漆黒のヴィランズの思い出

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 23:58:25

    新生から紅蓮まで行ったので、もう暁月までいこう!ということで漆黒のヴィランズの思い出を語るスレです

    俺は何回泣いたかわからない

    FINAL FANTASY XIV: SHADOWBRINGERS Full Trailer


  • 2二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 00:01:47

    どこが好きといわれると全部好きだけど、ここが本当好き

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 00:05:08

    英雄に悲しい顔は似合わないから、って言うのいいよね………

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 00:19:23

    漆黒はNPCがヒカセンを助けるために頑張る話なんだよね
    今までヒカセンがしてきた事はきちんと感謝されていて、そんなヒカセンの命を助けるために現代と未来の人々が立ち上がるお話

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 00:26:39

    うわあああああああってなったわ……正体はわかってたけど、こう来るとは思ってなくて

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 00:29:29

    >>4

    それと同じように5.0で光の戦士が第一世界の人間のために戦って

    5.3で第一世界の人間が光の戦士のために力を貸すんだよねぇ

    漆黒決戦ノルヴラントは第一世界オールスターズって感じですごく好き

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 00:31:19

    やっぱり最初のホルミンからの「貪欲」がヤバい
    掴みがバッチリ過ぎる

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 00:32:21

    >>6

    なんかいる紳士

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 00:36:23

    漆黒シナリオをプレイ中はクリスタリウムのエーテライトをホーム設定してたなぁ

    ヒカセンの魂がほぼ大罪喰い化していて血では無く光の何かを吐き出してもそれでも進もうとするのが好き

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 00:39:22

    >>7

    大罪喰いは格があるよね

    本当にIDボスか、お前!ってなる

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 00:39:32

    >>5

    どちら様?の選択肢が消えたんだっけか

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 00:41:25

    本編も良いけどエデンやウェルリトも良いよね。ガイアがミトロンにまた会えるわよって言うシーンがメチャクチャ好き

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 00:41:38

    >>11

    初期はクリタワクリアしてたら「彼の名前を呼ぶ」の選択肢が追加された

    クリタワクリアが必須になったので、この選択肢が必ず入るようになった

    グラハの名前を呼ぶか呼ばないかは、その人次第(ちなみに呼んだかどうかでグラハの声の演技が変わる)

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 00:49:05

    >>10

    どう見ても異形なのに天使を思わせる羽根が更に異形感を際立たせるよね

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 00:50:44

    5.0のシャドウブリンガー流れるとかめっちゃすきだわ...
    そこからの5.3のあの人の手を振るシーンは泣いてしまった

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 00:56:48

    画像の人なんか16の主人公に似てる

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 01:11:40

    漆黒屈指の名シーンとしてヒカセンの皆様からお墨付きを得ている。ファンフェスで高橋さんが声つけた時はテンション爆上がりだよね

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 02:19:01

    ティターニア後とかユールモアで妖精達が助けてくれるのすごい好き

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 02:31:30

    ようやく先に逝った仲間たちと再会できて安寧を得たアルバートの演出ほんと好き

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 03:03:37

    関係ないけどリーンの中の人を最近アニメとかで見かけるようになってきたよな

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 03:24:34

    サンクレッド、お前……    てめえなあサンクレッド!!リーンに新生の頃のお前ばらすぞ!!
    ってなったあのシーン

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 07:23:15

    最高に熱いシチュエーションだけど、お前ここで死なないで普通に生きてるんかい!生きててよかったけど!!ってなる奴だった
    あそこまで死亡フラグ気持ちよく立てて死なない奴おる?

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 07:37:57

    色々荷が降りたせいかウリエンジュはコミカルシーン増えたよな

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 07:57:19

    >>23

    僻地で人付き合いしないで調べ物に没頭できるからな

    ただし妖精の邪魔は入る

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 08:34:01

    >>23

    水上歩行術を編み出したのはホント笑った

    アルフィノがウッキウキで泳ぎを教えようとしててさらに笑った

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 08:36:48

    >>25

    主人公らに掛けたコウジン族の秘術が永続してんの地味にヤバいな?

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 08:39:43

    >>26

    あれ原初世界限定だと思ってたからメチャクチャ驚いたわ・・・

    原理としては主人公らのエーテル性質そのものをいじってるって事なのかあれ?

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 08:54:44

    >>27

    でもハイデリンの加護ことヴェーネスの術式でエーテルの変質を防いでいるからなぁ…

    蛮神という高密度のエーテルの祝福や乗っ取られるほど強烈な大罪喰いの光エーテル吸収しても何とか耐え切れるほど強力さだから、それらと比べるまでもなく劣ってるコウジン族で出来るんかな


    跳ね除けたり抵抗する気が無ければ任意に受け入れられると解釈すれば矛盾が無いかもしれんが

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 09:15:51

    >>28

    秘術を受ける時に力を抜いてとか言われた覚えがあるんで、受け入れる気があるかどうかってのが正解なんかね?

    これ以上は「細けえ事は良いんだよ!」の精神で流した方がいい気がする

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 09:19:58

    エンディングのアーモロートから帰還してきて「ウリエンジェが居ません!」ってなったシーン、実はその後の引きのカットの隅っこをよく見ると土左衛門状態で漂着したウリエンジェがいる

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 09:23:16

    チャイ・ヌズ夫妻ほんと好き
    朝起きたら旦那がいない!って騒ぎになっても「あの人の事だから何かの用事で席を外しているだけでしょ。嫁バカだし」と妙な信頼があったわw
    その後のタローズ設計でハイスペックを発揮して惚れそうになるのは俺だけじゃないはず

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 09:34:13

    >>31

    聖人を超えた聖人だった……

    ちょっとしか労働市民として働いていないアルフィノをあれほどまで気に掛けて息子のように接してくれるのが


    トレイラーにあったデブミコッテがドゥリア・チャイしか出てこなかったのが残念だったけど、

    チャイ夫妻のインパクトが薄れるのを避けたかったんかな?

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 09:37:46

    アルフィノは本当に立派に成長して一人前の男になったんだけど抱え込みすぎるきらいがあったし、そんなアルフィノを息子同然に愛して「あなたも幸せになってね」って言ってくれたのアルフィノ推しとしては嬉しかったよチャイ夫妻
    5.3のお別れシーンで吐くほど泣いたね

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 10:02:21

    口悪すぎて呑気な白豚ですら逃げるの好き

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 10:05:44

    >>32

    チャイ夫人の体型はモデルのベースがララフェルなので作るのが大変なのかもしれない(モーションもララフェル)

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 10:39:59

    ワイヒカセン、面とオッパイが良いという理由で作ったマイキャラヴィエラが白い血反吐吐きながら進み続け、アルバートと一緒に喋りながら立ち上がるシーンで無事沼落ちする。
    MMO主人公っていうどう足掻いてもボイス付きで喋れないキャラを、魂が分かたれた存在と一緒に喋らせるって手法がもう本当に大好きで惚れたわ……暁月終わった今では立派なヒカセンファンです。

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 10:55:11

    顔の作りはほぼデフォだったので赤目(アウラ・♀)だったけど、漆黒ラストの展開を見て、幻想薬使って片目だけ青にしたのも良い思い出ですw

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 11:21:22

    セトとアルバートのイベント見てからたまにはチョコボ乗ろうと思って着せ替えアイテムとか集め始めた
    それがボクです

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 11:56:04

    何気に主人公があっちの世界に行ってる時に奔走してくれてたエスティニアンにキュンと来たんだよね
    あいつほんと美味しいとこしか持ってかないな…

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 12:02:44

    ウェルリトとかいうスタッフのガンダム好きが発揮されたシリーズもすき なおシナリオは人の心

  • 41二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 12:33:03

    テスリーンのシーン→フェイス実装!アリゼーちゃんとi行くよ!→ホルミンスター2ボスの勢いは忘れられない
    それまでスロースタートなメインシナリオが最初からフルスロットルな感じすごかった…

  • 42二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 12:37:16

    OPでひろしがジョブチェンジしながら戦うのカッコよすぎだし
    それまでサブ感あった暁の面々が大好きになっちゃうし
    同じく薄味だった闇の戦士とミンフィリアのことを再回収してくれるし
    全体的に救いのなさを匂わせる世界観が自分の無力感を味わわせるし
    ハイデリン、ゾディアーク、アシエンの設定も面白くなるし語ることが多すぎる
    5.3のID、討滅戦を経てからの各所の挨拶回りずっと泣いてた
    今も思い出して泣きそう

  • 43二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 13:00:28

    流れるシャドウブリンガーズ(正確にはハーデス戦アレンジだけど)
    ここからのラスボス戦シークエンスは熱すぎてテンションおかしなことになったわ

  • 44二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 14:39:06

    アシエンっていう目的ふわふわしたしつこい悪役でしかなかった存在を一気に深くしたの本当にすごい

  • 45二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 14:44:20

    相互理解が必要なんじゃないか?と聞かれて「そういえばアシエンのこと何も知らないな・・・」ってなったから提案に即乗ったわ
    あの時どんな感情で提案してたんだお前・・・

  • 46二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 14:53:37

    >>43

    どっちの選択肢もエッモエモなのやばいよね……

  • 47二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 15:12:25

    反省したとはいえあんな堕落した贅沢三昧生活してたのに即座に肉体労働バリバリになるユールモア住民の一部のバイタリティよ

  • 48二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 15:41:51

    当然あそこの選択肢は「お母さんに賛成です」一択だよな

  • 49二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:05:08

    >>48

    クポポ、クポーッ!

  • 50二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 18:18:38

    おすすめ入ってるけどネカピンもしかしてヒカセンになったん?!

  • 51二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 18:20:50

    >>44

    深くした結果シリーズ人気投票で1位になるんだから凄いわ

    いや俺も好きだけどね?WoL討滅戦で泣きそうになったけどね?

  • 52二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 18:36:24

    ライト村の近くで水晶公とお話してる時
    ずっとニヤニヤしてたわ
    憧れの人…誰なんでしょうねえ笑

  • 53二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 18:56:56

    >>52

    命を懸けてるファンボだからな

  • 54二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 19:13:33

    水晶公「助けたい人がいるんだ…」
    ワイ「こんな立派なやつにそこまで思ってもらえるなんて羨ましいやつもいたもんだなぁ」

  • 55二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 19:19:17

    ヒカセンの記憶力が怪しくなったのも漆黒だっけか
    リヴァが頭二つになるのはともかくタイタンは何で車になったよ

  • 56二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 19:22:27

    最初問答無用で連れてこられた時は「お前のせいで死にかけたんだよ!」ってなってたけど、扉の前ソワソワに撃ち抜かれてからはずっと好きなんだ
    ミコッテだからこそできるしっぽとかの表現があまりにも可愛い

  • 57二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 19:26:26

    >>55

    あれは出来るだけ強敵にした方がいいから同じ属性の強敵掛け合わせてくださいみたいなこと言われた結果だし…

    いやタイタンはマジで何?(反論失敗)


    でもびっくりするほど動かないおじいちゃんの下半身を馬にしたのはクソ笑った

  • 58二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 19:30:38

    ラム馬ちゃまは初見でいっぱい床舐めた思い出

  • 59二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 19:31:11

    魚とペーパーナイフ間違える水晶公が地味に好き

  • 60二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 19:31:34

    ハーデスやエリディブスとの譲れない思いのぶつかり合いとか良かったなあ……
    でもそれを暁のインタビューとかでなんかあのままじゃどの道滅んだとかその前提色々と揺らがされたのが悲しかったなぁ……

  • 61二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 19:47:16

    ジョブクエの一登場人物からメインに深く関わる重要キャラになり陰からの協力者を経て主人公と並び立つ暁の血盟の一人になるとかいう大出世を果たした男

  • 62二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 19:48:42

    >>61

    ジェンリンスポジションだったって考えると大出世だよな

  • 63二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 19:55:32

    おすすめ載ってるやん、管理人FF14好きなのかな

  • 64二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 19:58:55

    ハーデス戦のムービーが大好きすぎてやったことがなかった暗黒騎士のレベルをあげてもう一回プレイした、それが僕です
    オープニングのひろしと同じジョブでクリアしたくなるんだよね…

  • 65二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:29:05

    WoLのセリフ好きなんだよね…

    窮すれど敗せず、我こそが第一の「救い」……
    最初の英雄にして、最後の反逆者……!
    すべてに代えて、この手に勝利をッ!

  • 66二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:32:07

    >>63

    ヒカセンはどこにでもいる……

  • 67二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:32:09

    >>64

    その気持ち・・・分かるぜ!!やっぱり暗黒騎士はムービー映えがすごいよね

  • 68二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:36:06

    積み重ねあってこその感動だと分かってはいるけど、マジで最高のRPGだったわ

  • 69二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:48:09

    メインでWoLの後ろ姿が出ただけで変な声出た。原初の英雄の姿に対する百点の答え
    討滅戦のボスモデルの顔面が天野さんの画風が3Dモデルに落とし込まれてて凄かったな

  • 70二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:48:38

    ミームとかでBGMがネタにされてるけれどアレキやオメガなどのBGMをアレンジされたものでクッソカッコいいし
    英雄を助けるために何代にも渡って多くの者が頑張って次元跳躍などを実装した裏話が分かり更に感動するシルクス・ツイニングとかいうID

  • 71二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:50:18

    >>69

    ファミコン版FF1のパケ絵を意識した構図がめっちゃ良いよね…

  • 72二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:50:56

    >>70

    ダンジョン内で読める文章でめっちゃ感動してしまった

    俺はこういう人間の意地みたいなものに弱い

  • 73二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:54:31

    >>71

    ノーマルのさあ集えのシーンは新生のパッケージと構図が一緒だとか

  • 74二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:57:03

    ここめっちゃ好き

  • 75二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 21:19:50

    マ ト ー ヤ お 母 さ ん

  • 76二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 21:20:47

    >>72

    結果として未来は分岐したからあちらの世界の未来どうなるか気になってたけど

    漆黒秘話で補完されて本当によかった…

  • 77二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 21:39:55

    ガーロンドアイアンワークスカッコ良すぎるんだよな

  • 78二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 22:22:56

    ハーデス戦といいWOL戦といい想いを背負って戦い続けているのが伝わってきていいよね…

    ハーデス戦でここからは想いの削り合いだって台詞が凄く好き

  • 79二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 23:03:46

    >>12

    あの…ヨルハダークアポカリプス…

  • 80二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 23:12:58

    悪役にも壮大な想いと目的があって、でもそれは主人公側とは決して相容れないから倒すっていうの良かった…
    エメトセルクの私たちは確かに生きていたって言葉も染みるし水晶公におはようと声掛けるのも良いんだこれが

  • 81二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 23:33:16

    このコンテンツファインダーのテキストもめちゃくちゃ良いんだ……

  • 82二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 23:40:22

    「なら……魂ごと、持っていけ!」

    「さあ……時空を超えて来たれ……!ひとたび我らに力を貸したまえ……! 彼方の勇士、稀なるつわものたちよ……ッ!」

    「我は真なる人にして、エメトセルクの座に就きし者…… 己が名を、ハーデス! 冥きに眠る同胞がため、世界を奪い返す者なり!」

    漆黒三大沼全員の最大の見せ場が1シーンに詰まってるラストバトルほんと好き
    漆黒で自分のキャラがファイナルファンタジー14番目の主人公だって胸を張って言えるようになったなって……

  • 83二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 23:55:42

    暗黒騎士メインでやってて良かったと思えるシナリオだった
    80ジョブクエはどれも集大成感あって好き

  • 84二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 23:58:25

    >>83

    もう一度フレイに会えると思ってなくて泣いちゃったよ俺・・・

  • 85二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 03:29:11

    実質あの孤児5人で操縦してるの好きなんだ

    FF14 - 極ダイヤウェポン - BGM only


  • 86二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 03:30:08

    >>79

    んん?なんのことかな?

  • 87二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 04:53:33

    ウェポン乗れてテンション上がるしデンドロビウム化して笑った

  • 88二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 05:56:03

    ヨルハは、Weight of the World/Prelude Versionだけで元は取れてるから……
    まあ、コロナ直撃してた時期だから、なんか妥協とかもあっただろうし(というか塔だけやたらローコストで作られてるように見えるのよね)

  • 89二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 05:58:46

    ハーデス戦深夜にやったから稀なる強者来ねぇってなったの覚えてる

  • 90二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 07:57:01

    ヨルハといえば2B装備のケツ凄いよね…
    一回ケツナーフされたけど元に戻ったのすき

  • 91二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 08:00:40

    己が名を、ハーデス! 冥きに眠る同胞がため、世界を奪い返す者なり!のところでめちゃくちゃ鳥肌立った。
    エメトセルクほんまに大好き

  • 92二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 08:00:49

    >>84

    ずるいよ暗黒は

    俺もサモンジェンリンスしたい

  • 93二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 08:01:20

    いまだに何故「なんと、なんと忌々しい光か……」以降のボイスケチったのかがわからないんだよね
    神龍戦みたいに極限定とかならまだわかるんだけど

  • 94二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 08:52:47

    >>82

    稀なる強者です

  • 95二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 09:19:08

    >>94

    よく見たら左端着ぐるみじゃなくて草

  • 96二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 10:56:19

    当時はAFのまま駆け抜けたから雰囲気には合っててよかった
    武器強化がボズヤに行ってAF強化もなかったから第一世界のハゲ(禿げてない)はちょっと影薄かったな

  • 97二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 11:26:15

    第一世界のハゲは原初世界ゲロルトの分かたれた魂なんだろうなってくらいしか要素ないよね
    大型パッチ毎の育成する武器もゲロルトメインで第一世界に行ったりはしないしな…

  • 98二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 13:53:12

    「私を見ろ……!
     ほかの誰よりも長く、お前たちに交じって生きてきた!
     ともに飯を食らい、戦い、患い、老いもした。
     傍らで死を見送り、ときには子を成したことさえある。
     そうして幾度も測り、その度に判じてきたのだ!
     お前たちは愚かで、弱く、この星を護って生きていくには足りないと!」
    「仮に、世界の理が再び綻び、終末の災厄が起きたとして、今の人類は、半数が進んで自らを犠牲にできるのか?
     いいや、できるわけがないッ!
     お前たちだって、世界を見てきたなら、できるだなんて言えないはずだ!」

    上から目線ではなく対等な人として、人では駄目だというエメトセルクいいよね。

  • 99二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 15:49:11

    >>97

    そんな貴方に朗報です

    なんと今回のパッチで新しいギャザクラ道具を第一世界のハゲが作ってくれるぞ!!

  • 100二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 17:38:55

    高難度レイドの話に成っちゃうけど4層後半のBGMの原曲リスペクトっぷりが滅茶苦茶嬉しかった

    敵に攻撃出来るように成ったタイミングで前奏終わるのもGOOD

    FFXIV OST - Oracle of Darkness Theme (The Extreme)


  • 101二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 18:07:31

    武器の見た目やマウントのために共鳴零式とかエデン零式に行かねぇとな~
    制限解除で火力は余裕でもギミックミスを悠々許されるほどのHPではないしな

  • 102二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 19:09:06

    ラヒッ

  • 103二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 20:50:39

    >>102

    ファンフェスで死ぬ程笑わされた翌日に阿呆みたいに泣くとは思わなかったよ……祖堅長生きして


    個人的にFFの戦闘曲はDon't Be Afraidが一番好きだからPLLでかかった時叫んだな

  • 104二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 08:16:13

    >>98

    ヒカセンたちに対して話し合いなどの相互理解の提案をしようとしてるとこからも分かるんよな

    有無を言わさず行動に起こす他と違ってかなり譲歩というか今の人間を理解しようと色々やってはいたっていう


    まあそれで8/14の魂まで戻ったのを見てもまだまだ脆く弱く醜すぎると判断されてしまってるが

  • 105二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 12:54:16

    >>65

    さらっとガーランドのラストリベリオンにも掛けてるのが良いよね...

  • 106二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 15:50:41

    >>98

    これ暁月で遥かな時を超えて大大ブーメランになったのめっちゃ好き

  • 107二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 00:18:25

    ボスを倒した時に晴れるのではなくて夜が訪れるのが非常に印象的だったなぁ

  • 108二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 11:50:21

    グルグ火山の二ボス後からの景色が好き。
    光の宮殿感があって。
    しかし現在でもグルグ火山の二ボス前後の道中ってわりと眩しいと思うけど、これ漆黒実装当時はもっと眩しかったってマ…?

  • 109二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 12:54:23

    >>108

    2ボス後の宮殿に入って2つ目のグループ(獣とか混ざるやつ)がかなり事故率あって苦手だったな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています