玉壺って無惨様に転売されようが童麿に想像と違う使い方されようが怒ってないのね

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 12:45:09

    もしかして芸術家としてはだいぶ寛大?

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 12:51:44

    作り終わった物には執着薄いのかもね
    芸術家っぽい

    それはそれとして貶されたらキレるけど

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 12:54:26

    玉壺にしてみれば売れる=評価されてるってことでむしろ誇らしげだったりして

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 13:01:54

    話通じるし地雷がわかりやすいから芸術家の中では関わりやすい部類よ
    あと壺は売る用として無惨様からオーダー来たと思ってる

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 13:05:41

    "下手くそ"って言葉が地雷なのかもしれない

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 13:06:58

    さすがに作ったも物をクソガキ(玉壺視点)からボロクソに言われたらそりゃキレる
    壺もちゃんと売れて使用されてるんだから目上の人間に価値は認められてると思っていいはず

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 13:07:52

    童磨殿にプレゼントしてる壺に関しては童磨殿にピッタリな蓮の花を描いてあるからかなりセンスある

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 13:08:39

    しかもボロクソ言われる前に作品を複数破壊されてるからな
    刀鍛冶の前で刀折るようなもん

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 13:56:39

    >>8

    それは酷い!

    刀鍛冶の前で刀鍛治折って作品にしてる玉壺さんもブチブチ切れますよ!

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 14:04:36

    ちょっとダラダラしてたらキレ散らかす無惨が
    強さと関係ない壺作り認めてるんだから相当な高評価だよこれは

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 14:15:10

    >>10

    人間性があれだったりこう変な一面はあるけど名家の嫡子で1000年以上生きてるわけだしめちゃくちゃ審美眼がある上でツボ褒めてるのは中々すごい

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 14:24:54

    >>10

    >ちょっとダラダラしてたらキレ散らかす無惨


    下弦の鬼乙

    幹部に昇進してそれで満足してテキトーにやってたらそりゃ文字通り首切られるわ

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 14:40:19

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 14:43:12

    >>8

    あー、逆に刀鍛冶に喩えると打った刀を人斬りに使おうが護身に使おうが野菜切るのに使おうが「刀として使ってる」以上は意に介さないってタイプかな玉壺


    どこぞのひょっとこより寛大だな

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 19:02:49

    でも玉壺が嫉妬するほど集中できるし

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 19:08:14

    感情的なのを自覚してて「それもまたよし」と自分に言い聞かせることで落ち着いてる説

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 19:30:37

    >>13

    このコメが下弦の誰かだと想像すると面白い

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 20:06:50

    >>10

    玉壺の作る壺も無惨様の収入源の一つだからね。

    無惨は金が手に入る、玉壺は人間に自分が作る壺を高く評価されてる。ウィンウィンやね

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 20:18:21

    >>10

    ダラダラというか役に立つ気が無かったり成果全然あげない配下に対しては手心加えようって思わない感じ 玉壺の作品は資金集めとか人脈づくりとかに活用できるってこともあるけど無惨本人が太陽克服に向けて努力を惜しまないスタンスだからか目標のために邁進できる配下には結構理解示すし寛容

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 21:43:01

    モノが自分の手からかけ離れた以上どう使うかは個人の自由でしょ。作家や職人としては普通のことじゃない?
    例えばお茶碗を買ったとして お茶を入れようがご飯入れようが小物入れにしようが飾りとして置かれて用賀客の自由でしょ?
    無惨の場合はオーダーなんだから売られたって文句ないし無惨のことだから売る相手も選んでるだろう 童磨のも危険な使われ方や加害する道具として使われてるわけでも無し玉壺が文句言う理由は何一つない

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 21:46:34

    玉壺は人類の敵で無一郎は煽るためにわざとああ言ったから無一郎に色々な軍配上がってるけどあれを世間一般のシチュに当てはめたら正当性は作家にあって難癖つける客がヤバすぎるつー話だからな

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 21:48:55

    玉壺からしたら無惨は問屋やギャラリーのオーナー
    怒る理由がない

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 22:59:45

    無惨様が壺は褒めてるのに人体芸術に関してはノーコメントなの笑える
    だがそれもいい…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています