ダンまちアニメ勢の俺の質問に答えて欲しい

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:08:24

    一つ解答があったらまた一つずつ聞いていきたい。
    他に質問がある人も書いて欲しい。
    三大クエストがあって黒龍だけめっちゃ強いのはなんとなく知ってる。
    その黒龍が暴れ回らずに世界がめちゃくちゃになっていない理由を教えてほしい。普通に誰も勝てないなら世界滅んでない?

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:16:25

    現状では不明、1000年前に最強の英雄アルバートに片目を潰され敗走、
    15年前ゼウス・ヘラファが戦いを挑みゼウス・ヘラファの敗北しか描写が無い
    力を蓄えて普段は眠ってるのかもしれんし、まだ出てない第三者に封印でもされてるかもしれない

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:17:19

    特典ssで黒竜は三大秘境の一つ竜の谷に結界で封じ込められてるらしい
    結界は学区が関わっていてザルド、アルフィアはこの結界の番人をしてた

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:19:20

    >>2

    >>3

    理解した、ありがとう

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:22:47

    本当にチグハグで申し訳ないけど次、冒険者が直接神を攻撃しないのはなぜ?
    めちゃくちゃやばいデメリットみたいなのがあるのはなんとなくわかってる。
    それをガン無視して闇派閥がタナトスのたに〜とか言って攻撃をしないのはなぜ?

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:23:50

    >>5

    ごめん、言葉が足りなかった。例えばロキファミリアと対峙してるなら闇派閥はペナルティ覚悟してロキを攻撃しちゃダメなの?

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:27:22

    >>5

    単純に神を殺害することに対する精神的なプレッシャーと基本神の気分次第で裁きの重さが上下する死後裁判でも神の殺害は下界最大の禁忌で大罪と言われてるからメッチャキツイ罰が下されるのにビビって出来ないって感じみたい

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:28:02

    >>6

    シンプルに神を殺すのは大罪だから

    天に還ったあととかにも響くし

    たとえどんな悪人でも神を殺すことだけは絶対にしないはず

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:28:28

    ちなみにだけど映画は見たことある?

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:31:10

    >>9

    サブスクで見たけどあんまり覚えてない

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:31:10

    まず神を殺すって人間には不可能に近いんよな
    2期のイシュタルはあれ傷を負う→力使って回復する→力使ったから神の世界へ戻ってるってだけだし

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:32:13

    >>6

    基本的に魂は輪廻転生を繰り返してる

    冒険者は死んだら魂が神の国へ送られる

    神も死んだら死ぬ直前に神の国へ強制送還される

    ってことで神に対してなんか悪さしたら神の国で「お前輪廻転生降りろ」と魂が罰を受ける

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:32:34

    ナイフでブスッとしても天界に帰るだけだから死後お礼参りされるだけなんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:33:45

    >>10

    ネタバレ注意

















    その映画で特殊な武器を使ってベルは神殺しをしたんだよ

    それが原因でダンメモのとあるストーリーで大変なことになります

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:36:29

    まぁヘラファミリアの某人物はゼウスにセクハラされても魔法ぶちかまして制裁してるけどあれは全面的にゼウスが悪い+本人がとんでもない傍若無人気質でそれでも殺さないようにはしてるあたり神殺しはまじで禁忌扱い

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:38:51

    >>6

    俺ら視聴者は神と言われても威厳とか感じひんけど、ダンまちの神は現地人からしたらどんなにふざけてても存在としての格が違う上位存在やから、今は力を振るえない零能と分かってても精神的に、生物として犯せない一線がある

    だからよっぽど追い込まれないと神を害せない

    とはいえとっ捕まえるだけなら問題ないからなにかあれば拘束して他の神に殺させるってのが一番多いみたい

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:38:58

    >>11

    殺す武器用意出来て殺せたとしても転生して復活するだけだから完全に消滅させるのは不可能だしな

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:39:17

    殺してもいずれ死んだ時に神の国で仕返し喰らうだけだしなぁ
    例えば間接的な殺し、孤児かなにかに常識を植え付けずに神殺しは普通のことと教えて殺させても神にはなんでもお見通しなんで主犯なのバレるからやらない

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:40:46

    なんか死後のペナルティとかビビらなそうな奴もチラホラいるのに神殺しは誰もしない辺りマジで禁忌だよなあ
    理由としては「相手が神だから」が一番しっくりくるのかねえ
    上位種に対する本能とかそんなのなのかもしれない

    …実は作中説明されてない気がしてきたのは俺なんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:43:21

    >>6

    神はここで殺してもアルカナム蘇生→アルカナム使用したから送還なと天界に戻るだけ

    要はゲームオーバーになるだけ


    そして神を殺した子が死んで天界に行ったら「ゲームオーバーでゲームを取り上げられた全知全能のバケモン」の不興を買うことになり、仕返しを受ける可能性が極めて高い


    真に神殺しをやったのはベル君くらい、そして神でも転生することが明らかになった

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:51:21

    じゃあ三つ目、多分これが最後。このあと他に質問ある人は書いて使って欲しい。
    神様はどのレベルなら変化できるの?
    下の変化に○×で答えて欲しい
    髪の毛を切る
    太る、痩せる
    病気になる

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:53:02

    極めて稀なケースを除くと病気にはならんな

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:53:15

    >>21

    髪の毛を切るとかはまあいけるだろうけど他は無理ってぐらいだと思う

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:54:26

    >>20

    ちなみに神を殺せる武器もちゃんとある

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:54:31

    エルフって恩恵もらう前から魔法使えるよね?
    恩恵もらった後その魔法はどうなるの?
    3つの魔法スロットに恩恵として刻まれるの?
    あと恩恵もらう前に元々使える魔法が3つを越えてることってある?

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:55:06

    ダンまち世界の恐ろしい所は善行をしたら幸せな来世が、悪行をしたら不幸な来世になるわけではないこと

    担当の神も同じではないっぽいし、神達の裁量によって死後の魂の扱いが変わる

    今無料公開してる四巻でその辺り描かれてるな

    ただ、タナトスが転生先の保証なんかもしてるから実際はよくわからん。フレイヤも気に入った魂を収集してるらしいし

    https://danmachi.com/10_projects/#project_08

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:55:18

    描写に忠実にするなら多分
    ×
    ×

    ヘスティア様ベル君のヒモやってたけど特に太った描写とかダイエットとかもしてないし
    髪切ってる描写も俺は知らん
    なんかで化粧水とか健康食品私たち意味ないでしょみたいなことフレイヤ様言ってた気がするんだがどこだったか…

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:55:34

    腐ったポーションをヘスティア様が飲んだら体調崩す通り越して七日七晩地獄の断食生活らしいんで一応病気?にはなるのか?

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:58:41

    >>21

    一部の神は下界にいる状態でジェネリック権能使えるから髪切る(髪を伸ばす)や容姿少し変えるくらいならいけるんじゃないかな

    病気にはならないはず

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 23:18:52

    スレ主じゃないけど俺からもいいかな
    みんながダンジョンに潜りたがる理由ってなんかあるの?

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 23:23:00

    >>30

    そこにダンジョンがあるからだっ!


    マジレスすると都市にいる以上ほぼダンジョン関連のことしか仕事ないと思う 儲かるしな

    ダンジョン全く関係ない仕事選んだ時点で現実世界で言うと言い方悪いが底辺の仕事選んでるチキン扱いなんじゃないかな

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 23:24:00

    >>25

    分からん…神がまだ降りてきてない古代の世界で魔法使ってたキャラがいたから恩恵無くても魔法は使える

    病気がスキルになってる人いたし多分魔法スロットに発現するはずなんだが枠3つだしなあ…

    そもそも魔法は恩恵なくても3つ以上使えんのかもしれん

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 23:25:33

    >>30

    一攫千金狙えるし未知に魅力された人もいるし色んな理由あるよ

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 23:26:45

    >>31

    いや他の仕事も普通にあるしダンジョン関連の仕事してなくてもそんな事はないよ

    あんな死にやすい仕事なんてやめてほしいみたいに8巻のシル編で言われてるぐらいだしな

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 23:27:06

    >>30

    富・名声・未知・強くなるための修練場・冒険ってワクワクするよね?辺りを求めて

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 23:27:14

    >>30

    一人一人は金が一番かねえ

    産業としては永遠に出てくる資源があるのでそれ目的で開発進めると思うし

    まあ昔は人類滅ぼされないためだったんじゃないかとは思うが

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 23:29:01

    確かレベル1が5人パーティで一日に稼げる金額が25000ヴァリスって言われてて家買うなら数百万あれば充分って言われてる事考えたらレベル2あって上層で冒険してれば一生安泰だろうしな

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 23:32:16

    >>37

    1ヴァリスが約10円の価値だから日当25÷5万だな

    やっぱ儲かるんだな

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 23:58:38

    >>28

    >>29

    本当は病気にはならないけどそれだとつまんないので病気になる設定にしているらしい

    二期でヘスティアが川に落ちた時に風邪をひいたのはそのため

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 00:05:25

    >>30

    ・基本的には金儲けや名声を求めて

    ・血の気の多い奴は戦いとか強くなりたいとか(ガレスとかフレイヤ・ファミリア)

    ・レベル2になった時の発展アビリティ目当て(ヴェルフたち鍛治師とか)

    ・偶にモンスターへの復讐心で潜るのもいる(アイズ)


    出会いを求める変人は今の所ベルだけです

  • 41二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 01:06:52

    >>32

    スキルと魔法は全くの別物だぞ、スロットの共有みたいなのもないし。というかそんなこと言い出したらレフィーヤやリヴェリアだって魔法3つに+スキルだし、ベルは魔法1つに+3スキルだ。

  • 42二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 01:11:28

    >>40

    出会いを求めてたのは最初だけだから…ちゃんと最初に間違ってたって気づいたから…その後すぐ剣姫と会っちゃうけど

  • 43二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 01:29:37

    >>41

    言い方が悪かった

    病気や血縁のような本人の特性が恩恵によってスキルに反映されるのなら本人が生来使っていた魔法も恩恵を与えられたら魔法スロットに記録されるんじゃないかと思っただけなんだ


    なんか古代の人の魔法も固有スキルっぽいしやっぱり恩恵の影響じゃなくて人類は魔法を一人三つしか使えないのかもしれない

  • 44二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 01:31:29

    >>19

    まあ、そこは正直〜〜と言う設定です!ドーン!!だからな。そう言う物なんだろうと思えばいい

  • 45二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 01:35:09

    >>30

    そこはもう他のファンタジー物と同じでありきたりだぞ

    四期の前半でルヴィスが言ってたように単に未知を求めて、戦いたいから、成り上がりたいから。ベルの最初の目的は出会いを求めてだけどな

  • 46二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 01:42:39

    >>43

    固有スキルってスキルって意味じゃなくて技術的な意味なので悪しからず

  • 47二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 01:47:16

    >>30

    ダンジョンに潜りたがらないやつはこの都市来ない

    来ても商人として

    ってのもあると思う

  • 48二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 02:50:44

    >>43

    単純に人間の可能性を表したのが恩恵

    レフィーヤはレンタルみたいなものだから置いておくとして、リヴェリアがいる以上は魔法スロット以上の数は無理だけど、1つのスロットに複数の魔法が込められた特殊なのはいける

    たぶんだけど、リヴェリアが九の魔法を使えるのは恩恵無しで攻撃、回復、防御の3種の魔法を扱えるんじゃね


    ヘディンが一応恩恵無しで雷撃出しているから、そういう恩恵無しでも使える魔法は魔法発現に影響する

  • 49二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 05:28:25

    >>28

    ポーションて腐るんだ……

  • 50二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 05:31:21

    >>49

    永遠に腐らない食べ物飲み物が存在したとしても普通に売ってるポーションにそんな能力は普通ないだろ

  • 51二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 05:33:02

    ベルくんのスキル?の幸運って、アニメだと描写なかった気がするんだけど、持ってるものと思って見た方がいいのかな? 幸運あるのにベルくん死にそうな目に遭いすぎだけど、幸運なかったらもしかしてもう死んでる?

  • 52二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 06:14:56

    >>51 ドロップ率が上がってるぽい、幸運がなければ装備が整わず死んでるかもね

  • 53二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 07:10:04

    >>25

    一応原作二巻のグリモアのゴブリンでもわかる魔法で魔法には二種類あることが明示されてる

    一つは古代のような儀式や修練によって会得できる魔法

    個数制限はないけど魔法によっては習得難易度が変わる

    付与魔法>>>回復魔法>攻撃魔法

    って感じで習得難易度があるのをアルゴノォトで軽く出てる、付与魔法は才能ないとマジで使うの難しいらしい


    もう一つは恩恵によって才能、性格やその人生経験や思いによって発現する魔法

    個数制限はスロット数or三つまで、外伝二巻でグリモア使えば確率で三つまでなら増やせることが判明、

    血筋も影響するからリヴェリアのようなハイエルフ(セルディアの妹の血筋)等の特殊な血筋は強力で特異な魔法を使える

    恩恵の補助もあるから魔力の制御も前者よりも簡単で強く出来るから前者を扱う理由があんまりない

    多分回復魔法覚えてるなら魔法スロットはそれで一つは埋まる

  • 54二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 07:12:00

    >>53

    グリモア使えば確率で魔法の上限である三つになるまでなら増やせることが判明

  • 55二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 07:28:40

    >>51

    小説では背中の「幸運」の文字がある辺が熱くなる描写があったはず

    探しものを見付けられる効果とかもあるみたいで、今放送中の範囲は幸運が無ければ死んでそう


    根拠は無いけど毎回地獄にブチ込んでるのも幸運さんが悪さしてたりしないかな?

    窮地に追いやって生還の道を提示する=成長出来て長期的に見たら幸運!みたいな

  • 56二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 08:41:34

    >>51

    幸運は発展アビリティだね

    小説の描写を見る限り、TRPGでいうダイスロールに影響を及ぼしているらしい

    カサンドラを信じられるのは呪いへの対抗判定で成功したみたいな

  • 57二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 08:56:13

    >>51

    そもそも効果がわかりにくいが、原作の描写とか踏まえるとアニメ範囲の現象に限ってもウィーネの蘇生成功(数百年で初めての成功)とかカサンドラの予言のデメリット無効化(他のキャラは予言を信じることができないのがベルだけは不信に囚われない)という形で機能している、とファンからは考察されている

  • 58二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 09:20:33

    この作品については「外伝で根幹に関わる設定を開示されても…」につきる
    枝葉ならともかく幹の世界観の掘り下げを外伝に委ねるのはどうなんだ

  • 59二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 09:24:05

    >>58

    本編があくまでベルという個人の英雄譚であるなら世界そのものの掘り下げの優先順位が下がるのも必然では?

  • 60二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 09:53:43

    スレ主じゃないけど質問
    付与魔法って自分が知ってる中だと4人(アイズ、ベート、アリーゼ、アルフィア)くらいしか使ってるイメージないんだけどアリーゼの付与魔法が基本的なものでいいんだよね?
    他3人の付与魔法が埒外の性能してるからさ

    あとリヴェリアの防護魔法って付与魔法じゃないの?違い何?

  • 61二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 10:01:44

    >>59

    だとしても最低限の世界観・事件・人物の解説は本編内でしてくれってことじゃない?

    StayNightもFateルート単品だと「結局聖杯戦争って何だったんだよ、アーチャーの真名は何だったんだよ」ってなるみたいな

    単純にラノベとノベルゲーを比較することはできないが

  • 62二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 10:03:35

    >>61

    先生からしたら最低限の掘り下げが本編の中での出来事で外伝やらアプリは好きな人が読んでねってスタンスなんじゃない?自分は本編しか読んでないけど別に困ってないし

  • 63二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 10:13:20

    >>30

    神様が娯楽のためにルール作って下界に降りてるわけだけど

    ダンジョン対策で降りてきたウラノスは神の力で1000年間魔物の地上進出を封じてる

    だからウラノスのいるギルドはオラリオにいるファミリアに命令を下せる立場でダンジョン攻略を強制させることができる今回のヘスティアファミリアの指令だね


    3大クエストのモンスターはウラノス以前に地上進出した魔物で最強とされた3匹

    討伐の主力で参加したゼウスとヘラファミリアはダンジョン攻略を中断して3大クエストに挑戦して敗れたのでダンジョン攻略は終わっていない

    ロキファミリアはゼウスヘラファミリアのいなくなった混乱を収めながらダンジョン攻略を進めてオラリオ最強と言われるようになり

    一方レベル7を擁しギルドのダンジョン攻略命令を無視するフレイアファミリアは最恐と恐れられるようになった


    冒険者はレベル2になるのが重要でLv2で上級冒険者と言われるほどの偉業

    幸運のようなレアなものじゃなくても鍛冶や調合に重要ななアビリティを得られる

    才能がそこそこの人でもダンジョンにこもればレベル2になれるチャンスが一番高いのがダンジョンなので成功を夢見てダンジョンに入る人は途切れない

  • 64二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 10:23:37

    >>61

    本編はあくまでもベルの物語だからな

    外伝で出てきた要素がなきゃ分からないってことは今のところない


    ベルの両親についてダンメモで出された時は騒然となったけど、よく考えると本編にはなんの影響もない設定だなってなるし

  • 65二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 10:38:33

    >>64

    大森先生わりとその辺はドライと言うか、ベルの冒険に関係ない情報を本編に出しても仕方ないでしょ?って考えてそうだからな

    俺たち読者はいやこう言う設定ならもっと色々話広げられたやん!ってなるけど大森先生からすればその設定利用して話広げる気がない

  • 66二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 10:50:57

    >>64

    アルゴノゥトの内容にしても現時点では前世の縁が大して機能してるわけでもないしな

    英雄に関するスタンスもベルとアルゴノゥトじゃ大分違うし

  • 67二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 12:21:26

    >>60

    まずアイズは精霊の力が関係しているって考えられるからこその特殊性と性能


    ベートは超長文ゆえ。元よりヴァレッタのシャルドーしかり、魔法種族じゃなくてもレベル1上の冒険者を殺れるかもしれない性能が超長文にはある

    ただ、レベル7相当のフィルヴィスVSレベル7ベートだとハティがあって互角だし、アイズほどの強化性能は実はない


    アルフィアは知らん。才能としか言えない

  • 68二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:21:33

    >>49

    たぶん今週の最新話で腐ったポーション出てくるよ

  • 69二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 16:34:42

    >>60

    ダフネのも防護魔法だし、防御性能を持った魔法全般が防護魔法なんだと思う

    リヴェリアは第三階位の防護魔法ヴィア・シルヘイムで結界作れるし、ヴェール・ブレスは補助防護魔法って枠

    多分付与魔法は補助魔法に+αとして属性が入ってるんだと思う

  • 70二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 19:24:54

    ダンまちの本編に今後絡んできそうな要素、謎

    ・ベルとゼウスの再会 15年前のゼウスとヘラがオラリオを去った時の顛末などをベルが知る
    ・作者が出すと言ってた残る処女神のアテナが今後絡んでくるか
    ・オッタル以外のもうひとりのレベル7、これはナイトオブナイだろうって推察されてるけど確定はしてない
    ・ダンまち世界の3大魔境のダンジョン以外の残る2つ、龍の谷は黒竜との決戦の地?
    ・黒竜が動き出すと世界の終焉と呼ばれる訳、なぜ黒竜が活動を始めると世界が終わるのか
    ・ダンジョン最下層に待ち受けるもの、神々とダンジョンに結ばれた誓約の内容
    ・ディオニュソスの「ダンジョンは限界」と語った意味
    ・ヘルメスや他の神々が何度も口にする「約束の時代」とはなにを指すのか、黒竜を倒した世界・・ってだけではなさそう
    ・ベルの父親の詳細、個人的に父親はファミリのサポーターに化けていたゼウス説を推す

    まだまだあるけど今思いついたのはこんなところ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています