漫画が実写化した時のキャラのクオリティは

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 14:05:41

    これくらいでいい

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 14:10:37

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 14:11:25

    ちょっと古すぎませんかね…
    あとハードル上げ過ぎや

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 14:11:28

    レジェンドじゃねーか

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 14:12:14

    >>3

    1997年が古すぎるとな!?

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 14:12:20

    >>2

    野際陽子さんや。

    役はガラスの仮面の月影先生

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 14:12:49

    もうまんま漫画から出てきたやつを基準にするのはNG

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 14:13:22

    安達祐実、野沢雅子というぴったりな配役

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 14:13:30

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 14:13:57

    >>5

    10年以上前は古すぎるという認定なんよ

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 14:13:58

    >>2

    『ガラスの仮面』の月影先生役を演じた際の野際 陽子さん

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 14:14:25

    >>1

    野際陽子さんの月影先生、ウマカテで実写化老ライスシャワーとしてコラが上がってたな

    めっちゃ馴染んでた

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 14:15:29

    役貰った時にこのキャラはこれまでどういう恋をしてきたの?って聞いたんだっけ

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 14:16:02

    なるほど、見比べたら確かに似とるわ

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 14:16:48

    >>13

    ドラマがどこまでやったかは知らんけど、月影先生の根幹に関わる質問やね

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 14:17:11

    野際さん「私原作見てないんだけどこの人はどんな恋愛をしてきたの?」
    恐らくスタッフ「こんな感じです」
    野際陽子「演(や)れるわ」
    聞いた話なんで本当かは知らんけど一流女優ってすげぇな

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 14:27:24

    野際陽子の月影先生も良く言われるがマヤの安達祐実もヤバいクオリティ
    リアルマヤとリアル月影先生

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 14:30:43

    レジェンドはレギュレーション違反

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 14:54:52

    こんな二次元みたいな髪型似合う人いるんだな

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 14:55:27

    >>5

    16だった安達祐実が42になるんですよ

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:08:33

    じゃあせめてこれくらいで…

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:17:42
  • 23二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:19:37

    本人

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:20:29

    動物のお医者さんのドラマ良かった
    二階堂が二階堂だった

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:21:11

    贅沢言わないから劇場版デスノートのLくらいのを希望

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:23:18

    2.5はスレチ?
    メインビジュアルいまいちでも動くとあのキャラだ!すげえ!ってなることある

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:40:30

    >>25

    王侯貴族か???

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 16:37:03

    どいつもこいつも御本人連れてくるのは反則だろうが!
    というわけで全然似てないやつ。これでハードル下がったやろ

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 16:45:20

    >>28

    全然似てないのに本人だったやつじゃん

    >>25

    せめてソレとかコレ並みの再現は欲しいよね

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 16:45:37
  • 31二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 16:45:45

    >>19

    舞台の方だけど一路真輝さんの月影先生も漫画の髪型よく似合ってたよ

    因みにこの時の北島マヤは貫地谷しほりさんでこっちもマジで本物だ本物がいる…てなった

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 16:46:24

    月影先生はただの本人だし…

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 16:47:46

    >>30

    左下のやつに至っては原作にいないのに魔夜峰央作品の実写として完璧だ……ってなるやつじゃねえか

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 16:49:03

    >>28

    どう見てもクローネじゃないのに何度見てもクローネと分かる人じゃん

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 16:52:29

    じゃあこれくらいで…

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 16:54:35

    >>21

    声まで本物きたな……

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 16:55:02

    >>35

    これ本人が「銀魂の近藤なら脱ぐに決まってるじゃないですか」って全裸シーン入れたって話好き

    実写銀魂は吉沢亮の沖田も良かったね

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 17:36:19

    銀魂実写キャスト基本的に全員クオリティ高くて好き
    岡田将生のヅラなんてあれだぞあの身長のリアル成人男性に黒髪ロングストレートは人を選びすぎるぞ盛大に事故るやつだぞって思うのにちゃんとヅラなんだよな

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 17:47:09

    >>37

    小栗と揃って大河主演が3人も犠牲に...

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 17:49:01

    近藤さんは役者さんの信念が感じられて好き

  • 41二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 17:50:13

    >>35

    これ土方さん笑い堪えられなかったんだっけ?

    別のシーンだっけ

  • 42二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 17:50:58

    20世紀少年とかいう原作との相違点が殆ど無いキャスティングをした奴

  • 43二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 17:51:12

    翔んで埼玉の初めて見たのに原作にいた錯覚起こしたキャラも凄い
    続編どうなるのか、阿久津出せねえよ

  • 44二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 17:51:45

    ダイナゼノンのジュウガ
    俳優はオーイシマサヨシでしたよ

  • 45二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 17:53:40

    デフォルメが効いてる作画だから顔は似て無いとはいえゆるキャンのドラマは雰囲気の再現度が近年稀に見るクオリティだと思う

  • 46二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 17:56:52
  • 47二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 18:02:07

    >>46

    メガネさんがすごくメガネさんだ…ってなるヤツ

  • 48二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 18:07:11

    >>41

    ここであってる

    「近藤さんが前貼りなんてする訳ないだろ!!」と中村勲が言ったため、柳楽十四郎は人間国宝の人間国宝()がブランブランしてるのを見ながら一連の鬼兵隊紹介シーン(割とシリアス)を演じる羽目になった

  • 49二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 18:08:32

    いろいろ言われてるけど、実写BLEACHの一護役の福士くんは一護だったよ

  • 50二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 18:13:31

    結局預かった堂本剛のすね毛はどうなったんだろう

  • 51二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 18:13:37

    これくらい似てないなら大丈夫だろ

  • 52二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 18:17:52

    未視聴「バクマンの配役は逆だろ」
    コミックス揃えてるレベルの生粋のファン「映画観たけど配役逆だろ」
    ジャンプで適当に読んでた俺「配役入れ替えたことでお互いのキャラの良いところ更に引き出してるわ…」

  • 53二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 18:37:55

    >>14

    本物を連れてくるのはルールで禁止スよね

  • 54二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 18:57:23

    >>51

    顔・声→あんま似てないな

    言動・雰囲気→本人連れてくるなよ

  • 55二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 19:04:06

    >>8

    今更だけどなんで野沢雅子?

  • 56二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 19:20:29

    じゃあ人種すら違うやつはるわ
    ハードル下げとく

  • 57二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 19:25:55

    逃げ恥のヒラマサさんはいわゆる眼鏡に目が映らない系キャラだから完全再現不可のはずだけど
    星野源はよう雰囲気出してたわと思った

  • 58二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 19:44:16

    >>56

    このハードル低そうに見えてもっこりしてる…

  • 59二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 19:48:48

    >>58

    素顔はあんまり似てないのに寄せる情熱がすごい

    監督:俺

    脚本:俺

    主役:俺

    ヒロイン:俺の嫁さん

    原作:俺の大大大好きな漫画

  • 60二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 19:50:05

    テルマエロマエ、古代ローマ人を日本人が演じるとか

  • 61二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 19:51:08

    >>59

    確か体型も可能な限り近づけようとトレーニングしたし作者に直々に会いに行って許可取ったりしたんだっけ?

  • 62二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 19:53:08

    じゃあこれぐらいならどうだ
    原作コミックの絵と全然似てないぞ

  • 63二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 19:53:16

    >>60

    別にイタリア人顔ではないがそれが逆に古代ローマ感を出すという大罠

    しかも壁画でまんま阿部寛が出てきたからもう言い逃れができない

  • 64二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 19:53:28

    >>56

    人種自体は同じなんだ

  • 65二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 19:58:54

    >>42

    20世紀少年のキャストの中でも

    小泉響子役の木南晴夏は本人だろ

  • 66二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 19:58:56

    のだめカンタービレのシュトレーゼマン
    どう見てもパチモンと自分でも思ってるプロ俳優が本物を演じ切ろうとすることで余計に深みが出るという妙

  • 67二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 20:18:08

    >>39

    しかも歌舞伎のホープ…

  • 68二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 20:35:43

    テルマエは阿部寛はもちろん現地人にお聞きしたアンケートでこの人が一番ローマ顔じゃねっていう結果出たらしくてダメだった

  • 69二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 20:40:25

    >>66

    ドラマ版を見たあとでさっぱりとした顔立ちの原作やアニメを見るとなんか物足りないと思ってしまう罠。

  • 70二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 20:44:30

    >>28

    誰一人配役に文句言わなかった奴じゃん

  • 71二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 20:45:00

    映画版逆転裁判の矢張
    これ以上ないくらいしっくり来てて笑った

  • 72二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 21:38:19

    まぁこんぐらいだろ

  • 73二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 22:02:21

    これぐらいで手を打つよ

  • 74二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 22:32:22

    >>68

    パッと見TSUTAYAの海外ドラマコーナーにある史劇物のパッケージ裏に居そう

  • 75二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 23:43:39

    >>49

    ちょっと昔だったら成宮寛貴がほぼ一護って言われてたっけ

  • 76二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 00:11:03

    はー原作から設定もキャラもごっそり変えてる実写化最悪の手法ですわ

    お、面白い……

  • 77二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 00:24:36

    >>48

    さんくす

    かわいそうに…(好き)

  • 78二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 00:26:17

    ルーキーズの池辺教頭

  • 79二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 00:53:06

    >>74

    北村一輝知らなくてこれだけ見せられたら普通に洋画だと思うわ

  • 80二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 09:37:41

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 09:40:41

    >>62

    のだめはミルヒー以外が完璧だった

    ミルヒーもこれはこれで良いじゃん!って個人的には思ってたよ

  • 82二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 09:49:32

    こうしてみると漫画の実写化のコツを業界がかなり掴んできたよね
    スレ画の時代からここに出てる作品の年代並べるとここ5年近くに集中してるし

  • 83二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 09:58:20

    ジャンケン小僧は原作と何もかも違うのによくあそこまでそっくりな雰囲気出せるなと思った
    あの子が見つからなかったら実写化してなかったとまで言われてるだけある

  • 84二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 10:11:03

    >>83

    岸辺露伴ドラマは

    『顔』ではなく『心』で理解出来てるキャスティングが多すぎる

  • 85二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 10:30:54

    マスク要らねぇだろこの人…

  • 86二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 10:34:59

    >>85

    なのでMCUではマスクを無くしました


    いやほんとあの演技力すげえわ...

  • 87二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 10:45:26

    >>59

    才能ある人って人生楽しそうだよね

  • 88二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 13:08:10

    >>73

    レジェンドジョーカーの一人じゃんバットマン喚ぶわ

  • 89二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 13:09:43

    >>85

    グリーンゴブリン…?

  • 90二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 13:13:10

    >>89

    グリーンゴブリン。NWHでマスクなしの演技がマジでゴブリンの顔すぎてびびった

  • 91二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 13:27:32

    このくらいで…

  • 92二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 13:31:36

    当時ではかなり成功した方と聞く

  • 93二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 13:47:00

    実写化じゃないけど実写

  • 94二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 13:52:48

    >>73

    バットマンの方はバットマンの方で「こんなんがブルース・ウェインのはずないだろリコールだリコール!」の声をマスク付けた時の眼光で黙らせてるんだよなぁ

  • 95二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 13:53:33

    トクサツガガガはかなり良かった気がする ドラマから漫画原作に入ったからかもしれんが

  • 96二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 14:02:27

    主人公だけじゃなく大体のキャラが似てる気がする

  • 97二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 14:29:56

    漫画ではないけど漫画版もあるだろうしどこかしらから出てきたただのただの本人

  • 98二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:15:32

    >>1

    初めてこの画像見た時なんの予備知識もなかったけど、スッと「…月影先生?」って思ったもん

    あまりにも完璧すぎる

  • 99二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:21:08

    派手髪のキャラの髪の色普通にする代わりに服とか持ち物に元の色とかの要素入れていくとか
    そういう細かいことしてくれると好き

  • 100二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:35:22

    主人公の髪型もヒロインの体型もまるで別物や!
    これは人気出ないだろう!

  • 101二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 17:00:56

    >>97

    ポワロ実写化はこの人以外無理になっちまったレベルのポワロ御本人じゃん

  • 102二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 17:29:12

    2010年の劇場版の柴咲コウも今年の冨永愛も両方良い

  • 103二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 18:21:05

    >>102

    安易に宝塚の人とかキャスティングしないところに好感持てるわ

  • 104二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 18:23:56

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 18:24:38

    顔が良過ぎて逆にハードル下げる奴貼ってやるよ

  • 106二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 18:28:51

    >>103

    もし宝塚OG連れて来るならもっと最適な役がいるしな生島とか

  • 107二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 18:37:20

    酷評されてるドラマ版こち亀、中川だけはあってたと思う

  • 108二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 18:50:09

    >>107

    ちなみにこれ

  • 109二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 18:56:52

    全体的に似てたけど江守徹の漆原教授とチョビがまんま過ぎて笑う

  • 110二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 19:00:40

    >>109

    要潤の二階堂もまんまだろ

  • 111二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 19:04:58

    >>100

    性格もだいぶ違うんだけどやっぱ初代がいいんだよなあ…

  • 112二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 19:07:16

    >>100

    まさかこの後5代目まで出るとはね…

  • 113二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:50:59

    原作と全然似てないのに「まあこれはこれで…」って視聴者に思わせられたら製作陣や役者はさぞ気持ちいいだろうなあ

  • 114二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:53:24

    >>113

    大沢たかおさんは他にも原作で顔濃さそうな役やってるね

    そっちも似合ってた

  • 115二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:55:31

    >>94

    ブルース・ウェインはバットマンが金持ちのコスプレをした姿だから似てないのはこれ以上ないくらいの解釈打とおもう。

  • 116二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:57:06

    アオイホノオ好き

  • 117二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:57:07

    >>97

    それもありならこれも

    露口さんの吹き替えが良かった

  • 118二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 21:03:26

    実写版「もやしもん」の笑い飯・西田幸治

    どう見ても原作キャラのモデルに思えるが
    読者に指摘されるまで作者は知らなかったらしい

  • 119二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 21:06:14

    まぁ再現度が高いからって
    いい実写化とは限らんのだけどな?

  • 120二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 21:12:14

    湯婆婆の実写

  • 121二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 21:41:57

    動物のお医者さんとかいう本人無双ドラマ

  • 122二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 21:43:02

    >>120

    お声も同じでは…?

  • 123二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 21:44:06

    >>28

    見た目じゃなくて魂で似てる人来たな…

  • 124二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 21:46:21

    >>39

    小栗旬はそのくらいやるから…

  • 125二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 21:48:30

    >>116

    島本和彦の若い頃の写真がまんまこの見た目だったな…

    見た目あんまり似てないのに庵野度がクソ高かった安田顕の庵野もイカれてたけど

  • 126二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 21:48:36

    実写大垣見た後に大垣役の女優さん見たら美人すぎて脳が混乱する

  • 127二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 21:50:54

    >>116

    柳楽とヤスケンが完璧に島本節の焔と庵野を再現して、津田ちゃんや矢野健太郎は演者のおかげで原作よりパワーアップしてたのが凄い

    そして最終回で昏倒しそうなくらい濃厚な島本和彦漫画オーラを醸し出す島本和彦

  • 128二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 21:55:58

    >>22

    このCM全員クオリティ高くて好き

  • 129二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 22:10:40

    小説ありならこいつは外せない
    ハーマイオニーが描写から考えると可愛すぎるとかの突っ込み所はあるけど全員嵌まりすぎてる…

  • 130二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 23:22:25

    >>129

    ハリーもハリーで可愛すぎる(イケメンすぎる)とは思う

    童話で呼んでた時はのび太くんや志村新八みたいなもんだろって印象だった

  • 131二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 23:26:52

    >>107

    速水もこみち(中川)も香里奈(麗子)もあのスタイルや美形度と配役自体は良いと思ったけど衣装やヘアメイクが…

  • 132二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 23:37:04

    なんかあまりにも足りない子っぽすぎてて居た堪れなくなる実写版花丸木

  • 133二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 23:42:00

    >>126

    大垣役の大垣

  • 134二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 23:59:24

    まだ出てない…?

    剣心のアクションシーンは全て本人がやったらしいと聞いて運動神経どないなってんねんてなった

  • 135二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 00:14:35

    >>134

    台本にないけど必殺技打てるなと思って打ったら打てた

    台本にない必殺技きたけど避けれた


    何こいつら…

  • 136二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 00:18:43

    >>130

    新八ナメんな!天下の菅田将暉やぞ!



    …………全然菅田将暉に見えない…………

  • 137二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 01:35:24

    ハガレンの実写版はまぁアレだったけど
    ラストは個人的にええやん!!てなったな

  • 138二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 01:46:54

    >>102

    これは吉宗様ですわ

  • 139二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 07:20:54

    >>138

    白馬ではないか…と一瞬思ったわ

  • 140二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 09:50:16

    >>137

    ホムンクルス達のハマり度がヤバい

    内容はね…

  • 141二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 10:19:14

    >>135

    魂に剣客浪漫宿すな

  • 142二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 17:04:48

    >>137

    内山君のグラトニーが「まんまやん」って思わず言っちゃう完成度だったな

    もしベルセルクが実写化したらゴッドハンドのコンラッドは安心して任せられる

  • 143二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 00:48:32

    >>118

    ずっとすっとぼけてたけどはい、モデルですって単行本で話してたよ

  • 144二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 10:04:45

    実写ピンポンのアクマ

  • 145二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 11:05:10

    じゃあこれくらいで我慢するわ

  • 146二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 12:45:12

    ボヘミアンラプソディのフレディとか言うメンバーの中で一番見た目似てないのに一番本人な人

  • 147二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 13:16:54

    テレビドラマでOKなレベルまでマイルドにしたオレ様としてお出しした結果
    所属グループの人気がえげつねえハネ方したやつ

  • 148二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 13:32:45

    >>145

    肉体造りする人を持ってきた時点で勝ち確なんだよなぁ

  • 149二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 13:35:29

    >>147

    頭にロールパンとか再現しにくい髪型とかは無理に合わせなくてもいいんだよなぁ

    たまに無理矢理合わせてくるの有るけど大概変だし浮いてるし

  • 150二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 13:39:54

    どっちかっていうと実写のほうが知ってる人多そうなやつ
    イレギュラーっちゃイレギュラー

  • 151二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 14:11:03

    >>145

    小栗旬が最初やりたがったけどスポンサー等各所から全力で止められて「なら彼しかいない」って鈴木亮平を推薦した話好き

  • 152二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 14:47:50

    >>49

    ちょっと上ずった感のあるがなり声がかなり初期のチャン一を彷彿とさせるわ

    あとやっぱりタッパがあるからクソデカ斬魄刀のデカさがわかるんだよね


    個人的にBLEACHだとさりげなく真咲に長澤まさみをあてたのがナイスすぎる

    早世した母親としてもさることながら、過去編を踏まえると「あぁいよいよ10代後半とか20代前半ぐらいの長澤まさみに合いそうだな」って思うもん

  • 153二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 14:52:41

    顔の濃さは似てたと思う

  • 154二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 15:05:24

    >>136

    これ、宗次郎でもイケるな

  • 155二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 20:07:07

    ちょっとハードル上がりすぎやろ
    年齢的もおかしすぎる配役持ってきたわ
    ハードル下がったやろ?

  • 156二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 20:07:55

    信長のシェフは一人だけまんまだった記憶

  • 157二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:57:34

    >>21

    類似例

  • 158二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:10:40

    >>135

    蒼紫のアレか……

    アレがリハだか本番だかで急に飛び出してしかも回避してるのを見たときの監督の脳内が知りたい

    混乱してるのか興奮してるのか両方か

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています