あにまん民の9割は……

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:50:56

    国語の音読の時間に先の方まで黙読してて
    自分の音読の番が回ってきた時にどこを読めばいいか分からなくて焦ってそうw

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:54:00

    ピンポイントすぎてよくわかんねえよ

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:54:09

    普通自分の席の近くまで回ってきたら一旦読むの中断してどこまで読まれてるのか確認するよね

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:54:44

    >>2

    貴重な1割やん

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:54:52

    自分の番の直前の人になったらそこ探せばいいだけじゃね

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:55:20

    寝てるが?
    なんなら最初から最後まで寝ててほぼ当てられたことないんだよな

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:57:10

    >>6

    底辺校か?

    音読は指名じゃなくて席で当てられるやろ

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:58:02

    にわか乙教科書はとっくに読み終わって国語便覧の方を眺めてるから

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:05:47

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:09:13

    >>8

    無駄に文学史の知識がインプットされる原因

    読んだことないのに白樺派とか名前は知ってるんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:35:54

    普通別の話を読み進めてるか読むもの無くなって端の字とか見てるよね

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:37:12

    こういうのって病名付きそうだよね

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:55:10

    国語便覧みたいな本普通に売って欲しい
    中学の便覧うっかり捨てちゃって後悔した

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています