フィクションだと警察とかの公権力が無能じゃなきゃ話が広がらない反面

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:44:15

    流石に悪く描き過ぎだろという衝動に駆られる!

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:46:09

    やっぱり政府黙認で物事を進めていく方がいいよねパパ

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:46:20

    いいや
    有能な警察をさらに有能な敵勢力が翻弄することになっている

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:48:10

    いいや
    無能なキャリア組を有能な所轄組が命令違反の末にぎゃふんと言わせることになっている

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:48:44

    >>4

    キャリア組が働いてるから全体の組織が回るのだと思われるが……

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:48:54

    無政府状態の世紀末にすればええやん…

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:49:09

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:49:16

    >>4

    それは80~90年代のアメリカ映画のことを…

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:49:35

    >>6

    ジャンルが変わりすぎるヤンケ

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:49:57

    >>3

    作者がバカだと無能な悪の組織にマヌケな警察が振り回されることになるんだ くやしか

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:51:47

    分かりました
    主人公達に関わる警部達は有能にして上司を悪徳政治家とズブズブにさせます

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:52:03

    表では政治家の懐や無駄な支出に入って行くと言われている金も実の所"裏の対策組織"にアホほど充てられとったんや
    その数…500億…

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:52:03

    まてよ
    クウガの警察は有能なんだぜ
    まてよ
    ガメラの自衛隊は有能なんだぜ

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:52:47

    >>11

    どうしてフィクションだとエリートたちが無能だったり悪徳だったりするのか教えてくれよ

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:55:26

    >>14

    何って…権力者にスカッと逆転勝ちするストーリーを作りたいけど無能だから力と頭のあるやつに勝つ方法が思いつかないんやん

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:55:54

    >>14

    なんでって…無能な大衆に向けて書く場合エリートを無能にすることでさも自分達非エリートが有能であるかのように錯覚させられるからやん

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:56:10




  • 18二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:56:49

    >>13

    自 衛 隊 全 面 協 力(ガメラ書き文字)

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:57:04

    >>10

    怒りが見えますねぇ

    もしかして警察官なタイプ?

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:57:23

    世間で権力闘争ばっかやってるイメージのエリートたちは裏では大量の仕事と責任を負わされてるんだ。見えないところが辛いんだ

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:57:26

    やっぱり非エリートはモラルや人情の面で勝っているよねパパ

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:58:03

    >>6

    それは北斗の拳のことを…

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:58:25

    >>18

    この自衛隊全面協力のおかげで描写がやけにリアルな上に有能に描かれる自衛隊が見れて面白いよねパパ

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:58:29

    でもねオレ愚弄用のキャラってキライなんだよね
    敵とは言えある程度魅力がある方が良いでしょう

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:59:02

    でもねオレ、怪獣や化け物みたいな未知の敵に対して試行錯誤しながら現代技術や知恵で解決への道を見出す現実寄りの作品好きなんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:59:45

    シン・ゴジラのような政府が政府として機能している戦いを描け…鬼龍のように

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:59:54

    >>24

    俺と同じ意見だな……

    まあ俺は重症すぎて雑に死ぬ雑魚キャラにすらそれを求めるようになったんだけどね

    もうねんねや

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:00:25

    警察や政府が無能を越えた無能ならこれだけ治安がいいわけないんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:00:53

    >>4

    いいや、犯人にあと一歩及ばなかった主人公に命令違反スレスレで駆けつけてきたエリートが悪態をつきながら助力することになっている

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:01:34

    登場当初は無能寄りだった警察が主人公と何度も協力するうちに頼れる存在に成長していくのはいいよねパパ

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:01:46

    エリートが有能なのは当然だと思う反面
    シン・ゴジラの主人公のような議員キャラがあんなに専門性の高い活躍ができるのかとの疑念にかられる!

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:01:46

    >>26

    スタッフップ「ゴジラに戦車砲って当てられるのん?」


    自衛隊ップ「こんなデカブツどれだけ俊敏に動こうとバカスカ当てられるっスね、忌憚のない意見って奴っス」

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:02:14

    >>27

    雑魚キャラにも今まで生きてきた年月があるんやで もちっとリスペクトして欲しいよね

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:03:00

    仮面ライダーの警察は有能だったのになぁ
    お前は成長しないのか最近の敵は規模や能力がインフレしてるから警察や政府じゃ手に負えないんだよ

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:03:11

    この話題って難しいぜェ
    警察を無能に書くなと言っても
    警察が有能だとしてもそれが面白さに繋がるかわからないんだからな……
    というか警察が主軸にいないならあまり有能でも話滑り始めそうだしな

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:03:37

    >>26

    シンゴジ→初代→ハリウッド→クローバーフィールドと観たけど次は何を観ればいいのか教えてくれよ

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:03:56

    >>32

    だから戦車砲を当てられてもかすり傷一つ負わない設定を盛るんだろっ

    あっ 盛り過ぎて放っておくと地球を滅ぼす存在になった

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:04:21
  • 39二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:04:35

    政府を悪役にするにしてもひそかに生物兵器開発は猿展開過ぎるだろうがえーっ

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:04:48

    現代舞台でバンバン人死が出る作品でこんなに人が死んだら社会が回らないだろうと思って素直に楽しめない俺がいるんだよね
    警官が1人殺されるだけで連日のニュースになる現代なのん

  • 41二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:05:13

    明らかに機動隊や自衛隊が対応するようなレベルの敵を相手に拳銃と警棒で戦わなければいけない"おまわりさん"には悲哀を感じますね

  • 42二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:05:30

    >>34

    やっぱりクウガのやる気はあるけど基本的に殺されるぐらいのバランスがいいよねパパ


    ボケーッあんだけ死んだら日本から警官がいなくなるやろうがーっ

  • 43二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:05:38

    何って… 見ての通り対策部隊を公安に設置しとるやん

  • 44二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:05:50

    >>36

    ミス…ト…

    誇らしいがこれが現代軍隊の力だ

  • 45二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:07:20

    俺らなんて民間人と協力して凶悪犯を何人も検挙する有能さを見せてやるよ

  • 46二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:07:22

    無能な上層部不要ッ!
    この“対亜人特選群”があればいいッ!

  • 47二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:08:25

    >>40

    チェンソー・マンはかなりの勢いで対悪魔組織の人間が死にまくってるのにどこから補充されてくるのか気になるんだ

    忍者と極道なんてほぼほぼ無政府状態なのにどういう気持ちで日常生活送ってるのか気になるんだ

  • 48二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:08:46

    >>34

    クウガ、アギトの警察に比べて明らかに無能化した555の警察に悲しき過去……

    龍騎は無理です

    ミラーワールドなんて異世界の話に介入できるはずありませんから

  • 49二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:09:08

    >>46

    大したことないでしょ…とってつけたような専門部隊なんて…

    なにっ滅茶苦茶有能な上に協力的で最後まで誰も死なないっ

  • 50二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:09:45

    一度でいいからスパロボみたいに警察モノがクロスオーバーする作品が観たいのん
    相棒・仮面ライダードライブ・こち亀等実写や漫画、版権の枠を超えて協力する姿を観たいのん

  • 51二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:10:05

    >>45

    コナンの警察に比べてこっちはやる気も能力も足りてないんだ

  • 52二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:10:06

    >>36

    しゃあっミレニアム・シリーズ!

    政府と防衛軍がバチバチに怪獣とやり合ってるんだよね凄くない?

  • 53二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:11:12

    >>47

    奨学金といいある程度の優遇措置で釣っているのだと思われる

  • 54二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:11:32

    大衆はいつも弁護士にヒーロー、検事に悪役を求める…
    判官贔屓の一種なのかしらね

  • 55二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:12:13

    自衛隊は無理です そりゃ出てくるだろうなとは思っても適当に書くとすぐ突っ込まれますから

  • 56二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:12:57

    それは探偵ものの警察のことを…

  • 57二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:13:10

    >>54

    赤かぶ…検事…

  • 58二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:15:05

    >>54

    ◇このキムタク主演のドラマは…!?

  • 59二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:15:32

    忍極の政府はめちゃくちゃ無能
    相手が強いから仕方ないとかじゃなくて防犯と過去の犯罪からの対策が全く出来てないと考えられる

  • 60二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:16:43

    >>45

    怒らないでくださいね

    ほとんど民間人の働きじゃないですか

  • 61二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:16:44

    >>58

    ムフフ、キムタクが検事なのはドラマまで

    ゲームでは探偵兼弁護士に変身するの

  • 62二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:17:35

    >>58

    HERO!

  • 63二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:18:03

    しかし・・・ 体制側が有能だと主人公が絡む必要性を感じられないのです・・・

  • 64二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:19:29

    科学捜査や人海戦術ができるのは警察なんやで
    ちっとはリスペクトしてくれや

  • 65二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:19:52

    >>63

    何って… 主人公は自分のできる限りの事をやって世に貢献したらええやん

  • 66二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:20:08

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:21:06

    それは十字架の500億人のことを言うとんのかい

  • 68二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:21:19

    あ あの…自分暗殺しに来たんスよ…死んでもらっていいですか
    しょうがねぇなあ 人手がアホ程足りないって時に…

    なにっ

  • 69二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:21:23

    でもねオレ警視庁公安部公安第五課未詳事件特別対策係みたいな部署スキなんだよね
    無骨だしなんか漢字がいっぱい並んでてカッコいいでしょう

  • 70二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:23:18

    うしおととらで妖怪退治する組織と政府がガッチリ繋がってて驚いた俺がいるんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:25:14

    でもね俺隠蔽捜査シリーズがスキなんだよね
    上も下も程よく腐っててそれ以上にやる気と有能さに満ち溢れているでしょ

  • 72二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:33:34

    た…楽しい…
    わ…私は警察や自衛隊のような公的な組織が超常現象やエイリアンに理詰めで対処する展開を見るとワクワクするんだ

  • 73二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:36:57

    >>65

    教えてくれ

    それで面白い作品はあるのか?お前のヤケクソみたいな逆張り意見じゃないのか?

    答えろ!

  • 74二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:54:12

    現実でも警察のエリートがオリンピック汚職に関わってたクズだったことがあったしマイペンライ!

  • 75二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:02:50

    分かりました、敵対勢力をグロンギのようにそもそも公権力程度では倒せない存在にします

  • 76二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 13:14:47

    >>75

    それならそれで主人公達のバックアップや敵の分析とか探索などで活躍出来ると考えられる

  • 77二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 13:16:25

    >>59

    怒らないでくださいね

    極道共が例外なく予想外領域からの刺客なのにそれらを事前に対策なんてできるわけないじゃ無いですか

    麻薬水に対しマンパワーで対策したり、グラチル予備軍を救う施策を必死で考えたり色々やってるんだナァ

  • 78二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 13:18:02

    それは平先生の漫画全般のことを……

  • 79二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 13:18:03

    はぁ? 人間こそ成長する生き物だろシックスップ
    一般人も警官も平等に戦わせてやるのよ

  • 80二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 13:29:43

    お見事です対亜ボー

  • 81二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 13:30:37

    警視庁密葬課くらいの強さでいいですよ(ニコニコ

  • 82二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 14:06:15

    >>77

    暴走族に昔散々やられてたの同じ方法でまたやられているのは無能と考えられる

    もしかして学校に不審者対策してるのに昔酷い事件があったの知らないタイプ?

  • 83二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 14:40:35

    >>82

    べしゃり鴉でも一切探知できてないんだァ

    無理を言わないでもらおうかァ

  • 84二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 14:42:05

    ふうん

  • 85二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 01:30:12

    >>40

    コロナで日本人6万人死んどるヤンケ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています