- 1二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 18:18:49
- 2二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 18:29:04
アクアリングはバトンしなくていいなら雑に食べ残し、ヘドロ持ち投げるだけでポイズンヒールになれるようなもんだからヤバそう
特性も空くから悪戯心で上から身代りしても良し、
ムラっけで有利な運ゲー仕掛けても良し - 3二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 18:33:51
アクアリングを例にするなら登場時に毎ターン1/16回復する効果がつくのか、登場時に1/16回復するのか
前者なら強すぎるし後者ならちょっと弱いか 前者の場合SVのアンチ受けループ環境も向かい風だな - 4二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 19:24:33
能力ランク変化系は逆に素早さまでしか許されなそう
- 5二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 19:27:36
相手の回避率ダウンは大丈夫だろうし
なんから攻撃技の追加効果で設置しても許される - 6二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 19:32:51
- 7二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 19:34:46
ほのおタイプ以外の物理アタッカーにタヒねと申すか
- 8二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 19:36:18
グラスフィールドの地震軽減はデバフに働くこともあるから、地震軽減ないグラスフィールドと考えるとだいぶ強ない?
- 9二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 19:37:59
敵味方共に出た瞬間ほらびのうた喰らう技実装しよう
交換しまくりの無茶苦茶環境でポケモンをぶっ壊すんや - 10二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 19:38:18
やけどの効果弄らないとになるからダメ
- 11二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 19:42:49
相手の場に特性がたんじゅんになる設置技
チート特性どもを駆逐しろ - 12二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 19:49:34