特撮のラスボスは

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:50:05

    マジでこのくらいがちょうどいい

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:50:34

    とんでもない人数死んでる...

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:52:43

    こいつ倒せるウルトラマン今でも少ないのでは…

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:53:19

    リアルタイムで見て本当にどうするんだ😓と思った当時7歳の俺

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:53:58

    トリガーのラスボスはこの方なんだろうか。ルルイエが開花してヴルトゥームがラスボスになる説も出てるけど。

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:55:52

    まあ絶望感は欲しいよな

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:57:03

    ラスボスはただただデかいだけでワクワクする

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:58:04

    マジでトリガーのラスボスどうするんだろ
    いくらティガオマージュとはいえガタノそのまま出す訳にはいかないし

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:58:38

    >>7

    ただただデカいラスボスにめちゃくちゃデカくなって逆襲するの最高に最強最速

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:59:45

    >>7

    コイツとかな

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 20:59:48

    素のスペックが高すぎんだよ

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 21:00:21

    キリエル人って仮にティガを倒してたらガタノゾーアに対処できたのかな?

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 21:03:44

    >>1

    それに打ち勝つのはこれくらいの輝蹟が丁度いい

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 21:03:58

    >>13

    しまった

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 21:04:31

    >>8

    ストレートにクトゥルフとか?

  • 16二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 21:09:12

    平成ウルトラマンのラスボスって強いのばっかりだよな
    昭和ウルトラマンには、こんなラスボスもいるのに

  • 17二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 22:23:45

    >>10

    こいつの女神みたいな形態が絶望感凄かったわ

  • 18二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 22:27:26

    >>16

    昭和はラスボスってより単に最後に攻めてきた敵ってだけの方が多いからね

  • 19二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 22:27:41

    平成以降のウルトラマンはラスボスがちゃんとラスボスしてることが多くて助かる

  • 20二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 22:29:08

    >>17

    女神形態はぶっちゃけ、なんでスプリームヴァージョン使わないんだよって疑問が強くてそんなに絶望感無かった

  • 21二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 22:30:00

    >>5

    トリガーのラスボスはこいつの「兄弟」なのかそれとも「親」が来るのか.....

  • 22二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 22:32:46

    ベテランウルトラマン5人でようやく倒せたやつ
    タルタルさんに強化されてたからだとしてもクソ強いと思う

  • 23二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 22:34:07

    >>22

    華奢でオサレな見た目からは想像もつかないほどの耐久特化ラスボス来たな…

  • 24二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 22:35:18

    >>22

    オープニングかかって勝てると思ったら倒せないまま返り討ちにされてオープニング終わったのはそりゃねえよって思った。

    エキスポでこの件ネタにされたらしいね。

  • 25二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 22:38:31

    >>22

    本来はガス状生命体なのでろくに攻撃通らないしネームドキャラでも確殺できる必殺技が連射可能とかいうイカレ性能

  • 26二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 22:43:43

    昭和のラスト怪獣は、最終話である以上別れの前振り込みのエピソードもやらなきゃならないし、その癖セブン以外1話だしでむしろあれだけの絶望感の文句なしの作中最強感を演出できたゼットンを褒めるべきって話だから…
    殺陣は兎も角一応、ジャンボキング、2代目ゼットン辺りも設定上は作中最上位だったんだろうか?

  • 27二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 22:58:22

    >>24

    タルタロスがレイバドスにギマイラを乱入させなければ80、ネオス、セブン21で勝てそうな感じだったけどな

  • 28二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 23:32:29

    >>12

    多分無理

  • 29二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 02:12:11

    むしろテーマ性の強さゆえにラスボスが強くなくても良いのがウルトラシリーズの旨味だったと思ってんだけどなぁ

  • 30二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 09:32:54

    >>29

    昭和の頃は録画環境が今ほど整ってないから、連続した話をやると先週見れなくてわからないからもういいやの可能性あったから、あんまり頻繁に連続した話やるわけにもいかないって面もあったんでしょうね。

  • 31二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 09:37:07

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 09:38:16

    デストルドスみたいなクソ厄介だけど中盤に出てきたチート軍団よりはマシだよ

    ってぐらいがちょうどいいよねほんと

  • 33二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 09:46:54

    >>20

    私味方ですよムーヴからのアグル不意打ちで完全に混乱起こしてるからな……あと変身しようにも一度キレて立ち向かってからはずっとフルボッコされまくって変身できる隙がね……(アグルの特攻時に出来てたのでは?は密に、密に……)

  • 34二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 09:47:28

    >>28

    一応目覚める前なら対処可能とはあいつら言ってるんだ

    ほんとに可能なのかは知らん

  • 35二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 09:50:55

    >>33

    アグル特効時は多分何やってって唖然としてただろうからまぁ…

  • 36二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 09:56:42

    あっどうも、30年越しとかに日の目を浴びたラスボスです

  • 37二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 10:12:42

    >>36

    日の目を浴びたがそのまんまな意味にもなるのあなたぐらいだろうな。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています