スーパーロボット大戦Wとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 09:23:59

    スーパーテッカマン大戦

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 09:25:28

    そこにオーガンをひとつまみ…w

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 09:28:35

    >>2

    イバリューダーの始祖はアイバであることは知っているな?

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 09:42:28

    ガイが無条件で生存する結果劇場版でWゲキガンフレアまで使えるとか凄かった

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 09:43:22

    やっぱ“ガイ”って名前の奴はすげえや……

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 09:44:22

    >>5

    クルクルシュピン!

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 09:44:36

    俺のこと気にしてくれる女の子がさぁ
    みんな近親なんだけど!

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 09:46:19

    >>7

    お前がシスコンの柱になるんや……

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 09:49:43

    やったのもうだいぶ昔だからうろ覚えだけど時間経過を圧縮した結果、アキトとかがすごい勢いで悲惨な目にあってた気がする

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 09:51:10

    >>9

    半年だからな…

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:04:15

    五飛がオリキャラにボロクソに言われてたのってWだっけ
    あいつ2010年以降とそれまでとだとかなりスパロボの中での扱いが違うからな…

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:09:57

    主人公を悶絶させる言葉

    し て い た

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:10:25

    Wからナデシコ見るとヤマダさんめっちゃ美化されてない?ってぐらいキャラがキツかったな

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:10:39

    >>11

    まあカズマ視点だと何か知らんがマリーメイアに付いたやつだからな…

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:37:33

    アストレイシリーズまた出してくれんかなぁって今でも思うくらいには楽しかった

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:38:43

    亡き嫁をモデルにAIを製作するロマン

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:46:44

    イバリューダーやラダムテッカマンは機界昇華への対抗策だったんだよ!

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:49:37

    seedの死亡キャラの生存√据え置きだとマジでこれぐらいしかないからなぁ。今度またseed シナリオやるときは旧三馬鹿も救済して♡

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:51:34

    >>11

    カズマは考えなしでバカだけど真っ直ぐで筋の通った男だから

    考え過ぎるくらいにバカ真面目で真っ直ぐで筋の通った五飛と微妙に相性が悪いのよね……


    五飛の扱いが悪いかと言われれば

    セイナとオーブとサハクを絡めて、戦いの絶えないスパロボ世界における『戦いは武器と兵士だけのものではなく生きること自体が戦いであり、それによってどんな者たちも戦いそしてだれかを守れる』という部分に着地させたのはすごく綺麗なクロスオーバーだし

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:10:07

    >>15

    全ユニット内でもトップクラスの火力持ちのレッドフレームが強いのなんのと

    射程が短い以外欠点無かったな

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:15:04

    >>12

    「していた」時代のセリフ差分がめっちゃあるの腹が捩れるほど笑った

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:26:48

    マスカレード回とか言うほぼクロスオーバー抜き、ステージ専用BGM、IF展開まであるが本筋は変えない、という聖域

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:28:30

    >>11

    最近のが自由に五飛扱えてるから忘れがちだけど、五飛て原作再現がめんどくさい部類のキャラだからしゃあない部分ある

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:35:30

    それはそれとして五飛にはフルメタの女テロリストと2人で逃避行してもらいます。

    ……なんで?

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:37:01

    >>24

    あいつはそういうことやる

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:39:57

    >>24

    俺あの二人結構好きなんだよね

    戦いしか知らない兵士がどう歩んでいけるかと兵士は戦いを捨てられるかの悩みを抱えてて

    2人で答えを探しながら色んな戦線に顔出しして

    最終的にはやっぱり平和な世界が良いよって答えを出したの

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:43:34

    >>9

    でもまだアキトに熱血成分残ってるから

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:01:21

    オーガンとテッカマンとガオガイガーの由来が重なったんだっけ?

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:02:22

    テッカマンブレードが再参戦しない理由のひとつがこの作品以上のストーリー展開が難しいからという風潮

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:24:42

    >>27

    熱血ねえ奴がゲキガンフレアできるわけねえよなぁ!?

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 13:13:32

    (♪なぜなにナデシコのテーマ)

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 13:18:53

    >>31

    トロワ「なぜなにナデシコ…久しぶりだな(嬉)」

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 13:20:17

    >>19

    それはそれとしてアルトロンが加入する頃にはおめえの席ねえから!状態になってる自軍の戦力

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 13:23:48

    >>7

    ハーレムのJ、(色々アレだけど)ヒロイン二人から好意を寄せられているKに挟まれているのが笑う

    OGとかで共演したらカズマぼやきそう

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 13:23:56

    >>33

    使う必要がない程度の強さなのは事実だが

    たしかウイングゼロの改造引き継ぐので使えないほど弱くはないから……

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 13:35:57

    最強に家ことヴァルザカードやテッカマンイーベルのリアクタボルテッカやボルフォッグのメルティングサイレンとかがよく話題に上がるが地味に強武器を持つ機体も多い
    個人的には氷竜・炎竜・風龍・雷龍の4機が強武器持ちだと思う
    特に攻撃力半減の炎竜

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 13:40:38

    >>36

    来たな外道勇者ロボ軍団

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 13:46:39

    自軍そっちのけでラダム、イバリューダー、ゾンダーが三つ巴の戦いしたり敵同士の関係性も濃かった

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 13:51:13

    なぜなにナデシコはやらないのか?

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 14:18:59

    >>9

    一方、数年分の成長に対する指摘を「成長期ですから」の一言ですませたルリちゃん

  • 41二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 14:22:17

    スパロボ20作品くらいやってるのになぜかDS作品だけノータッチだったなら評判良くて参戦作品も好みのこれから手出そうと思ってるけどクリア時間どれくらい?

  • 42二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 14:24:57

    暗殺されなかった為にヒモニートと化した木連エリート軍人さん…

  • 43二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 14:25:41

    seed本編よりもアストレイの方がストーリーに食い込んでる稀有な作品

  • 44二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 14:31:23

    >>41

    全部55話なので、フラグ無視してプレイすると約30時間くらいかな

    テッカマンランスとガウルンが同時に出てくるステージが初見殺しになるくらいか

  • 45二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 14:33:57

    始祖アイバへ設定昇華して据える事を考えたあの脚本家は天才だと今でもおもっている。

  • 46二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 14:40:18

    瞬く光の交錯の中に、たわむれるのは生と死の交わり…

  • 47二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 14:46:14

    朝を呼ぶ者達は最高のクロスオーバーだった
    まさかクラッシャー本体じゃなく光になれぇぇえ!が最後の一推しになるとは

  • 48二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 16:14:31

    原作再現がほぼないヴォルトロンことゴライオン
    まああの原作では…

  • 49二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 16:15:33

    >>42

    「マジン・ゴー!」

  • 50二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 17:16:06

    偉大過ぎる鷹をみんなと一緒に超えてくトンビが最高なんだ

  • 51二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 18:13:44

    オリジナルのBGMもいいんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 18:17:06

    元OZ所属のホリス・ホライアンとかいう本当にガンダムW本編にいそうなキャラ

  • 53二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 18:17:14

    >>49

    木連のマジンじゃねーか!

  • 54二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 18:22:13

    ナデシコ組をお気に入りにするかという問題

  • 55二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 18:25:10

    >>49

    それがやりたいだけでダイテツジンじゃなくてマジン用意するヒモはさぁ...

  • 56二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 18:26:35

    >>55

    原作でナデシコ組はともかくヒモが普通に死んでてびっくりした、ほんとにびっくりした。

  • 57二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 18:45:01

    未だに分からなくなるんだが
    あの偉いお婆ちゃんどの作品の人?

  • 58二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 18:46:17

    最低勇者ロボ軍団によるアリアレ○プ

  • 59二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 18:47:02

    >>30

    「やるのか…ガイ!」

  • 60二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 18:47:57

    >>54

    登場は多いし幸運持ちもいるけどさすがに力不足でな…

  • 61二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 18:48:09

    >>57

    マジレスするとガオガイガーFINAL

  • 62二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 18:50:14

    スパロボのガッツがある国連事務総長のばあちゃんだとまだ絞り切れない罠

  • 63二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 18:52:30

    >>61

    ありがとう

    かなめと宗介との絡みの方の印象が強くてなあ

  • 64二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 19:05:44

    >>47

    クロスの設定とEN回復がない所為で勘違いしてる人が多いけど

    オーガンというかイバリューダーの設定がクソ程ヤバイのでラダムの対抗にしては性能が過剰かとはなる

    人間大のサイズで太陽サイズですら吹っ飛ばせる反物質砲打てるのはなかなかいないぜ

  • 65二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 19:09:43

    そういえばよく分からなかったのは(多分)オーガン関係の「私の力で太陽を呼びます!」って言ってた女のコ
    あれどういう意味だったんです?

  • 66二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 19:14:49

    ギブアップせい!!

  • 67二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 19:20:34

    >>65

    あの子、超能力でテレビで人気とかそういうキャラだったんだけど、そういう特殊能力だったらしく、太陽をマジで動かした

    …というのがオーガン本編にある

  • 68二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 19:56:25

    やーいお前んち史上最強の家~!

  • 69二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 20:04:21

    熱血クーデターでみんなキャラが壊れるの好き

  • 70二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 20:04:40

    妙にハジケているTV版ゲッターチームもこれだっけ?

    やめろ甲児君!中の人などいない!

  • 71二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 20:08:17

    >>70

    特に出番は無いから学生としてはしゃぐしかない…

  • 72二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 20:10:48

    ボン太くん専用セリフが充実してるの良いよね……
    ほぼほぼ全部の敵に用意してるのはもういっそ馬鹿だよね

  • 73二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 20:12:03

    ゴライオンはこの作品で知ったけどアニメで奴隷の食事が死んだ仲間の死体とかやったと聞いてドン引きした。よく放送できたな

  • 74二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 20:14:29

    >>73

    何故か海外で大人気やぞ

  • 75二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 20:15:23

    ヒイロと宗介はカロリーフレンドフルーツ味派という風潮

  • 76二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 20:16:01

    PVの曲好き

  • 77二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 20:17:12

    >>75

    その後に共演した3次Zでも導入されていたのは笑った

  • 78二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 20:19:42

    「『艦長』は君だ!『教授』は誰だ!」とかという色々笑えるエピソード
    あしゅら男爵がツッコミ役などで大活躍

  • 79二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 20:21:02

    >>78

    微妙に緩いWの雰囲気もあるけどギャグがいい味してるよな

  • 80二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 20:21:03

    別名アリアハードとかいう稼ぎステージ
    たしか五飛ハードもどっかにあった気がする

  • 81二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 20:22:07

    オオ、ダニーボーイ…笛ノ呼ブ声…

  • 82二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 20:25:38

    SEEDルートも滅茶苦茶いいのにそれ以上にテッカマンルートがあつすぎてあまり選ばれないSEEDルート…

  • 83二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 20:27:19

    >>82

    テッカマンの因縁は一部からずっと続いてるけどseed関係はほぼ2部からだから…

  • 84二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 20:28:26

    ブレード前半からブレードIIに繋げてブレード後半に繋げるの違和感無さすぎるのが凄い

  • 85二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 20:31:02

    難易度ヌル過ぎと言われるけどその分自分の好きなキャラを主力にして戦えるという長所とも言えるわね
    イーベル以外の次世代テッカマンも金掛けて育ててあげれば十分エース張れるし

  • 86二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 20:38:22

    >>79

    ナデシコがいるのを上手く使ってるよね

    当時まだまだ荒れまくってた不殺(なるべく殺さない)もルリの一言「出来るだけコクピットは外して下さい」の一言で(自軍面子からすれば当然なんだが)全く違和感なく全軍の方針としてプレイヤーに共有されてるし

  • 87二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 20:39:55

    批判も多いけどナデシコの選曲好きだわ
    you get burningは好きだけどBGMとしては作中で使われていただけあってスキャパレリプロジェクトとかの方が合ってると思うわ

  • 88二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 20:42:28

    サルファやJと比べて無印SEEDの扱いが良い……と思いきやメインはアストレイで本編はダイジェスト気味だよね?

  • 89二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 20:43:09

    >>88

    言ってやれキラ!

  • 90二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 20:43:50

    オーガンは参戦前知名度無さすぎて検索しても殆ど情報なかったらしいけどクロスオーバーうますぎて結局原作のことよく分かんないんだよね

  • 91二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 20:45:11

    そうだよお前カイトの時はああいうしゃべり方だったじゃないか!

  • 92二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 20:48:22

    >>90

    珍しい山寺宏一主人公アニメなのに

  • 93二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:01:10

    >>91

    フ……

  • 94二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:08:13

    ドリームのDをああいう使い方してくるとは

  • 95二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:10:26

    テッカマンランスのネタキャラ扱いに一役買った作品という気がしないでもない

  • 96二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:44:35

    >>80

    あったね

    でも個人的に稼ぎやすかったのはアリアハードとかじゃなくてラダムとの決着着いた後の52話が1番稼ぎやすかった

    データベースと遊星主とやり合ってたらイバリューダーが出てくるやつ

    あれアプリカントと遊星主全滅させない限りイバリューダーが無限湧きするから楽だった

  • 97二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:46:20

    遊星主が全員居たのも頑張ってたよね

  • 98二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:56:47

    クソほど笑った文化祭のボン太くんinラグビー部イベント・・・w

  • 99二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:24:41

    >>7

    うっかりカズマとアリアが一夜共にしちゃってすんげえ気まずい雰囲気になる絵見たことあるな

  • 100二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:28:05
  • 101二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:31:23

    テッカマン2を初代に上手く混ぜ込んだり、オーガンとのクロスとか見ていると脚本家まじで好きなんだなって思った
    後中の人ネタ多かった印象、ガイがムルタに引導渡す展開も好き

  • 102二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:32:24

    ミユキがシンヤのクリスタルでタカヤを救うとかいう
    強制マスカレイドを完全に納得させるスパロボマジック

  • 103二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:33:49

    >>99

    これの最後の画像のやつかね?

    (直接画像貼るのはちょっとあれだと思った)

  • 104二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:37:12

    >>103

    初手ホリスは反則だろ

  • 105二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:37:35

    名作だからかスレの伸びが凄い

  • 106二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 23:33:59

    アキのテックランサーってエビルのやつだったけど何使ったんだろ?

  • 107二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 23:37:34

    >>106

    それ言ったらペガス2も単なる別ロボになるしね…

  • 108二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 07:10:35

    地味だけど、ラダム母艦にジェネシスを撃ち込む展開が好き
    憎悪から生まれた兵器が人類を救うというシチュが良い

  • 109二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 08:02:12

    再生怪人の中にいるクルーゼ

  • 110二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 08:39:46

    ドクターヘルと一緒に並んで登場はちょっと笑う

  • 111二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 08:44:19

    主人公の同一存在をTSして敵としてお出しするとか頭おかしいな(誉め言葉)尊敬するぜ!

  • 112二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 11:08:48

    フレイ関係の改変の影響で核ミサイルよりやばいの乱発されてなかった?

  • 113二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 11:13:00

    宗介の通う学校、甲児とかも通ってて原作以上にやべー高校になってたよな

  • 114二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 11:31:05

    >>109

    でもキラに対する

    「私が生きているのが不思議かね?君も生き残っているのに君だけが特別だと思うのか?」

    という煽りは完璧すぎて大好き

  • 115二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 12:01:30

    Fダイナミックスペシャルの殺意が凄かった

  • 116二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 12:50:46

    >>112

    フェルミオン(反物質)ミサイルを用意していたからNJC使用の許可があっさり下りたって流れだったな

    なお、こんなクソヤバい代物を用意できたのはレナードが手を回したのが理由

    アイツWだとこの件と言いかなめの件と言い地味にとんでもない迷惑かけてきてるな!?

  • 117二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 12:56:47

    またもや扱いが雑なミケーネ

  • 118二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 13:04:52

    >>117

    原作再現!原作再現です!

  • 119二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 13:37:14

    >>117

    Jよりマシだから…いやマジで

  • 120二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 13:39:11

    いくらニュートロンジャマーで電力が足りないからって
    ゲッター線や光子力エネルギーで発電するのは正気の沙汰ではない

  • 121二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:51:41

    >>111

    しかしその娘ももう一人の自分に奪われるのであった

  • 122二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:55:15

    >>120

    光子力は比較的裏切らないから…

  • 123二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 17:27:17

    >>121

    レギュレイトも困り顔ですわ

  • 124二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 17:28:12

    何周もしてから魂+熱血バグに気づいて
    それでMAP兵器使って敵群を一掃するの楽しかったな

  • 125二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 18:21:55

    2部構成なのでめっちゃ本編に絡んだ第三次αからちょっとしか経ってないのにガガガ勢がまたfinal含めて本編再現し出すという

  • 126二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 18:38:00

    史上最強の家は6人分の精神コマンドあるのほんとヤバかった

  • 127二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 18:48:29

    >>61

    FINALでもGGGを地球外に追放する時くらいしか出番なくて外伝小説が初出の人だからアニメ流し見してるだけだったらまずガオガイガーのキャラだって浮かんでこない

  • 128二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 19:24:37

    オーガン配信してくれ

  • 129二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 19:54:14

    >>69

    宗介が熱くなりつつも戸惑っているのが好き


    にしても、あのシナリオで絶妙なタイミングで現れるガルラ軍よ…

    結果的に地球と木連の和平の陰の立役者になったのが笑える

  • 130二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 23:18:25

    絵に描いたようなコテコテの悪の宇宙人だからなぁ・・・
    おまけに異星の姫君に助けを求められるとかプロバガンダに利用したゲキガンガーのような夢のシチュエーション

  • 131二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 00:24:29

    レナードとラスボスに変な友情が出来ていたの笑った

  • 132二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 00:28:44

    >>42

    いいなぁ~ってなってる竜馬が草だった

  • 133二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 00:41:36

    ちょっとまて。
    テッカマンとオーガンって別作品なの?!小学生当時なんとなくでプレイしてたけどマジで違和感がなかった

  • 134二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 04:02:06

    >>42

    堅物で真面目過ぎたから目的が見えず何をしたら良いのか解らず迷走するの嫌なリアル感有るよね

    サブロウタは根は真面目だけどそれなりに頭が柔らかいから何とかなったけど

  • 135二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 04:12:00

    ミーティア装備が技じゃなくて機体扱いだからバカみたいに強いんだよねフリーダムとジャスティス

  • 136二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 04:23:44

    >>5

    ダイゴウジ・ガイ「呼んだか?」

  • 137二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 07:26:45

    カナードにキラのこと教えたのはラウ・ル・クルーゼという本編でも濁されてたことをはっきりさせていくタイプ

  • 138二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 07:34:27

    あしゅら男爵「おのれ、ゾン太くんめ!」

  • 139二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 07:41:18

    よくDボゥイが主役と言われるが
    パッケージでド真ん中に居座ってるガオガイガーが一番メイン入ってる作品

  • 140二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 09:00:20

    デトネイターオーガンならDアニメにある
    ニコニコにも昔からのが残ってる
    OVA3本しかないアニメなんだよ
    スパロボWで、アーキタイプが優遇扱いされてる理由がアニメ本編にある

  • 141二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 14:08:32

    本当かは分からないけどスパロボまでオーガンはネットで検索しても3件しか出なかったらしい

  • 142二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 14:20:58

    >>121

    あっちは完全に兄妹だから

  • 143二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 14:37:56

    あの国連事務総長のばあちゃんも、全体の流れで見るとまじでアクティブ。若人を然りげ無く導く、作中の大人勢が頭が上がらないカカア成分にテロリストに毅然とした態度で臨み、謝罪すべきところはハッキリと謝罪する。大胆かつ柔軟で判断は的確とか流石国際機関のトップだわ。

  • 144二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 15:52:42

    >>143

    全体に満遍なく影響もたらしてるからなおさらどの作品出身か分からねえってなるなった

  • 145二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:02:47

    >>136

    いや実際お前も凄いよ

    なんで劇場版用のグラと機体作られてるの?

  • 146二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:09:16

    >>140

    無かったよ!

    まあ再配信の可能性もいつかはあるということか

  • 147二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:33:25

    >>146

    噓をつけムスビ

    ちゃんと検索しなさい

  • 148二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 17:41:31

    >>133

    初代テッカマンをリスペクトしたのがオーガン

    そんなオーガンに触発されて本家でリブードしたのがテッカマンブレード

  • 149二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 18:07:16

    大張さんはスケジュールの都合上オーガンには関われなかった
    だからテッカマンブレードにはがっつり行ったそうな
    オープニングと本編違いすぎ!はそういう理由

  • 150二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 18:56:48

    本編のオーガンが3mクラスのウルトラマンみたな
    感じで戦闘規模の大きさにビックリする
    やられメカのバードマンさえWの自衛隊に払い下げていい兵器じゃないな

  • 151二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 19:01:55

    >>149

    いやオーガンは普通に大張さんが監督やってたんやが……

    本人もツイートで自分の監督作品と明言してるし↓


    内容に関われなかったという意味?

  • 152二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 19:03:18

    アーキタイプオーガンとかいう原作では1分そこらの出番の上地球に帰れなかったけどなのにゲームでは某忍者の如くどこかしこに現れて敵を落としていく人
    地球に帰って来れて良かったね

  • 153二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:09:56

    2周目でMS買ってたら最終話のメンバー全部ガンダムで行ける作品はスパロボWだけ!

  • 154二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:44:25

    >>84

    ブレード2のシナリオの初代ブレードの第3クール感が好き。

    アキがテッカマンになる事で影に隠れがちなフォンと因縁ができるのと、時の止まった家でコイツらが居るなら地球とアキは大丈夫だろうって覚悟決める流れが秀逸なんだ。

  • 155二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:52:43

    >>145

    顔グラは実は劇場版でのルリルリの回想で一瞬出てた遺影から持ってきてるのだ…

  • 156二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 23:23:43

    >>155

    細かすぎる…

  • 157二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 23:33:41

    オーガンは二話目エンディングのバンディリア旅行団がアニメでもゲームでもビンビン来る
    地球の絵がイバリューダーの本拠地に移り変わるのが二つの種が同族で狂った未来へ進んでしまった末路を醸し出しててゾクゾクするのよアニメ

  • 158二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 23:41:32

    >>145

    一応Rにも捏造のガイエステカスタム出ていたぞ

  • 159二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 00:43:04

    テッカマンやオーガンはまた参戦もできそうな感じはあるけどゴライオンはもう無理だろうな
    確か、Wに出せたのも版権がアメリカに行く前だったからだっけ?

  • 160二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 07:37:43

    テッカマン声付きで使いたいね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています