タイトルの知名度の割に全くの無名だった主人公として

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 09:41:38

    スマブラ以降はタイトルに見合った知名度のお墨付きを頂いている
    なんでじゃーっなんで平八だけがアホみたいに有名でなんなら未プレイ勢から主人公とまで思われてたんやーっ

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 09:43:40

    すいません でも外見言動精神性、どこを切っても「悪 役」でしかないんです

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 09:44:00

    俺がガキッの頃にプレイした頃は風間仁が主人公だったんだよね
    一八は龍継ぐの鬼龍みたいなイメージだったんだ

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 09:45:04

    お言葉ですがまともに知名度が回復したのは一八だけで仁は死んだままですよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 09:45:42

    なんでって主人公だったのは数作品でやってる事が悪役を超えた悪役だからやん…

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 09:46:05

    実際平八だけがクソ有名だったのってなんでなんスかね

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 09:46:27

    >>6

    鉄拳2がバカ売れしたからやん…

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 09:47:05

    ニッコリ笑ってる顔が親父をマグマに突き落としたときの顔だと知った時はびっくりしましたよ

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 09:48:47

    あわわお前はヒーロー狩りのガロウ

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 09:49:37

    そういえば平八を荼毘に付したけど今度は自分が仁に荼毘に付されそうじゃないっスか?

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 09:59:53

    リュウ、テリー、リョウ、カズヤ、アキラが格ゲー界を支える
    ある意味最強だ

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 10:08:10

    個人的にカズヤの全盛期

    いやマジこの後シリーズに親父が居座りすぎなんよ


    鉄拳2 オープニング TEKKEN2 OP


  • 13二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 10:11:17

    >>8

    これは第1作の頃から言えることやが…こいつが笑顔の時は大体身内を殺しとる!

    鉄拳 一八ED


  • 14二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 10:13:36

    な…なんや この"骨肉相食む"という言葉で表すには生ぬるいほどの父親に対する憎しみは…ギュンギュン

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 10:38:01

    母に感謝しろ鬼龍のようにとか言って仁君が二人を見逃した時はひょっとしてトドメさした方が世界のためになるんじゃないスか?忌憚無き意見ってやつっスとなったんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 14:29:23

    まあ仁も仁で世界を救うためとはいえ全世界を巻き込む戦争をおっ始めた大悪党なんやがなブヘヘヘ
    プレイアブルキャラのミゲルにも恨まれてるしな(ヌッ)

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 14:32:10

    >>16

    それだけの犠牲出しておいて元凶退治は見事に失敗して他の者にケツ拭かせたんだよね、ヤバくない?

    親父がデビル化を完全にコントロールできる辺りこいつは本当にピエロなんだくやしか

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 14:34:34

    >>13

    あうっ マグマじゃなくて崖だったのん……

    どっちにしろなんじゃあこの視聴者サービスみたいな笑顔は

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています