- 1二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 14:47:21
- 2二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 14:56:25
TOUGHモバイルファイトをオススメしますよ
- 3二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:00:21
原神はそもそも理解できねぇな
ウマはまぁ明るいのかな
ブルアカもそこそこ重いときがあるな - 4二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:02:02
- 5二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:03:06
怒らないで下さいね?ストーリーなんてだいたいそんなもんじゃないですか
- 6二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:03:11
- 7二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:05:14
- 8二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:05:43
- 9二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:06:10
うーんバトル物にする以上は大抵はシリアスになっちゃうから仕方ない本当に仕方ない
- 10二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:06:52
- 11二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:07:42
ドル・・・フィン・・・ウェーブ・・・・・・
- 12二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:08:15
ウム…正直どのソシャゲでもいるのであんまりそれだけじゃ売れないんだなァ
- 13二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:08:38
ヒィェェェェ!大手ソシャゲ四騎士だ
ウマ娘は育成キャラによって異常なまでの温度差を表し
メインストーリー進行は主人公たちによる大量虐殺を表すFGO
禁断の悲しき過去n度打ちの原神
そして猿展開を呼ぶTOUGHモバイルファイト - 14二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:08:40
- 15二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:10:04
ウム…イベントの内容まで暗いと普通に嫌になってくるんだなァ
- 16二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:10:05
- 17二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:10:41
ハッピーハッピーやんケ
- 18二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:10:53
正直暗いだけでカタルシスのないゲームはやってられたもんじゃないんだよね
- 19二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:11:17
お客さん美少女動物園ソシャゲに辿り着くようなオタクは割といくところまでいっちゃってるオタクなんですよ
王道展開なストーリーをお出しするとな…なんやこの使い古された陳腐な展開は…(ギュンギュン
ってぽつぽつ不平不満を零しだすのが関の山ですよ - 20二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:11:57
にゃんこ大戦争は明るいのか暗いのかよく分かんねぇな
- 21二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:12:01
おいおいその中じゃフモァイが頭一つ抜けてるでしょうが
- 22二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:13:38
はーっなんか暗いゲームはオタクが釣れるなぁ
高尚だからね - 23二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:15:10
そもそも暗いストーリーってのはあくまで味付けの一環であってそれを主題にし続けたところで長続きはしないんだよね
- 24二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:15:26
やっぱり色々あっても最後はみんなが幸せになれるハッピーエンドがいいよねパパ
- 25二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:18:59
暗い暗い言っても結局ずっと一緒に戦ってきたメスブタを、復活無しで荼毘に付すとかは出来ないから何か茶番感拭えなくて白けるよねパパ
- 26二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:21:30
ウム…やはり少年漫画のような逆境を跳ね除け勝利を掴むカタルシスのある展開は読後感が良いんだなァ
- 27二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:22:39
暗い展開はたまにあるといいよね
たまにね - 28二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:23:56
- 29二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:25:08
困難を乗り越えていくのがいいのであって困難困難また困難っていうカタルシスのないストーリーはハッキリ言って滅茶苦茶ソシャゲでやるべきではない
- 30二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:27:26
- 31二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:27:31
- 32二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:28:27
世界観そのものを暗くしたせいで一向に明るくならないしそもそもストーリーが終わるまでカタルシスを得られないのはルールで禁止っスよね
- 33二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:29:10
- 34二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:30:02
- 35二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:31:20
意味わかんねーよか重いーよの二択なのね
- 36二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:31:30
- 37二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:32:03
うぁぁぁ よく分からん多数の勢力名と寄生とか汚染で闇堕ちする設定がソシャゲストーリーを練り歩いている
- 38二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:32:53
あの、主人公の大切にしてるものがどんどん荼毘に付してるんですけどいいんスかこれ…
- 39二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:33:43
メルストは人死にと悪人を兼ね備えない究極の癒やしストーリーだぁ
なにっぼかしてるだけで実は結構ハードな世界観 - 40二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:33:55
やっぱり勢力図は多くても3つか4つぐらいだよねパパ
- 41二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:34:13
なぜかは分からないがディストピア物が多いのは確かだ
- 42二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:34:27
おもっ でも……どっかで見たーよ
- 43二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:34:39
- 44二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:35:52
へブバンが感動できると聞いて始めてみたはいいが結局いつもの麻枝だったから離れた
それがボクです - 45二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:36:31
- 46二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:36:37
暗い展開は言ってしまえば濃い味付けの調味料であり、少量を上手く使えば効果的だけどそればっかりだと胸やけがするんだ
- 47二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:36:56
- 48二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:36:57
でもオレ大陸ゲーのお話ってスキなんだよね
普段映画ぐらいしか触れる機会のない海の向こうのストーリーを知れる貴重な機会でしょう ブルアカの温泉イベの共産圏への皮肉とか日本じゃ中々出てこない話でしょう - 49二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:37:18
これはこれでメギドラルが散々煽った割りにはしょぼかったり竜頭蛇尾感すげーよ
- 50二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:37:57
- 51二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:38:26
- 52二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:38:51
- 53二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:39:39
なんか量産型ポストアポカリプス系で国産だから注目されてたけどそもそもメインストーリーが無かった
それがモリです - 54二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:39:49
- 55二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:39:58
ワーフリくん演出はいいよね演出はね
だから令和にもなってスカスカシナリオイベント出すぐらいでちょうどいいんだ。特に夏イベはスッカスカなんだ - 56二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:40:22
NIKKEは全体的に暗すぎるし救われない話ばっかりだから明るくて良い子なキャラばかり人気出てるんだよねすごくない?
- 57二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:40:25
- 58二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:40:28
- 59二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:40:54
メメントはモリです
- 60二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:41:00
- 61二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:41:14
どうしてイベントまで暗い展開であることを求めるの?
- 62二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:41:48
合わないなら文句言わずにやめればええやん…
- 63二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:41:49
- 64二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:42:23
- 65二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:42:40
最後はなんだかんだ締めれてるよねパパ
- 66二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:42:42
- 67二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:43:15
- 68二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:43:46
ドルウェブ、メメントはモリ、ニケでニケだけイキイキしてるのを見ると悲哀を感じますね……
- 69二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:43:53
- 70二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:43:58
とっくに特定のソシャゲの名前出して雲行き怪しくなってるから無理です
- 71二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:44:42
- 72二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:45:01
おいっ原神
悲しき過去…n度撃ちはいい加減やめろーっ
とりあえず悲しき過去…つけとけばええやろとでも思ってるんスかね - 73二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:45:10
というか悲惨な設定とか言われても描写が丁寧じゃないと「ふぅん あそう……」で終わるだけなんで取り扱いが滅茶苦茶難しいと思われるが……
- 74二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:45:18
- 75二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:45:19
原神ってのはよくわからねぇなぁ
基本暗い過去持ち
謎の例え話
聞き慣れない用語 - 76二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:45:45
- 77二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:45:57
恐らく意見を愚弄だというタイプのマネモブだと思われるが…
- 78二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:46:08
- 79二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:46:11
悲劇は喜劇よりずっと作るのが簡単なので本当に仕方ない
上でも言われてる通りとりあえず暗けりゃいいストーリーだと食らいつくオタもそこそこいるわけだしなっ - 80二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:46:37
- 81二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:46:50
- 82二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:47:02
- 83二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:47:29
設定似てるやつ多いのにキャラの顔とかも割と似たようなのばっかだからどいつがどいつかわからなくなるのは俺なんだよね
- 84二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:47:46
あかんやん思想見せたら
- 85二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:48:07
- 86二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:48:13
- 87二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:48:16
というか面白いストーリーって喜劇も悲劇も使いこなすから面白いのであって悲劇一辺倒だと正直辛いんだよね
- 88二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:48:42
おっ反応があった
やっぱりfgoの話題が出ると厨と異常嫌悪者が湧いてくるんやな - 89二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:48:58
- 90二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:49:21
- 91二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:49:25
- 92二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:49:27
- 93二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:49:57
愚かなタフカテにx回目のソシャゲ愚弄スレを投下だぁッ
- 94二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:50:22
- 95二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:50:23
- 96二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:50:37
- 97二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:51:10
お言葉ですが最近のソシャゲが暗いという前提の時点でちょっと違いますよ
見てみいソシャゲ黎明期にストーリー系って言われた消滅都市を
立派なポストアポカリプスやわ - 98二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:51:14
- 99二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:51:15
王道で面白くするのは難しいんだよね
- 100二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:51:18
ウム…悲劇悲劇だともうなにやってるか意味不明なんだなァ
- 101二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:51:38
- 102二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:51:57
- 103二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:52:15
あかんやん思想だしたら
- 104二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:52:46
ソシャゲというかオンラインゲームは完結って概念が存在しないからそこは妥協しないといけないと思うのがオレなんだよね
- 105二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:53:05
メメントモリってストーリーはどうなってるんスか?
初日に入れたらほんとにフレーバーテキストくらいしかなくて一気にやる気が失せたんだよね - 106二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:53:10
おっ反応があった
- 107二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:53:12
- 108二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:53:14
不思議やな、マイナス要素なのに売れてるのはなんでや
- 109二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:53:17
面白い話を見て笑うのとピエロを見て笑うのは違うと思われるが…
- 110二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:53:20
悲劇とそれ以外のバランスは3:7ぐらいでちょうどいいと思う
それが僕です - 111二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:53:38
part225のスレも立ってるのに愚弄されてるなんて…こんなの納得できない
TOUGH モバイルファイト part255|あにまん掲示板ご限定だあっbbs.animanch.com - 112二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:53:42
対立煽りが荒そうとして失敗して
荒れてるってことにしようとして更に失敗してるのには悲哀を感じますね… - 113二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:53:57
しゃあっ! ドッカン・バトル!
- 114二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:54:53
欺瞞だ
- 115二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:55:02
- 116二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:55:14
◇このレスの目的は…?
- 117二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:55:18
逆にストーリーメインで長続きしてるゲームで陰鬱要素がないヤツを知りたいんだよね
- 118二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:55:22
聞いたことがあります
悲劇的な設定を作るのは簡単だけど楽しいストーリーを作るのは滅茶苦茶難しいと - 119二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:55:31
アークナイツは面白いと思う反面
暗い世界観の設定が強固でイベントひとつでは全然良い方向に向かえなくて辛いのは俺なんだよね
簡単に国家のシステムや差別がなくならないのは
悲劇的でファンタスティックだろ? - 120二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:56:03
厨は湧いてるってことやん…
- 121二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:56:05
- 122二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:56:05
- 123二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:56:15
- 124二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:56:18
こっちも3レスで落ちてるじゃねーかよ あ────っ
- 125二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:56:44
- 126二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:57:12
明るくて面白いストーリーが見れるソシャゲを教えてくれよ
- 127二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:57:25
- 128二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:57:33
お言葉ですが明るく面白いストーリーのソシャゲを知っていてもこのスレで紹介しないほうがいいですよ
愚弄されるか対立煽りに使われるだけですから - 129二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:57:47
ハッキリ言って正直暗くするだけなら滅茶苦茶簡単
取り合えずキャラを出来る限り酷い目に合わせればいいんだから話になんねーよ。もちろんそれが面白いかは滅茶苦茶別な話 - 130二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:58:01
- 131二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:58:02
- 132二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:58:16
おっ
- 133二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:58:19
- 134二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:59:02
- 135二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:59:18
というか明確なボスや次の目標とかが見えてないのに暗い展開を続けられても話になんねーよ
- 136二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:59:42
- 137二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:59:44
ハッピーエンド確定というと…よしっロスストをやらしてやるいけーっ
- 138二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 16:00:10
- 139二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 16:00:46
別にプレイヤー外に見せるもんでもないしそれでいいんじゃないスか?
- 140二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 16:01:17
- 141二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 16:01:35
- 142二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 16:01:51
身内にウケるならプレイヤーはハッピーやんケ
- 143二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 16:02:12
もちろんメチャクチャない
- 144二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 16:02:41
- 145二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 16:02:44
なら身内からすればおもしれーってことやん
- 146二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 16:02:56
- 147二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 16:03:00
- 148二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 16:03:05
長さは凄さやん…
- 149二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 16:03:13
- 150二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 16:03:26
- 151二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 16:03:37
- 152二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 16:03:52
- 153二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 16:04:04
- 154二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 16:04:16
おっ
- 155二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 16:04:46
- 156二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 16:05:11
- 157二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 16:05:12
- 158二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 16:05:36
- 159二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 16:05:52
暗い話自体は嫌いじゃないんだけど読むのに気力がいるんだよねパパ
現実でも陰鬱なのにゲームでも陰鬱な気分になりたく無いッス - 160二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 16:06:44
不味いよ…いくら煽っても全然喧嘩になってないよ
このままじゃそのまま完走しちゃうよ - 161二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 16:06:51
- 162二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 16:06:56
- 163二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 16:07:19
- 164二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 16:07:32
- 165二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 16:07:35
- 166二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 16:07:45
プレイヤーの意見が主で煽りは見た当たらないと思われるが…
- 167二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 16:07:57
正直明るくて緩い雰囲気もシリアスな雰囲気もどっちも沢山楽しめた方が得なんじゃないスか
- 168二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 16:07:57
その技はやめろーっ
- 169二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 16:08:18
- 170二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 16:08:28
野球とかサッカーでも無理そうなのにアイスホッケーで売ろうとしたときは死んでくれって思ったね
- 171二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 16:08:54
めっちゃ面白い訳でも無いけどグラブルのメインはそんなに重くないッス
まあ最新のストーリーが重力増してるんすけどねブヘヘ - 172二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 16:09:17
面白くないのに重くなるのは最悪だと思われるが…
- 173二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 16:09:23
- 174二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 16:09:38
- 175二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 16:09:40
- 176二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 16:09:59
終始暗めのイベントストーリーを出した後に次回は美少女達がキャッキャウフフするコメディタッチのストーリーを出す、そんなゲーム虚しいか?
- 177二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 16:10:13
- 178二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 16:10:15
これでも私はソシャゲのテキストは読んで回る派でね
色々と最近の流行りを読破した結果ブルアカのストーリーはとても良いということが分かった - 179二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 16:10:34
うむ…ソシャゲ全般そんなもんなんだなぁ
- 180二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 16:10:40
なにって…後追いやんん
- 181二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 16:10:45
- 182二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 16:10:53
何でって……崩壊後のうんたらかんたらでどうかしたからやん
- 183二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 16:10:58
- 184二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 16:11:05
ククク…
- 185二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 16:11:06
そもそもFGOがソシャゲだということを忘れていた
それが僕です - 186二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 16:11:17
- 187二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 16:11:17
そもそも最後に明るく締めないと話にメリハリねーよ
- 188二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 16:11:35
さあね……ただ剣と魔法は限りなく少なくてあってもダガーぐらいなのは確かだ
- 189二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 16:12:21
ストーリーは読者の共感や没入があってこそだと思うし設定だけ詰め込まれても話になんねーよ
- 190二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 16:12:45
確かに銃ばっかっスね
システムは別々とは言えなんでや - 191二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 16:12:45
日本で銃より剣が根強いのはやっぱドラ・クエとかの影響なんスかね?
- 192二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 16:12:55
- 193二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 16:13:01
200の時間だぜ
- 194二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 16:13:03
なんでって…非実在の刀剣や槍を一から想像してモデリングするよりも
実在する銃にアレンジを加えながら持たせたほうが手間も省けるしイメージが沸きやすいからやんけ - 195二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 16:13:03
欧米のゲームの方がよっぽど剣と魔法使うし勿論日本のゲームも剣と魔法使う
♢この銃塗れの大陸ゲーは…? - 196二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 16:13:14
ストーリーならスキップしたよ
- 197二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 16:13:26
戦慄の199
- 198二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 16:13:29
陰鬱しか脳がないゲームはブルアカを見習ってほしいよねパパ
- 199二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 16:13:34
銃が身近じゃないからというのも大きいと思われる…
- 200二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 16:13:38
しかし…銃の構造をモデリングするのは面倒だとも思うのです