オープン勢の方々ってどのシナリオで本育成やってるの?

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 15:33:39

    それとステとスキルどっち優先して盛ってる?

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 15:41:44

    グラライ
    ステはだいたい評価点11000前後で目安つけてそこまでで伸ばせるステ配分を評価点チェッカーでしらべてそれを目標、あとは必要スキル全振り

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 15:43:16

    >>2

    グラライってステ盛りすぎちゃいそうだけど大丈夫なの?

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 15:44:36

    >>3

    超過しそうになった時点でお休み連打よ

    これはB以下時代もずっとそう

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 15:46:10

    基本的にはクラマでやってる
    固有レベルを下げやすい(前半にダービーとかの目標がない)キャラだったり
    今回のキングみたいにチャンミの距離因子以外を積まないとレース数が足りなかったり脚質バ場に魔改造がいるときや
    あと単純に時間が足りない時はグラライでやってる

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 15:46:44

    URAでやってるわ
    変に調整とか意識しないでも大体A+位になるし一周短いから気が楽だし上手く仕上がらなくてもミークから貰えるスキル沢山覚えさせれば因子継承用にはなるかもしれないしで

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 15:51:30

    クラマは脳カラでやってもスピード溢れないのが楽
    レース因子とかで上限増えてもまあ1205ぐらいで済む

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 15:51:35

    グラライでやってる
    グラライなら欲しいスキル持ってるけど性能が微妙なサポカを入れててもステータス盛れるのがいい

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 15:58:20

    >>3

    目標ステから終盤に固定でもらえるステ(URAの勝利やグラライ成功でもらえるステ)を引いて

    そこからさらに50引いたステに達したらそのステの練習は踏まないようにするとかすればまあなんとかなる

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 15:59:54

    スコーピオまではクラマでやってたけどサジタリウスからはグララ
    ライブ大成功分の3曲ずつ取ってラストはパフォ貯めて細かいステ調整、コンセやら欲しいなら16曲にするけど

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:00:49

    育成下手&サポ貧だからグラライで育成してもA+ぐらいにしかならないんだよね
    だからオープンにしか参加したことない

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:04:02

    結構バラバラなんだな

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:05:28

    以前はクライマックス、今はグランドライブ
    クライマックスはサポカが全然完走しないし、グランドライブのが固有レベル抑えやすい(個人の意見)

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:06:21

    キングやシチーみたいな育成目標がめんどくさいキャラ以外は基本的にグラライの方がやりやすいと最近気づいた

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:07:16

    最近URA産もちょくちょく見るな
    うまくステ調整できる自信ないから俺はやらないけど
    真髄シリーズとか評価点あたりの性能で優秀だし上手くやれるならアリだとは思う

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:07:44

    オープン狙ってわざわざ鍛える人らいるんだな
    昔育成したキャラで適当に出てるわ

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:11:13

    >>16

    オープンのガチ勢はやる気はあるんだけどサポ貧だったり

    推しキャラで勝ちたい人(ウララとかライスをよく見る)の集まりなイメージ

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:14:15

    ステかスキルかで言えばステかなあ…
    あらかじめ決めた目標ステータスにする→必須スキルを付ける→まだスキル付けれるならつける
    っていう感じの育成をグラライでやってる

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:14:24

    オープンは相手が基本的に弱いからある程度育成したら相当勝てるんだわ
    勝ち続けられるのは気分がいいからな

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:16:00

    >>16

    使えるガチャ産スピサポが3凸キタサンくらいしかなくてな、グレードは無理そうなんや

    代わりにオープンで勝率90%目標でやってる

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:18:47

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:19:50

    ・グレードでやれるほど盛れない(サポカが弱い)
    ・ステ盛るより抑える方が楽
    ・育成で多少事故っても軽傷で済む
    ・一方的に蹂躙されないからストレスがそんなない(←重要)
    ・出来れば推しを勝たせたい

    自分はこんなこんな理由

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:19:55

    こう……上限がある中でいかにポイントを割り振って勝率を高めるか考えるのって楽しくてな(サポ貧も否定しないけど)
    シナリオはURAもクラマもグララララもまちまちだけど、クラマは一周の時間が長くなりやすいから最近は使ってない

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:20:26

    というか普通の育成よりグラライでA+狙う方が難しそうに感じる
    SRサポでもステ盛りすぎちゃいそうだし

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:20:55

    オープン選ぶと無凸のSSRを活かせる機会があるのが楽しい

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:22:08

    >>16

    実際報酬目的でやってるだけだからこっちとしては別にBグループでも問題ないのよね。

    ガチ勢ってわけでもないから、報酬貰えるってだけで十分。それでも勝てれば嬉しいけどさ。

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:22:09

    時間的に楽なのはある
    グレードなら際限ない上振れを求めて育成し続けなきゃならん

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:23:08

    >>25

    わかるわかる無凸ユキノビジンが超強い

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:24:55

    掛ける時間で考えたらプラチナより課金したほうがよっぽど得だから楽しめるとこ行くのが一番だぞ

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:26:05

    基本的にはグランドライブかな
    魔改造やるときはクライマックスと分離してるけど

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:26:53

    >>25

    わかるわかる

    短・マイル時のルビーとか長距離のボリクリとか凸出来てなくても手持ちであったら極力自分の使ってる

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:31:41

    グラライのが楽できることが多い。
    サポカが基本わざマシンなのと、因子は距離S狙いだから
    ステータス盛りすぎってそうそうならない。

    あとメイクラだと固有は抑えられても+2だけど、
    グラライならキャラによっては+0まで有り得る。

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:32:45

    グラライだと距離/脚質速度スキル考慮しなくていいのがいいな

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:46:13

    ステータス・スキルは「絶対これぐらいは要るだろう」ってのを抑えてから、
    実際に育成した感じによる。

    だいたいスピ1200、スタ距離合わせ、パワー900↑、根性賢さ600↑を基本に条件やサポカ編成で調整する。
    今回ならパワー1000↑、スタミナ500↓目標にしてたけど、この辺のバランスは各自の持論だと思う

    空き評価点にスキルを詰め込んで調整するけど、ステータス盛りすぎて
    必須スキル分でオーバーするときは失敗と割り切る。

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:49:09

    とりあえずウマ娘評価シミュレーターとにらめっこは必須

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:57:58

    クライマックス
    色々と調整しやすい

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 17:08:42

    サポ貧かつ推しを走らせやすいからオープンだわ
    育成はグラライが基本だけど時間に余裕あればクラマ
    とはいえキャラによるところもある

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 17:15:26

    短距離ライスを遊びで作ろうとしたけど、あれはメイクラじゃないと無理だったなぁ。

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 17:20:35

    新スキル実装後からシミュに反映されるまでの期間が大変
    新スキルがどのスキルの評価点と同じかを見つけにゃならん

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 17:33:17

    過去の育成キャラで適当にオープン出てる人と、ある程度それように育成して出てる人、どれくらいの割合なんだろうな
    自分は前者だけど意外と勝てたりするのでそっちの割合のほうが多いのかな

  • 41二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 21:30:19

    グラライ

    育てて下振れして"これオープンなら勝てなくない?"ぐらいのステになったら○距離直線や○距離コーナーをわざと◎にしなかったりとかしてA+にして適正距離のミーティングまでとっておいてる

  • 42二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 21:33:47

    >>11

    仲間がいた

    最高でS+だからグレード出ても勝てないし

    A+でオープンAリーグ狙ってる

  • 43二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 21:34:46

    >>40

    基本毎回育成するつもりでいるけど育成に割ける時間がないと過去の育成キャラ出したりもする

    レギュレーション変わらない限りは上限は同じなので立ち回りやすいのはありがたいね

  • 44二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 21:42:17

    今回は加速と接続スキルが重要すぎたからURA
    あげますまで高速周回だった

  • 45二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 21:46:16

    >>44

    ルビー根性バクシンCB完凸じゃなくても無理矢理入れてた

  • 46二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 21:46:19

    「理想ステはこれくらいです!」
    「必須スキルはこれです!」
    「あとこの辺あったら嬉しい!」と
    いうのがはっきりしてるので
    理想のデッキをちまちま組むのが楽しい
    脚質改造で2段階upでSとか引けると
    んほりますね……。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています