長野ってのはつまんねぇ街だな

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:04:50

    ソープがねぇな
    交通の便わりぃな
    風俗はたいていデリだな 嬢の数も少ねぇな
    チェーン店しかねぇな
    山しかねぇな
    特にこれと言ったアドバンテージがねぇな

    だが居心地はいいな

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:07:25

    居心地がいいてハッピーハッピーやんケ

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:08:07

    一面のクソ緑なんだよね
    目に優しくない?

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:08:48

    スキーすればいいヤンケ

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:10:31

    おいおい東京まで新幹線で7000円でしょうが
    新幹線があるだけマシだと思われるが…

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:11:55

    祖父母が長野県民だから山に囲まれると落ち着くのが俺なんだ!

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:14:14

    閑散虚無のクソ田舎だと言ったんですよ長野市先生
    駅周辺にマックすら無いのにはビックリしましたよ

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:15:47

    >>7

    待てよ。駅改装前はあったんだぜ

    何でやーっ 何で改装後はないんじゃあっ

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:16:06

    >>7

    許せなかった…サブウェイの方が近いなんて…ッ!!!

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:16:11

    やっぱり松本市だよねパパ

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:22:55

    「松本市の出身です」って言って「善光寺行ったことあるよ!」って返されると◯したくなるのが俺なんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:35:36

    もしかして長野県にある地名を長野と松本以外でググらずに答えてみっていう問題に
    長野県民以外で答えられるやつあまりいないんじゃないスか?

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:42:46

    >>12

    軽…井沢…

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:44:20

    >>12

    しゃあっ


    諏訪ーっ 上田 木曽 佐久 小諸 飯田 飯山

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:47:08

    夜の渋温泉が綺麗でハッピーハッピーやんケ

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:48:25

    風俗の話をする>1に対して

    ピュアな地元愛の話で盛り上がる長野マネモブが可愛いてハッピーハッピーやんけ

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:52:52

    >>16

    ウム…だが観光地は少ないぞ

    松本城と善光寺を除いたらあとは温泉しかないからな

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:59:31

    信州大学卒、それがボクです
    勿論メチャクチャ白馬村とか戸隠温泉とか行ったんや

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:04:37

    自然すっげ…でもつまんねーよ
    と自分に言い聞かせて心を落ち着かせているのは俺なんだ!あの風景の中をバイクで行きないですねマジで

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:17:48

    認めない……長野市は県庁所在地として認めない

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:22:16

    長野くん別荘地としては良いよね別荘地としてはね

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:24:44

    >>14

    あなたは”長野県民”ですか?

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:28:32

    >>22

    ワシめっちゃ長野を通過すらしたことのない関西人やし

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:29:04

    上高地は長野に含めていいのか教えてくれよ
    名所は県境に多いのが悩みなんだ

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:55:22

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:56:17

    >>17

    北斎…館…

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:00:59

    待てよ山に囲まれてるから台風も大雨も大雪も少ないんだぜ
    病院も山程あるしな

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:07:55

    >>27

    土砂…崩れ…

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:39:57

    街中の高低差が激しくて初心者お断りなのに、何故かリニア駅ができる。それが飯田です。
    とりあえず複合アミューズメント施設の1つも欲しいのん。

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 13:16:00

    長野には娯楽がないのです
    娯楽がないからおもしろさがわからない
    娯楽がないから自然と温泉を推すのです

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 13:20:51

    福島とは昔交易やってたからか食べ物中心に妙に共通点多いんだよね
    まさか県庁所在地で内乱するところまで同じだとは思いませんでしたよ

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 14:25:20

    >>12

    俺はキャプテン・信州人だあっ

    戸倉上山田・鬼無里・鹿教湯・別所・野沢村・地獄谷などの温泉地を知らないなんて他県民には失望したよ

    大した娯楽は無いけどせめて菅平高原や志賀高原、白馬村でスキーくらいしてってくれよ

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 14:26:54

    納言ブラザーズ!

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 14:32:46

    群馬県と違ってネタにすらならない奥地である信州に悲しき現在…
    グンマーが未開の地なら長野は人類未踏じゃねえかよあーっ

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 15:03:04

    >>30

    へっ今の娯楽なんてスマホでいいやんけ

    電子書籍でタフ読んでアマゾンでトダー買って

    タフダークファイトでyoutubeになればいいだろ

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 15:05:56

    >>12

    おいおい松本伊那佐久善光寺の四つの平があるでしょうが

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 15:08:24

    関東平野を見てガチでびっくりする不思議な県民なんだ
    山が目の前にあるのが当たり前の場所ばかりだからなぁ!

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 15:52:11

    >>3

    でもスレ主の頭の中はピンクだからミス・マッチなんだよね 悲しくない?

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 15:55:46

    >>17

    すみません、山好きにとっては羨望の地なんです

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 16:02:32

    >>36

    それなら伊那よりも諏訪平を挙げるべきだと思われるが…


    伊那谷は無理です

    いくら何でも交通網が駄目すぎて木曽と同レベルの秘境ですから

  • 41二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 18:39:27

    この前諏訪ーっに観光に行ってきたけど林檎畑の景色きれいで良かったのん
    長野マネモブとのIP被り目指してまた行ってやりますよクククク

  • 42二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 18:48:41

    伊賀流、甲賀流といろいろあるがこの"戸隠流忍術"こそが最強だと自負してる

  • 43二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 18:55:54

    おいおい長野県には野沢温泉スキー場っていう景色とコースが最高なスキー場があるでしょうが
    始めて行った時景色が良すぎて感動したんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 18:58:22

    >>13

    い…石川県かと思ってたのん…

  • 45二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 19:23:03

    >>43

    スカイラインコースとっても楽しかったのん…

  • 46二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 19:26:02

    >>40

    待てよ

    松本伊那佐久善光寺、四つの平は肥沃の地なんだぜ

  • 47二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 19:29:22

    >>46

  • 48二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 20:43:30

    >>45

    とても長いコースと長野県の雄大な景色がスカイラインコースを支えるある意味最強だ

    しゃあけど休日人多すぎるわはーっ他に人がいない穴場のスキー場ないかのぉ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています