- 1二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 09:43:38
- 2二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 09:45:26
好き
- 3二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 09:45:50
主導権をぶん投げるな
- 4二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 09:46:17
アニメ化には恵まれないよね
- 5二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 09:48:53
ラブコメ◎
バトル△
みたいなイメージ - 6二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 09:48:56
終始騒がしい画面づくりは凄いと思う
- 7二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 09:50:27
ラブコメしてるうちはいいけど登場人物が成長してバトルに傾いていくと首を傾げる感
- 8二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 09:54:54
ネギのラカン戦が終わるまでは好きだった
- 9二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 09:56:31
よくあのUQのエロいシーンを貼る人は何だったんだろう
- 10二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 09:57:42
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 09:58:22
- 12二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 09:58:36
三太編までは文句なしに良かった
だんだん人外になってく刀太も良かった
時系列飛んで以降はお前船降りろ
でも超を呼んでヨルダを止めたのは良かったよ - 13二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 09:59:10
最初は面白い
- 14二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:00:10
UQはふりだしに戻るが多すぎてきつい
- 15二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:04:30
- 16二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:09:26
九郎丸の剣って歴代作品にも出てるんだっけ?
ヒナモリ - 17二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:41:47
眼鏡好きだよね
- 18二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:58:08
まだそんな時代じゃない頃からPCを導入する事を考えたり
ネギではいち早くCG自作して活用したりと先見性あったよね - 19二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:21:01
露骨なお色気描写
大技ドンドンバリバリ見づらい戦闘描写 - 20二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:32:51
ラブひなが全盛期だったと思う
- 21二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:41:22
打率の高さ、新技術導入とタイプ的には松井先生と同じなんだろうなあ
俺の好きな漫画を駆け足で終わらせてまで出馬したんだから頑張ってほしい - 22二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:46:15
漫画家と言うよりは編集者というかビジネスマンなんだよね
- 23二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:59:18
- 24二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:18:55
戦闘マジで減らして欲しい
絵はキレイだと思うし上手いけどバトルで面白いと感じた事が殆ど無い - 25二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:21:11
バトルや緊迫した状況でも適度にギャグ仕込んでくるから程よく肩の力が抜けて楽しく読める
ネギまのフェイト君がいどのえにっき使われたシーン好き - 26二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:24:49
ネギまのバトルは結構好きだよ
詠唱とか好き - 27二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:28:32
魔法の打ち合いみたいな場面はカッコよかったりするんだけど近接戦闘とかになると途端に違和感出て来るんだよな
- 28二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:43:44
ネギまの詠唱好きだったけど
アシスタントがやめたとかなんかで途中から微妙になってた気がする - 29二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:47:22
京都神鳴流使いが出てくると笑っちゃう
- 30二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 14:03:15
ネギの形態変化とか大好き 主人公の変身はロマン
ラカンとの戦いで持ち札何個も用意して一つ一つがえげつなくて極めつけの最後の切り札は…!
普通に他のバトルも好き - 31二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 14:11:39
ネギまの時はバトルも好きだった
UQになってからなんか絵が下手っつうかカックカク?適した言葉が出てこないけどあんま好きじゃなかったな - 32二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 14:20:39
素直にラブコメ描いてれば面白いのに本人が隙あらばバトル描きたがるのがなぁ
しかもおお技ドーン!の見栄え重視な大味過ぎる - 33二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 14:41:56
アクションだって絵は超上手いのに、バトルが評判よくないのは何でだろうな
必死さ、血みどろさが足りないのかな?
あとネギといい刀太といい天才すぎるのかな - 34二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 14:46:49
型がキッチリしすぎてて動きが格ゲーとかのゲームっぽいんよなバトルシーン、ゆらぎ荘といいとらぶるといいラブコメ作家がバトル描きたがるのはあるあるなんだろうか
- 35二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 14:53:56
チーフアシだったMAGIが格ゲー好きみたいでラフもほとんどその人が描いてたから抜けた後はまぁ大変だったんだろうね
- 36二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 14:55:08
だからこそ大技ブッパ一通りした上で最後趣味の殴りあいしたラカン戦が面白いのもある
- 37二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 14:56:18
ラカン周りは全部好きだな
千の顔を持つ英雄で足掻いてるとこマジカックイイ
パンツ取るのも含めて - 38二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 14:57:20
バトル好きなんだろうけどめちゃめちゃ見にくい
- 39二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 14:58:44
ゆーて正統お色気漫画よりバトル要素あるお色気のほうが好きな自分からするとネギまか絶チルかくらいに大好きよ
- 40二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 15:01:18
なんだかんだネギまは子供心には楽しかったよ
難しくないしな!
ヒロイン可愛いしな!
…今思えばこのせつの百合が性癖開拓のはじまりだったのかもしれん - 41二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 15:23:24
勇魚と帆乃香は結局どうやって生まれたんや
- 42二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 15:26:44
ラカン周りは大体良いんだよなー
ラブコメが主戦場であの手のおっさんが向いてるのは割りかし謎ではあるが - 43二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 15:28:59
双天太壮→合体魔法力比べ→敵弾吸収陣→羅漢パワー→趣味の殴り合いの流れは前作主人公系との試合としては完成度メチャクチャ高いよな
- 44二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 15:31:56
ネギまの詠唱の細かさすぎだよ。
刹那が素子に習いに行ってたとかしれっとコミック間に書いてたな - 45二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 15:44:31
夕映・アスナ・のどか
この三人の女の子達は本当に可哀想なヒロイン達だったよな
ネギを助けるために戦い続けて、ネギのために最後まで犠牲になったんだからな
結局ネギは千雨を選んだし
ネギが一番生徒の女の子達を理不尽に身勝手に犠牲にしてるよな - 46二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 15:46:12
ネギまの詠唱クソかっこよかったせいで厨二に転げ落ちた
- 47二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 15:48:02
本人に向いてるのはお色気ラブコメだけど本人がやりたいのがバトルだから困ったなあって感じ
- 48二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 15:48:55
ほとんど忘れたけどリク・ラク・ラ・ラック・ライラックだけは語呂の良さもあって未だに覚えてる
- 49二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 16:11:45
設定も技名とか詠唱も漫画の絵も正直好きなんだけど話の展開はラブコメやっててくれってなる人だと思ってる
- 50二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 16:15:30
ラブひな良くなかったか?
- 51二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 16:22:22
最終決戦のじゃあ若い人呼ぶわでタカミチクルト出すシーン好き
- 52二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 16:25:30
ネギまのバトルはラカン戦とかめっちゃ楽しんだからあんま嫌いじゃない
エロコメ求めてる人にはそういうのはいらんって意見は分かる - 53二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 16:47:49
ラブコメ作家ってバトルやアクションやりたがる気がする
- 54二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 16:53:34
- 55二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 16:58:30
uqはジンベエと十蔵の戦いがベストバウトだわ
- 56二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 17:21:01
バトルやりてぇは判るけど絵柄と作風と性癖が致命的に向いてないッス
諦めてラブとコメだけ描くか、ゆで先生みたいに下地を磨き直すかした方がええのでは… - 57二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 17:28:13
UQの方は読んでないけどネギまの魔法バンバン打ち合うバトルの絵はすごいと思う
途中から格闘増えたのがちと残念 - 58二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 17:45:03
ラブコメの才能があるんだからバトルは諦めろと思う
絵は綺麗だけど線が細くて迫力がないのよね - 59二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 18:09:31
たまにやる程度ならバトルも楽しめるんだが……
- 60二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 18:11:36
色々絶版漫画が読めるのはこの人のおかげではある
- 61二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 18:32:09
ネギまで例のアシが抜けるまでは普通にバトルも面白かったからまるっきりバトル描く才能がないとまでは言わない
麻帆良祭とか未だあそこが全盛期だったといわれるレベルだし - 62二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 18:37:17
大体のキャラがKOFみたいな格闘ゲームに出てきても違和感のない挙動をしている
- 63二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 18:39:46
- 64二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 19:37:18
くっついてたの!?
- 65二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 19:42:39
- 66二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 20:13:41
このレスは削除されています
- 67二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 20:14:19
- 68二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 20:35:36
好きなキャラクターとかいる?
俺は双子 - 69二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 20:38:06
葉っぱの服はエッチだった
- 70二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 20:39:18
- 71二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 20:40:23
ねぎま初回の見開きは凄いインパクトあったな…この人数で本当に話進めるのって思ったわ
後でAKBの存在を知ってなんか笑った - 72二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 20:48:39
これだけヒロイン的なキャラ出すとそっちメインに見たかったから妙にキャラ主張して属性多い主人公がちょっと邪魔だなぁ……と最初は思った
- 73二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:22:54
実際ネギま初期のバトル編はアンケ良かったみたいな話はしてたと思うから好評だったからああいう方向になったんだとは思う
ただ昔ブログで無人島に一つだけ漫画を持っていくなら幽遊白書!仙水編が内容もタッチも大好きで…とかいう闇を語っていたので
あれでもバトル赤松はギリギリ編集赤松に制御されているんだと思う - 74二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:48:23
スレ画読んでる人いる?
俺はマガジンで連載してたところまでは読んだ - 75二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:48:40
- 76二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:52:58
スポーツルートに行ったらまき絵とか明石とか大河内と先に仮契約する感じになったのかね
- 77二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:53:42
- 78二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 23:48:49
AI止まも自分の理想詰め込んだAI、リアルに作り過ぎてリアルな女性同様自分に辛辣だったから苦手な先代AIとか結構面白かった
最後は結局バトルになったけど - 79二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 08:05:29
流行はすぐ取り入れるよね
妹とか魔法学校とか - 80二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 08:53:07
- 81二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 19:14:34
政治家やってるししばらくは新作ないのかな
- 82二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 19:42:11
ひなた荘にはマジで憧れた
今思うとマイルドな淫獄団地だが - 83二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 21:26:17