- 1二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:50:12
- 2二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:52:41
千冬の方が納得できる
色味とか音の響きとか - 3二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:58:40
百田もなんか解斗感ないし最原も終一感ないよな
最原の方は百田からしょっちゅう終一呼びされてたのに - 4二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:01:09
七海 千秋
Nanami Tiaki
重要なのは母音がAとIしかないことなのだ
彼女の正体を考えるとこの名前はかなりしっくりくる - 5二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:01:28
弍大猫丸は逆に猫丸感ある
- 6二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:02:29
- 7二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:03:37
- 8二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:05:24
分かる 七海千秋感はある
でも2キャラの下の名前はしっくりくるんだよな何故か
1とV3は若干しっくりこない - 9二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:14:31
個人的に名字より名前の方がしっくりくるキャラ(セレス、ソニア、アンジー、ゴン太みたいに基本下の名前から呼ばれてるキャラを除いて)は
ペコ、真昼、日寄子、秘密子、転子、魔姫
あたりかな
自分で並べて気づいたけど〇〇子率が高い - 10二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:16:47
眼蛇夢は強烈すぎて
- 11二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:22:43
朝日奈葵ちゃんも「葵」感ない
「あお」って入ってるのに見た目が赤のイメージ強いからかな…… - 12二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:24:05
個人的には霧切さんも響子さん感無い
- 13二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:31:28
た、多恵子…
- 14二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:33:01
個人的には誠もフルネームならしっくりくるけど単体だとそうでもない気がする
- 15二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 23:12:47
七海にファミリーネーム感があるのが原因なんかなぁ
- 16二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 23:16:58
七海千秋と狛枝凪斗は苗字とフルネームは凄くしっくり来るのに名前だけだと違和感
- 17二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 23:31:35
蜜柑、響きのかわいらしさは凄くそれっぽいんだけど本人のキャラデザにオレンジっぽい色が全然入ってなくて漢字で見ると違和感がある
見た目だけで言うなら西園寺の方が「蜜柑」っぽい - 18二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 23:35:41
2は澪田V3はアンジーが下の名前で呼ぶからそんな各キャラの下の名前に違和感ないわ
狛枝は確か凪斗ちゃんって呼ばれてないけど() - 19二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 23:44:51
千秋って単語をバラすと千、秋で秋の季節カラーっぽい色が七海には無いからじゃないかな
- 20二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 23:56:07
- 21二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 00:14:10
逆に赤松ちゃんは赤松っぽくないのか友達は赤松ちゃんとハルマキ逆に覚えてた
- 22二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 00:18:53
でも5章の学級裁判で、
必死に七海を庇おうとしてたモノミが「千秋ちゃん…」ってついボロっと呼んでしまうシーンが辛かったよな? - 23二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 00:46:57
誕生日も春だもんね
- 24二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 00:52:15
左右田も左右田であって和一感薄いな
- 25二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 00:57:06
個人的に歴代主人公の中で1番苗字も名前もしっくりくるのは最原終一だわ
そこまで違和感ってレベルでもないが、逆に赤松楓は赤松感はわかるけど楓感は微妙かもしれん
苗木誠、日向創、苗木こまるは名前も苗字もまあまあ合ってると思う - 26二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 01:11:06
真宮寺是清の真宮寺是清感すき
- 27二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 01:30:19
真宮寺是清という天才的なネーミングセンス
- 28二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 07:25:36
みんなから下の名前で呼ばれてる補正もあるかもしれないけど、個人的には夜長アンジーも「わかる……」ってなる
- 29二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 09:27:39
真宮寺是清の真宮寺是清感はガチ
V3知らない人に名前と見た目結び付けさせても全員真宮寺是清は真宮寺是清にできる - 30二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 10:38:59
十神白夜も十神白夜感ある
一番名前が一致しないのは天さん
多分多すぎるアダ名のせい - 31二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 12:52:44
- 32二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 14:30:21
スーダンとかV3はアンジーとか唯吹みたいに名前呼びするキャラがいたせいか、割と違和感ないな…
- 33二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 16:04:10
獄原ゴン太?手前のちっちゃい奴か…
- 34二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 17:34:48
ダンロン系の知識を抜きで改めて見ると
最原→黒づくめで怪しい雰囲気…王馬とかいうヤツかな
赤松→主人公兼ヒロインだしこの美兎とかいう可愛い名前かな
百田→百田か星、解斗って顔じゃないし星竜馬
ハルマキ→赤いし赤松って子かな
王馬→小柄だし蘭太郎って感じ
天海→消去法で百田解斗
星くん→コイツ絶対ゴン太だろ
斬美→クールビューティーだし白銀か
アンジー→消去法で転子
転子→和風だし手裏剣だしで刃物系の斬美
塩→塩
入野→金髪碧眼だからアンジー
ゴン太→絶対ヤバいヤツだから最原終一
キーボ→キーボって名前なんてこのロボット以外あり得んやろ
白銀→文学少女?夢野か?
アジ→魔法使い(魔女)だから魔姫
こんな感じがする
- 35二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 18:03:02
ナナミって響きがお名前っぽいから名字だと忘れちゃう
- 36二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 19:17:29
- 37二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 00:13:54
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 00:15:15
真宮寺是清の真宮寺是清感がすごすぎて発売当初ダンガンロンパスレでもっぱら塩呼ばわりされてたのに最終的に真宮寺是清呼びになったって話好き
- 39二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 00:37:45
石丸清多夏の石丸清多夏感も凄いぞ
お前が石丸じゃなかったら誰が石丸なんだよって感じ - 40二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 01:43:45
大和田は「大和田紋土」で一つの名前感ある
大和田はしっくりくるけど紋土って言われるとちょっとパーツ足りない感じ - 41二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 06:33:43
そもそもダイヤとモンドでニコイチの名前だからな大和田は
- 42二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 15:39:29
イマドキのギャルの女の子に「江ノ島盾子」って名前つけるのもなかなかのセンスよな
〇子って古臭いって言われがちなのに - 43二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 17:42:12
九頭龍は兄が冬彦なのに妹は夏美じゃなく菜摘なんだ...
- 44二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 22:58:52
でも何故かしっくり来るんだよな……不思議