公式の見解はまだ見えてないけど[お気持ち注意]

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 23:27:38

    ブラペ枠という概念は成功したと言えるんだろうか?

    グッズ系は色々出たし鷲尾Pも評価してたけど
    ・不要論を見かける事がそれなりにあった
    ・出番のない回も中盤にかけて多い
    ・最終決戦やファイナルライブで出番なしと不安になる

    自分としてはブラペ枠は特別ではなく当たり前にいる存在になってもいいとは思うのだけど

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 23:29:44

    個人的にはこういう枠もあっていいと思う
    毎年は流石にキツそうだけど

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 23:29:55

    こういう枠は、時々あればいいと思う
    女の子が戦うアニメを作りたい、がそもそもの制作理由だし

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 23:34:29

    折角入れたのにあんま活かしきれてない感あったし
    販促的な意味でもブラペストーンとか玩具で販売されてた訳でもないよね…?という
    いても別に問題は無いが必要な存在でもなかったなという印象

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 23:36:38

    もうちょい普段から話に関わらせてもよかったかなーと
    他の仲間たちと同レベルで行動ともにしててもいいのよ

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 23:37:10

    (良い点)
    シンプルに人気が出て売れた
    (悪い点)
    非プリキュアでここまで強くて自由に動けると歴代よりもプリキュアの蚊帳の外感が強まる

    恋愛描写は好き嫌いの問題だからまあ評価は人それぞれだけど

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 23:37:12

    面白い試みだったとは思うけどプリキュアはあくまでも戦う女の子がメインだし
    男性キャラに割くコストや尺が今より大きくなるのはあまり好ましくなく感じる

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 23:37:25

    >>4

    玩具に関しては初の試みでバンダイが躊躇ったんじゃないかなと思うのよね(でもプレバンとかで出しても良かったとは考える)


    「問題は無いが必要な存在でもなかった」だからストーリーの主軸にしようとしてプリキュアが薄くなってない?って声が上がったりするのよね

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 23:38:21

    商業的な意味合いとしてはプリキュアと妖精がメインコンテンツである以上は出番貰えない(=販促しない)っていうのは間違いではないからね。
    一発目だからどういう反応が返ってくるかっていうのも分からなかっただろうし

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 23:44:23

    ゆいとしかロクに絡まないのは勿体なかったな
    マリちゃんの方もサポート枠として強すぎた

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 23:46:55

    >>6

    プリキュアが部外者だってのは総合でも言われてたな縦の軸で話進めてるのがマリちゃんブラペでそれをゆい達に伝えるって感じだから

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 23:55:40

    プリキュアが部外者っていうのはシリーズでもよくあることだったりするんだけどね
    というかほぼ全部巻き込まれただけ

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 00:54:12

    インタビューで正体バレイベントやっちゃうと他プリキュアと絡ませないといけなくなるからゆいとだけ絡ませたって言ってたけど、折角の非プリキュア戦闘員なんだから全員と絡ませた方が良かったと思うんだよね

    一人としか絡まないから必要ある?とかプリキュアの部外者間出るわけで

    あとOPでらんに手ひっぱられる描写あるのにパーティで踊ったときしからんと絡まないのもな

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 01:03:24

    今作はマリちゃんの存在がでかいのもブラぺ影薄説に影響ありそう
    戦闘日常精神面の補佐全部やってくれてるからブラぺの出る幕がないんだよな
    まあ今回でもっと出番増やしても良さそうと判断した公式が数年後に似たキャラ出せばブラぺ枠成功と見ていいんじゃないか

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 01:08:10

    光堕ちと同じで頻繁にじゃなく子供が入れ替わるくらいのローテで今後もやりそう

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 01:10:50

    このキービジュアル的にプリキュアじゃなくても同格でしょ。なのに1ヶ月ぐらい出番無い時があったし…
    活躍させたいのか、させたくないのか、どっちなんだい!!!

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 01:14:02

    マリちゃん有能過ぎて拓海の活躍奪った説。
    なのでマリちゃんを途中で洗脳してブンドル団の新幹部にしてそのポジション拓海に入れ替えさせて目立たせる方法もあったんじゃないかと。

    あまねが洗脳されてたしマリちゃんもやれるでしょ。
    デリシャスフィールド発生は拓海のストーンで使える設定にすればいける。

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 01:15:46

    人気は間違いなくあるけど、女の子ターゲットにしたホリックとかも売れたからこのままで行くか今後やるならおもちゃとかがっつり売るのかで多分公式が一番困ってる

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 01:19:33

    最終決戦で拓海を参加させないことが製作陣の答えなんじゃないのか。
    俺個人としては「嘘だろ…」ってビビったが。

    拓海はゆいの帰れる場所というなら最初から戦う力のブラぺいらなかったかも。

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 01:22:28

    ブラペ枠の問題としては能力持ってる理由付けが面倒なのがあると思う。今回は組織で括られてたけど毎回これだとブラペ枠が1人である理由に乏しい。そういう意味では敵幹部が転身とかが良い理由だけどそれならプリキュアにするわな

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 01:22:36

    ブラぺこと拓海はデパプリの過去作には無い独自の個性だと思ってる。
    だから恋愛的にもストーリー的にもゆいと肩を並べる存在としてガッツリ目立って欲しかった。

    しかし玩具がぬいぐるみしか無いからあんまり目立たせられないというのがネック。
    でもその割にはマリちゃんはガッツリ活躍させてるんだよな…拓海だって親父を嵌めたフェンネルと因縁あるのに。

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 01:23:00

    人気出たと言ってもブラペの変身アイテム出したところで売れるかもわからんしなぁ
    フィギュアとかアート色紙みたいなグッズは買うけど玩具買う大友少なそうだし

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 01:23:54

    今のところ拓海に関しては「中途半端」という印象しか…

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 01:24:15

    結局ブラペ枠よりマリちゃんの方が問題だって結論出たな
    なんだよ戦闘出来てサポートできてメンタルケアできるって
    そら他のサポートメンバー要らんわ

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 01:25:19

    拓海というキャラは好きだけどブラペはクックファイターの設定的に同じこと出来るやつは何人も居るしなんなら上級戦士が近くにいるから別に要らない

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 01:26:01

    >>24

    ラスボスとの個人的な因縁もな

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 01:26:46

    拓海活躍させても利益に繋がりにくいというのは分かるんだけど、それってローズマリーにも言えるよな、でもめっちゃ活躍してるんだよ…この違い何なの?

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 01:26:58

    拓海ってキャラは魅力的だけどこの立ち位置じゃなくても拓海ってキャラのことは好きになれたと思うし、視聴者目線だと失敗か成功かを数値で判断できないし評価に困るってのが本音

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 01:27:08

    >>20

    敵幹部の転身なら後回し一味みたいな完全人外種族入れるとかできそうだけどそれをブラペ枠と呼べるかどうかは…

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 01:27:58

    >>28

    分かる

    ブラペと拓海っていうキャラは好きだけど枠として正しいのかは分からん

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 01:30:35

    正直視聴者にバラすのが早すぎたとは思う
    プリキュアじゃない(=変身アイテムがいらない)んだから黒ミューズぐらい徹底的に秘匿しても良かった

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 01:30:57

    アクスタとかは出てたけどどんだけ売れたんだろうか

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 01:31:14

    アニメージュの深澤SDのインタビュー読んだら、初期案で拓海はブンドル団に入る構想もあったみたいよ。

    大まかに分けて2つ
    ・潜入捜査で寝返ったフリをした演技路線

    ・父親の罪を知ってそのショックで闇堕ち路線

    ただその展開をやって子供達に拓海を嫌いになって欲しくないのと、デパプリの作風には合わないってことでボツになったそうだ。

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 01:33:08

    >>32

    アクスタはわかんないけどぬいぐるみは1日で売りきれてアマゾンのヒット商品で1位になったらしい

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 01:33:52

    拓海はかなり持て余した感あったな

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 01:34:41

    >>29

    完全人外だろうと仲間になればプリキュアになるのは伝統だぞ(ローズ、ビートを見ながら)

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 01:35:16

    ブラペはアククタもお手玉も即完売するくらいには人気ある

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 01:35:33

    フェンネルとの因縁、そして最終決戦の並びでローズマリー主役になってるんだけど大丈夫か?

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 01:37:25

    そもそもプリキュアシリーズって1年か2年前から構想練るはずだから人気に関わらず続投するならヒロプリでも出てくると思う
    逆に出なくても今後絶対出ないとは限らないし

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 01:43:14

    >>39

    ブラペに関しては実験的な試みと言われてる以上ひろプリとその次ぐらいまでは最初から枠は用意されてなさそうではある

    後は売上次第かな

  • 41二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 07:26:58

    プリキュアに男いらんだろという人はいるけど、拓海の性格が嫌いって人は今のところ見かけないからキャラとしては大成功。

  • 42二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 07:50:06

    皆の笑顔を守るのがプリキュア
    じゃあそんなプリキュアの笑顔を守るのは?
    っていうのに対する、プリキュア同士じゃない面白いアプローチだったと思う
    実際幼馴染みの笑顔のために戦うって言う部分に全俺が惚れたし

  • 43二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 08:14:47

    >>41

    あの性格で嫌いな人はほぼいないと思う

  • 44二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 08:15:04

    ブラぺにならなくても拓海のポジションって成立しそなんだよな、ブラぺじゃないとどうにもならなかったというイベントが無いし。

  • 45二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 08:16:10

    戦闘へのアシスト的な意味ではローズマリーと若干被ってるのも問題かと…

  • 46二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 08:21:26

    マリちゃんが有能すぎて、プリキュア達が悩んでる事の結論をさっさと言っちゃうこともままあったしなあ
    話サクサク進めるには便利だが

  • 47二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 08:34:12

    地味に学年も違うから、上手いこと絡ませられなかったのもありそう。
    後は話数削られた分での出番はどんなもんだったかは気になる

  • 48二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 08:39:18

    同級生の拓海に気安く接するあまねは良かったのでもっと見たかったぜ。

  • 49二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 08:41:08

    女児に好評ならいる不評ならいらない

  • 50二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 09:09:49

    >>44

    ブラぺの場合、力の系統がプリキュアと別だからパワーアップに置いてかれるのがね。悪い意味で追加戦士という枠をフィナーレに食われてたような

    もし次に男メインキャラ出すならマリちゃんみたいなサポート役と兼任で良いんじゃないだろうか

  • 51二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 09:15:33

    >>43

    良く言えば無難、悪く言えば話回す性格じゃないともいう

    ゆいを守る為だけに行動してたんだから話を回すわけがないと言えばそうなんだが、普段のメンバーに混ざらず戦闘以外だとサブキャラみたいな位置にいたのはもったいなかった

  • 52二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 09:20:57

    ここねらんは新しくイベント作らないとダメだけどあまねに関しては同級生という便利な物あるから少しでも掘り下げ目的で絡ませても良かったと思う。
    人間関係の距離感としては友達の幼馴染(年上)感出てるからここねらんはこのままでもまあいいかなとはなってる。

    どこでもいいから拓海→あまねがどう呼んでるかだけは知りたいが

  • 53二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 10:32:45

    拓海の先達にあたる誠司も人気はあったからそこからのステップアップを図ろうというのは伝わる

  • 54二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 10:37:29

    いてもいいんだけど出し方がノルマ感強かったり謎に全く出番ない期間あったりで持て余してた感あるからそこは今後の改善に期待したいな

  • 55二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 10:41:59

    挑戦すること自体は良いことだと思う
    最初から上手く行くとは限らないし、そこから得られた経験値を後続で活かせるかも大事
    ただ「必ずしも上手くは行かなかった」のであれば、制作陣はちゃんとそれを自分達で受け止めるべき
    間違っても社会や視聴者が悪いなんて責任転嫁してはいけない、まあデパプリの制作陣はそんなふざけたことしないだろうけど

  • 56二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 10:56:30

    「ライダーや戦隊でも女主人公をしろ」と同じで、
    一番の視聴者層に受けるなら続けても良いんじゃない
    でかい奴らのでかい声にビビってどうこうするのが一番ダメ

  • 57二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 11:09:15

    マリちゃんは拓海の味方で男の子へのナイスフォローも多かったから両方いなきゃ駄目だと俺は主張する
    些細な事だけど出番を調整しやすいように拓海を歳上にしたのは良い判断だと思ってる
    つっても別クラスにするのとどう違うのと言われると困るな

  • 58二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 11:21:55

    個人的には失敗だと思う
    でもこれは枠として失敗というか作品として拓海を扱いきれてないと言うか・・・
    個人回全然無いし正体バレ回やった後すぐ最終決戦始まっちゃうしで本当に勿体ない。しかも最終決戦不参加っぽいし
    個人回で拓海を掘り下げながら父とフェンネルの関係を掘るような流れがあればプリキュアで男キャラが変身して戦う枠の理由付けにもなったんじゃないかな

    まあでも総合的には嫌いじゃないしこれからも男戦士枠が続けば洗練されていくと思う・・・今後もその枠があるかは微妙だが

  • 59二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 11:47:43

    プリキュアと変身システムが違う自軍男キャラがレギュラーで活躍されると「プリキュアいる?」になりかねない…
    戦隊に仮面ライダー混ぜてるような物だし
    こういうのはゲストキャラにした方がいいと思うな

  • 60二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 12:26:49

    個人的には良かったけどこれが好評か不評かいわれたらわかんないな
    一応ぬいぐるみとか商品は売れてたけど今後のシリーズで同じことやると蛇足になりそうだし
    人気だったらポジションを変えて試すのもありだと思う

  • 61二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 14:31:01

    タキシード仮面って絶妙に上手いポジションなんだな

  • 62二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:38:12

    >>61

    セーラームーンは割と恋愛描写もガッツリやってたしね

    たっくんは原動力が恋心なのに対して、プリキュアの恋愛をガッツリやらないスタイルがたっくんの扱いづらさと不憫さを強調してるイメージ

  • 63二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 16:46:17

    >>61

    ゆいが拓海の事好きでーってなら初代や5みたいに恋愛模様描いたりも出来たけど、ゆいにとっては父親や母親と同じような存在って言われてて恋愛もないからな

  • 64二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 17:36:35

    拓海は家族のように想われてるのは中々尊い関係ではある。でもそれはそれとしてゆいが異性として意識する話が見てえ!

  • 65二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 18:01:03

    深澤SDがデパプリのやりたいこととゆいと拓海の恋愛は違うってことで意図的にあとまわしされているからね。
    ゆいが恋心自覚すると食欲がそのまま置き換わるってインタビューで言ってたし

  • 66二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 18:06:15

    拓海のキャラは良かったという前提で話すけどストーリー的には拓海=ブラぺをもっと前に一人知ってる人間がいても良かったんじゃないかと思う

  • 67二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 18:11:04

    キャラが良かっただけに色々惜しいなって感じる

  • 68二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 18:17:22

    拓海を歳上にした理由が「幼馴染の男の子は歳上が良い!」で笑った。そんな軽い理由かい!いや言いたいこと分かるけど!

  • 69二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 18:20:40

    せっかくあまねと同学年だからクラスメイトにでもして絡んで欲しかったな
    品田呼びで喜んだけど後になってそれだけで喜ぶなんて寂しいと思っちゃったぞ

  • 70二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 18:27:03

    振り返ると色々拓海が関わるイベントが結構あったんだけどプリキュア故にゆい達にスポットを当てるの優先は仕方ないんだよね
    もし拓海回を増やし過ぎたら彼女達の魅力を伝えることが出来なくなるかもだし
    改めて見ると拓海ってシリーズで登場した男性キャラの中でも扱いが難しいな

  • 71二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 18:29:14

    過去シリーズで拓海に一番近いポジションって誠司くらいかな?
    プリキュア達と戦える番外戦士を加えるとカナタもそれっぽいんだけど
    他にいたかな?

  • 72二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 18:30:46

    仮にブラペのデリシャストーンを箱付きでプレバンで発売したらどうなってたかな?

  • 73二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 18:34:27

    >>72

    普通に売れそうではある

    声とかその辺はなくても小さめのアクセサリとか小物なら値段次第で手を出しやすそうだし

  • 74二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 18:49:02

    ウルトラの話になるけどウルトラマンモチーフの女性向けアクセサリーって続いてんだよね
    プリキュアファンの層次第ではプレバンでも売れたんではないだろうか
    まず取りあえず内田ファンには

  • 75二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 19:04:43

    >>73

    いっそ最終回になったらその後マリちゃん、シナモン、拓海のデリシャストーンのセットをプレバンで販売したら売れそう

  • 76二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 19:07:55

    結局あくまで主役がプリキュアだってところと、創作における男女関係っていう要素の強さが食い合う格好になるから全員が納得する扱い方って難しいとは思う
    後者を優先するとそれプリキュアじゃなくていいよね?ってなるし

  • 77二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 19:23:03

    もういっそブラペのスピンオフとか作った方が良いんじゃないか?
    ライダーだってしょっちゅうやってるし

  • 78二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 19:35:10

    拓海のような変身はするけどプリキュアじゃない男ポジションはこれが限界だと思う。物語的にも商売的にも発展させようが無い。

    なのでこれをブラッシュアップするなら、それこそ男プリキュアをレギュラーで出すしかない。

  • 79二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 19:51:00

    ブラペの扱いはちょうど良い塩梅だと思うし失敗とは思わなかったな…
    女児向けなのに個別回もあるし存在感もあるし戦闘で役立たずというわけでもないし
    ただ今後もこういう枠を作っていくのは難しいと思う
    戦える男性キャラがこれ以上メインで活躍するとそれはプリキュアとしてどうなんだ感はある
    拓海というキャラだったから良かったように思う

  • 80二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 20:00:06

    ラスボスがプリキュア以外でも勝てそうな感じするのがアカン

  • 81二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 20:02:42

    失敗ではなかったな
    普通にかっこよかった
    ただ出すなら多めに出して欲しかった
    せっかく謎の感じを出しつつ正体は主人公の幼馴染だからこそ良いやん!ってなるしね

  • 82二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 20:06:36

    ミステリアスな感じ出してる3枚目とゆい以外と絡まないのが致命的に合わないんだよな

  • 83二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 20:08:03

    誠司みたいにプリキュア全員と関わるべきだったよな
    せっかくの年上の設定が泣いてるぜ

  • 84二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 20:09:55

    個人的な話するとあまねとこっそり共有しあってるようなのが見たかった

  • 85二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 20:13:27

    ブラぺになる理由が「ゆいを守る」だから物語に関わりようがないんだよな…
    父親とかクッキングダムとかとの関わりが理由にあればまだストーリーへの必要性を感じられたんだけど
    でも「好きな子を守りたい」を力に戦う男の子というキャラとして拓海は好き

  • 86二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 20:28:13

    >>85

    ヒーローを守るヒーローとしての印象はある意味正解の一つだから

    むしろ応援したいキャラになった

  • 87二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 20:39:25

    もっと裏で暗躍する役かと思ってたら普通にやることはプリキュアと変わらなかったのが残念
    それじゃあプリキュアが敵倒すんだから要らないんじゃ…とは思った

  • 88二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 20:45:14

    男女関係なく同年代の子と一緒に戦うというのは良い

  • 89二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 21:14:53

    グッズが売れたのも物珍しさとか種類の少なさが影響しているだろうしな
    プリキュアと横並びのレギュラー化していくのは難しそう

  • 90二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 21:18:44

    視聴者ですら扱いに困ってね?と思うぐらいだし製作陣も思うところあるだろうな。

  • 91二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 21:19:36

    >>73

    シンプルに女性的なデザインしてるからな

  • 92二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 22:42:15

    ひろプリでもこういう番外戦士出るかな?
    一応主人公の過去で彼女を救ったヒーローいるみたいだし
    でも同じ展開をやるとは思えないしなぁ

  • 93二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 22:45:25

    >>72

    ぬいぐるみとか初日完売だし普通に売れると思うよ

  • 94二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 22:46:32

    やっぱ5話減ったのがなぁ……ハッカーって糞だわ

  • 95二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 22:48:00

    戦う枠で見るならマリちゃんとどっちか片方だけで良かったな

  • 96二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 22:53:20

    クックファイターの戦闘力が高くてプリキュアの特別感が薄いのよね…
    初手ストーン破損でサポートに徹する事になったマリちゃんならともかく普通に戦闘に参加されると…

  • 97二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 22:58:27

    プリキュアの活躍を奪えなんていうつもりは全く無いが、それならここね達ともっと会話させてやって欲しかった。
    そこから生まれるドラマもあるでしょ?決して恋愛してくれってわけじゃないよ。

  • 98二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 23:01:24

    単純にレギュラー多すぎるからな

    ゆい、ここね、らん、あまね、ローズマリー、拓海、コメコメ、パムパム、メンメン

    9人もいる上に不正アクセスで5話飛んだし、そこからメイン販促でコメコメの成長の為にここね達と交流を描いて最強技を出さなきゃいけないから拓海の出番は必然的に減る、というか減らすしかない。

  • 99二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 23:07:16

    出番が減るというか出番ある時でも活かせそうなとこで活かせず引っ張った割にしょうもない正体バレで終わったなって感じなのがな

  • 100二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 23:09:07

    >>98

    それに加えてゆい母、拓海母、あまねの兄二人も準レギュラーと出番多かったしな

  • 101二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 23:31:59

    拓海については製作陣一人一人考え方が別々でまとまってなさそう。それがあの中途半端さに繋がってるんじゃね?

  • 102二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 23:33:12

    ブラぺの出番が少ないのは、ハートキュアウォッチを持ってないからどうしても参戦するの遅れるんだよな。

  • 103二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 23:34:13

    >>102

    そういえばデリシャストーンって変身能力あるけど探知能力無かったんだった

  • 104二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 23:49:26

    拓海の扱いってむしろちゃんとしてる方だと思うぞ

    ゆいのために戦ってる拓海はどうしても本筋から外れてしまう存在だし出ない理由もレシピッピを探知できないからで説明は出来るしね。
    そもそもの玩具販促にも引っかからない存在だからねブラペ。それでこの存在感出せてるのは深澤SD始め製作陣の手腕だと思う。

  • 105二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 23:52:27

    >>31

    これはあり

    実際アコは序盤から出てたけど正体バレ遅かったし、プリキュアとしては目立たないのは欠点だけどブラペ枠ならいける

  • 106二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 23:55:55

    >>105

    ミューズに関しては販促する気なかったからあそこまで先伸ばしできた存在であるからブラペも似たようなことは出来るよね。

  • 107二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 23:59:51

    >>105

    ふと思ったけどミューズがアコだって思った人どれくらいいるんだろ?

    振り返ると伏線っぽいのはあった気がするけど

  • 108二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 00:00:06

    よしんば正体隠すにしてもプリキュアとは異質な変身アイテム使ってれば販促もできるしな
    ミューズは最終的にキュアモジューレ使うからできなかったけど

  • 109二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 00:12:45

    いっそのこと拓海はハートキュアウォッチでブラぺに変身するような設定は無理だったのかな?それなら販促にも繋がるし。

    あーでもデリシャストーンやフェンネル、シナモン関係ごっそり変えないといけないから無理か。

  • 110二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 07:19:55

    拓海が不遇と思わせてしまう理由は出番の少なさよりも、ローズマリーが目立ってるからじゃないの?
    販促に繋がらないキャラという意味ではどっちも同じ、けれどローズマリーは不遇という話は一切出てこない。

  • 111二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 07:20:44

    どれだけ活躍するのか期待してたら思ってた以上に持て余してた

  • 112二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 07:22:23

    拓海というキャラは必要だけど、ブラぺは必要だったか?って聞かれるとちょっと判断に困る

  • 113二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 07:46:24

    実験枠として出しておきながらその実験枠の存在価値脅かす別のキャラも出してるのは正直バカジャネーノって思う

  • 114二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 07:46:56

    何で最終決戦にマリちゃん連れて行くのに拓海不参加なんだ…

  • 115二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 07:49:59

    戦闘のアシスト的な意味で立場被ってるマリちゃんと拓海、まとめて1つのキャラにすべきだったような…

  • 116二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 08:12:21

    拓海にしかできないことはあってもブラぺにしかできないことがなかったのも出番少なかった理由なんじゃね?

  • 117二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 08:20:15

    メインに飾られてるのに出番がちょこちょこ減ったり最終決戦でなかったりするのはもったいない
    マリーちゃんも良いキャラだけど拓海を追加したいならマリーちゃんはキングダムから見守ってるキャラの方が良かった気がする

  • 118二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 09:26:22

    俺もマリちゃんがいたことが正直でかい気はしてる
    41話とかわかりやすいけど、プリキュアじゃない戦士が三人もいてゴーダッツとバトってんだもん
    プリキュアの活躍を見たい人にとって少しもやってしまうのはわかる
    シナモン、ローズマリー、ブラペの3人は統合して一つのキャラにすればいい感じだとは思う

  • 119二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 12:46:41

    ただそれをやると非プリキュアキャラとして要素詰込みやりすぎてる感はあるから要素を分ける必要はあると思う。

    マリちゃんという存在も近年取り組んでいる普通の女の子に世界をどうとか自己犠牲がどうとか追い込んで悩ませるなら大人という頼れる存在がサポートしないといけないっていう取り組みから出てきたキャラだと思う。
    安見Pはヒープリ作っててそういう普通の女の子として出来ることを重視してそうだし深澤SDもインタビューでマリちゃんの役割について色々話してるしね。
    そこにゆい個人にかかってくる拓海の要素とか追われたシナモンの要素加えるのはオーバー気味よ。

  • 120二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 12:57:51

    言うてプリキュアは非常事態だから存在するんであって、妖精界側に自衛手段が無いのってそれはどうなんだろうと思う
    とはいえ平和だから力を持ってなかった星とか色々あったけどさ
    その意味でクックファイターやキュアソード、カナタのような頑張る妖精サイドが好きだよ

  • 121二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 13:10:08

    特に中盤のブラぺ(というか拓海)の出番が少なかったのは勿体無いなとは思う
    戦闘中以外に作中であまり話題に出てこないのもあって、目玉の正体バレ回でも「でもゆい達今までほとんど気にしてなかったじゃん…」が先に来て気ぶるのに時間かかったし

  • 122二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 13:28:35

    >>114

    これとか結構致命的な気がするんだよなぁ

    大事な最終戦なんだから一緒に横並びで変身して戦っていいやんって思う

    そこに加われないキャラってある意味居ないより虚しいよ

  • 123二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 17:43:39

    拓海のストーンはレシピッピを探知する機能が無いから参戦が遅れるというブラぺを毎回活躍出来ない理由付けを考えてるんだよね。
    でも、それが作品の面白さに繋がってるとは言い難い…

  • 124二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 17:50:48

    >>123

    話としては味方の戦闘力が都合よく上下するだけだからな…

  • 125二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 19:36:47

    もっともっと良い扱いには出来たはずだが…実験枠としてはちゃんと利益出せたのは大きい。
    いずれ出来るかもしれない、レギュラーの男プリキュアが。

  • 126二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 19:51:17

    てっきりゆい以外の子と仲良くなる展開あると思ってた、らんとか。でもそれやったら今ほど人気出なかっただろうな。

  • 127二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:35:50

    ブラぺの衣装は格好良いというより可愛い系

  • 128二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 21:01:43

    タキシード仮面枠と女の子も暴れてたいというプリキュアのコンセプトの相性が悪い気がする
    タキシード仮面はうさぎという絶対的ヒロインに対する王子枠だけどプリキュアって主人公(ピンク)が絶対的ヒロインって感じでもないし

  • 129二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 21:58:49

    >>13

    全員と絡ませるとプリキュア全員から矢印を向けられる事になって正体バレ以前のタキシード仮面のように軽いハーレム状態になってプリキュアの特徴が薄れるからあくまでゆいの味方というスタンスにしたのかも。

  • 130二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 22:03:58

    >>76

    プリキュアが展開している一方でぴちぴちピッチやしゅごきゃらといった女児アニメもやっていたけどそれらは男女関係が強調されていたよね。

  • 131二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 22:06:32

    >>115

    ぶっちゃけ実験枠と言ってるけど、GOプリのカナタの方が綺麗に機能したわな

  • 132二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 22:07:37

    >>130

    その世代だからついつい期待しちゃうんだよね

  • 133二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 22:53:00

    ラスボス戦不参加と見せかけてストーン復活してゆいのピンチにブラぺが駆けつける展開なんでしょ?

    そうだよね?

    頼むからそうであってくれ…

  • 134二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 23:18:29

    ブラぺの半端な扱いにするならもう男プリキュアにした方が良くね?

  • 135二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 23:25:37

    マリちゃん結構大丈夫!?って起こしに行ったり飛ばされそうなの頑張って助けたり潰されそうなの妨害したりと活躍してるからな…

  • 136二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 23:28:42

    拓海の身体能力がゆい並みに高いとはいえ一般人でしかないからね
    その点マリちゃんは訓練受けてきた人だし差が出るのは仕方ないよ。

    まあ訓練受けてるはずのクックファイターの長的な人が黒幕だったから他のクックファイターが活躍出来ないっていうのも無理ないのも事実だが

  • 137二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 07:15:32

    拓海は一緒に戦えるけど正体隠してる男の子という今までにないポジションだから久しぶりにプリキュアガッツリ見させてもらった。

  • 138二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 07:32:50

    好きな女の子の為に戦う一途な男の子には良い栄養素がある。

  • 139二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 08:19:46

    毎年出ても胃もたれするからたまに程度でいいかな。

  • 140二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 08:55:23

    拓海は必要だった
    ブラペは不要だった
    そんな感じかな
    ブラペを出すのならマリーはいらなかった

  • 141二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 17:37:00

    小説出るなら拓海視点のデパプリが読みたい

  • 142二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 19:21:34

    男キャラも戦うって聞いて初代ぶりに視聴した自分みたいなのもいるから必要

  • 143二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 19:44:16

    >>137

    なんかスーパーマンっぽい設定だから惹かれるよね

  • 144二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 20:56:30

    要不要で言うと意外と需要あったのは分かったんだけど、折角需要合ったのにマリーと食い合ってるのが扱い下手過ぎた

  • 145二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 21:10:52

    >>142

    変身ヒロインがガチ目のアクションをするというウリでぴちぴちピッチやしゅごきゃらと上手く差別化して長らく続いてきたけれどマンネリ気味になってきたのであえて東映アニメの十八番ともいえる正体不明のヒーローを投入してきた感じだよね。

  • 146二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 21:13:01

    思い付きで投下したけど思ったより活かせませんでしたっていう二次創作によくあるアレみたいな

  • 147二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 21:19:44

    >>146

    ここ数年のプリキュアは割と毎年それ

  • 148二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 22:22:57

    >>146

    ブラぺに限らずテーマとして採用したけど上手く出来ませんでしたはプリキュアじゃよくあることだ。

  • 149二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 07:02:32

    拓海の健気さは心に栄養を与えてくれる。

  • 150二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 07:03:18

    デパプリで人気投票したら拓海が一位になる説

  • 151二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 08:14:04

    せっかくあまねと同学年なんだしもっと会話させてもいいのに

  • 152二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 11:07:38

    3年生コンビはもう少し見たかったのは同意
    映画でも肩並べてたしな

  • 153二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 11:09:48

    >>146

    そんなんプリキュアに限らないし

  • 154二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 12:25:11

    プレシャスとブラぺのダブル必殺技とかやってくれ。

  • 155二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 12:35:57

    >>154

    もうやってない?

  • 156二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 18:15:49

    ゆいが知らない男に惹かれて曇る拓海が見てえ!

  • 157二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 19:53:29

    ゆいがブラぺを好きになるとか、拓海を異性として好きになるとか、期待してたけど特に無かった

  • 158二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 20:58:27

    >>157

    ゆいが拓海に好意を自覚したら頭の中が拓海で埋め尽くされちゃって、デパプリで描きたい主題からブレるイメージだから無くしたった公式が…!!

  • 159二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:00:28

    実際みんなで飯食うって時は基本拓海の横キープだからなゆいちゃん
    勝つ負けるどころか既に決着はついていてゆいちゃんが自覚するか否かっていう段階は中々珍しい

  • 160二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 07:57:11

    >>158

    無自覚ヤンデレプリキュア…

  • 161二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 08:00:23

    >>160

    公式配信で二人でバーガーショップ行ったとか言ってるし無自覚ながらずっと一緒にいるものって認識してるのよね。

    公式の恋心を自覚すると食欲と置き換わるっていうのは理解できる。

  • 162二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 08:12:22

    拓海君の隣キープは覚えてるけど反対側はコロコロ変わってたっけ?
    ぼんやりマリちゃんがいたとしか思い出せない

  • 163二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 08:47:24

    せっかく2人とも変身してたからプレシャス→ブラペ、たくみ→ゆい、みたいなのは見てみたかった

  • 164二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 09:03:05

    >>163

    むしろそっちの方が手垢まみれな気がするんだよな

  • 165二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 09:30:12

    とりあえず最終決戦参加して良かった

  • 166二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 09:51:11

    >>162

    ここねは拓海と一人分のスペース開けて拓海とゆいが隣り合わせ

    らんはちょくちょくゆいより距離近いときがある

    あまね拓海ゆいで並んでるときは、拓海が正面向いててゆいが拓海の顔見てて、あまねがゆいの顔見てるって感じになってる

  • 167二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 14:47:23

    良かったブラぺも最終決戦に参加してくれた!

  • 168二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 15:18:29

    三年コンビ!

  • 169二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 17:11:22

    これをもう少し前に見たかったかな

  • 170二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 17:14:12

    >>169

    劇場版でやってます

  • 171二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 17:39:15

    最新話見て思ったけどやっぱブラぺの衣装っていいデザインだよな
    プリキュアっぽさも残しつつミステリアスな感じもある
    何より白だからプレシャス達に埋もれずプレシャス達も埋もれさせない

  • 172二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 17:40:30

    ブラペの活躍みたいならやっぱり劇場版を見るべきやね

    なんでも円盤そろそろ発売みたいですよ?

  • 173二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 18:13:05

    >>170

    劇場版でしかやってないじゃん!

    でもあんまりバトルに参加させるのもプリキュアじゃない気がするしそこはやっぱり難しいね

    今回のヒーラーとしての活躍はいい塩梅だと思った

  • 174二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 18:26:41

    ブラペ枠は、主人公との恋愛絡みがあるシリーズがあっても全然いいと思うから、惜しいところもあるけど枠としては今後もあってもいい
    個人的には、マリちゃんが目立ちすぎって感じてしまった。頼りになるサポート大人枠を、なのかとは思うし、序盤はいい感じに受け入れてたんだけど、あれもこれも持って行きすぎて、終盤特に主役のプリキュア達が喰われてしまった感が拭えない。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています