"多様性をテーマにする"とはこうっ!

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 14:46:53

    本物のメッセージ性とはこうっ!

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 14:48:17

    ストーリーのどんでん返しが好きだったのは  俺なんだ

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 14:48:46

    犯人お前かよあーっ!

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 14:48:59

    やっぱり弱者が別の弱者を差別している描写はめちゃくちゃよく出来てるよねパパ

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 14:49:29

    ワシらしっかり脳に"偏見"を植え付けられとるやん

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 14:50:15

    やっぱり牙を抜かれた強者を弱者が虐めるのは楽しいよねパパ

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 14:50:21

    ディズニー君これは良かったよね
    これはね

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 14:51:01

    面白さと差別と多様性を両立するとは…立派な心掛けや
    ほんとに立派や

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 14:51:11

    やっぱり押し付けがましく本題にされるよりもこうやって見てる内に「確かにな…」て心に刺さる様なテーマのおだし方が良いよねパパ

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 14:51:23

    おもしれーよ

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 14:52:18

    どうしてこの方向で作り続けられなかったの?

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 14:52:57

    >>11

    ゲイがいなかったからだと考えられる

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 14:53:08

    ふうん
    誰の中にも偏見はあって自分自身から変えていけということか

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 14:53:15

    この作品結構渋とかでも創作賑わってたっスからね
    ふぅん、多様性と面白さを高レベルで両立させれば娯楽としても教育としても老若男女にウケるってことか

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 14:53:34

    やらせろ

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 14:53:47

    >>11

    ククク……

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 14:53:56

    知らず知らず視聴者の差別意識も浮き彫りにしてくるメタ演出なのに説教臭さが無いのが素晴らしいよねパパ

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 14:54:54

    「草食野獣」は敵意を抱かない···

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 14:54:56

    へっ何が両立や 悪役が弱者やから気持ちよく見れるだけのくせに

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 14:59:27

    >>19

    無謬視こそ差別だと言ったんですよ本山先生

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 15:00:38

    大前提として「差別心は誰の心の中にも存在する」
    そして過去に自分が受けた被差別が、他人を差別するための言い訳になってはいけない
    私たちは生まれ持った差別心をきちんと弁えて、そしてそれを乗り越えなければならない

    はいっ神映画確定ぶっ視聴します
    不思議やな普段はこういうメッセージ性の強そうなアニメ映画は回避してるのに刺さりまくる
    ガワだけのペラいマイノリティどもの発信よりもよっぽど深く共感を覚えるのはなんでや

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 15:01:08

    声が九喇嘛に濡れ衣を着せるナルトで悲しくなるんだ

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 15:01:48

    サスペンスとしても面白いのが名作たる所以だよね、パパ

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 15:05:42

    子供向けの映画としても面白い
    大人が差別意識を俯瞰的に捉えるための映画としても極めて画期的
    カッコイイぜディズニーよ
    俺が視聴者なら映画としての圧倒的な完成度に股を濡らすね

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 15:07:24

    わざわざ不細工な黒人を主人公にするよりよっぽどポリ・コレしてたんだよね酷くない?

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 15:07:57

    >>21

    『差別意識はどこの誰の中にも必ず存在する』

    バチバチ状態のアメリカでなんとなく黙殺されてる事実をきちんと描き切ったことがまずすごいと思うんですよディズニーさん

    まいったなァ ケモナーとして見てたつもりが本気で感動しちゃった

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 15:09:40

    もしかして「テーマを伝える」ってのはこういう努力のことなんじゃないスか?

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 15:09:55

    やっぱり差別と区別は別だなんて詭弁を弄さずに正面から人種問題を取り扱ってくれたのがイイよねパパ
    もちろんウサギとキツネはメチャクチャ可愛い
    アニメーションとしてもおもしれーよ

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 15:11:23

    もしかして人間以外を主人公にした方が多様性を表現しやすいんじゃないスか?

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 15:12:01

    まあオオカミやハイエナが悪い奴ってイメージを定着させたのもまたディズニーではあるんやけどなブヘヘヘヘ

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 15:14:21

    >>30

    待てよイソップだかアンデルセンだかの童話それ以前の土着民話クラスからソイツらは世界中で害獣扱いだったんだぜ

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 15:14:33

    スピンオフも面白いんだァ見てもらおうかぁ

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 15:20:13

    >>11

    なんでって被差別民にも差別意識はあるなんて価値観が認められないからやん

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 15:20:59

    >>11

    何故って…こういうのは全部Workに乗っ取られてもたからやん

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 15:24:37

    ビースターズをズートピアのスピンオフみたいなのだと勘違いしてたのは俺なんだよね
    もちろんめちゃくちゃ関係なかった

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 15:29:46

    「みんながみんな不満なくハッピー」だなんて無茶苦茶で子供騙しなお花畑を論ずることはなく
    己の中の差別に打ち克ち、誰もがちょっとずつ不幸になることで社会生活は円滑に回っている
    そんな子供映画にあるまじき現実論を描写しちゃダメダメエ
    俺は誰しもが見るべき教材映画のひとつとしてズートピアのことを……

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 15:32:08

    おいコラッ
    遠吠えする時は気を付けろよ
    イヌ科として本能的につられることもあるんだからな

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 15:34:32

    >>11

    それはミラベルと魔法だらけの家とストレンジワールドのことを言うとんのかい

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 15:36:53

    ひょっとしたら今の人達は8割ぐらいが真っ当な多様性を認めていて
    残り2割の両端の猿がいがみあってるだけじゃないスか?

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 15:47:55

    >>39

    (割合はともかく)当たり前のことを抜かすな!

    どの派であれ攻撃性に転化する奴のほうが少ないんだ、普通の人間はたとえ気に入らなくてもなあなあで済ませていくもんなんだ

  • 41二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 17:51:58

    人類皆兄弟、人類皆平等という主張に対し
    いいや 誰しも差別の心を持っているということになっているとつきつけたズートピアには好感が持てる
    やっぱり向き合うべきは他者がどうこうではなく自分の心の在り方だったんだね パパ

  • 42二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 19:00:57

    難しいこと考えずにオナニー開始だ
    e621にGOーッ!

  • 43二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 19:03:23

    >>42

    burgerkiss zootopiaで検索だGOー!

  • 44二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 19:07:13

    お見事です>>43ボー

    やはり貴方は私が見込んだ通り強いケモナーだ

  • 45二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 19:08:08

    やっぱりケモシコは最高だね パパ

  • 46二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 19:08:26

    もしかしてよくポ○○レポリ○○騒がれてる作品はポ○○レが悪いんじゃなくてシンプルに描写や構成が下手なんじゃないスか?

  • 47二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 19:09:10

    昔のディズニーは何も考えずに子供に見せられたのになぁ。お前は成長しないのか。今は子供にマイノリティを植え付けることに必死なんだよ。マイノリティという言葉の意味をよく考えてほしくない?

  • 48二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 19:12:37

    >>46

    主題に堂々とポ〇〇レを押し出すような作品はそもそも雑な作りが多くてつまんねーよ

    思想の主義主張はあくまでも個々人がそれぞれの解釈で受け取るものであって

    「あッ!一発で押しつけられたッ!」と感じた瞬間に冷めてしまうのが視聴者の常なんだ


    逆説的に言えばそもそもポ〇〇レ則られて本題を見失うような作品はつまらなくて当然だとも言える

    悲しい話だね パパ

  • 49二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 19:13:48

    でもおれこの路線を続けるのは確かに無理だとは思うんだよね
    色々と凄いバランスや塩梅の産物すぎて延々とこなすには難易度高すぎるでしょう
    新しい事を試みるのなら猶更ね

  • 50二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 19:14:22

    マイノリティマイノリティと謳いながらマジョリティ進出を狙っているヤツらが多すぎると思っている。それがボクです

  • 51二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:15:42

    娯楽性やメッセージ性など短い時間に詰められたと思うし
    単発の映画だからこそこんなに綺麗にバランスよく纏められたと思う
    キャラクターも好きなので続編で活躍を望む反面、直接の続編は作らないで欲しい

  • 52二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:18:59

    ヌーディストクラブが動物園になっちまったあっ

  • 53二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:21:40

    うーっジュディとやらせろと思う反面...ニックといつまでも仲良くしていてほしい気持ちにも駆られる!

  • 54二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:22:45

    >>44

    rule34でも調べろ..鬼龍のように

  • 55二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:23:08

    >>51

    今のディズニーに作らせたら猿展開を超えた猿展開になると考えられる

  • 56二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:25:06

    ストレンジワールドめちゃくちゃ面白かったのにこのスレにいる未視聴蛆虫みたいなのがいるからあんまり話したくないんだ
    はっきり言って今のディズニーの経営は異常だがディズニーに対するインターネットの風当たりもめちゃくちゃ異常っス
    せめて見てからなんか言ってくれよ

  • 57二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:27:37

    でもねオレミラベルスキなんだよね
    音楽とキャラがいいでしょう
    ストーリーはちょっと微妙だけどなっ
    海外だと人気みたいでオレも嬉しいぜ!

  • 58二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:28:02

    人面獣心のクソウサギだって言ったんですよジュディさん
    被差別民の立場にありながらキツネに偏見と差別意識を向けたと聞いた時は流石にビックリしましたよ

  • 59二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:29:02

    ディズニーの経営陣はハッキリ言って猿を超えた猿
    まずポリ云々とかよりディズニープラス優遇がクソなんだよね
    だから誰も見てないんだ
    作品自体はおもしれーけどこれじゃみんな劇場行かないス

  • 60二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:30:17

    ハッキリ言ってディズニーチャンネルは今メチャクチャ面白い
    ううーっアウルハウスのシーズン3を早く見せてくれアニキ

  • 61二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:36:39

    最近のディズニーピクサーは面白いよね…
    でもディズニー経営陣は金しか考えてないから即ディズニープラス配信にする為に劇場公開を短くするから見る人かなり減ったんだ
    おまけに未だに未視聴蛆虫が売り上げ煽りとか反ポリで荒らすから純粋に作品の話も出来ない…こんなの納得できない…
    はーっ…プラス優遇よ死 ね!

  • 62二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:36:54

    >>46

    ウム…ポリ​コレに限らずパクリだのなんだの言われる作品はそもそもレベルが低いことが多いんだなァ

  • 63二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:39:18

    多分俺くらいしか観てないけどメチャクチャ良かったのん

  • 64二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:45:56

    未視聴蛆虫による最近のディズニー叩きスレに案の定なっててムカつくから期待の新作の紹介をするで

    ジャーン「ムーンガール&デビルダイナソー」や

    マーベルの同名コミックのアニメ化で四年前に制作発表がされてようやく2月から放送開始するアニメや

    天才発明家女子小学生が遥か昔から呼んだ恐竜と一緒にヒーローとして頑張るアニメでハッキリ言って作画、音楽、演出すべてが高水準

    オシャレでスタイリッシュでポップでかわいーよ

    OPが名曲で何回も聴いてるんだ

    日本ディズニーチャンネル、ディズニープラスでも配信するから見ろ…

  • 65二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:51:29

    >>64

    作画いいっスねこれ

    楽しみなのん

  • 66二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:54:36

    ストレンジ・ワールドはなんかやたらゲイが出ることや人種が云々みたいな話しかされなくて辟易したんだよね
    中身としては冒険物+世代のすれ違いで中々良かったしクリーチャーデザインも魅力的なんだァ
    特にマスコットのスプラットは可愛すぎる…かわいさの次元が違う
    まあキャラに華やかさが無いから売れないって言われたらそうなんやけどなブヘヘ
    トレジャープラネットとかゴールデンイーグルみたいな
    面白いけど売れない冒険ディズニー映画を感じますね

  • 67二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:56:11

    ムフフ
    さらに言えば「特定の動物を愚弄する」これはあらゆる文化にみられるから更に刺さるのん
    宗教民族国籍問わず動物に勝手なイメージを投影し愚弄する慣用句や概念は普遍的だからね
    そやなっ対象の動物は国によって変わるけどなっ

  • 68二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:59:12

    主人公のジュディが子どものころにキツネによって身も心も傷つけられていることと警官になる前の訓練で差別的な扱いを受けているのが説得力を生むんだ
    理解が深まるんだ

  • 69二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:59:21

    >>6


    木の上のサーベルタイガーが下の地面にいる槍持ったウサギを怯えた目で見ているの絵あったな…


    あと弱い者側の肉食獣(ライオン)の市長も市長でパワハラしてたりと、マイノリティキャラに汚い面があるのもなかなか業が深かった

  • 70二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:18:01

    肉食動物だ草食動物だで差別と分断に負けるんじゃねぇ!
    これを乗り越えたらズートピアは本物のユートピアだ!!

  • 71二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:37:16

    >>56

    不評意見は未視聴扱いとは見事やなっ

  • 72二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 01:08:32

    >>35

    ウム…よく考えたら全然雰囲気もテーマ性も違うんだなァ

  • 73二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 01:48:33

    プロパ・ガンダは適当にぶち込むだけじゃダメなんです この映画みたいに脳への打ち込み方を工夫しないとなんです

    某労働者党もプロパガンダ担当に大臣の席を用意して成功してるしなヌッ

  • 74二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 07:57:13

    >>71

    なら視聴した上での感想を見たいですね…

    マネモブのね

  • 75二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 08:02:57
  • 76二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 08:04:07

    案の定不評意見を未視聴だとほざく偏見マシマシで価値観の多様性を認められない蛆虫が湧いてきてるんだよね

    ハッキリ言ってリベ・ラル的もしくは文系学問的な薄っぺらいスローガンを連呼するだけの奴は弱者とやらを普通の人間として扱ってない言説ばっかりで話になんねーよ

  • 77二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 08:16:03

    異常高校数学愛者湧いとるやん まだおったんかこいつ

  • 78二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 08:36:18

    >>76

    そんな薄っぺらい未視聴でも言えるようなクソみたいな批評じゃなくて具体的なストーリーの話をしてくれたら同意出来るんだけど

    リベラルがどうのこうのとか言われても話になんねーよ

  • 79二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 08:41:42
  • 80二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 08:44:40

    >>76

    むしろこの批判の方が思想的に偏ってるなんて…

    悲劇的でファンタスティックだろう

  • 81二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 08:48:51

    オレなんて手を使わずにキンタマを動かす価値観を見せてやるよ

  • 82二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 08:49:02

    結局信とアンの罵りあいになるディズニーに悲しき今
    どれ程社会性ある名作作っても視聴する蛆虫が蛆虫だからなにも教訓にならないのは悲しいよねパパ

  • 83二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 08:51:40

    >>76

    横文字ばっかで何言ってんのかわかんねえよ

  • 84二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 09:15:31

    改めて見返してみると序盤のジュディが結構ナチュラルヘイトまき散らしてて驚いたのは…俺なんだ!
    でもジュディもですねぇ…ちょっと待ってくださいもう一人の僕さん
    まさか子供のころに狐への偏見だとか種族的差異を感じたからそうなっても仕方がないとかいうありきたりなどっちもどっち論を出して自分を納得させる気じゃないですよね?

  • 85二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 09:19:47

    バズライトイヤーもSF物としてもミスを乗り越えるというテーマにマッチしたストーリーが面白いんだよねしゃあけどアンディが見たのはOVAのほうやわ!

  • 86二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 09:24:59

    >>75

    ◇このオクタリアンは一体...??

  • 87二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 09:31:59

    ジュディの擬人化が可愛くて見事やな…(ニコッ

  • 88二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 09:41:43

    ラストのオチに「スピード狂で車で暴走してるナマケモノ」を出すのがまたキッレキレだよねパパ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています