クリアカラーのプラモってどこに需要があるの?

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 10:10:17

    普通のを作ったほうがよくない?

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 10:11:37

    クリアカラーって無駄にワクワク出来るからいる

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 10:11:43

    お前、クリアパープルのゲームボーイに憧れなかったタイプ?

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 10:11:45

    色違いは自分で塗装できるけどクリアカラーは自作できないからプレミアム感はあると思う
    それはそれとしてガンダムベースで通常カラーのf90売ってくれバンダイ

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 10:12:19

    内部フレームが透けて見えるのカッコよくない?

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 10:13:10

    RGで出した方が魅力度上がると思う

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 10:13:17

    クリアのRGシナンジュみて絶頂したことないんか?

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 10:14:19

    >>3

    持ってるゲームボーイはクリアパープルだったし、あの中身見える感じ好きだったけど


    クリアカラーのパーツって綺麗に切るの難易度高くない?

    内部フレームがちゃんとあるキットのクリアカラーはいいと思うんだけどさ、HGとかのクリアカラーのキットは中身スカスカ感が出て逆にかっこ悪くない?

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 10:19:59

    そこでしか買えない特別感は欲しいけど完全新作を限定とかにするとファンに申し訳ないし…クリアカラーでも出すか…

    みたいな感じなんじゃない?

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 10:22:51

    外装の内側をシルバーで塗装してあげると化けるからいる

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 10:24:03

    コレクション用となんか特別仕様ってええやん?てきなあれやろ

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 10:24:26

    買いたい人は買うんじゃない?
    お角が知れるけど

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 10:28:43

    >>12

    転売野郎のカスの発言

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 10:31:28

    クリアカラー綺麗に組んでる人めちゃくちゃスゲェってなるよ 綺麗に切れないとゲート処理とかマジで難しいし

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 10:31:55

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 10:32:24

    とんでもねえ偏見で草

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 10:35:02

    >>16

    クリアカラーのに限った話じゃないけどねー

    プラモとなるとイナゴが群がる群がる

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 10:35:05

    プラモ詳しくないけどクリアカラー見るとテンション上がるのはあるよ

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 10:48:27

    作品が好きかどうかは置いといてプラモが好きなだけで買うことの何がいけないんだ……?
    買った人が元の作品をボロクソに貶しながら組んでたとかならまだしも

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 10:48:44

    なんつーかクリアカラーは一気に装甲の重厚感が消え失せてプラスチック感が出るからなぁ

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 10:51:12

    >>20

    わかる

    元々のデザインを好きになるからそれがクリアカラーになって『なんか違う』って思ってしまうんだよね

    実際に組んでみたらまた変わるのかな

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 10:54:05

    >>21

    んー、実際に組んでる00見せてもらったことあるけど格好良かったよ

    飾り方とかキットにもよるんじゃないかな

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 11:03:35

    唯一持ってるクリアガンプラ

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 11:05:59

    部分的にクリアになってるのはいいけどほとんどのパーツがクリアになってるのはあんまり好きじゃないかな

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 11:07:37

    クリアは仕上げたら綺麗だからな
    あとブラックライト当てると光ったりとかの楽しみがある

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 11:07:45

    質量を持った残像ごっこ出来るじゃん

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 11:09:20

    クリアはコスト的に楽なんじゃないの?
    正直俺は全くクリアに惹かれないタイプだからそれぐらいしか理由がないと思ってたがこのスレ見てると結構人気なんだね

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 11:10:08

    メカニカルクリアの半身だけ塗って内部フレーム見せるのいいぞ

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 11:10:23

    >>23

    下のフレーム見えるタイプのやつ格好いいよなぁ

    ぜんぶスケスケだといまいちな感じ

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 11:12:33

    >>27

    クリアプラの方が安いのか?

    需要と強度とか考えたら高くつきそうだが

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 11:13:01

    鉄血プラモみたいなフレームが決まってるタイプの設定あるとクリアカラーも良い感じ

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 11:14:35

    プラモデル一つだけ買うのにクリアカラーを選ぶ理由はないけど、複数作るなら一つぐらい組んでみたい気持ちある
    でもいざ買おうとするとなかなか手に入らないもの

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 11:15:08

    アレックスのクリアは2層構造チョバムのメリットが全面に出てて好き

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 11:15:23

    ブラックライト買ったらクリアプラモ欲しくなるぞ

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 11:15:40

    >>30

    いや俺がクリアにまったく惹かれない人間だから思い付く理由がそれぐらいしかなかったってだけで正しくは知らないよ

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 11:16:12

    RGのクリアとか一部のMGは組んだ後に内部フレーム見えるから結構好き、HGUCのクリアは需要どこにあるかわかんね
    まぁそれでもメッキキットとかいうゴミよりは全然マシ

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 11:17:20

    >>35

    製造コスト安かろうと、作る消費者が買う値段は変わらんだろ

    なんなら限定版で高いまである


    コストが安いかも分からんのにそんな言い方するとかネガキャンしたいだけにしか見えねえ

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 11:17:23
  • 39二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 11:18:12

    >>36

    メッキキットはゲート跡が難易度高いけど

    出来たのはかっこいいじゃん

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 11:19:07

    >>39

    百式はやっぱ金メッキの方がいいよね

  • 41二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 11:19:33

    >>34

    おあー、クリアカラー+蛍光塗装+ブラックライトとかあるのか! なるほどこういうのできるから人気あるのね

  • 42二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 11:20:35
  • 43二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 11:20:39

    >>39

    塗装するから邪魔なだけなんだわ

  • 44二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 11:22:16

    >>43

    それは通常キット買えとしか…

  • 45二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 11:22:28

    >>43

    それなら普通のキット買えばいいのでは…?

  • 46二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 11:23:21

    >>43

    スレ違だから消えなよ

  • 47二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 11:27:13

    クリアってやっぱり好き嫌い分かれるよね

  • 48二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 11:29:23

    >>47

    セロハンテープみたいなのが出たりするからね

  • 49二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 11:33:02

    >>48

    色がってこと?

    ガンプラのクリアでセロテープみたいな色見たこと無いけど別メーカーだとあるのかな?

  • 50二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 11:35:33

    クリアカラーのエンジェル・ハイロウのことだよきっと

  • 51二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 11:36:59
  • 52二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 11:39:01

    3キットに一カ所程度の超低確率だけど、素組みなのに削って調整しないと入らないパーツが有るのがクリアは作るの大変なんだろうなあって思う

  • 53二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 11:39:08

    >>47

    機体によって合う合わないがあるからなぁ

    しかもクリアにも色々あるし(透明度が高いのか、濁っているのかなど)

  • 54二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 11:49:52

    >>51

    これは確かにかっこよくないな

  • 55二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 11:52:09

    >>43

    なんかボロクソ言われてるけどユニコーンモードのHGフェネクスで同じようなこと思ったから分かるよ…

  • 56二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 11:54:39

    ベース限定のクリアキットはプレバン品もあったりするから助かる

  • 57二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 11:57:07

    俺はこいつのクリアカラーに惚れて衝動買いした
    通常カラーだとそんなに惹かれなかったんだけど

  • 58二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 11:59:24

    マジンガーやマジンカイザーみたいなスーパーロボットはクリアキット欲しくなる

  • 59二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 12:01:22

    >>20

    クリアカラー好きだけどこの意見もなんか分かるよ

  • 60二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 12:01:27

    >>41

    なんならクリアパーツの色によってはプラスチック自体がブラックライトで光るぞ

  • 61二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 12:04:25

    >>58

    スパロボではないけど今度出るテッカマンブレードのクリアめっちゃ楽しみ

  • 62二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 12:23:36

    >>51

    なんやこれって思ったら、ブリッツガンダムか

    ミラージュコロイドにかけてんのね


    いや格好良くはないな・・・・ その道の人はこれに蛍光塗装とかするのかな

  • 63二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 12:24:41

    >>60

    これは飾りたくなる・・・

  • 64二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 12:27:39

    >>48

    とんでもない暴言で草と思ったら

    >>51

    マジでセロテープっぽいのが出てきた草


    クリアカラー私は好きよ

    下手だから組めなくて泣く泣く手放したけど……

  • 65二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 12:48:02

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 12:55:25

    こういうクリアカラーでもブルーとかのは独特の味がある

  • 67二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 12:56:09

    >>65

    それってただの醜い嫉妬ですよね。

  • 68二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 12:59:39

    >>65

    アニメから入った本流のオタク以外許さないの?

  • 69二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 13:07:42

    俺も昔はクリアとかいらないだろうと思ってたけどガンダムベースで実物見たら考え変わったな

  • 70二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 13:10:36

    ジャケ買い・表紙買いは転売ヤーと同類だった…?

  • 71二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 13:17:03

    趣味嗜好だから限定だろうが金銭プレミア的なもの以外は興味のない人には全く価値がない
    ただ個人的に原作再現としてF91のMEPE表現クリアバージョンみたいなのは理解できる

  • 72二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 13:20:30

    クリアカラーのベギルベウはめちゃくちゃかっこいいと思う

  • 73二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 13:23:57

    ジオングとサザビーのRGは普通にカッコよかったぞ

  • 74二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 13:27:41

    >>65

    新作プラモの発売日の行列全員転売ヤー扱いしてそう

  • 75二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 13:35:12

    >>51

    経年劣化で黄色くなったのかなと思ったけど、こんな感じなのか

    白いな

  • 76二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 13:35:34

    >>73

    内部フレームまで作り込まれてるやつはクリアが映える

  • 77二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 13:37:14

    >>74

    参ったな、登場前や放送前発売のプラモデル買えなくなっちまったよ

  • 78二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 13:39:26

    あくまでプラモデルが商品なんだから作品に興味なくてもプラモデルそのものに興味あれば立派な客だわ
    …というかクリアなんて作品どうでもいいプラモデル組みたいだけのやつしか買わないって偏見からはじまってんだから軽い矛盾みたいになっとらんか
    クリアは作品好きなやつは買わないってんなら競合して邪魔って話とすれ違うがな

  • 79二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 13:51:33

    >>77

    ノイズ扱いされるから予約にも行けなくなっちまったね、俺ぁ悲しいよ

  • 80二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 13:57:46

    クリアカラーって経年劣化で変色とかするのん?

  • 81二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 13:59:40

    >>80

    さすがに太陽光を浴びせ続けたら変色はするだろう

  • 82二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 14:00:07

    >>80

    経年劣化はプラモデル全部にあるよ

    特に白とかひどい

  • 83二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 14:34:52

    >>65

    コイツ荒らしだよ

    報告しようぜ

  • 84二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 14:36:04

    クリアカラーは子供心には響くだろ
    大人だけが買うんじゃないんだぞ
    クリアカラー憎しの奴は頭おかしいんじゃないか

  • 85二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 14:37:51

    >>80

    プラモ全般に言えることだが普通に変色したりカビ生えたりはある

  • 86二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 14:43:09

    >>84

    まぁ現状その子供どころか欲しい大人のほとんどにも行き渡ってないんですけどね

  • 87二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 14:45:11

    画像で見る分には良いけど手に取りたいとはあんま思わんね
    トランザムライザーのクリアーは好きだけど

  • 88二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 14:55:49

    >>86

    ベース限定品だから行けば普通に買えるぞ。

  • 89二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 15:05:35

    塗装しなくてもそれっぽく見える
    塗装しなくていい理由になる

  • 90二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 15:08:23

    確かに塗装が嫌いだからクリア好きって部分もあるかもしれん
    塗装されたプラモって上手な人の作品でも塗料の表面が好きじゃない

  • 91二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 15:08:28

    正直この手の話題って
    「お前にだけ需要がないだけでその他大勢には需要がある」で終わらない?
    自分が興味ないからって辛辣なコメント書くのカッコ悪いよ

  • 92二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 15:29:26

    クリアカラー敵視してる奴はクリアカラーに親でも殺されたのかよ

  • 93二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 15:33:30

    かっこいだろう??

  • 94二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 15:40:36

    元々の配色が好きで買ってるからってのもある
    色統一とかならいいけどパーツごとに基本色が違ってたりするとすごい浮く
    ただ変にトランザムカラーとか買うよりもクリアカラーを赤で全部塗って残像再現したほうがそれっぽくなるから使い道次第だと思うわ

  • 95二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 15:48:19

    >>92

    もしや海賊ギルドに親を……!

  • 96二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 18:30:36

    金属でできてるガンダムが透明って変じゃないか?

  • 97二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 18:39:22

    >>96

    プラモデルだぞ?

  • 98二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 18:44:06

    HGとかのダボピン透けちゃうのは微妙、MGやPGの中がフレームぎっちりなのはかっこいい

  • 99二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 18:46:18

    ピンが透けると玩具感増すからそこだけで苦手ってのは確かにある

  • 100二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 18:47:20

    >>96

    クリアのガンプラはモビルスーツの模型というよりこういう形のオブジェだと考えるといい

  • 101二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 18:54:25

    MGEXのフリーダムはフレーム見せてこそだと思うので通常版スルーしてクリアボディ出るの待ってるわ

  • 102二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 19:28:24

    HGとかのある程度空間ある方が透明感あって好きだわ

  • 103二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:17:19

    クリアだとパーツがちょっと硬いから通常版と比べて組みづらいくて中々嵌まらない事がよくある
    でも組み終わると綺麗だからついつい買っちゃうんだよね

  • 104二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 02:35:31

    >>96

    その理屈出し始めたら美少女フィギュアは人肉で作らないといけないしELSクアンタは地球外生命体で作らないと立体物にできないぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています