- 1二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 12:14:05
- 2二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 12:14:33
ワンパチってコーギーか?
- 3二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 12:15:30
あの体型はコーギーでしょ
- 4二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 12:20:58
うむ
母が作ったワンパチ風襟巻きを付けたことで更にイヌヌワン味が増した
<a href="https://twitter.com/hashtag/コーギー" target="_blank">#コーギー</a> — ちゅん (mhchun28) 2022年10月05日 - 5二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 12:21:33
コットンガード覚えそう
- 6二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 12:22:36
人懐っこい草タイプのイヌヌワンだといいな…グラスワン…
- 7二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 12:24:29
- 8二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 12:26:11
パピー自体が「子犬」って意味だから、とりあえず子犬?
- 9二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 12:26:23
進化したらチャウチャウにサイズアップ
- 10二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 12:27:35
- 11二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 12:28:01
- 12二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 12:28:23
調べたらスパニエルもそれっぽいなパピモッチ
- 13二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 12:38:47
- 14二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 12:41:16
いーや、典型的序盤ノーマル種族値の狼から吹けば飛ぶような防御面と蚊が刺すくらいの火力の代わりにめちゃくちゃサポート能力の高い特性と技持ちのポメラニアンに進化する方面だね!
- 15二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 12:43:17
- 16二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 12:44:57
ブルー系統はブルドッグだと思う
- 17二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 12:52:06
ドーブルはビーグルかな
- 18二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 13:03:54
- 19二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 13:06:06
ヨー(クシャー)テリ(ア)ーだぞ
- 20二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 13:06:08
ヨー(クシャー)テリ(ア)ー
- 21二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 13:27:45
- 22二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 13:29:31
カラーリングこそドーベルマンだけど、名前から考えるとデルビルとヘルガーはオーストラリア固有種のタスマニアデビルとタスマニアタイガーだと思う。
- 23二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 13:31:28
中間進化が猿期になるん?2進化だったらなさそうだが
- 24二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 13:31:32
パピモッチの外国語表記見てると酵母とかパン生地+ダックス、犬の複合な感じらしいからパピモッチもダックスモチーフだろうね
- 25二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 14:13:44
- 26二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 17:33:21
- 27二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 17:42:08
進化するとサモエドとかグレートピレニーズみたいになるポメポケ見たすぎる
- 28二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 17:42:43
- 29二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 17:47:01
思いついたこと何も脳直で言うけど羊毛フェルトとポメラニアンを混ぜた感じのポケモンとかどうかな
進化するとニードルでの成形技術が高くなって輪郭がはっきりしたサモエドみたいになるみたいな感じ - 30二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 17:47:10
- 31二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 17:56:27
あと上がってないのはガーディ、ポチエナくらい?
ガーディは何モチーフなんだろ…なんか犬ポケによく含まれてるけどなんの犬かは思いつかない - 32二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 17:59:32
- 33二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 18:02:17
ポチエナは>>13にもある通りハイエナだろう
序盤犬ポケ扱いではあるけど元ネタ動物的にはイヌ科ですらない
- 34二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 18:14:56
特徴であるもふもふを活かして綿=草タイプとか綿あめモチーフ加えてフェアリータイプにするとか考えちゃうけどどうせなら今までの犬ポケとタイプ被らせない感じで考えるなら くさ、こおり、みず、どく、はがね、じめん、エスパー、むし、かくとう、ひこう、ドラゴン…
- 35二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 18:18:57
ワンパチは3段階進化で最終的にコリー系ポケモンになると思ってた
イギリスモデルな舞台だし
パルスワンから進化しないなんて… - 36二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 18:19:52
- 37二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 18:23:38
- 38二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 18:24:59
ゴールデンレトリバーとシベリアンハスキーが欲しい
- 39二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 18:45:51
ポチエナグラエナは名前はハイエナだけど見た目で言うとアードウルフじゃない?まああれもハイエナの括りではあるけど
- 40二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 21:29:33
シャワーした後に被毛が濡れてぺちゃんこになって
本体の細さにビックリするとかしてみたいものだ - 41二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 21:30:23
- 42二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 22:02:01
恨みもれてんぞ
- 43二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 22:09:14
個人的に虫タイプはパピヨンモチーフについててほしい
- 44二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 22:24:02
こおりタイプで犬ぞりモチーフいつか来てほしいんだよな…
- 45二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 22:31:24
ペロッパフはちょっとポメラニアン入ってない?
- 46二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 22:32:20
- 47二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 22:33:37
- 48二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 22:35:55
ペロッパフは綿菓子
ポメラニアンも綿菓子
よってペロッパフ=ポメラニアン
Q.E.D. - 49二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 22:38:10
- 50二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 23:41:05
仮に実装されるとしたらもふもふは確定として残りの特性は何だろう。ぶっちゃけそこまで強くなる気がしない