- 1二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 20:34:13
- 2二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 20:35:11
すみません その手のパワータイプはパワー以外も持ってるんです…
- 3二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 20:37:35
- 4二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 20:40:23
それは蛮地の王のことを言うとんのかい
武器投げ捨てて己の身一つで戦ってきた時は驚きましたよ - 5二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 21:36:19
- 6二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 21:42:25
- 7二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 21:47:55
- 8二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 21:48:56
- 9二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 21:49:18
- 10二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 21:49:26
おいおい鬼龍も技術持ちのパワー型でしょうが
- 11二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 21:50:15
- 12二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 21:50:32
俺なんてパワーだけがウリなのに格下にガンメタ特効されてさっくり死んでやるのよ
- 13二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 21:50:41
- 14二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 21:51:35
- 15二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 21:53:14
- 16二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 21:53:16
- 17二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 21:54:36
すみませんタフにも鉄拳伝の時点で山ほどいるんです
- 18二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 21:54:37
- 19二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 21:56:51
オールマイトってあれ複数の個性の合わせ技でのパワーな幹事するしどうなんスかね
- 20二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 21:59:15
- 21二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 22:00:28
パワー型かどうかに無個性の頃から頑張ってたとかは関係ないと思われるが…
- 22二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 22:00:41
- 23二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 22:01:38
- 24二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 22:03:04
- 25二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 22:03:23
もしかして
意外と幻じゃないんじゃないっスか? - 26二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 22:03:30
- 27二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 22:04:38
- 28二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 22:05:32
- 29二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 23:51:49
それはカイドウ の事を言うとんのかい
- 30二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 23:55:57
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 00:38:24
強すぎるばっかりに敵ボスのかませにされたり、真っ先にストーリーから退場させられるから型月版“スーパー・マン”とか“マジシャン・ズ・レッド”って感じなのん
- 32二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 00:43:50
- 33二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 00:44:08
もしかしてこの先もグリニデ閣下に並ぶレベルの高度な知略を用いて侵略してくるヴァンデルは出てこないんじゃないんスか?
- 34二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 00:45:30
長い間科学的筋トレや筋肉キャラが愚弄され続けたのはなんだったのん?
- 35二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 00:48:48
ベジータ王がかつて言っていた事…現実になりそうなんスけど、いいんスかこれで…
- 36二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 00:49:02
- 37二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 00:50:12
- 38二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 00:51:03
ハルク自身が怒り続けている限りパワーはドンドン上昇し続けるんだよね… ヤバくない?
- 39二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 00:52:48
- 40二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 00:54:07
- 41二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 00:56:13
土属性パワータイプモヒカンのレジェンドやん 風子とよろしくしとん?
- 42二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 00:56:56
- 43二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 00:56:57
初登場時は言うまでも無いが、『ジード』でも再生怪獣的な登場ながらもウルトラマン・ゼロ・ビヨンドを撤退に追い込んだレギオノイド・ダダ・カスタマイズを圧倒的なパワーで蹂躙して撃破するパワーと獰猛さには好感が持てる
ザイゴーグ劇場版『ウルトラマンX きたぞ!われらのウルトラマン』に登場した怪獣。後に、TVシリーズ『ウルトラマンジード』にも登場した。dic.pixiv.net - 44二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 00:57:13