ブラック企業に勤めてるあにまん民wwwwwwwww

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:34:07

    1年間休日0です…(半休は週2)

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:35:03

    やめちまえ
    悪いこと言わないから

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:35:03

    人は死ぬぞ

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:35:09

    …コワ〜…

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:35:19

    >>1

    やめろ。自分の命を大切にしてください

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:35:24

    生物の限界を超えてる

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:35:27

    今月の残業80時間は行くわ

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:35:34

    人間?

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:35:36

    うるせぇ! 労基、行こう!

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:35:39

    意外と人間て頑丈なんだな

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:35:57

    法に触れてねぇかそれ

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:36:13

    それに見合う給料は貰えているのか?
    貰えてないならやめとけ

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:36:18

    収入はいいのか?

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:36:36
  • 15二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:36:40

    >>12

    貰えるならブラックじゃないよ😿

  • 16二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:37:14

    昔13時間労働の休日が月4〜6ツーオペ飲食にいたわ
    手取り13万に文句言ったら12万に減らされたから大暴れして辞めた

  • 17二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:37:15

    >>1君!弁護士に相談しよう!

  • 18二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:37:16

    有給は年に5日取らないと違法だよ

  • 19二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:37:42

    徹夜は出来ない
    だから夜9時から3時間寝たら少し体力が回復するから(嘘。そんな回復しない)そこから頑張って夜9時に寝る→0時に起きるループをしてた事あるけど見事に体壊した
    人間ドッグでとんでもない数値が出て…

  • 20二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:37:44

    弁護士を呼べ

  • 21二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:37:57

    >>11

    考えるまでも無く法律に触れてるに決まってんだろ!!

  • 22二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:38:01

    何でそこに就職したん?

  • 23二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:38:31

    >>19

    ホモ・サピエンスはそういう事ができる生き物じゃないと思うっす

  • 24二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:38:34

    >>22

    そこだけ内定でたんよ

  • 25二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:38:38

    逆に何で1年耐えてるんだよ
    コッワ

  • 26二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:38:48

    >>19

    肝臓の数値だろうな…

  • 27二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:39:06

    >>25

    ちな3年目や

  • 28二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:39:06

    ホワイト企業よりもブラック企業の方が業績良いとか聞いた事あるな

  • 29二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:39:30

    >>28

    働いてる時間が違うからね

  • 30二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:39:42

    >>16

    よく生きてたな…

  • 31二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:39:50

    >>27

    もうやめよう

    よく頑張ったよ

  • 32二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:40:03

    >>24

    我らが日本国には生活保護という秘密兵器があるんだ

    死よりはマシだと思うがいかがかな?

  • 33スレ主21/11/08(月) 20:40:07

    勤務時間は5時30から19時位までしてる

  • 34二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:40:23

    >>24

    就活の軸って何だったの?

  • 35二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:40:37

    >>27

    多分その3年で30年くらいの寿命使ってると思うよスレ主さん

  • 36二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:41:00

    >>33

    5:30……5:30?

  • 37二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:41:05

    辞めたら良いとは言うけど働く先が無いと人生終わるんだよね
    生きるか死ぬかだと続けるしか選択肢が残らないんだよね

  • 38スレ主21/11/08(月) 20:41:20

    >>34

    ざっくり商社マンになりたかった

  • 39二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:41:20

    >>33

    一瞬少ないと思ったが朝がおかしいな

    今繁忙期?

  • 40二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:41:21

    うるせぇ!辞めよう!

  • 41二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:41:30

    こういう会社はいっぺん社員で大逃げして上の馬鹿どもに痛い目見せた方がいいと思う

  • 42二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:41:50

    >>37

    会社なんか星の数ほどある

  • 43二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:41:54

    >>28

    そらそうよ

    人間に仕事やらせるより畜生に働かせた方が稼げるでしょ

  • 44スレ主21/11/08(月) 20:42:10

    >>39

    始発で行ってる

    繁忙期とか関係なしだよ

  • 45二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:42:14

    >>38

    業種としてブラック多めだからしゃーない……?

    いやよくないわ是正しろよ経団連

  • 46二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:42:22
  • 47二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:42:50

    一人で行きてくだけならバイトでもいいだろ

  • 48二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:43:03

    >>46

    働かないと今度は周りの目が気になってくるんだよ

  • 49二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:43:11

    流石に休日0は嘘でしょ…?
    業務監査とか通してないなら先行き怪しいぞ

  • 50スレ主21/11/08(月) 20:43:19

    うちの会社ヤバすぎて30代40代の中堅がガチでいない
    20代は使い捨て

  • 51二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:43:40

    >>37

    赤の他人に逃げろだの辞めろだの言われても返ってプレッシャーになることあるよね

    それはそれとして真剣に転職考えても良いのでは?

  • 52二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:43:41

    やっぱ役所勤めの公務員が最強だってはっきりわかんだね

  • 53二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:43:53

    >>50

    腹すかせて自分の足食うタコみてぇな会社

  • 54二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:43:59

    >>50

    それは会社の先がないから転職しろ

  • 55スレ主21/11/08(月) 20:44:19

    >>49

    一応夏休みって体で1年間で5日休める

    今年はまだ使ってない(使えない)

  • 56二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:44:23

    コロナ禍も落ち着いてきたんだ
    人手不足の場所は多い
    今が辞めるタイミングだと思うぞ

  • 57二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:44:27

    辞めて終わりならブラックで働く人なんて居ないんじゃないかな

  • 58二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:45:03

    >>52

    今年の選管エグかったらしいですね

    残業200時間とかなんとか

  • 59二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:45:05

    もっと人を頼れ
    親に親戚に友人に労基に生活保護までなんでも頼れ
    1人で頑張っても何もいいことないし、頼ることは別に弱くもないし悪いことでもないぞ

  • 60二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:45:15

    若者使い捨てとか本当ダメなのですぐやめて、どうぞ

  • 61二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:45:37

    >>57

    辞めて終わりだぞ

    周囲が辞めさせないだけで

  • 62二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:45:56

    >>52

    国家の酷い省庁とか議会対応とか電算関係じゃなければクッソホワイトや

    クソみたいな住民がいたりいなかったりするが

  • 63スレ主21/11/08(月) 20:46:46

    正直もういよいよダメだとおもったら実家の家業つごうと思ってるので転職活動はしてないんだよね
    まあそろそろガチで考えなきゃなんだけど

  • 64二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:46:49

    これに慣れてしまうと自分より楽な仕事してるとみなしたものに負の感情ぶつけるような老害になるから今すぐ辞めて労基いこうな

  • 65二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:46:54

    ぶっちゃけ手取りがいくら良かろうがその生活スタイルは本当洒落にならんし、今後も常態化していいものじゃない。
    多少給料落ちても休みあるとこ行ってくれ

  • 66二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:47:03

    >>63

    何故継がなかったんや…

  • 67スレ主21/11/08(月) 20:47:33

    >>66

    田舎だから東京で働きたかったんだよね

  • 68二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:47:40

    >>63

    繋ぎ手はあるんなら安心やな

    あとはタイミングを見て踏ん切り付けるだけ

  • 69二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:47:48

    >>57

    真面目な話時間がないから労基にも行けず転職活動もできない、給料が雀の涙だから先行き不安で次の仕事がないと辞められない、しかし時間が……

    のループに囚われるのよ

  • 70二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:48:03

    地方から出て来た勢かあ.....

  • 71二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:48:15

    そんな第二次大戦中の日本みたいな会社あるんだ

  • 72二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:48:15

    >>63

    マジで今すぐそうしろ

    家業継ごうと思えば継げる環境なのは地獄に仏だ

  • 73二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:48:40

    >>61

    過労管理職「ヤメテ…ヤメナイデ…」

    ワイ「」

  • 74スレ主21/11/08(月) 20:49:09

    >>70

    東京の生活も満喫したしまあそろそろええかなって

    独身寮にいれるのが3年間だからもう潮時かな

  • 75二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:49:39

    >>7

    今月…今月!?

    まだ10日も経ってないんだが!?

  • 76二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:49:55

    >>74

    スレ主に踏ん切りがつきそうなのが何よりだ

    健康で文化的な生活を送るのは日本国民の権利だからな

  • 77二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:49:58

    >>74

    休みなしなのに満喫したといっていいのか...

    いやもう普通に地元帰っていいと思うよ

  • 78二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:50:04

    >>69

    労基なら電話でもいける

    休んで現状訴えて退職したいと言えば、方法を教えてくれる

  • 79スレ主21/11/08(月) 20:50:17

    >>72

    まあ田舎だし給料もクッソ安いと思うけど

    今よりはマシよな

  • 80二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:50:52

    たとえ金払いはよくても死んだり体調崩したら意味ないからな
    金払いが悪かったらなおさらそう

  • 81二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:51:17

    定期的にブラック企業勤めあにまん民が出てくることへの恐怖

  • 82スレ主21/11/08(月) 20:51:17

    >>77

    まあほぼ寝て起きての生活だわw

  • 83二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:51:24

    >>79

    命は金より重い!

  • 84二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:51:39

    スレタイと本文でタコ部屋にでも住んでるのかと思った

  • 85二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:52:15

    寮制なのか…

  • 86二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:52:22

    ブラック企業に勤められてる自分に誇り感じてそうだし問題ない
    上司は安く楽に儲かるしwin-winの関係

  • 87二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:52:40

    >>18

    コレおかしいよな

    全消化しないと違法にしろ

  • 88二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:52:56

    >>82

    本当もう地元帰っていっぺんのんびりしてくれ......

    家業も家業で大変だろうけど休んでくれ......

  • 89スレ主21/11/08(月) 20:53:10

    >>84

    借上家賃8マンくらいの駅近だからわりと環境はいい

    自己負担は三万

  • 90二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:53:55

    >>87

    ks上司「お前の有給勝手に入れといたわwwすまんなww」

  • 91二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:54:01

    ここのところ休みは月2日だな
    まあ自分が社長で従業員は週40時間労働だけどね

  • 92二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:54:07

    多分その会社
    仮に労基に叱られて強制ホワイト化しても
    →有給数日を勝手に決められてスケジュール組まれる→タスク状況さらに悪化するパターンじゃね?
    迷ってるなら辞めた方がいいと思うぜ(蘇るトラウマ)

  • 93二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:54:59

    辞める前に遊びまくってから辞めろ
    定時に帰れ

  • 94二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:55:31

    そんなに働いてるならメチャクチャ貯金貯まってるだろうし安泰できるね

  • 95スレ主21/11/08(月) 20:56:02

    >>94

    給料クソ安いしねえんだわ😅

  • 96二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:56:52

    新卒1年目で退職した理由が、度重なる違法な残業だったとしたら…貴様私を笑うカネ!!

  • 97スレ主21/11/08(月) 20:57:17

    >>88

    ありがとう!

  • 98二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:57:32

    俺のところも上司が休日(実はタイムカード押してないけどリモートで仕事やってる)みたいな状況あってそのうち俺もそうなるのかな…って不安になる
    転職したいけどホワイト企業の見つけ方分かんねえんだよ 

  • 99二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:57:32

    奴隷の鎖自慢してるやつはじめて見た
    いるんだねー…こういうのも

  • 100二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:58:21

    都会に出てみたいと思ったけど、こんなブラック企業が多いのかな

  • 101二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:58:49

    >>98

    上司の姿が未来の自分とはいうよね

  • 102二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:59:15

    >>95

    まあなんだ、お疲れ!

    君が得るはずだった給料は社会の経済活動に回っているよ、きっと

  • 103二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 21:01:26

    下には下がいて安心したわ
    自分は休み月2あるからまだマシだな

  • 104二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 21:02:47

    >>16

    飲食にいくワイ戦慄

  • 105二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 21:03:13

    >>100

    ガチでピンキリ

  • 106二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 21:05:18

    >>103

    法では4週間に4日休みなきゃいけねぇからどっちにしろ違法じゃねぇか!

  • 107二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 21:06:37

    とんでもねえ会社もあるんだな

  • 108二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 21:07:50

    体と心ぶっ壊してからだと遅いから早く辞めよう
    心という器は以下略

  • 109二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 21:08:36

    個人の建築事務所だと違法なとこ多いよね
    友人が月250時間労働月給8万円休日無し、事務所所長の食事の用意と洗濯を毎日させられるって感じらしいわ(雇用契約書無しで弟子入り扱いだとか)

  • 110二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 21:12:47

    田舎での農業こそ大抵ブラックという事実

  • 111二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 21:12:53

    >>109

    はぇ〜日本は奴隷制度廃止してなかったんか

  • 112二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 21:13:12

    正直こんな労働環境が社会に跳梁跋扈してると京王線ジョーカーみたいな無敵な人が生まれるのも納得せざるを得ないわ

  • 113二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 21:13:51

    >>52

    市役所勤めの大卒友人らはだいたい月100時間越え残業(手当は満額出ない)で年収300万未満だぞ

    選挙の担当になったら25時過ぎても仕事中とかざらだし、台風がよく来る地域だと避難所開設の為に土日でも呼び出される

  • 114二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 21:16:50

    >>109

    週3でバイトしてた方がマシだな

  • 115二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 21:17:42

    ヤバすぎて笑う

  • 116二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 21:19:03

    >>91

    社長、自分自身も労って.....

  • 117二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 21:19:04

    >>113

    公務員にも救いはないのかよ…

  • 118二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 21:19:22

    >>113

    ・公務員の給与推移は後半上がっていくタイプだから若いうちは薄給

    ・残業代は自治体の財政状況と連動しやすい(残業代の予算がつかない場合がある)、予算のパイも年配層からとっていくためやはり若いうちは貰えなかったりする、緊縮財政下では残業代はそもそも出せないのでサビ残上等

    ・選挙事務は若いうちは割と給与的にはいい、ただし些細なミスで新聞沙汰→処分のコンボの為精神が擦り切れる

    ・避難所は自治体によってはスマホ弄ってて給料と代休貰えて美味い、自治体によっては死ぬ

  • 119二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 21:19:47

    >>96

    笑わねぇ!!

  • 120二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 21:21:38

    >>117

    元々税金から金貰ってるとか訳わからん理由で叩かれる職業ですし

  • 121二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 21:23:45

    ウーバーイーツで好きな自転車を漕ぎながら月15万くらいで生活してるワイ高みの見物(なお将来…

  • 122二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 21:25:14

    公務員で良いなら民間で2、3年経験積んで新採と同じ枠で受ければかなり有利だと思う
    今日は朝一から電話で税金泥棒と罵られたけどブラックから転職した身だけどマニュアルもしっかりしてるし閑散期には休みもとりやすいしで楽だよ

  • 123二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 21:26:56

    >>117

    公務員の給料下げて税金下げろ!!って叫ぶ連中が多いですし……

    まあ公務員は給料公開義務あって中小企業って公務員の給料参考に支払ってるとこ多いから公務員の給料下がると中小の給料も下がるんだけどね

  • 124二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 21:28:06

    土日祝休み年収310万の俺は幸せだった…?

  • 125二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 21:29:29

    >>124

    真面目な話割と幸せだと思う

  • 126二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 21:31:51

    >>123

    公務員の給料叩きが多いのは、人事院勧告→給与変動が一期遅れるのが一つの要因なのよね

    景気が悪くなった直後は給与が下がらないから相対的に高く見えて、叩かれる

    一方景気が良くなった時に給与が下がるが、世間一般は無事スルーする

  • 127二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 21:34:26

    飲食業だけどコロナが蔓延してたころクソ暇だった
    手取り10万そこそこになったけど

  • 128二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 21:36:10

    >>121

    ウーバーで100万円稼ぐ人とかいるけどアレってどうなの

  • 129二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 21:36:16

    就活の軸ってやりたいことがないなら何がいいんだろうな…
    給料か場所か福利厚生か会社規模か

  • 130二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 21:39:38

    >>41

    マジで社員が逃げないから発覚しない事も多いしなあ

  • 131二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 21:40:38

    >>124

    普通に幸せだよそれ

    高望みしなければ

  • 132二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 21:43:02

    商社はマジでブラック率高いよな

  • 133二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 21:44:12

    今月末で辞める 会社名義で借りてるから引っ越し料金とクリーニング代掛かって苦しい

  • 134二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 21:44:40

    さっさと辞めて就職レビューサイトで★1つけてやるのが一番の復讐だよ
    ついでに死にそうになってる同僚とかも引き連れてこう

  • 135二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 21:45:19

    >>133

    お疲れ様

    ブラックだったんか

  • 136二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 21:47:23

    >>128

    ウーバーで100万は毎日トライアスロン出来るくらいの体力があればいけるよ

  • 137二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 21:55:12

    >>109

    建築事務所はヤバいマジでやばい

    土日も出るとかも当たり前の世界だから。


    つか基本技術を学ばせてやって独立がメインだからみたいな徒弟制度が残ってる界隈だと薄給で激務がすげぇ多いんだよな

  • 138二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 21:57:16

    >>129

    マジで一回会社行くなりインターン行くなりして自分が働いた時を仮定して雰囲気つかめ

    マジでやばい会社は大体不穏な空気が漂ってるし、自分が合わない会社は業務内容見たら半分ぐらいは察する

  • 139二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 21:59:43

    働きたくない…

  • 140二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 22:02:07
  • 141二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 22:21:27

    平均月60時間残業の自分(繫忙期は土日出勤・サビ残有)
    収入は不労所得の方が多い

  • 142二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 22:22:14

    >>125 >>131

    ありがとう、このまましがみつく事にするわ…

    月残業平均も10時間だし…

  • 143二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 22:49:14

    残業時間3桁行くと血尿出るわ、暴飲暴食気味になるわ、フラッと線路に飛び込もうとするわで大変でした。
    田舎でホワイトな所に転職できたから本当にキツいと思ったら転職した方が絶対ええで

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています