高機動を生かしてない?それはそう)。あとロウジに「グエルの行動のせいで負けた」みたいに言われてたけど逆に何人あの負け方できるよってレベルの戦いだし 
- 20二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 08:33:26まあエランは戦術とガンダム、シャディクは指揮能力があるからメタ的に素の強さはグエルがみたいな感じで言われてる気はする 
 エランもだけどシャディクは特に実際どのくらい強いか現状だとわからないな
- 21二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 08:36:37それだけじゃ根拠は弱いわな 
 グエルが強い強い言われてるのはファラクト戦の初見ビット避けとヴィム戦のビームパリィとか描写を積み重ねてきたおかげ
- 22二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 08:39:32ファラクトのビットだったからいけたとか言われるけど普通はファラクトのビットも避けられないと思うんだよ 
 だからガノタおじさんも5話後めちゃくちゃ興奮してたわけで
- 23二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 08:39:34バックパック破壊ってあれよく見るとエアリアル本体はちゃんとビームの間に入って避けてるんだよね ただ急造で今まで無かった装備に当たっただけで なのでタイマンだと割りといなせていて エアリアルの覚醒はファラクト戦もミカエリス戦も停止させられたから覚醒という流れで そうではない普通の戦闘だと覚醒することはなさそうなんだな 
- 24二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 08:40:51なんか知らんけどグエルって負けてんのにこいつ強いな…みたいな感想になるんよな見てて 
 実際どうなのかは公式がランキングでも出してくれんとわからん
- 25二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 08:42:03それは間違いなくそう。だから他の攻撃力を有したビットを対処できない。っていう前提があるにしろ グエル>>(ビット対処の壁)>>一般パイロット レベルの違いはある。 ただ、それを根拠に他のビットにも対処出来る。って言ってる人がいたからちょっと気になってたんだよね 
- 26二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 08:43:09少なくともスレッタエランシャディクを除いた学生内では最強なのでは?勝ち続けてる&不利な条件でも受けてるってわざわざ描写してるし 
 対ヴィムを見るにそのへんの一般パイロットより強そうでもある
 スレッタエランシャディクとの序列はわからん
 アンチドートなしの非ガンダムでガンダムと戦ってるのはこいつだけなので
 最強最強と持ち上げるのはどうかと思うけど、弱いって決めつけるのも逆張り入ってると思うの
- 27二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 08:43:26作中パイロットはまだ全員全力を出せてないんだよな 
 みんな発展途上の伸び代のある子供たちだからというのもあるんだろう
 まあ、グエルはエランやシャディクと違って純粋な操縦技量のみで戦っていくしかないから、一番伸びるだろうと期待込みで最強扱いしてる人がほとんどだと思う
- 28二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 08:44:48
- 29二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 08:46:02
- 30二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 08:46:28前提としてスレッタはグエルを舐め腐ってたというのもあるし 
- 31二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 08:49:25少なくとも12話であれだけ動揺しながら正確な操作で相手を倒したのは評価される点だと思う 
 パリィとか自然すぎて俺でなきゃ見逃しちゃうところだった
- 32二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 08:53:32ミカエリスとディランザかダリルバルデでタイマン張るか、9話の決闘にグエルを入れて試したらもっとわかったかもしれない。ただ実際の戦闘でタイマンって基本ない気がするからなー…相手エース止めるのにこっちのエース使ってたら、他の敵戦力を止められなくなる。なのでシャディク隊の集団戦での強さやシャディクの指揮官適性もちゃんと評価してあげるべきポイント。要はケースバイケースというか…何をもって強さを評価するのか?って感じだね。 
 無論グエルは近接戦の鬼だとは思う。3話とか12話見るに読みがめっちゃ良い。けどグエルが近接戦でなんぼ強くても射程外から削ってくる狙撃機や数の暴力には勝てないし。彼に集団戦での指揮執れんのか分かんないし。狙撃というか射撃どんくらい得意なのか分かんないし。でも近接特化機体でも目くらましや妨害役のバディがいればワンチャン狙撃機に接近出来るし…。情報が足りなーーい!
- 33二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 08:54:52もう言われてるけど御三家は接近格闘戦のグエル、遠距離狙撃のエラン、集団戦のシャディクでそれぞれ地形と条件によって勝敗が変わるレベルでそんなに実力差無いと思う 
 ガンダム無しで全員量産機の話ね
- 34二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 08:55:16そもそもエランとシャディクの実力が分かりにくいんだよな 
 ネームドとの戦いではファラクトvsラウダディランザは機体の性能差が大きすぎて実力が測れない(エランの作戦能力はわかった)
 vsエアリアルはファラクトの性能以外特に強い描写がない
 ミカエリスは集団戦だから分かりにくい(シャディクの指揮官としての能力はわかった)
- 35二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 08:56:21まあジェタークの御曹司な以上、機体性能でも学内上位だったのは事実だとは思う 
 本人の技量も上の方ではあるだろうが
- 36二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 08:57:11
- 37二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 08:57:39正直グエルというかジェターク関連は考察と願望が入り混じってる事が多くてよく分からない 
 描写が少ないから個人の補完が増えがちなのは仕方ないんだが
- 38二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 08:58:30御三家の中だと順当に戦闘経験積んでてレベル上げされてるのは強みだよなって思う 
 物語開始時点で決闘20連勝以上できる強さがあったのは確かだけど
 エランシャディクが本気出してなかったからってのも多分正しくて、この時点では3人の強さはどっこいどっこい
 でも物語の最後の方ならレベリング済グエルが最強でもおかしくないのではみたいな解釈してる
 物語途中(現時点)での番付を判断するのは無理
 比較に使えそうな条件の戦闘がないから無理です
- 39二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 09:01:57
- 40二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 09:02:29
- 41二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 09:02:58それは逆だと思う グエルは何回もMSに乗ってて印象に残るファイトも結構あるけど4号やシャディクはまだ殆ど戦ってないから強いところ見せてるけど評価しづらい層がいるんだと思うよ とにかく2クール目ではもっとガンガン戦ってくれ、ガンガン 
- 42二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 09:06:5312話でガンドフォーマットが兵器としてどれだけ優れてるか分かったあとだと余計にね。 実際妨害も人数不利もないほぼ対等な条件でエアリアルに勝ちかけたの4号+ファラクトだけだし。謎の衝撃波で負けたけど 
- 43二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 09:08:50レゴリスの帯電を読んでなかった辺り、そもそもあそこまで長い戦闘をする経験自体あんまないのかもしれんグエル。決闘開始後速攻距離詰めてランスで畳むのが必勝パターンなら、エランの作戦を見抜けなくても仕方ない。まあ見抜いたところで他に手がなかったってのも当然ある。 
 グエルの視野というかバトルIQとか作戦立案能力がどれくらいあるのかがよく分かんないんだよなあ…。最初は典型的な脳筋パワー馬鹿だと思ったけど3話でフェイントを見切ってるし、スタンビットを潜り抜けてみせるテクニックもあるし。寧ろ本人は真面目にカタログ全部見て研究するタイプっぽいし、存外指揮官としてもうまくやれるのかもしれんけど…駄目だやっぱ情報がない!!どっかで特別映像とかで決闘やってくんねえかなー!!
- 44二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 09:08:57お互いの得意不得意がはっきりしてるから比較しようとするのはナンセンスって結論に落ち着く 
- 45二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 09:12:24
- 46二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 09:13:32
- 47二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 09:14:37あとはグエルの各技能を経験積んだ結果と見るか、潜在能力が開花したと見るかで解釈分かれてたりしない? 前者で解釈してる人は〇〇戦は出来なかったから次の戦いは対応したんだなって見るけど 後者で解釈してる人は〇〇戦でも対応できたはずだ!って評価する 
- 48二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 09:14:44
- 49二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 09:15:58
- 50二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 09:20:37
- 51二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 09:20:47一応自分の個人的なイメージとしては グエル 単体としてのパイロットなら最強、どのmsでも一定の戦果をあげれる エラン パイロットとしても強いがガンダムと合わせると手が付けられなくなる。 シャディク 集団戦での指揮が得意だが本人の技量も相応にはある。 っていう認識。メタ的に言うとそれぞれの強さに特徴を持たせないとキャラメイクとして成り立たんだろうし。 
- 52二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 09:23:06
- 53二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 09:24:54実際の戦闘で全員がベストコンディションかつ、ヨーイドン!で始まることなんてほぼない 
- 54二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 09:28:27なんでやっぱケースバイケースっつーか…もう最終的に「生き残ってたやつは強い!死んだらそこまで!以上!」としか言えないんだよねえ。回避と防御に徹して生きて時間稼ぎしとけば大勝利な局面だってあるだろうし 
- 55二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 09:29:02個人的には御三家は実力差ほぼ無いと思う 
 散々言われてるけどガンダム無しなら環境によって勝敗が変わるレベル
- 56二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 09:30:58
- 57二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 09:32:24ほぼ互角とは言うけど自分の中ではシャディクが一段落ちてる印象はしばらくは覆せそうにないな 
 一番強い状態のエアリアルを追い詰めたってのはわかるんだけど
 やっぱりモブ相手でもいいから勝利シーンがないと強いって印象に繋がらない
- 58二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 09:32:40スレッタ自身もパイロットとして強いのは分かるけどビットとエアリアル覚醒パワーが凄過ぎてよく分からんよね 
- 59二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 09:34:48各種量産機で戦ったら全御三家に負けても驚かないし勝っても驚かないくらいのイメージ 
- 60二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 09:37:47ディランザ、ザウォート、ハインドリーのどれかで全員統一した模擬戦を3種やってくれ。決闘方法はタイマンと3ON3の2つで。多分これである程度実力は分かる。問題はそんなことやる暇も意味もないこと。 
- 61二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 09:39:05
- 62二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 09:41:38スレッタの実力を語るにはマジでエアリアルが色々と邪魔すぎる。機能謎、ビットも謎、しかもパイロットの精神安定に大きく影響を及ぼす。 
 ちょっと一回エアリアル以外に乗って戦ってもらえませんかね…。
- 63二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 09:43:19よーいドンで戦闘技能の比較ができるのなんてそれこそ学園内ならではだったはずなんだけどなんかもうそういう情勢じゃなくなっちゃった… 
- 64二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 09:48:25現状エアリアルとスレッタのコンビが1強で隙がない事くらいしか分からん 
 ただ、この強さはやっぱり学園外で戦わせる強さ(実戦想定)だろうから2期にガンダムタイプのやべー敵が出てくんのかなと思う
- 65二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 09:52:39
- 66二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 09:53:35決闘は競技じゃないから徹底して相手との差や外野からの妨害が出てきてたよね 
 学内だけで終わらず株や宣伝とか会社同士の対決みたいな面もあるし
 パイロットが会社に縛られず同じ環境で対決できるの訓練ぐらい?
- 67二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 09:58:31
- 68二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:23:17機体性能とか作戦とか全部込みでの戦いなのにグエルだけ技量だけ見られて最強扱いされるのはマジでわからん 
 最新機体で下駄履かせて貰ってたのはグエルだって同じじゃね?
 少なくとも一期ではグエルとジェターク社はガンダムとガンダムパイロットに勝てる見込み無かっただろ
 その分伸び代あるってことなのに今の時点で「グエル最強!」は本当にわからん 三連敗しとるんだが
- 69二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:25:46
- 70二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:27:24
- 71二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:28:58機体操縦と駆け引きで4号とシャディクがグエルに劣ってるとは思わない 
- 72二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:29:53
- 73二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:30:00
- 74二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:31:40ミカエリスが来るまでシャディクはランタンシールドで戦ってたという 
- 75二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:32:58正直あの場面でグエルがレゴリスに気づいたような素振り見せた上で突っ込んだならその言い分通ると思うんだけど、グエルはそういう描写もなく逆に4号が途中でレゴリスに気づいたような描写が入れられてるからな 単純に気づいてその酢酸をしかけたエランの方が上手に見える 
- 76二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:33:17ファラクト戦でエランがレゴリスに気付いたのは戦いが始まってからだし「低重力ならディランザだって」って言ってたからファラクトに特別有利な戦場ではなくないか?エランが戦場選んだって描写も無いし 
- 77二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:33:30比較にすると途端に難しくなるけど 
 描写が多いのもあってグエルの戦闘能力高いな?って場面は何度もあるんだよな
 この後2人がそれを見せてくれると手のひら返すけど4号が途中退場したのが痛い。期待してたのに
- 78二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:33:54結局のところもっと他の奴らの戦闘見せてくれよということになる 
 グエルだけ戦闘回数多くて、その中で技量見せつける機会が多いから技量高めという評価が安定しやすい
 ただ、もう御三家どうこうとかだけで語れない状況なんだけどね
 それこそスコア2も無しにデミギャリソン複数機を一蹴したノレアとかも土俵に上げないと面倒な話になる
- 79二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:34:22
- 80二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:34:52
- 81二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:35:15
- 82二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:36:19すみません、遮蔽物ない場所だと飛べる撃てる動き回れる機体が台パンクラスに強いんですよ… 
- 83二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:36:50
- 84二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:37:10グエルが突っかかってきたところに「ちょうどいい」って決闘申し込んだエランに根回しする意図があったとはあんま思えんが… 
- 85二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:37:23
- 86二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:39:02
- 87二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:40:32機体の性能テストでわざわざ根回しする理由あるか? 事前に決闘仕掛けるぞ!ってなってたら根回しの余裕もっと色々あるだろうけど、なんかちょうどいい所にグエル・ジェターク来たし決闘挑も。 程度のノリでしかないだろアレ 
- 88二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:40:51戦闘シーン見返してきた 
 レゴリスに途中で気付いた云々は正直よく分からんかったけどそういうことならそうなんだろうが、それはそれとしてビットを斧クルクルでやり過ごしてるのは正直異常だ、他二人ならやらないし、そもそもこんなことしなきゃならない状況にしないだろうし
 ただやれと言われて出来ることではないと思うんだけどなぁ…
- 89二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:41:40
- 90二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:44:10
- 91二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:45:01
- 92二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:48:20ただじゃあアレやらなかったらどうなってたよと考えると多分より早い段階でコラキに縛られて終わりだったとも思うので実際どうしようもない 唯一それらしい可能性があったあの戦術もちゃんと潰したのはエランの作戦勝ちではあるけど、それ以外に方法があるのかと言われたらない 
- 93二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:49:33レゴリスの帯電に気付いたエランが「関節ショートさせて動き封じよう」って作戦を立てて、実際そのプラン通りになったのは分かる。だから作戦勝ちってのも否定する気はない。 
 ただあの場でディランザに何が出来たの?というか、最初からとれる選択肢の差がヤバいからあんま作戦勝ち感がないのかもしれない。なんかエランにケチ付けてるみたいでごめんね。
- 94二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:50:20グエル、他の技能はパイロットとして優秀だけどあのカッとなりやすさはパイロットとしてはかなり減点対象でしょ 
 5話の時の4号もカッカしてたけど冷静に物事自体は見れてたし、シャディクスレッタは驚きはあってもかなり平静な感じ
- 95二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:50:29エラングエルの決闘は機体性能差もあるし作戦負けでもあるしグエルも冷静になれない状況だから判断に困るんよ 
 4号が冷静で作戦立てるの上手いのはわかるけどグエルも不利な要素多くて個人の主観にしかならないって印象
- 96二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:51:33
- 97二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:52:55上でグエルが焦ってたから作戦立案能力が負けてるとは決まっていない。って言ってる人いるけど、正直もっと焦りが生まれるような実戦の状態で発揮できない作戦立案能力なんて無いも同然だしね 
- 98二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:53:30結局メッチャ強いのは否定しないけど周りと比較して最強のパイロットとは言えないよねでエエやん。 
- 99二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:53:45
- 100二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:53:46
- 101二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:55:00対エラン戦は機体の性能差も相性も地形も全てが最悪だったのも事実だし作戦で負けたのも事実 
 ダリルバルデならとは思うけどそれならそれでエランも戦い方を変えただろうし結局わからん
- 102二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:58:13ダリルバルデだったら、地形が、相手がガンダムだから、焦ってたからってよく聞くけどもうそんなん言ってたら何でもありになっちゃうからな 
- 103二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:58:25なんかもう色々と面倒だからさっさとパーフェクトコンディションなグエルの戦闘を見せてくれよ公式 
 最終盤まで出せるわけないよな〜〜知ってた〜〜
- 104二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:00:07
- 105二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:01:32そもそも強化人士が命かけてパーメットスコア上げてるのとすっぴんのグエルとでいい勝負できちゃったらそれこそ不公平ってもんだろうし 
 スレッタは はい…
- 106二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:02:58
- 107二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:05:20
- 108二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:05:37
- 109二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:06:05言うてディランザ戦ではパーメットスコア3までだし割と余裕あったからダリルバルデなら4まで出してたかは微妙な線だけども 
- 110二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:07:18
- 111二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:07:21グエル対エラン戦はグエルがいい動きしてたから一見なんかいい勝負っぽく見えただけで実質ただのファラクトの試運転でしかないからなあれ 
- 112二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:11:21
- 113二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:12:24このレスは削除されています 
- 114二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:13:17
- 115二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:13:59
- 116二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:16:06
- 117二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:18:13今のところみんなのチカラが発動するのって基本GANDを一時的に停止させた時だけだからな ダリルバルデはGAND停止させる術が無いからみんなのチカラが発動しようが無いし エスカッシャン無しで勝てると言ってもそのグエルより弱いAI相手にエスカッシャン使っていたから グエル相手に使えるなら使わない理由も無いんだよなあ 
- 118二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:18:35
- 119二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:18:51まあファラクトの一番強いというか相手が一番嫌だと思う戦法って空飛んでスタンビットばら撒いて機動力活かした全力の引き撃ちだからね そしてダリルバルデってその戦法をされるとほぼ対処不可能というかエアリアル以外でこれに相性がいい機体っているのかな… 
- 120二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:20:23
- 121二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:20:35グエル戦は余裕なさそうだったけどエランシャディク相手は余裕そうだったってのもエラン戦以降みんなの声がよく聞こえるようになって精神的余裕があるからとも言える 
 戦闘中に「みんな」と楽しそうに話すスレッタの反応で対戦相手の強弱判断するの難しいわ
- 122二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:21:36比較したいなら同機体との対戦をと思ったけど 
 エアリアル(片腕破壊済み)vsダリルバルデ(ドローン破壊済み)
 vsファラクト(みんな~)
 vsミカエリス(覚醒みんな~)
 だから比較できないのがな
 今後エアリアル完全体(みんな~)vsダリルバルデ(AI妨害無し破壊無し)が見れたら変わるかも
- 123二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:22:10
- 124二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:22:15
- 125二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:22:53演出の都合で攻撃する間もないくらいの時間がちょっと引き伸ばされてたとも取れるのにそのタイミングで攻撃すればいいってのはおかしいだろ? 
- 126二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:24:50
- 127二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:25:28
- 128二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:27:29
- 129二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:28:00学園最強ではあるんじゃね?スレッタ来るまで負けなし無敗だったし。シャディクとは戦ってないんだっけ?エランには負けたけど、決闘が準備含めて総合力の勝負だとしてもあそこはグエルガン不利だし、同条件で戦えばグエルが勝ちそう 
- 130二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:29:53
- 131二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:29:561話でも角折る時はエスカッシャン閉まってサーベル出して近づいていたのにそんな事言われても… 
- 132二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:29:58
- 133二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:30:41スレッタが来るまで他の御三家どちらとも戦ってない。なんかいい感じの描写こそあるものの結局戦いには負けてる。 っていう状況なのに、割と乏しい根拠でグエルを御三家の中でも群を抜いて最強パイロット扱いするのおかしくない?ってのがスレ主の主張よ 
- 134二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:33:04
- 135二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:35:25自分で言ってたけどスレッタは正直相手なめてたから、この人、(思ってたより)強い!くらいだと解釈してる 
- 136二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:37:25
- 137二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:40:22メタ的に考えて全試合不利な状況で戦わされてるグエルに完全体最強説が出るのはわかるけど 
 強くないって意見はわからないな
- 138二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:41:10接近してきてる時点で回避運動指示されてたしそれなりに距離がある状態での行進間射撃なら当たらないのも仕方ない 一方でグエルは最初戦闘の意思がないから複雑な回避運動も取ってる感じじゃなかったしそれは当てられるのもおかしくはないと思う 
- 139二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:42:06ダリルバルデ戦に限らず基本的に覚醒するまではスレッタは有効打は受けてない 
 唯一受けたのはファラクト戦の足ビームだけど
 これもエアリアル本体はちゃんと避けているけど急造で取り付けられた本来存在しない箇所にあたってしまったみたいなやつだけで
 スレッタ+エアリアルは御三家全員に対して終始頭抜けた位置にいる
- 140二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:44:10自分に有利な状況で試合をさせるために裏回しするのも戦術のうちではあるし 
- 141二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:44:13相手が弱くてもエスカッシャン問答無用で遠慮無しに使うスレッタが唯一使わなかったのはAI破壊後のグエルだけという 
 使わなかったのか使えなかったのか
- 142二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:44:51パイロットの実力から話逸れるけど 
 素人考えでお空取った奴が強いと思ってたからディランザが御三家で強いって意見が色んなスレで見て驚いた
 自分のイメージがザウォートが脚付いた戦闘機で他社が脚付いた高速戦車ってのもあるけど
- 143二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:44:53グエル強いのはそうなんだけど〇〇だったら勝ってた!って声が多いから反対意見も多くなる 
 その勝てた勝てないの全部が想像でしか無いから決着も付かない
- 144二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:50:35
- 145二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:51:28結局最強は最後まで生き残ったものよ 
 もう4号との比較はできないだろうし……
- 146二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:53:434号は別に弱くて戦場で散った訳じゃないから生き残るのが最強論からは外してやれ… 
- 147二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:56:11でも命削らないと戦えない時点でその…… 
- 148二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:56:49グエルは今後ドミニコスかフォルドに行ったら集団戦やる可能性あるけどそこでどうなるかだよね 
 腕はいいけど一人で勝手に突っ走るとかだと評価割れそう
- 149二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:57:05
- 150二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:58:29
- 151二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:59:19
- 152二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:59:30グエルが1話の慢心と油断以外全部デバフされてるからそもそもこいつの全力がわからんのよ 
 強いんだけど他との比較に使えないんだ
- 153二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:02:00グエルはまず進めば二つの呪いを解かないと 
- 154二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:02:02そういえばあいつの戦闘シーン全然なかったな、元気にしてるかな… 
- 155二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:02:28
- 156二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:03:25
- 157二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:04:09
- 158二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:04:14グエルinディランザでもシャディクinハインドリーでもそれは一緒じゃねぇかな… 
- 159二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:04:20グエルと4号はもう時と場合によるって話しになりそう 
- 160二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:04:35言ってる事おかしいけど性能テストなんだから命削るパメスコしてなんぼだろ、言ってる事おかしいけど! 
- 161二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:05:02でも御三家で業績トップなのってジェタークなんだよね 
- 162二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:05:16散々量産機じゃないと技量測れないってレス付いたあとでそれ言う? 
- 163二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:05:25技量はあるんだけど父親と似て頭に血が上りやすくてそれが行動にも直結してしまうってのは弱みではあると思う 
- 164二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:06:20戦場で生き残ったもん勝ちって話で量産機の話にスライドするのはおかしくない? 
- 165二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:06:38というか数が少ないのと状況が違うのが多すぎる 
 グエル→数は多いがデバフ条件多すぎ
 エラン→数少ないし特殊事情(強化人士、ガンダム)絡みすぎ
 シャディク→少ないし単体戦闘がない
 スレッタ→数は多いし全員と戦ってるがパメスコアップが絡んでるせいで比較基準にできない
 そうなるともう個人の解釈や考察で回してくしかないよねって
- 166二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:06:45
- 167二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:07:10単純な最強論争しだしたらエアリアル1位、ファラクト2位、ウルソーン3位、他なのでは 
- 168二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:08:19
- 169二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:08:40
- 170二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:09:35そう思っていたんだが最新話で戦場で泣きべそかきながら確殺の動きしたのでメンタル面が技量に影響されることはほぼない認識になったな自分は よく言われるファラクト戦も機体性能差ありすぎてあの挙動以外できないだろうし 
- 171二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:10:55ガンビットあるしエアリアルがブースター付けるレベルなんで、ウルソーンがそもそも距離どうすんの?とは言われるし。まぁウルソーンの性能はまだよく分からんところあるが。 
- 172二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:11:26避けられないから犠牲にしてるわけだし避けるのが上手いんじゃなくて判断力があるって言った方が正しいでしょ 
- 173二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:11:48
- 174二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:11:58ぶっちゃけエアリアルが実戦出力じゃない&二人がかりだからあそこまで持ち堪えれただけでスコア4しなきゃベギルペンデにやられかけてた辺りそこそこの実力だと思うよ 
- 175二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:12:12
- 176二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:13:04
- 177二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:13:25関わりたく無いな⭐︎(関わる)があるから5号ファラクトとウルソーンの対決とか見られるかもしれん 
- 178二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:13:27
- 179二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:14:00
- 180二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:14:14
- 181二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:14:31
- 182二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:14:54
- 183二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:15:33本人の気性と運の悪さがデバフを引き寄せやすいのはある 
- 184二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:15:52
- 185二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:15:55AI操作以外はだいたいそう…いやだいたいそうか?デスルターもあるやつだったから仕方ないわけでグエルのせいと言えるのはラウダ機に乗った時くらいでは 
- 186二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:15:56全員実戦下でも技量にデバフかからなさそうではある 
 シャディクは覚悟決まってそう
 4号も粛々と戦えそう
 グエルは取り乱してても手が勝手に最適な操縦してる
- 187二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:16:27機体差や条件が違うキャラ同士の強さ議論って無駄じゃね? 
 スレッタすらエアリアルが強いのであってスレッタ自体はそこまで強くないだろって人はかなり居るだろうし
- 188二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:16:27
- 189二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:16:50
- 190二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:17:14
- 191二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:17:35沢山あったから三話見返して 
- 192二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:18:32
- 193二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:18:38えぇ…(困惑) 
- 194二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:18:40ファラクトのガンビット避けられる論争ならミカエリスはファラクトより制御上手いエアリアルのビット避けられてるからう〜んてなるしそこだけの判断はむずいよ 
- 195二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:18:58
- 196二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:19:44結論:「この人…強い!」を当てにするのは不適切っぽい、は「そう」! 
- 197二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:20:02思ったんだけど大事なのって強いかどうかより 
 生き残れるかどうかとか勝つべき場面で勝てるかどうかの方じゃない?
- 198二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:20:10結局現時点の戦闘の数じゃ無理でしょ結論出すなんて 
- 199二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:20:14グエル自体は作中で三連敗もしてるキャラなのに最強議論の話題になるのが戦闘描写の見せ方がすごいなって思いました 
- 200二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:20:22