- 1二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 13:21:01
- 2二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 13:22:56
かっこいいのはアランリックマン定期
原作セブルスは髪ギトギトやぞ
それでも魅力的なのがすごいところなんだぞ - 3二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 13:23:36
守護霊がリリーと一緒なのがね
- 4二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 13:25:05
ハーマイオニーとスネイプは実写映画に救われてる感ある。
実写のイメージ強すぎるからもうスネイプといえばアラン・リックマンのこの姿なんだろうけど、原作に寄せたキャラデザでアニメだの舞台だのやってみてほしい。 - 5二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 13:26:23
最期の最期に好感度が爆上がりするキャラよな。
- 6二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 13:27:10
- 7二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 13:30:05
- 8二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 13:32:12
どこまでも自分本位でダサくてキモいゴミがたった1つだけ輝きを見せるから味があるんだ
かっこよかったらこいつの良さは半減なんだ - 9二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 13:33:26
- 10二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 13:34:50
- 11二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 13:35:45
映画でスネイプ格好良いと思ってたが原作では印象違ったな
好きなキャラだけどリリーがジェームス選んだのも残当だなって思った - 12二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 13:36:17
闇の魔術に傾倒してる以上どこかでリリーとの決別はあったと思うけどね
- 13二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 13:37:55
- 14二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 13:38:41
5巻のスネイプの回想の時点で一見リリーはジェームズを嫌ってるようで、実はけっこうジェームズのこと見てたっぽいセリフあったのおつらい‥‥
- 15二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 13:39:56
リリーが好きなのに何故血統主義と縁の深い闇の魔術にハマったのか
- 16二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 13:40:26
- 17二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 13:40:46
- 18二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 13:42:00
アイデンティティーとして誇れるものが自分の魔法使いとしての才しかなかったのと親の教育と環境じゃねぇかな...
- 19二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 13:44:59
- 20二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 13:45:11
- 21二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 13:46:40
ジェームズはクズだったけどリリーに惚れてから変わった
スネイプはリリーに惚れたまま、何も変わらなかったむしろ拗れた - 22二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 13:52:01
- 23二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 13:52:58
- 24二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 13:58:59
- 25二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 14:05:21
リリーってやっぱり魔性の女
- 26二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 14:07:07
ダンブルドーは過去がね...
- 27二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 14:46:08
いじめられてない定期
- 28二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 14:48:12
お辞儀崇拝してるのは事実だからな。それ以上にリリーがあってそれをダンブルドアが利用した形なんだが何故かとても綺麗に思える
- 29二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 14:49:01
ジェームズとは一応お互い対等に呪いを掛け合う関係だったからいじめではないだろ
ジェームズが優等生運動神経抜群取り巻きありで性格悪いジョックだからいじめっぽくみえるだけで - 30二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 16:18:45
教師としてはクソ
- 31二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 16:21:34
格好よくはない
格好よくはないけど美徳かというか愛はあった - 32二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 16:27:28
でもなんとなくなんだけどコイツが性格そのままで見た目イケメンだったらもっと女人気はあったし男人気はなかった気がする
強いんだけど方向性として派手な強さではないから強さで好かれるタイプではない
完全にリリー絡みのエピソードで人気出てるし - 33二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 16:46:33
原作のハリーが提出した薬わざとひっくり返して0点とかいうクソ悪辣なムーヴクソ過ぎて逆に好き
- 34二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 17:03:09
- 35二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 18:49:25
>>20確か、リリー以外の子にはいってるはず
そのことをリリーに言われて黙った場面があった
- 36二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 20:10:40
- 37二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 20:12:31
- 38二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 20:36:10
リリーと決裂はするだろうけどよりにもよって相手がジェームズだったのが余計に拗らせる原因だったんじゃないかなとは思う
- 39二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 20:39:54
リリーへの愛だけ真実って言っても正直リリーが生きてる頃はリリーより自分の思想や欲優先だったし
自分のせいで好きだった女を死なせてしまった後悔だけはあるみたいな感想しか出てこなかった
リリーが生きて幸せに歳取ってたらそのうち逆恨みしてたと思う - 40二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 20:43:20
- 41二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 20:45:29
- 42二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 20:46:50
授業中?におしゃべりしてるロンとハリーの頭ぎゅってするのにわざわざ腕まくりするシーン好きだったな
- 43二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 20:47:09
まあ、拗らせてる割に「僕ではなくポッターなんかと結婚したリリーが悪いんだ!」とか反転アンチみたいにならなかったから善性は感じた
それはそれとしてリリーのことを好きなくせにヴォルデモートに賛同する感覚はわからん - 44二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 20:47:12
性格の悪さで言ったら正直ジェームズとスネイプどっちもどっちすぎるけど性格悪い陽キャと性格悪い陰キャだったら後者は擁護されがちなイメージ
昔他のあにまん民が言ってた事だけど苛めっ子のガキ大将と反社予備軍だからむしろ危険度は後者のが上 - 45二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 20:48:20
ハリポタキャラは役者が神がかってる
- 46二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 20:48:28
ハリーがリリー似の女の子だったifとかどうなるんやろな...。pixivにゴロゴロ転がってそうだけど
- 47二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 20:49:15
- 48二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 20:53:33
- 49二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 20:55:57
- 50二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 20:57:40
リリーもジェームズもスネイプも好きじゃないけど、3人の関係とスネイプのリリーへの愛は好き
- 51二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 20:58:17
リリーのためにジェームズは変われた
スネイプは変わらなかった
恋愛バトルするにはあまりにも大きすぎる違い - 52二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 20:59:20
- 53二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:00:21
スネイプがチクったところで普通は無理なんだけどクソネズミが居場所をバラしやがったからな…
この状態からよくハリーを守ろうとしたもんだな - 54二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:00:25
ほんまカスやな...。その後のハリー全力守るマン見てる限り一応リリーが息子死んだ時の気持ちとか考えた上でそれでも守りようがないからリリーだけでもってことなんやろうがカスやな...
- 55二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:01:11
ジェームズがいなくてもリリーとは結ばれてないであろうところが完成度高いBSSだと思うのは俺だけなのか?
- 56二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:02:11
- 57二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:03:52
まぁリリーに恋してたってよりはリリーへの初恋に恋してたってのが近いかもしれん
- 58二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:07:05
ダンブルドアが涙するほどの愛と
あのダンブルドアに「見下げ果てた奴」と言わせる精神性を同時に持っているおっそろしい男 - 59二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:08:17
- 60二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:08:52
- 61二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:09:21
むしろスリザリン的だと喜んでるよたぶん
- 62二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:10:28
映画だけ観た勢かもしれんが、二次創作者でもたまに「リリーはスネイプと結婚するべきだった」と主張する人がいて驚く
スネイプは虐められっ子ではあるが普通にクズだぞ - 63二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:11:04
- 64二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:11:53
- 65二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:12:07
誰かをまともに愛するには精神性が幼稚すぎる男だったけど、だからこそあんな愚直にリリーへの愛を抱き続けられたのかなとも思う。
命懸けだったのは事実だし、あの散り際だったからこそ美談になったけど、愛し方はストーカーのそれとしか言えない。でもそこも含めてキャラとしては好き - 66二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:16:06
- 67二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:17:02
小説の新訳が待望されてるけど個人的には映画も原作に忠実にリメイクしてほしい
- 68二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:19:50
正確にはネビルとポッターの二択でヴォが自身と似てる境遇だからとハリーを選んだだけじゃなかった?
- 69二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:21:05
ダンブルドアが自分以外で唯一罵倒してもいいと思われた男
ハリー虐めるのも本気で守ってるのも本気でヴォルデモートも本気で尊敬してる - 70二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:21:25
スネイプは教師なのに(嫌いなやつに似てるとはいえ)生徒であるハリーに八つ当たりするしネビルやグリフィンドール生に対しても虐めに近い言葉ぶつけたりするからな
擁護できないところが多いのにリリーへの恋心だけで人気が跳ね上がった絶妙なキャラ造形 - 71二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:21:41
それは結局スネイプがリリーを蔑ろにしてないという擁護にはならないんじゃないか?原作読んだ感想としてはリリーの気持ちは蔑ろにされてると感じたし実際してると思う
スネイプの可哀想な過去も冷たいようだけどリリーには関係ないわけで
- 72二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:22:17
- 73二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:22:54
ジェームズいなくてもリリーはスネイプと結婚はしないわ
むしろ結婚したい要素を知りたい - 74二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:25:39
スネイプがリリーと結ばれるにはなんかの間違いでグリフィンドール寮入って人付き合いのなかで人格矯正されるしかないと思うわ
ワイはダンブルドアの組分け帽子が性急すぎるという発言に一生縋るぞ - 75二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:26:15
グリフィンドールにはいってもジェームズとはいがみ合ってそう
- 76二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:28:46
作者が答えてたけど闇の魔術信仰から抜け出して死喰い人共との付き合いをスッパリ断ち切ったらリリーと付き合う未来もあったかもねって答えてる
それは果たしてスネイプなのか?という疑問もでるくらいのたらればだけど - 77二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:29:41
- 78二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:30:54
セクタムセンプラという呪文のセンスだけでスナイプが好きになる
かなり厨二病だよな - 79二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:31:55
- 80二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:32:34
ドラコがグリフィンドールに入ったら思想いかれポンチ両親が発狂するしドラコの今まで毒親から植え付けられた歪んだ思想もプライドも折れて暴れまくるだろうし何ならダームストラングに転校させられそうじゃないか
- 81二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:35:04
- 82二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:35:45
他の女見つけたほうが良さそうだけど、なんというか純血思想の持ち主のくせに純血思想もった恋人とは付き合いたいとは思ってなさそう。
なんなら理想がリリーだろうから、スリザリン生はその理想から程遠い性格してるだろうし、他の寮生からはヤバいヤツ扱いされてるだろうしなあ - 83二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:36:09
- 84二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:36:32
ジェームズは能動的に攻撃仕掛けるけどハリーはあくまでやられたらやり返すっていう受け身だからな
だけど敵意には敵意でちゃんと返すし例えスネイプやマルフォイがグリフィンドールに入ってもこの二人は100%グリフィンドールを貶すだろうし上手くいく未来が浮かばないんだけど解釈違いが起きてるな - 85二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:37:30
なんだかんだ学生時代セクタムセンプラ使ってないあたり良心...
普通に十八番って知られてたけどあれ使われたら普通死ぬだろ - 86二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:38:11
- 87二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:38:14
- 88二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:39:53
- 89二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:40:06
ドラコはなんだかんだ取り巻き二人のことを大事に思ってたりハリー達が囚われたときハリーだと明言しなかったり(本当に自信がなかっただけかもしれない)と、ヤンキーが猫拾ったときに感じる好感度描写はあるからな
スネイプはリリーに対して「マグル生まれと魔法族生まれに差はない」と言葉では格好つけたのによう… - 90二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:41:36
- 91二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:42:42
- 92二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:43:51
- 93二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:44:17
一歩間違えれば心優しい仲間になってしまうな
- 94二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:44:37
- 95二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:47:12
魔法使いとして優秀だった男
一人の女性を生涯をかけて愛した男
ハリーが息子の名前として使った勇気ある男
それはそれとして色々と気持ち悪い男 - 96二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:47:19
もしかして愛のために更正したジェームズが特別なのでは?
あにまん民もスネイプも色恋でまともな人間にはならないだろ - 97二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:47:23
- 98二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:47:38
- 99二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:49:39
魔法薬の才能はかなり凄い
暗躍ばかりやらされてたけど本当は奥にこもっての後方支援がスナイプの本領だと思う - 100二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:50:34
でも正直、呪いの子は、グラッブやゴイルじゃなくもっとロンやハーマイオニーみたいな友達が欲しかった的なセリフ言ってて正直解釈違いに感じた
- 101二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:51:02
和解する要因になった息子達と嫁はすごいな
- 102二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:51:04
- 103二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:51:36
それは自分でグリフィンドールを選ぶ時点でスリザリンじゃないよっていうフォローでしかないのでは
- 104二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:53:29
- 105二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:54:38
- 106二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:56:08
- 107二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:57:32
- 108二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:57:34
- 109二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:58:58
- 110二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:59:22
- 111二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:00:53
それも全部今まで受けてきた恩恵のしっぺ返しや身から出た錆でしかなくて結局何もかも自業自得だと思う
- 112二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:01:00
- 113二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:01:32
- 114二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:01:38
闇の魔術云々抜きにしても普通に性格腐ってるからなコイツ
呪いで前歯伸びたハーマイオニーに対して「いつもと変わらん」はマジでクソよ - 115二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:01:52
それが言えるスネイプはスネイプじゃない
- 116二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:02:44
- 117二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:03:06
- 118二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:03:14
ひどいこと言ってごめんね。でもリリーは特別だけどマグル差別はやめないよ。これが現実。なおリリーは絶対に許さなかった
- 119二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:03:25
- 120二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:05:03
でも一方で「お前はいつも強いものについて甘い汁を吸っていた!!」みたいなことも言ってたような
まあ親友殺した罪を被せられて、アズカバンに何年も入れられたらそりゃ見下してなくてもこれくらいのことは言うだろうが
- 121二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:05:03
- 122二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:06:26
闇の魔術に傾倒する→ギリギリ好みの範疇なのでは…?
お辞儀の思想に傾倒する→犯罪者予備軍でアウトです - 123二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:07:22
魔法薬の教科書とかにも正規の手順とは違う手順を書いたりしてたしそもそも王道じゃなくて裏道に魅力を感じるタイプなんだと思う
そこにマグル差別思考が合わさって闇の魔術に走った感じがする - 124二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:07:43
- 125二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:08:16
ペチュニアとリリーの喧嘩をスネイプが目撃するシーンあったから、リリーもスネイプと同じく、家族から魔法使いであるがゆえに迫害されてると思っちまったのかもな
だからこそ、マグル迫害をリリーも理解してくれると勘違いしたのかも
- 126二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:08:37
意外にも閉心術の指導は結構真面目にやってた
肝心のハリーがイマイチやる気なかったし最後おじゃんになったけど - 127二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:09:35
ダメな方向に厨二病が突っ切って取り返しが付かなくなったんだなぁ
- 128二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:10:02
今まで自分の事を理不尽にねちねち虐めてきた大嫌いな奴と二人っきりで苦しい思いしながら恥部を見られる状況に意欲的になれるわけないし
- 129二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:12:13
- 130二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:12:34
社会の風土や家庭環境だのの影響が強いから中二病みたいな単純な憧れから形成されたものとは違うような気も‥‥
- 131二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:15:09
だからラストのダンブルドアはなかなか痛々しかった‥‥
理性的すぎて本人が重視していたはずの個々の感情面をおろそかにしてしまったのがおいたわしい
まああの緊急事態で感情優先してた騎士団メンバーもアレだけども
- 132二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:15:18
- 133二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:18:18
- 134二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:19:08
- 135二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:19:24
スネイプはリリーに恋していたというより初恋の美しい思い出の中のリリーに執着していたというほうが正しい
- 136二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:21:11
ダサくてカッコ悪いけど誰にも譲れない綺麗な想いだけは譲らないからカッコいいんだよな
矛盾してるけど - 137二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:21:25
- 138二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:24:37
実際スネイプは隙あらば死なない程度にハリーを痛めつけたい気持ちはあるだろうし(衝動で剣を凍った湖に投げ捨てる実績持ち)シリウスの心配は半分あたってるのは事実だから…
- 139二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:25:24
- 140二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:26:26
全面には出てないけどわりと身内には優しいみたいな犯罪者気質だと思う
やりたいことのために手段選ばないあたりスリザリンへの組分けは的確 - 141二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:27:08
- 142二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:28:51
- 143二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:29:28
- 144二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:29:38
本当に死なせないってラインを守ってるだけでそれ以外だったらむしろ積極的にハリーを精神的にも物理的にも傷つけてるのは忘れられがち
- 145二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:31:12
- 146二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:33:04
ガーチで隔絶されたコミュニティ作ってるホグワーツがらわりぃよアレ
- 147二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:33:22
ハリポタは「本人の選択」をけっこう重視してるから、けっきょく振られたのも自業自得なんだな
- 148二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:34:20
ダンブルドアにもヴォルデモートにも珍重されてたから組織のトップにとっては使いやすい人材なのかも
- 149二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:34:24
二兎を追う者は一兎をも得ずの体現者
- 150二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:34:25
- 151二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:34:37
改めて日本語版ポッターモアの復活が待たれるな。
一問一答的なコーナーであにまんにおいて議論されまくってる「スネイプ、シリウス、ジェームズ、ピーター」についての答えが全て描かれているんだ。 - 152二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:34:56
- 153二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:35:27
- 154二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:35:47
- 155二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:37:26
- 156二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:37:44
- 157二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:38:37
アンブリッジも糞だけど最初は死喰い人ではなかったな
なお7巻 - 158二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:40:23
- 159二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:41:12
この男リリー含めてほぼ全員下に見てるからな
自分より上だと思ってるのダンブルドアとヴォルデモートぐらいしかいない気がする - 160二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:42:49
- 161二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:43:05
デスイーターを輩出する学校なんか潰れちまえというかスリザリンに選ばれた時点で死刑が妥当になるような気がするぜ!
まぁ最終巻でスリザリン丸ごと閉じ込められてたのはうん… - 162二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:43:06
ルシウスそこそこ尊敬してなかったっけら
- 163二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:43:28
- 164二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:43:55
- 165二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:44:18
でも好きな子がそいつらと縁切ってほしいって懇願するんだからどっちか選ばなきゃいけない状況ではあったよ
- 166二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:44:34
- 167二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:45:48
アンブリッジの方がよっぽどデスイーターに向いてるよ(暴言)
- 168二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:46:24
- 169二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:46:44
- 170二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:47:57
- 171二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:49:42
- 172二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:50:04
- 173二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:51:08
歴史全体で見たら少数ってことじゃない?
仮に同年代に全員集まってても250人に対して80人くらいのようだから、半分以下ではある
まあスリザリンの中にはマイルドヤンキーならぬマイルドデスイーターも相当数いたかもしれないが
- 174二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:51:41
スリザリン生のなかにはルシウスほどコウモリ具合があからさまでないにしても、スラグホーンぐらいには、純血思想の実現よりも生き残ることに重点を置いていた人もかなりの数がいそう
- 175二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:53:03
- 176二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:53:14
めっちゃ考察してる流れで言うことじゃないかもだけど「リリーの優しさを愛していたがリリーのように優しくなろうとはしなかった(by作者)」が最高に生々しくて好き
- 177二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:54:00
デカい面してイキってる同級生が俺の父ちゃん反社なんだぜって言ってたらビビって陰で小さくなりそう
- 178二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:54:31
スラグホーンを忘れるな😡
- 179二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:54:37
さすがに生徒同士での殺し合いみたいな陰惨な結果には発展しなかったか‥‥
- 180二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:57:33
- 181二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:58:18
- 182二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:59:24
綺麗な花束を便所に飾っても便所は所詮便所でしかないみたいな・・・・
- 183二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:59:35
- 184二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 23:00:07
- 185二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 23:01:34
だからこそ花が映えるとも言える
- 186二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 23:02:32
こんなにきれいな花が咲いてるんだからここは本当はどぶ川じゃなくて清流かも!って幻覚を生み出すどぶ川
- 187二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 23:04:56
このレスは削除されています
- 188二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 23:06:06
- 189二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 23:06:27
リリーに自分を見てほしかったくせに自分は都合のいいリリーしか見ていなかった男
何度も本人から闇の魔術はやめろって警告されてただろうになぁ - 190二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 23:07:10
- 191二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 23:07:55
- 192二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 23:08:03
そもそも敵対してる寮に入ったからまともに見る機会もなかったんとちゃうか?
- 193二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 23:08:38
ルーピンも駄目すぎてマジギレされるからノーカン
- 194二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 23:09:02
- 195二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 23:10:03
空飛ぶ車の一件でハリー結構怒られてたから大人になったのかもしれない
秘密の部屋では先生に骨抜きにされたからな - 196二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 23:10:16
- 197二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 23:10:51
良い所も悪い所もあるのがハリポタキャラの魅力ではあるけど
良い寄りで悪い所も若干あるキャラが誇張でクズ扱いされ悪い寄りで良い所も若干あるキャラがまるで良い所ばっかりのように誇張され大人気なのが現実 - 198二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 23:11:15
まあ屑だよ
- 199二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 23:11:29
スネイプは
- 200二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 23:11:33
聖人扱いしてる奴は目が節穴