画面越しのヒーローが原点って

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 21:28:41

    多いね

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 21:30:58

    >>1

    そうだね

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 21:31:36

    完!?

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 21:33:16

    直接ヒーローに助けられてとかはあんまり無いのかな

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 21:33:33

    ぬいぐるみ越しというかむしろぬいぐるみが本体レベルの特殊例

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 21:34:15

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 21:41:43

    >>5

    昔の映像とかよく見てたらしい

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 21:49:08

    >>6

    出た、語彙が少ない奴が使う常套句

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 21:49:45

    ホークスあたりはきっと昔エンデヴァーに助けられたんだろうと予想されてた頃もあったと思うんだが
    実は「叩き売り人形のモデル本人が凶悪殺人犯のDV父を捕まえてくれた…ヒーローって本当に存在したんだ!」だったり
    「それ本当に支えてくれた人と言えるのか?」と困惑しそうになる妙な断絶感にも乙な味わいがある

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 21:51:48

    まあ憧れってそんなもんやろ
    なんてことないけどそれが心の支えになってたってのがええんや

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 21:52:46

    オールマイトのデビュー動画大災害直後に涙流しながら撮影してる人すごいわ

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 21:54:32

    >>9

    傍から見たら薄い関わりでも本人にとっては人生の転機と夢を与えてくれた存在だからね

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 21:54:52

    画面越しってデクかっちゃん轟とあと誰だっけ?
    切島くんもかな?
    お茶子は直接現場で見てたし飯田くんはお兄さんだし

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 21:59:52

    >>13

    ヒーローじゃないが荼毘、トガ、スピナーはステイン動画がきっかけになってるな

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 22:01:38

    >>14

    荼毘はエンデヴァーやろ

    ステインの動画見る前から焼き殺しまくってるし

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 22:02:30

    昔見たオリンピックの映像が原点にあるってスポーツ選手に生で見てない大会を語るなんてwって言う人じゃないんだから

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 22:03:18

    >>4

    ミリオはそうじゃなかったっけ?

    それでも川で溺れる程度のものだったしデクたちが子供の頃は基本平和だったんだろう。

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 22:03:52

    川も多いよな

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 22:12:09

    人形抱いてる図しか出ない=生身の人間として支えてくれた人が誰もいなかった
    の強調も兼ねてるかもしれんけど
    画面構成といいエンデヴァーは現在進行形で何も知らないのといい意図的に切り分けてる感じはする
    メイン学生キャラに直接ヒーローに助けられた過去持ちが基本いないのも意図的なんだろうか

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 22:12:14

    子供の憧れってそんなもんじゃないかね
    ドラマチックな物語じゃなくてもいいじゃないの

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 22:17:29

    オールマイト以前のが直接助けられたからが理由なタイプ多いかもしれないな

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 22:20:06

    >>18

    ヒロアカキャラ川に落ちがち

    かっちゃんにミリオに障子くんが助けた女の子にオールマイトが助けたお酢の子

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 22:22:37

    >>15

    連続失血死事件のトガちゃんの次に「目立った罪は犯してないが」って紹介されてるけど、30人以上焼き殺し回ってたのは連合入って仲間集めしてる時じゃない?

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 22:29:34

    >>20

    何か大きな事をやるならドラマチックな理由が無いと嘘っぽく感じたり

    相手にちょっとした目立つ特徴があれば脳内でドラマチックな理由を作り出す人間は多いんだ

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 22:31:03

    ヒーロー飽和社会って言われるしアイドル化はしているからヴィラン(犯罪者)の取り合い的なものが起こってるのかな
    都市部では競争で過疎地域ではヒーローがいないって描かれてた

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 22:33:04

    キャプテン翼が流行ってサッカー部増えたりしたしな

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 22:57:32

    荼毘はステインきっかけで動き出し動画でエンデヴァーの技学んでいたからどちらでも画面越しオリジンでいい

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 08:54:23

    身内がずっとウルトラマンとかライダーとか好きだからなんかわかる

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 12:09:48

    最近の子供はYou Tubeよく見てるらしいし
    アベンジャーズのスパイダーマンも動画撮影しているからネット動画ってところが今風かな

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 14:33:39

    >>18

    ヴィジランテになるけどポップステップもコーイチに川で助けてられてたな

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 18:47:47

    >>9

    本人のヒーロー性どうこう関係なく、ただただ日本一犯罪者捕まえた実績の結果なの好き

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 18:50:14

    オリジンを重要視してるのにヒーローになるきっかけのパターンが少ないのはどうなんだ?

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 19:17:41

    >>32

    バリエーションが多い必要ある?

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 19:25:44

    >>32

    このテレビ云々は幼い頃ヒーローに憧れた最初のきっかけの事がほとんどで

    オリジンとして語るのは何故なりたいのかそれで何をしたいのかその為にどのように行動を始めたのかの方では?

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 19:44:26

    子供の頃ヒーローショーに行ったときは偽物だとわかり知らない大人で怖かったな

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 23:17:40

    ラブラバも動画で原点組

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 00:07:00

    >>21

    作中時点でアメリカNo.1ヒーローなスターアンドストライプも(現役プロでなく留学生の頃だけど)彼が切っ掛けだったしね

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 08:03:05

    サー・ナイトアイも動画見てた原点かは覚えてない

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 17:31:33

    A組の殆どがオリジン不明だよね

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 17:41:00

    何となくだがどういう展開にしたかったのか察しがつく

  • 41二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 18:07:52

    >>39

    現状思いつく限りでそれらしいエピソードがあるのはデク、爆豪、轟、麗日、飯田、障子、切島あたりか

    …クラスの3分の1と考えたら割といるな

  • 42二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 18:10:17

    >>41

    半分くらい動画勢だな

  • 43二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 18:23:25

    思いつく限りの最初の憧れなんてリアルのスポーツ選手やらでもニュースやせいぜいフィクションがからが普通じゃね
    クラスや周辺人物の大半が今まで何の憧れも無かったのにドラマチックな経験をして変わってたらそれはそれで違和感すごそう
    成功者に何か他とは違う特別な経験をしているんですよね?って求めちゃう心理はリアルでもあるから仕方ないけど

  • 44二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 20:24:21

    オールフォーワンの原点はコミックの魔王になるのかな?

  • 45二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 22:11:41

    きっかけは人形でもその人が直接一番の害(父)を滅してくれたなんて大人でも運命かなにかかってドラマチックになっちゃうよね
    子どもなら尚更

  • 46二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 22:17:48

    >>9

    直接見たり触ったりしなきゃ支えにはならないってのもまた違うし

    少なくともホークスにはその後何十年と支える覚悟持つぐらいには救いで原点足り得たんやろね

  • 47二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 22:29:54

    まあホークスにとってはヒーローが本当に存在すると体感できる経験さえあればそれで満足だったんだろうが

    >>46の「その後何十年と支える覚悟持つぐらい」ってなんか不思議な言い回しだな

    「その後十数年以上公安で過ごしてヒーローになろうとするホークスを支えるくらい」じゃなく?

  • 48二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 22:46:33

    憧れのヒーローをわかりやすく踏襲したタイプとそうでないタイプにくっきり分かれてそうなのも面白い
    オールマイトに憧れたデク・爆豪・轟のうち轟は後者寄り
    漢気ヒーローリスペクトの切島は踏襲タイプでホークスはスタイルも理想も全く違うタイプ
    常闇のダーククリスタルはどういうヒーローなのか詳しくわからないから気になるな

  • 49二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 23:17:24

    >>47

    二行目の支える覚悟はエンデヴァーを支えるってことよ

    あーでも幼少期はああなりたいで支えたいではなかったな

    まぁんな細かいこと突っ込まんといてもろて

  • 50二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 23:38:18

    オールマイトがきっかけでヒーロー目指した子はめちゃくちゃ多いのにエンデヴァーきっかけは現状ホークスぐらいしか名有りで登場してないの、なかなか差がひどい

  • 51二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 23:43:26

    幼いホークスを支えてきたとその後何十年とエンデヴァーを支える覚悟じゃだいぶ色々違うからな…

    正しくあろうとする人を支えたいは分倍河原にも適用されることでもあるし


    >>41

    この中だと真っ当なヒーロー一家でまっすぐ育ってヒーロー目指した飯田が逆に異質かもしれない

  • 52二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 08:26:35

    オールマイトは笑顔最強トーク番組とかに出る
    エンデヴァーは笑顔無し万年2番トーク番組とかあんま出ない

  • 53二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 09:04:21

    デクは人を救う姿に画面越しに憧れて
    勝己は勝つ姿に画面越しに憧れた
    飯田は現場で人を導く姿に憧れて
    お茶子は現場で人を笑顔にする姿に憧れた
    状況は同じでも憧れの内容が一人一人違うからワンパターンには感じないな

  • 54二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 20:49:23

    きっかけが動画越しでもヒーローの秘密知っても原点はブレない
    例えばワン・フォー・オールや私生活のこと

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています