オルデミは計画性もそうだけどリカバリー力もあるよね

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:10:41

    神様のフリするのもその場のアドリブで咄嗟に思いついたんならすげぇ…

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:11:51

    しかもコイツ実際に神との戦いで勝ってるからな
    世界征服もあと一手まで言ってるし
    魔王有能ランキング作ったら一位かな

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:11:54

    メルビン生きてるのも相当ビックリしてそう

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:12:06

    計画キャラは計画崩れたら慌てふためくのがテンプレだろ!
    なんでこいつは平気な顔してリカバリーしてくんだよ!

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:12:14

    此処までやられてもまだやる気ある点根性こそ評価したい

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:12:24

    どうやって入れ替わったんだろう

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:13:06

    >>5

    体溶けてる…

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:13:18

    あの世界神様も神様でリベンジする気満々で鍛え直してるからな
    神様が鍛え直すとかそうないぞ

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:13:28

    ドラクエ7って有能勇者と有能魔王が殴り合う話だよなな神とメルビンとの戦い後でつかれてるオルゴを殺しに行くとかはたから見たら割と卑劣してる

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:13:50

    精霊どもが逃したサラブレッドは分かる
    やんごとねえ狼の擬人化も分かる
    あの時取り逃がした神の手先も分かる
    憎きユバールの守り手も分かる
    このかわいい網元の娘はなんなの???

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:14:49

    スキャナーバトルのモーションをみるにこいつ友好的で対等の相手とならめちゃくちゃノリよく協力してくれるし性格も邪悪ではあるけどなかなかいいぞ

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:15:02

    >>10

    真の神が思いつきで産んだ女の子

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:15:08

    >>4

    いや内心驚いてると思うよ

    それはそれとして頭回して仕事するけど

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:15:11

    >>10

    ポップみたいなもんだろう

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:15:47

    >>5

    ゾンビ斬りが効くって事は死に体よな

  • 16二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:16:00

    >>10

    ドラクエ世界は割と血統とか無関係に努力したやつが強い世界やから…

  • 17二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:16:12

    設定はめっちゃ盛られてて、説得力もあるんだけど
    どうしても羊に轢き殺されてる魔王って印象が拭えない

  • 18二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:17:24

    >>11

    アイコンタクトしてから一緒にライダーキックをした後に決めポーズするのどう見えもラスボスがやることじゃないんだよなぁ

  • 19二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:17:43

    デミーラ視点神が逃したとはいえ倒したメルビンが早い段階で回復して仲間連れてくんの謎すぎる

  • 20二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:18:03

    >>17

    魔王だけでなく7の敵全てに言えること

  • 21二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:18:19

    >>6

    どこまで信じていいかわからんけど、漫画版だと魔王軍が復活の儀式の祭壇か何かに細工をしてたし、たぶん復活の儀式の内容を入れ替えたんだろうね(少なくとも元々魔王復活の儀式ではないハズ。)。

    設定はあったのかもしれんけど、カットされちゃったんかな。

  • 22二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:20:05

    >>20

    いや、どっかの島で効かないボスいた

  • 23二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:22:20

    >>22

    ベルクラウダーだ

    頼りきってたから効果がなくてショックだった

  • 24二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:33:24

    基本的にガチ勢しかいない
    野良でアメフラシがいるの本当に酷いと思う

  • 25二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:35:38

    >>24

    え、野良なの?

  • 26二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:37:45

    >>23

    ヘルクラウダー本当強いね

  • 27二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:39:39

    >>21

    ユバール周りは謎多いままだったね

    神を復活させる儀式を伝承したのは誰だったのか

    本当に最初から神を復活させる儀式だったのか途中で乗っ取られたのか

    滅んだはずの神が何故異空間で復活して修行してたのか

  • 28二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:41:34

    >>25

    魔王が色んな島に部下配置してるけどコイツは島越えるし既に部下いる島で被害出してるし本で一部厄災みたいな扱い語りされてる

  • 29二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:41:59

    >>17

    ドラクエ7は聖書を元にした話だから善き羊飼いが強いのもモチーフ的には自然

  • 30二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:44:41

    >>5

    死にそうになったら手下召喚してまで食らいついくるのマジで執念深い

  • 31二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 21:00:07

    >>1

    でも演技はちょっと下手だよね

    一部に怪しまれてた

  • 32二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 21:04:35

    オルゴデミーラの名前の由来は

    オルゴ=ラテン語で「傲慢」
    デミウルゴス=プラトンの「ティマイオス篇」で、世界をつくる神。 キリスト教の無から有をつくる創造神と違い、永遠不変のイデアを手本とし、イデアをうけ入れる素材を使って、世界をつくりあげていくという限られた創造神

  • 33二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 21:07:59

    >>26

    取り巻きも地味に面倒という…。

  • 34二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 21:12:45

    >>28

    あんまり覚えてないけど普通にオルゴの部下じゃなかったっけ?どうくつまじんが野良魔物だった気がする

  • 35二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 21:13:51

    こいつの頑張り(自分の脅威となる施設を破壊&封印、でも人の心に残っていたから夢の世界を具現化して支配しようとする。その間、封印した場所の管理を部下に任せて、正体を明かさない様に裏から着々と完全な世界征服の準備を進める)でも無理だったからもっと頑張った魔王

  • 36二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 21:18:31

    >>35

    デスタムーアさん!

  • 37二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 21:19:20

    ダーマ神殿はあそこまでやったんなら全部壊せよ!!

  • 38二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 21:21:19

    >>6

    そもそも復活の儀式自体が嘘だったとか? 神は自分死んでも復活出来るって分かってたし修行もしてたくらいだから、まず復活のためのプロセス用意したってことが不自然すぎてな。

  • 39二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 21:22:36

    >>35

    ラーの鏡さえ抑えていれば完勝だったんだけどねえ。

    アレが無いとムドーを突破すんのマジでムリだもん。

    まず普通の船で島に行こうとしたら遠隔で潰してくるし、ドラゴンで城に突撃しても精神と肉体分離して石化と戦いにすらならない。

  • 40二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 21:23:08

    オルデミ君最初はすごく威厳ある喋り方なんだけど、途中からオカマになるのなんで??
    やっぱ途中までキーファ=オルデミだったけど、後から無理矢理オカマキャラにして無かったことにしたのかな??分からん

  • 41二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 21:23:25

    >>37

    アントリア「せっかく手に入れて有効活用しないのももったいない どうせ皆殺しにするなら各地からダーマを目指して来る強者から力を奪った後でいいな

  • 42二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 21:29:03

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 21:29:37

    >>34

    うん、確かオルゴ・デミーラが石化能力を与えた。完全に野良なのは洞窟のやつだけ。

  • 44二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 21:31:57

    >>38

    神の兵の一族が暮らす天上の神殿でも神の復活の儀式に必要な清きころもは貰えるんだよね

    だから儀式自体は多分本物なんだ

  • 45二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 21:32:58

    >>35

    やはりじじいのすがたではしつれいだったようだな……

    デスタムーアは礼儀正しい

  • 46二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 21:33:58

    >>41

    もったいない精神発揮するな

  • 47二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 21:36:16

    だから、ダーマを封印しておく必要があったんですね。

  • 48二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 21:37:58

    >>43

    あめふらしお気に入りの部下だったのかな

    雨さーっと降らせるだけで島の封印完了するから仕事早いし

  • 49二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 21:41:45

    平和になったし魔物を殺すのはやめよう!
    武器も捨てよう!!

    ってのが上手いと思った

  • 50二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 21:43:29

    結構働き者な魔王だよね
    部下任せとかの魔王もいるのに
    お前だよDQ5の……名前なんだっけ……

  • 51二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 21:44:55

    >>49

    なんか闇っぽいアイテムも回収な!

  • 52二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 21:47:28

    >>50

    魔界の王ミルドラースさまだ

  • 53二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 21:49:21

    >>5

    腐ってなかったらここからクウラ最終形態みたいになってたのかね

  • 54二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 21:49:43

    >>52

    おはイブール

  • 55二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 21:52:10

    >>52

    何故か英語版だとチェス関連の称号を貰った人だ

  • 56二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 22:00:22

    メルビン「神よ!永き眠りの中でお忘れか!?わしはメルビン。かの戦いのあと神の封印によりこの世に命を託された者でござる!
    神「メルビン…そうかメルビンか。とてもなつかしい名じゃ。むろんおぼえておるとも。メルビン…そなたを忘れようはずもない…

    本当に覚えてる?

  • 57二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 22:12:22

    >>56

    意訳

    あー、うん。メルビン。メルビンね!覚えてるに決まってんじゃん!

  • 58二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 22:13:22

    そうかメルビンか。で草

    >>56

  • 59二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 22:19:02

    >>48

    一回使ってから50年程度スパン空けて(被害が風聞化するのを待ってから)もう一回やるくらいだし、楽な部下だったんだろう。

  • 60二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 22:19:28

    >>56

    名前連呼するのが忘れてるのを誤魔化そうとしてるようにしか見えない

  • 61二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 22:20:18

    >>56

    明らかに誤魔化してて笑うレベル。

  • 62二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 22:23:44

    キミ小説版だと人々の悪意とかから生まれる精霊だから人がいる限り蘇り続けるとかいうチート貰ってたよね
    加えて頭良くて部下有能でアドリブも効くとかどうなってるの…?

  • 63二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 22:26:57

    なんでコイツはエスタード島封印しておかなかったんだろうね
    封印したら勝ちだったと思うんだけど

  • 64二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 22:30:49

    >>63

    謎だ

    無人島だったから→ダーマのついでで封印されてるメザレがあるからエスタード島もついでに封印すればよかったのでは?

    水の精霊に守られていたから→火の精霊がいたエンゴウ、大地の精霊がいた砂漠、風の精霊がいた聖風の谷は封印されてるけど…

  • 65二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 22:32:37

    >>56

    頑張ってくれてありがとうくらい言えばいいのにw

  • 66二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 22:41:10

    世界征服しかけったてか征服してたよな主人公の外の島沈んてたんだし
    あそこまでしてて逆転されるとはだれも分からんて

  • 67二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 22:41:30

    >>39

    それもあって7ではラーの鏡がラスダンにあったのかな。6ではラーの鏡さえ押さえていれば、っていうのがあったから7では実際に抑えてる

  • 68二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 22:48:02

    >>64

    石板の祭壇もあるし、よっぽど特殊な存在だったんじゃない

  • 69二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 22:50:53

    各世界の封印って最初から最後までで何年ぐらい使ったんだろ
    コスタールとかバリクナジャが出生率0で全員が寿命で死ぬまで待ったのだとしたらすげぇ時間かかりそう

  • 70二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 22:51:31

    >>64

    過去に干渉できて現実まで変えられる危険な場所をそのままにしておくってことは

    完全に手が出せない場所だったんじゃないかな

  • 71二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 22:55:06

    >>64

    メザレはアントリアが封印してたんだとしたら一応合点はいくんじゃない?

    あいつ結構重要なところ任されてるし、多分幹部みたいな扱いでしょ

    あとエスタード島、水の精霊は言わずもがな、あの神殿明らかにかみさまの手の入ってるものだろうし元無人島で絶望が足りないのもあって、単純に封印できなかったんじゃないかな…精霊だけなら封印できるんだろうけど

  • 72二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 23:15:04

    >>63

    エスタードにラーミアの紋章があるから何か関係してるかも

    レティスは共同だけどラプソーン封印できる力持ってるし

  • 73二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 23:18:24

    >>67

    作中で何も語らせず、あそこに置いてあるだけで有能さを表すニクい描写

  • 74二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 23:19:57

    >>63

    はっきりと答えが出てないからキーファ=オルゴデミーラ説が出たりしたんだろうな

  • 75二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 23:46:15

    クリスタルパレスは白くて綺麗で神様の住むところらしいデザインだけどなんで神様の使いを乗せる船はあんな金ピカの成金っぽいデザインにしたんですか?

  • 76二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 23:49:45

    エスタード島は王者の剣があることから別の、恐らくロト世界と繋がってるんじゃないかみたいな説は聞いたことがある

  • 77二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 23:55:17

    >>71

    絶望って小説設定じゃなかったかな

    オリ要素多いからゲームだとどうだろう

  • 78二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 00:05:15

    神が封印されてしまった後に島を復活させるために用意したならオルゴデミーラの部下が持ってる理由が説明つかない
    封印される前に用意したならまだ封印されてない過去の世界に石版がある理由が説明つかない
    から神と魔王の争いよりずっと前から謎の神殿が存在したって説があった

  • 79二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 00:17:22

    >>78

    確かクリア後にかみさまに会って話した時にかみさま自身があの神殿作った、っていうことは話してくれたよ。最後の希望として作ったとかなんとか

  • 80二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 00:40:27

    >>79

    おお、そうだったのか

    細かいセリフ忘れてるな

  • 81二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 00:43:32

    こんなに優秀なのに歴代魔王で唯一ボイスがないの本当に可哀想(10勢はver2まで。ライバルズでボイスがつかなかった5、6はcdシアターでついてる(ミルドラースは飯塚昭三、デスタムーアは緒方賢一)なんでオルゴデミーラだけ…7主人公も現役の10除けば主人公で唯一声もらってないしホント7がなにしたんだよ……あんまりだろ

  • 82二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 01:01:26

    島を暗黒にしたろ!
    もし晴れた時に備えて植物置いといたろ!
    植物で倒しきれなかったやつは虫で追い討ちかけたろ!!

    うーん、策士!

  • 83二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 07:15:55

    >>82

    勝手に滅んでて草

  • 84二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 07:24:26

    >>82

    やみのドラゴン倒したら封印自体は解けてるし、ヘルバオム以降は完全に野良じゃないの?

  • 85二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 07:29:22

    グレーテ姫「その大地のトゥーラを破壊しろ!」
    これで破壊してたらうっかり世界が平和になっていたという事実

  • 86二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 07:56:57

    >>82

    デミーラなら自分の手柄にしそうだけど実際は

    島を暗黒にしたろ!

    ドラゴン倒されちゃった…なんだこの植物!?

    植物枯れて今度こそ終わりか…なんだこの虫!?

  • 87二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 08:08:52

    闇のドラゴンいて魔物に支配されてるけどヘルバオムいる時よりマシだわって村人が言ってる事実とやってれば確かにマシだったな...と思える現実

  • 88二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 08:09:32

    >>84

    やっぱり野良なのかな…。

    野良の方が厄介という…。

  • 89二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 08:13:46

    魔王の関与がない完全な野良は洞窟魔人、ヘルバオム、芋虫、ガマデウス
    ガマデウスは台詞から恐らくバリクナジャには一回会うか負けるかしてる

  • 90二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 10:21:06

    ガマデウスさん、バリクナジャは自分より強いみたいなこと言うけどあなたの方が強いですよね?
    まあ赤ん坊を魔物に変えて連れ去るやり口は「お前らに考えもつかぬようなごっつい大物」かもしれないが…

  • 91二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 12:28:45

    ガマデウスはおいしいヒカリゴケ食べたいだけで洞窟占拠してた素朴な野良モンスターだからな
    食べるためでも敵を排除するためでもなく人間を苦しませるためにあんなことをするバリクナジャはとても恐ろしい大物に見えてしまったんだろう

  • 92二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 12:46:54

    第2形態辺りからかなり変身に無理が出てきている魔王
    最終決戦の第1形態が1番強そう

  • 93二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 12:48:27

    >>90

    実はバリクナジャの背後にいるオルゴデミーラの存在に気づいていた超有能

  • 94二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 12:53:08

    茶色でシックな装い

  • 95二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 13:05:31

    >>94

    秋の装い

  • 96二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 13:25:07

    偽英雄の話を無理やり切り上げて誤魔化したの何気に凄いよな
    あそこはメルビンにしたような対応だと即バレする危険があった重要な場面だろ
    神の兵の末端まで把握してる訳でもないだろうにほぼ運ゲーの二択でよく正解を選べたな

  • 97二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:28:56

    >>9

    神に真っ向勝負で勝った奴が万全の状態なら勝ち目ないだろうし…

  • 98二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:37:08

    逆に部下には頼らずほぼワンマンで復活まで持ち込んだやつ

  • 99二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:38:50

    >>98

    そもそもドルマゲスがいなかったら何もできずに終わってた人じゃん

  • 100二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 15:14:32

    >>98

    見た目とか強さとか部下とかマルチェロの件で舐められてるけど設定だけで言えばドラクエでもトップクラスにやばいラスボスだからな

    裏ボスの軍勢に完勝した邪神で賢者やレティスでも封印するのが限界というとんでもない経歴の持ち主

  • 101二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 15:16:45

    >>94

    残業上がりで終電に乗ってる時もこんな色になってそう

  • 102二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 15:23:57

    >>101

    魔王にも残業はあるのか

  • 103二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 16:32:08

    >>102

    主人公との一回目の戦闘が残業みたいなもんじゃない?

  • 104二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 22:37:08

    >>5>>94見比べてみると歯の生え方が変わってるな

    上下から生えてるのと左右から生えてるので

    体と一緒に顎も溶けて横倒しになったか

  • 105二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 23:32:09

    突然目の前に人が現れても気にしない寛容なお方やぞ!!!

  • 106二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 23:36:25

    そこは気にしようぜ

  • 107二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 23:39:05

    >>75

    神の使いも態度悪いし細部が甘いよな

    「女!エスタード城への道を教えろ!」って神の使いが言う台詞じゃない

  • 108二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 23:42:34

    >>107

    有能部下がすでに敗れ、戦闘能力はあるが、知能は足りないのが残った結果だと考えると面白いんだ。

    (完全勝利まであと1歩なんだから、余計なところに隙を作るなよ)と内心キレてたら笑うわ。

  • 109二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 23:55:33

    >>108

    グラコス5世を連れてこよう

  • 110二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 01:31:19

    >>109

    5世ってオルゴデミーラと繋がりあるんだっけ

    いずれにせよ人材不足感は否めない

  • 111二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 04:24:26

    ネビラはどこいったんだよ
    名ありモブみたいなもんだったのか

  • 112二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 10:34:02

    実は性格が悪いだけで本当に神の兵説
    オルゴデミーラが神のふりやめる頃には用済みになったんで消された

  • 113二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 10:47:43

    >>110

    配下の子孫だから何らかの繋がりはあるかなーと思ったが、平和主義っぽいから無いか!

  • 114二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 11:37:56

    海底都市の住民が戦い望んでないけど魔物としては魔王につくべきかと悩み
    主人公が魔王倒そうとしていると聞くと死なない程度に励めよ。せっかくだし土産にやるよ。他言無用でなと言いながらデーモンスピアをくれるグラコス5世
    これで魔王殺れって言ってますね…

  • 115二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 12:54:19

    >>114

    もう少し隠してくれwww

  • 116二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 20:11:26

    火の山で松明落とさせて、噴火させる作戦は良かったと思うんだよ。
    精霊がいる島なんだから、ボスはもっと強いやつ置いとこうぜ。

  • 117二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 20:19:58

    風の精霊像を黒いモヤで隠したから主人公がこなかったら全員動けなくて死んでたっていうのもよかった
    砂漠の国の大地の精霊像を魔王像に作り替えて闇のルビー作るのは火と風と比べて気が長い作戦だ

  • 118二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 20:33:57

    まあ闇のルビーはオルゴデミーラの復活後のパワーアップに役立ったっぽいし

  • 119二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 20:38:12

    >>114

    魔王側が勝った時も言い訳が効くギリギリのライン

  • 120二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 20:45:20

    >>118

    復活した時に使うことも考えて作らせていたとは!

    流石魔王様!

  • 121二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 21:44:24

    オルゴ・デミーラの周到さが最も発揮される場面と言ったらやはりフォロッドは外せないな
    ただでさえ強敵のデスマシーンに最後っ屁としてプレステ本体を緊急停止させる隠し機能を搭載するという神をも恐れぬ魔王の発想よ

  • 122二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 22:37:58

    >>121

    3DSとスマホじゃナーフされてたな

  • 123二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 00:15:21

    デスマシーンを召喚!プレイヤーに直接攻撃!

  • 124二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 07:06:08

    人間でもポテンシャルがあれば採用する視野が広いお方やぞ!

  • 125二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 07:07:51

    >>116

    あんまり強いのおくとバレちゃうだろ!

  • 126二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 07:57:20

    小説版だと闇の精霊で人が絶望するほど強くなるとかいう設定が足されて更に容赦なくなってたな。神と偽って復活し人間を安心させ、御触れを出して武器を奪い、魔物を殺さないようにし、世界中の優秀な人間をクリスタルパレスに集め密かに殺し、バレたらバレたで信じてた神様が魔王だったっていう絶望で過去最強に強くなる

  • 127二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 11:49:30

    魔王様って人間の海賊船を破壊できなかったってまじ?

  • 128二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 13:06:53

    >>127

    氷漬けにして見せしめ効果を狙っただけだし!

  • 129二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 14:31:44

    岩山で囲まれてて船でしかいけない洞窟で見せしめになるのか

  • 130二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 15:00:06

    >>129

    戦闘中に凍らせてあそこに落としたとかなら見せしめになりそう。


    乗員まで凍り付けにできる魔王様スゲーな!

  • 131二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 15:07:34

    第1形態>>94

    第2形態>>123

    最終形態>>5


    第3形態も貼っとく

  • 132二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 15:13:17

    >>131

    この段階で死んどけよ!

  • 133二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 15:21:19

    最初から脳みそ丸出しなんだな
    頭部の防御力低そう

  • 134二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 18:06:19

    魔王様ってどどうのひつじ有効らしいじゃん!
    あの城隙間でも開いてんじゃねーの!!

  • 135二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 00:26:12

    最終形態だけ目が赤いのは血で染まってるのか?

  • 136二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 06:04:39

    >>131

    こいつ強かった記憶

  • 137二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 09:20:06

    魔王様って種族は虫でいい?

  • 138二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 13:43:08

    翼があるから変なドラゴンかと

  • 139二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 14:06:36

    デミーラ「私の美しさは永遠なのよ!」
    主人公(なんだこいつ…)
    ガボ(なんだこいつ…)
    マリベル(なんだこいつ…)
    デミーラ(オカマは失敗だったか…)
    メルビン「美しいおなごの匂いでござる!!!!」

    メルビンさぁ…

  • 140二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 19:07:48

    魔王様って性別男?

  • 141二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 19:13:29

    >>131

    この形態が一番カッコよくて好きだったけど今見るとこの時点で大分溶けてるな

  • 142二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 19:14:24

    >>139

    きっと過去の時代の流行なんだ

  • 143二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 19:19:34

    清きころももダサかったな

  • 144二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 20:58:45

    >>139

    英雄の鼻は美しいとかもわかるのか…。

  • 145二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 21:31:30

    ホント用意周到で部下も有能揃い、咄嗟のアドリブにも長けるとか魔王なのに有能すぎひん?

  • 146二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 23:14:34

    >>145

    そんな、無能な魔王がいるかのような口ぶり…。

  • 147二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 23:15:54

    >>146

    少し前まで真横にいたよ!

  • 148二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 23:17:58

    オルゴデミーラに関しては魔王が無能なんてことはないというかメッチャ有能なのに
    神と精霊も有能すぎるというか・・・
    なんであんなに負けたあとのカウンター手段用意してるんですか

  • 149二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 23:23:07

    一戦目は神との戦い終了してすぐで疲弊してるし
    二戦目は復活してすぐで割と間を空けずに4ヶ所再封印しててそれなりに消耗がありそう
    実はもうちょっと強かったのでは?

  • 150二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 23:30:01

    >>148

    世界は事実滅亡寸前であり

    両者共倒れしてるから死力を尽くしてる感半端ないからな

  • 151二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 23:56:09
  • 152二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 23:56:41
  • 153二次元好きの匿名さん21/11/12(金) 23:57:20
  • 154二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 01:24:02

    >>149

    根本的に人間舐めてるから良かったけど逃げ回られてたらヤバかったのかな

  • 155二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 02:20:56

    >>131

    ムカデ形態が基本の姿、人間形態が緊急避難用の予備って感じなのかね

    でゾンビ状態はヒト型からムカデに戻ろうとしたがダメージが大きすぎて腐敗したと

  • 156二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 03:05:17

    >>139

    アイラ「誰か一人忘れてない?」ニコニコ

  • 157二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 03:11:02

    こういう魔王になって世界征服をコツコツしたい

  • 158二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 07:02:41

    もしも、主人公たちが石板で島を開放していない状態で、魔王様が回復してたら、エスタード島で魔王やるのかな?
    魔物いないからゼロから始める魔王様?

  • 159二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 16:45:48

    >>155

    >>152の3分50秒〜と>>153の下の動画の5分30秒〜を見ると単純にパワーアップしようとしてるように見えるな

    溶けたのはダメージのせいかパワーアップの反動か

  • 160二次元好きの匿名さん21/11/13(土) 18:06:30

    魔王様って神様との戦闘でも溶けたんかな?

  • 161二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 00:02:53

    >>158

    魔物がいなくてもひのきのぼうと竹のやりしか売ってないエスタード島なら楽勝かな

  • 162二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 01:39:52

    >>161

    道具としては出てこないけど城の地下から武器が大量に出てきたとかキーファが言ってたような……

  • 163二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 01:42:12

    >>152

    頭が裂けるように脳みそとツノが出てくるのおぞましいな

  • 164二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 10:39:54

    >>162

    昔のエスタード島には魔物でたんだろうか

    楽園って呼ばれるくらいだし魔物はいないけど王者の剣みたいに他世界から持ち込まれた疑惑もあるな

  • 165二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 10:40:54

    多分、ドラクエで一番計画とか考えてないのはエルギオス

  • 166二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 14:11:52

    やり方が回りくどく陰湿
    それでいて完全征服一歩前まで行ってるからな…

  • 167二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 16:41:43

    デミーラが抜けてるけど、ドラクエのラスボスって基本ミートソース以外有能だよな

    最新作のやつなんか裏ボス倒しちゃってるし

  • 168二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 16:44:09

    >>165

    代わりに神の国瞬殺したりでアドリブ力はかなり高いイメージ

  • 169二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 16:47:13

    ホモロスと魚の枠にちゃんとした知将入れたらウルノーガーさんは天下取ってた

  • 170二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 16:49:11

    >>53

    扁平な頭部や羽衣みたいな肩とか確かにそれっぽいかも

  • 171二次元好きの匿名さん21/11/14(日) 20:48:31

    島の封印って、島ごと結界で覆ってなにもないように思わせてるのか、異空間に飛ばしているのか、それとも島ごと全て壊しているのだろうか。

  • 172二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 00:25:19

    グラコスが海面引き上げてるけど海に沈んだ描写があるのはハーメリア地方だけだから異空間飛ばしかな?
    そこだけ切り取ってるみたいな感じがする

  • 173二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 10:26:43

    >>172

    メタ的な話から言っても切り取り異世界っぽいな

    どこまで行けるんかなぁと思って筏で彷徨ったらやっぱり行き止まりはあったし

  • 174二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 17:05:15

    >>44

    これだね

    *「私は 神の祭事を とりしきっていた

    一族の生き残り。あなた方に

    大切なものを さずけましょう。

    *「これは 神の祭事のとき

    われら一族の 踊り娘が

    身につけた 神聖な衣装です。

    アルスは しなやかに輝く

    美しいころもを うけとった。

    アルスは 清きころもを 手に入れた!

    *「清きころもは 私たちの祖先が

    聖なる七色の水で 染めた糸を

    使って 織り上げたもの。

    *「えらばれし 踊り娘だけが

    身につけることを ゆるされます。

    どうか 大切に お待ちください。

  • 175二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 17:22:53

    部下各々のやり方に任せる感じで各地を封印させたけども
    組織である以上は封印させる前に魔王直々に部下から封印案のプレゼンを聞いてたりするのだろうか

  • 176二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 20:02:01

    もともと祭事としてあったなら用があるときの呼び出し用や正月行事とかでやってたのかな

  • 177二次元好きの匿名さん21/11/15(月) 20:41:40

    >>175

    女神像攻略は何度もやり直し受けたんだろうな…。

  • 178二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 00:28:34

    その案いいねとか質問があるんだがとか言ってるの想像すると笑える

  • 179二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 00:36:45

    事前調査で火を火山に投げる祭りがあることがわかりましたので、それを利用して火山を噴火させます。

    とりあえず雨降らして石化させます。←強い。

  • 180二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 10:40:34

    デスアミーゴみたいなスカウトされた組は楽そう

  • 181二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 10:46:57

    ルーメンはオルゴデミーラからしたら笑うしかない境遇だったろうな
    慈悲で闇のドラゴン派遣した可能性すらある

  • 182二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 12:40:47

    >>181

    人間全員食われるやんけぇ!!

    闇のドラゴンで光消したろ!

    救世主かな?

  • 183二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 18:53:05

    虫についてはもしかしたらオルゴデミーラも存在知らないんじゃ

  • 184二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 21:57:06

    >>183

    虫はプレイヤーにとっても謎の生物すぎる

    ヘルバオムとの関係性、増えた理由、現代にいない理由どれも謎

    ヘルバオムに捕食されてた存在で、ヘルバオムの死によって天敵がいなくなり激増、増えすぎたことで餌が尽きて絶滅と勝手に考察してる

  • 185二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 00:27:16

    結果的にとはいえやみのドラゴンの軍勢下のばくだんいわによって町長が命を救われたのは皮肉すぎる
    デミーラが自己で反省会することになったら「ルーメンはノータッチで!!勝手に滅びるから!!」って言ってそう

  • 186二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 09:02:45

    ダーマ神殿で奪った力を身に付けてたら、どどうのひつじを使う魔王様もいたのかな…。

  • 187二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 15:08:15

    >>56

    メルビンも神様の姿忘れてない?ジャムおじさんみたいな顔してるじゃん本物

  • 188二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 18:01:41

    立派な神様の姿ってオルゴさんの前に出てこなかったっけ?
    なんか回想とかで。

  • 189二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 22:22:07

    現代ではジャムおじさんでも昔はずっとシリアスモードだったのかもしれない

  • 190二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 23:47:09

    立派な神様なの後ろ姿だけだし実は正面から見たらたぶん俺らが知ってる神様
    オルゴもメルビンもたぶんイメージ補正入って・・・ステテコダンスは神様直伝だし昔からあの顔なの知ってそうだな

  • 191二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 23:50:26

    オルゴ神様

  • 192二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 23:51:40

    俺らが知ってるかみさま

  • 193二次元好きの匿名さん21/11/17(水) 23:54:08

    メルビン(神なんか印象違うでござるなあ…そうか!髪…フサフサに…触れないでおくでござる)

  • 194二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 00:48:48

    ユバール族の石板の島はどうやって封印してたのか?

  • 195二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 10:17:16

    >>194

    そもそも封印の条件って作中で明言されてたっけ?

  • 196二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 10:23:09

    悪魔が神のふりしてるってなかなか良い設定っすね

  • 197二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 10:25:56

    主人公たちがユバールに来た最初の晩にモンスター二匹がユバールのテントに近づいてきてたけどあれキーファが夜中抜け出したライラを探しに行ってないと多分無防備に食らってた
    その場合、戦闘能力の低い者が多いユバールの守り手であるライラの父が怪我を負うだけでは済まなかっただろうからその後は雑魚モンスターが何回か襲うだけで主戦力の消えたユバールなら簡単に滅ぼせたのかと
    ルーメンに闇のドラゴンを派遣しないで封印だけした状態

  • 198二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 21:38:29

    勝手に滅びるルーメン枠じゃったか

  • 199二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 21:59:09

    そろそろこのスレも封印か…。

  • 200二次元好きの匿名さん21/11/18(木) 22:00:20

    >>200ならオルゴ・デミーラ様完全勝利

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています