ポケモン映画って映画は

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 08:31:58

    たまに面白えけど基本的に前売り券のおまけって感じの怪獣映画で微妙だなぁ
    クレしんコナンドラと比べてシリーズが語られない理由もよくわかるなあ
    でもみん物とココは面白えからこの路線でやって欲しかったなぁ

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 08:32:55

    いいや、私はクソガキ!だった頃に怪獣映画を見に楽しみに行っていたことになっている

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 08:39:28

    待てよ無印の頃は普通に映画として評価されてたんだぜ 

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 08:39:31

    ジラーチの映画はグラードンの形だけ借りた化け物が出てきてこわっでもおもしれーよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 08:40:14

    待てよ名曲は話題になるんだぜ

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 08:40:54

    荼毘に付したよ

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 08:41:10

    どうしてサンムーンが放送されてる間は初代リメイクしか出さなかったの?

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 08:41:13

    ポケモン映画は水の都が1番好き、それがボクです

    それにマナフィとか波動の勇者は大人になっても泣けるんだァ評価を改めてもらおうかァ

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 08:42:43

    ダイパ〜XYまでは微妙なんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 08:43:44

    これが人気出るわけないだろうがあーっ

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 08:45:01

    アマプラで観てたら流石に直接殺った描写は出てこないもののポケモンにあるまじき犯罪者が出てきて笑ったんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 08:45:27

    >>9

    おいおいVSダークライは名作でしょうが

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 08:48:08

    猿ードとみんなの物語、キミに決めたは近年でも名作なんだ アマプラで是非見て欲しいんだ

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 08:48:17

    まさかバージョン違い商法を映画でやるとは思わなかったんだよね これと次回作のケルディオで脱落した者も多かったと考えられる

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 08:50:15

    ケルディオは無理です
    ちょっとだけ見たけどクソガキみたいな声が本当に無理です

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 08:51:33

    >>10

    どんな活躍をしようがビジュアルが闇猿では子供の心を掴めない

    これは差別ではない差異だ

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 08:52:56

    >>4

    子供ながらに迫力すげーよと思う一方で…どうせなら設定とかどうでもいいから本物に暴れて欲しかったという衝動に駆られるっ

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 08:55:35

    今思えば予告編と本編にズレがある場合が多かった気がするのん

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 09:08:42

    >>18

    ◇このピジョットは…?

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 09:16:07

    ポケモンの予告詐欺はいろいろあるけどね、

    このミュウツーの逆襲の予告こそ最強だと思っているね


    ◇このボイジャーさんは…?

    ◇このカスミは…?

    ◇この幼女は…?


  • 21二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 09:18:42
  • 22二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 09:19:07

    俺なんて映画を見ずにポケモンを受け取る芸を見せてやるよ
    俺なんて前売り券だけ買って映画は見ない芸を見せてやるよ

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 09:22:08

    近年が傑作揃いだと思う反面…アローラの面々を銀幕で見てみたかったという衝動に駆られる!

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 09:23:05

    >>18

    命を賭けてかかってこい、幻のポケモンXのように

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 09:28:56

    タイトル部分の曲スキなんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 09:29:09

    ラティアスとラティオスを語れるものを俺は無条件に尊敬する
    但しラストキスの正体を暴こうとしたものは殺.す……

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 09:31:55

    >>26

    ひょっとして去年のラティアス再上映を見てないタイプ?

    公式からアンサーをもらえたんだよね

    まさかこの年になってまた映画館で観れるとは思わなかったのは俺なんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 09:35:25

    >>7

    おそらく従来の各地方を仲間と旅する流れと違って既に判明してる島を巡りながら友達と遊んでいるストーリーラインだから映画オリジナルタウンや島を盛り込めないと判断したと思われるが…

    サンムーン時代出身のマーシャドーもゼラオラもアローラとほぼ関わり無いしな(ヌッ

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 09:46:23

    待てよ
    波導の勇者は一緒に見に行った親の方がボロボロ泣いてたんだぜ
    あと俺はレジロックが怖くて別の意味で泣いてたんだぜ

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 09:49:45

    待てよ
    全部見たけど黒白とケルディオ以外は普通に面白いんだぜ

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 09:56:39

    全く擁護されないケルディオに悲しき過去……

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 09:57:20

    ケルディオはネタ抜きにかっこいいゴルーグが見れることくらいしか褒めるところがないんだ

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 10:03:08

    >>32

    ゴルーグは白黒じゃねえかよえーっ

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 10:04:03

    >>33

    記憶が曖昧だったんだよね

    すまなかったのん…

    ケルディオ…ケルディオは記憶にねぇな

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 10:05:44

    >>34

    ダルマッカ弁当が可愛かったところは良かったよね

    ダルマッカ弁当はね

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 10:50:39

    シンオウ三部作は面白いよねパパ

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 10:55:10

    >>35

    いいや覚悟の姿とくさび抜きで変化するキュレムがカッコ良かったということになっている

    あのキュレムは一体…!?

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 10:57:22

    ワシの晴れ舞台なんやで
    ちょっとはリスペクトしてくれや

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 10:59:21

    ケルディオは声優以前に内容がなさすぎて無理です

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 10:59:57

    >>39

    メロ…エッタ…

  • 41二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 11:00:38

    >>36

    改めて見るとギラティナがそこまで面白くなかったんだよね

    でもレジギガスかっけーよ

  • 42二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 11:01:19

    >>40

    そのメロエッタも相対的におもしれーよなだけで単体じゃつまんねーよ

  • 43二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 11:01:33

    幻影の覇者ゾロアークを語らないお前らにはがっかりしたよ
    せめてゾロアークの名前ぐらい出してくれよ
    マジで隠れた名作なんだよねすごくない?

  • 44二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 11:02:52

    でもね俺ケルディオ好きなんだよね 小さい頃に見た映画だし内容も面白かった記憶があるんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 11:02:57

    伝説やルカリオがテレパシーで喋るのはかっこいーよ
    幻マスコットがメスブタボイスで喋るのは無理です
    どうにも受け付けないのが俺なんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 11:04:12

    >>43

    悪役が胸糞悪すぎるからパクられてスッキリ度が半端ないんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 11:08:32

    >>46

    後のココ抜いたらガチで酷い悪役だったんだよね凄くない?

  • 48二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 11:15:59

    ルギアめちゃくちゃ面白かったし
    興行成績自体はめちゃくちゃ良かったのに
    ミュウツーが化け物すぎたせいで
    「ポケモン使ってこの程度か…」って白い目で見られたら首藤Pに哀しき過去…

  • 49二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 11:17:28

    >>21

    初めて会った幼女に優しくされたからって孫の代までずっとストーカーするのは法律で禁止スよね

    ◇三代に渡って眺めてきたくせにこのあんまりなコミュ力は…!?

  • 50二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 11:21:40

    >>27

    待てよ、ココがジャングルヒールを使えたようにカノンがてんしのキッスを使える可能性もあるんだぜ

  • 51二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 11:23:27

    >>49

    こちとら近づくだけで悪夢見せるんやで

    ちょっと離れたところでいいから見守らせてくれや

  • 52二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 11:25:18

    正直ケルディオ以外はまあまあ楽しめた、それが僕です
    映画館に見に行って映画館補正あるはずなのに本気でつまらないケルディオはもう死んでくれって思ったね

  • 53二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 11:28:11

    ぶっちゃけディアンシーの方がつまらなかったと思うんスけど

  • 54二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 11:30:49

    マーシャドーの奴もぶっちゃけクソっスよね

  • 55二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 11:45:02

    >>51

    そうか!君は…かわいそ…

  • 56二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 12:15:02

    伝説ポケモンが暴れるポケモン映画として最高傑作のお墨付きを頂いている

  • 57二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 12:17:54

    でもねオレXY~君に決めたまでの作品ニガテなんだよね
    ちゃっちい感動路線か懐古路線でしょう

    やっぱボルケニオンとフーパーは別におもしれーよ

  • 58二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 12:18:02

    >>56

    正直怪獣映画に振り切ってて嫌いじゃないんだよね

  • 59二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 14:56:16

    >>51

    これに加えて何かあるたびよくわからん奴との三つ巴させられてるんやでもうちっとリスペクトしてくれんか

  • 60二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:20:19

    でもね俺ディアンシーも前半の雰囲気はスキなんだよね
    後半は…尺足りねーよ

  • 61二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:43:25

    ぶっちゃけスレ画のイメージは大体BW〜XYの時期の映画のせいだと思ってるのは俺なんだよね

  • 62二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:52:02

    待てよ
    ケルディオはネットに







    がいるんだぜ
    嵐はもっとひどくなるぞ…

  • 63二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 23:25:21

    でも俺水の都の護神好きなんだよね
    幼稚園児の時に見たのに成人した今も覚えてるなんて名作としか言いようがないでしょう

  • 64二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 23:29:37

    前売り券不要ッ この映画館の隣のトイザらスがあればいい
    無料で色違いエンテイライコウスイクンが貰えてハッピーハッピーやんケ

  • 65二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 23:41:09

    ゲノセクトはどうなのか教えてくれよ。BW以降知らないから気になってるっス

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています