ヘラクレスがギルガメッシュに勝つには

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 15:39:27

    イリヤ見捨てれば勝てる可能性あったけど、それでも1割くらいだよね。個人的には屋敷の中じゃなくてもっと開けた場所でイリヤを気にせず戦うことが出来れば勝率4割くらいは狙えそうだと思ってる

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 15:41:36

    イリヤ庇いながらだから攻撃避けれなかったんだっけ

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 15:41:47

    まあイリヤ見捨てて速攻すればワンチャンくらいかなあ
    時間かけてると本気出されるし

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 15:42:19

    >>1

    さすがに4割は無理だろ

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 15:42:39

    >>2

    イリヤ見捨てれば勝てる可能性がある詳しい理由は説明されてないけど多分そういうことじゃないかな

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 15:43:24

    >>4

    まあ思ってるだけだから

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 15:44:19

    令呪三画でブーストすれば勝てそう

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 15:45:05

    イリヤが令呪を全部消費してブーストし、なおかつヘラクレスがイリヤを百無視すればいけなくもないんじゃない?

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 15:45:12

    >>7

    そういえばイリヤってなんで令呪使わなかったの?そもそも使えないの?

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 15:46:15

    >>9

    使った

    退去を命じたが鎖で阻止された

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 15:46:44

    令呪転移パンチとかなら

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 15:47:10

    >>10

    あれはバーサーカーを霊体化させようとしたんじゃないの?

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 15:47:40

    >>12

    演出でそう見えたけど令呪

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 15:47:50

    >>9

    単純に思いつかなかったんじゃねーの?イリヤって正直魔力タンクや魔術師としては超一流だけどマスターとしては二流も良いとこだし

    鎖で捕らわれてからようやく使おうとしたけどその時にはもう鎖の効果で戻す事も出来なくなってたな

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 15:49:15

    >>13

    多分退去と霊体化の違いを指摘してるんじゃないかと

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 15:49:50

    >>14

    使うにしても何を命令するんだ?

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 15:50:17

    というかイリヤ見捨てた時点で供給源が殺されるって事だからどっちみち詰んでるよね

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 15:50:32

    >>15

    「令呪による空間転移など、この我が許すものか」と言ってるのでどちらにしろ違う

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 15:50:55

    >>16

    速くなれとかギルガメッシュの背後に転移するよう命令するとか

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 15:51:47

    fateルートでも万が一に備えて万全で出撃するべきだというバサカの進言を無視してるし
    他にも感情に任せる所が大きいんでイリヤの戦況の判断能力ってそんなに高くない

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 15:51:47

    ギルを相手するなら何かされる前に令呪使ってでも先手一撃必殺よ
    瞬間移動で背後盗って宝具ぶっぱみたいな

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 15:52:10

    1発決まれば勝ちなんだけどその1発までが遠い

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 15:53:24

    >>19

    門展開中のギルの背後とかおもっくそバビロンに背中向けるのと同義ですやん……

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 15:53:28

    令呪を適切に切ることが出来れば勝てそうなんだけどな。3回転移できるってだけでめちゃくちゃでかいアドバンテージあると思う

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 15:54:37

    >>23

    肉薄さえ出来ればどんな攻撃も無視して一撃叩き込めるからそこにワンチャンかけるしかない

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 15:57:18

    令呪3つ使う、相打ち狙い、これぐらいの前提でないとそこらのサバだと勝ち目がない

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 15:58:29

    空間転移ってめちゃくちゃ強いと思うんだけど、全然使われないよな

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 15:58:44

    この時のギルは鎧も着てないその場からも殆ど動かないの超慢心モードだからそこに賭けて相打ち狙うくらいかね…?
    イリヤの存在がとにかく足でまといだから初手イリヤ逃がさないとどっちにしろ詰みそう

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 15:59:44

    バーサーカー単騎だと兎に角出来ることが少な過ぎる、ギルガメッシュ以外なら力押しは正義でなんとかなんだが

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:01:04

    >>28

    クソ弱体化してるアルトリア相手でもしっかり鎧着るのになんでこの時は着てこなかったんだろ

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:02:07

    >>30

    好きな女の子の前ではオシャレするのが男の子だから

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:02:54

    >>30

    貰いにきてやったぞ、っていう正装とか?

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:03:04

    >>20

    サーヴァントが傷を負ったり、デバフ食らったら魔術・礼装を使って回復とかはぐだとかゴルドさんとか他のマスターはしてるんだけどイリヤって基本やっちゃえバーサーカー!だけでこの時もヘラクレスが劣勢になっても負けないでバーサーカー!って言うだけだけだったからな

    アインツベルンさんよお〜そこら辺の戦術の教育も普通しとけ〜?

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:03:25

    >>27

    まぁ5次に限定しても素で機動力ある奴らが結構揃ってるからマジの緊急回避とか不意付くじゃないと戦闘中の敵を出し抜けるか怪しいとこはある。後令呪の空間転移のメリットってサーヴァントとの距離も障害物も関係なくすっ飛んでこさせることだから戦闘中のショートワープに使うのが純粋にアド損に近いのよな

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:03:49

    >>30

    一応ギルはセイバーの強さを認めてるので…

    UBWだと小次郎撃破して上がってきたとこを「セイバーか!」って距離取って警戒してたし

    ヘラは理性ないし何より天の鎖が効くから慢心してたんだろう

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:03:57

    >>30

    アルトリアは気に入ってる相手だから気合い入れてあの格好してるだけ

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:04:50

    >>30

    見てわかってほしかっただけの男心やろ

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:05:03

    >>34

    でもFGOのコミカライズとか見てるとショートワープとか瞬間強化ってめっちゃ強いなと思うんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:05:38

    >>30

    一応いうと別に士郎がマスターでもセイバーの戦闘力はそこまで弱体化はしていない

    ギルが鎧を着ていったのは「気合を入れて会いに来たから」らしい

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:07:23

    >>38

    あれは礼装の効果で頑張れば回数制限無しで使えるから惜しみ無く活用できるけど令呪転移は原則2回(3回目は令呪自体がなくなってまうので考慮外)なのがマジでキッツい

  • 41二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:08:12

    >>38

    マスターがサーヴァントの戦いを目で追い切れるかって話になってくるんじゃないかな

  • 42二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:08:44

    >>40

    ゆうてヘラクレスの敵なんてギルガメッシュくらいなんだから惜しみなく令呪切っていいと思うんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:08:56

    天の鎖あるから不利はほぼ確定とはいえ、イリヤ気にしないならスペックフルに使って暴れるから接近許そうもんならギルは死.ねますね。

    >>20

    箱入り娘だからメディアと同じでスペックの高さに対して戦闘上手って訳ではないからね。アホみたいなスペックのごり押しで5次優勝ほぼ確定に来てたのがアインツベルン陣営ともいえる。

  • 44二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:09:07

    >>33

    しゃーない頭アインツベルンだし

  • 45二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:09:59

    >>41

    令呪切るタイミングはサーヴァントに任せますとか出来ればね

  • 46二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:10:46

    >>41

    そこは藤丸に追えるんだしイリヤでも追えるでしょ

  • 47二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:17:38

    >>46

    藤丸はカルデアの教育やバックアップあったけどイリヤは実力は間違いないけど経験と知識とかの後ろ盾無しだったのがな

    アインツベルン勝つ気があるならもっと支えてやれよと

  • 48二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:19:17

    >>47

    最高傑作のホムンクルスと一般人じゃそもそもの動体視力や頭の回転速度が違うと思うんだけどなあ。イリヤには幼さゆえの短慮な面があるけど

  • 49二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:26:22

    イリヤの問題は経験とかじゃなくて歪な環境で育ったことによる精神面だし、ヘラクレスに対しては完全に子供状態だから経験とは判断とかの段階ではない。「バーサーカーは絶対に負けない最強のサーヴァント」と信じてるわけでね。
    なのでどのルートでもヘラクレスに何かあると無防備になるわけで。

  • 50二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:28:06

    >>48

    イリヤは自分のスペックをほとんど使いこなせてないからね

    その点藤丸は一般人の限界クラスまで鍛えてるから

  • 51二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:29:08

    >>50

    メンタルや戦術面はともかく純粋なスペックの問題で藤丸に劣るから目で追えないってことは無いんじゃないかな

  • 52二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:31:08

    >>51

    そもそも戦闘慣れしてないってのはでかいな

    あとスペック高いって言っても魔術関連以外はそこまで隔絶した差があるわけじゃない

    というか無理な調整のせいで肉体面はむしろ一般人以下なんじゃねえかな

  • 53二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:33:05

    まあ目で追えるかどうかで言えば普通に追えるだろう
    動体視力の強化とかは魔術でも初歩の部類だし

  • 54二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:33:38

    >>25

    予想外の復活ですらギリギリのところで止められてましたやん

  • 55二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:34:39

    >>42

    ほーん(Fateルート見ながら)

  • 56二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:37:35

    >>55

    あれは令呪関係なく本来なら勝ててた。イリヤが事を急いだせいで負けたけど

  • 57二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:38:18

    >>54

    その時はもう十二の試練のストック切れてるんだから当たり前だろ

  • 58二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:38:38

    藤丸がおかしいだけで、サーヴァントの動きって目で追えないものだから
    前世代のアイリも小休止の間にセイバーに治癒魔術かけるのがやっと
    ましてアイリより魔術回路一点特化のイリヤじゃ無理
    全力疾走が危険なくらい身体機能はボロボロ

  • 59二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:39:06

    >>55

    アーチャー戦の後傷治してりゃ何の問題もなかったぞ

  • 60二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:39:53

    そもそも藤丸にサーヴァント戦目で追えますなんて設定あった?明確に追随してるといわれたのはノーマくらいだったような

  • 61二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:40:58

    >>60

    コミカライズでの瞬間強化を例にしてるから追えてる前提で話してるんだと思う

  • 62二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:41:24

    >>58

    視力強化は魔術の初歩みたいな技術だし魔術回路に特化したイリヤの方が追えるのでは?

  • 63二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:41:59

    >>58

    いや士郎とかも普通に目で終えてるけど…

    他作品でも自己強化に優れてたり武闘派の魔術師はサーヴァントの動きにそれなりに対応してるし

  • 64二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:42:27

    サーヴァントの戦闘って視力強化した魔術師でも目で追えなくて魔術や令呪で支援するのも難しいんだっけ?

  • 65二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:43:11

    >>58

    藤丸持ち上げすぎだな

  • 66二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:43:47

    イリヤ見捨てれば?て忠告されてるけどどのみちイリヤ死んだら自分の死ぬんやから意味ないよね
    バーサーカーだしヘラクレスだし貯蔵魔力も一瞬で使い切るだろうし

  • 67二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:44:03

    まあ藤丸が追えてるのは経験もあると思うけどカルデア礼装のおかげが多分にあると思うよ

  • 68二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:44:26

    支援ができるできないで言ったらできるけどバーサーカーへの信頼、悪く言えば依存してるからしてないってことじゃないのか

  • 69二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:45:22

    >>68

    目で追えるかどうかの話し始めるんだもん

  • 70二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:45:30

    藤丸はカルデアの装備マシマシが前提だよね

  • 71二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:45:39

    メタな事言うと他クラスでもヘラクレスをギルガメッシュに勝たせるかな?って気がする

  • 72二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:46:42

    >>71

    変則的な形だけど、Fakeではヘラクレスがギルガメッシュに勝ったな

  • 73二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:47:14

    >>69

    藤丸は目で追えないのでは


    ブーステッドやバックブリンクはタイミング見てやってるだけで、明確に高速戦闘を目視で把握するには妖精眼や視力強化くらいは必須だぞ

  • 74二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:48:15

    >>73

    礼装で視力強化してるんでしょ。視力って1番重要だし

  • 75二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:49:19

    >>74

    身体強化はできても視力や代謝操作できてる描写なくない?普通にタイミング見計らって支援飛ばしてるもんだと思うが

  • 76二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:50:02

    >>75

    これ以上スレチだから別のスレ建てて

  • 77二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:50:50

    イリヤに戦術戦略教えないのは悪手だわな

    まあ余計な知恵付けられたくなかったんかね

  • 78二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:51:24

    >>77

    そもそもアインツベルンにそういう知識ないんじゃないかな

  • 79二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:58:38

    >>77

    切嗣のあれがあったから専門家雇うのも辞めちゃったんだろな

  • 80二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:58:52

    >>78

    アインツベルン内に戦闘用の知識者がいないから、苦渋の念で外部傭兵雇ったら裏切られた・・・

    やっぱ外の奴なんて信用できねーってなったかも

  • 81二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:59:44

    ギルガメッシュの攻略法ってギルガメッシュが想定してないびっくり箱(アヴァロン、雑種ごときが固有結界)で驚かせて隙をつくのが定番だから
    ヘラクレスの試練使い果たした上で神話を乗り越えたか……は本当にいい線まで行けたと思うんだ
    イリヤとヘラクレスに主人公補正があったら、ドラマチックなバトルした上で神話を乗り越えて相討ちに持ち込めそう

    奇跡頼りじゃなく作戦で勝ちに行くなら
    令呪で狂気を払って「技」を取り戻させて、ギルガメッシュに射殺す百頭を叩き込むとか?

  • 82二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 17:00:17

    >>62

    作中で追えてる描写が無いんだからできないんでしょ

    Fateルートでギルに魔力弾を跳ね返された時もまともに反応できてないぞ

    凛が割り込めるくらいの進行速度だったのにだ


    >>63

    士郎はバーサーカーのこめかみに矢を当てられる変態だから

    イリヤは武闘派でも自己強化が得意なタイプでもない

    まあ動体視力が無くたって初手から狂化全開なりやりようはあっただろうけどな

  • 83二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 17:02:21

    >>82

    イリヤが追えてない描写あるの?

  • 84二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 17:04:14

    >>82

    戦闘慣れしてないゆえの反応の鈍さとスペックをごっちゃにしてない?

  • 85二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 17:22:22

    >>83

    だから追えてない場面挙げたじゃん

    Fateルートのは

    イリヤがギルに魔力弾を放つ

    ギルが魔力弾を跳ね返す

    凛がイリヤの前に出て宝石で相殺

    って流れだぞ?

    寧ろ反応できてる描写がどこにあるのか


    >>84

    戦闘用のリズもギルに反応できず片腕もがれてるのに、イリヤならできる筈って言われてもな

    まずできる描写から出してくれとしか

  • 86二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 17:33:07

    >>85

    まず「ギルガメッシュに反応できない=サーヴァント戦を目で追えない」ではない

    次に「イリヤは戦士ではなく、戦う心得が殆どできていない(バーサーカーを信じ切っている)」


    要するに、スペック上は極めて優秀なんだから反応できるラインまで”魔術で引き上げる”ことはできるのよ

    グレイとかの身体強化のプロフェッショナルがサーヴァント戦闘をある程度こなせてるし、イリヤほど優秀な魔術師が第三者視点から戦闘を目で追えないなんて事態はまず考えられない

    ただしイリヤは実戦でそれを活用できないし、イリヤにとってはバーサーカーはする必要がないというだけ

    「発揮できない」と「(理論値でも)まったくできない」は別物って話よ

  • 87二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 17:34:43

    >>85

    放った魔術が跳ね返るという予想外のことが起きて自失してるだけじゃね?


    ちなみにリズは失敗作

    力は強いが五感が弱く、戦闘経験もほとんどない

  • 88二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 17:35:24

    まずバーサーカー以外で召喚します

  • 89二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 17:38:51

    >>87

    「無我夢中で撃ったから後の事態に反応できなかった」と原作で普通に書いてあるしな

  • 90二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 17:52:48

    あの状況でイリヤを見捨てると魔力切れで即退場になるから戦闘は短時間で決まるはず
    それを考えたら本当にワンチャンだな
    最初から遠くにいればとも思ったが、ギルの戦闘は城と森くらいの距離だと普通に巻き込まれそうな

  • 91二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 17:53:35

    アインツベルンの本拠にいきなり攻め込まれた時点でな

    森から離れるくらいしてもイリヤのパスなら問題ないだろうし、別行動するしかない

  • 92二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 18:39:24

    >>72

    野暮なツッコミだけどヘラクレスって言ったら本人にキレられそう

  • 93二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 19:36:25

    アルケイデスが数千数万の財宝に対応出来たのにヘラクレスはほとんど全部まともに食らってあっという間に12回殺されたこと考えるとイリヤ庇わないといけないことと狂化のデバフ凄まじいな

  • 94二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 19:41:51

    >>93

    あとは宝具の裘の効果もデカい

    普通にヤバイよアレ…

  • 95二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 19:45:24

    >>94

    人の手による宝具以外全部無効だっけ。あれアルケイデスだから正中線隠すっていう効果的な使い方出来てるけどヘラクレスはどうやって使うんやろ

  • 96二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 19:51:58

    >>95

    1枚布じゃ使い方全くわからんよな

  • 97二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:27:13

    アルケイデスや弓以外のクラスで4割アチャクレスで5割以上の勝率…だったらいいなあ

  • 98二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 23:59:00

    >>27

    ステイナイトのfateルートの来いも、ホロウのアーチャー戦の跳べも好き

  • 99二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 00:53:56

    イリヤの方が完成度上とはいえアイリもセイバーとディルムッドの剣戟は全く目で追えてないぞ
    なんかコンテナ吹っ飛んだけど多分剣か槍が近くをかすめたんだろうって推測に留まる程度でしか鯖の動きに付いていけてない

  • 100二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 01:18:33

    >>93

    理性って大事よね

    バーサーカーになっても割と技巧に長けてるヘラクレスだけど、理性があればもっと出来た訳だし…

    やっぱ狂化ってトップレベルに使うもんじゃないのでは…

  • 101二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 01:22:12

    >>100

    そもそもヘラクレスにとっての狂化って魔力消費にしても最低最悪になる枷でしかないからな。唯一の取り柄であるステータスアップもヘラクレスはデフォルト装備の戦神の軍帯でできるという

  • 102二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 01:23:58

    >>99

    そんときはとくに視覚強化とかしてない素の状態じゃなかったっけ?

  • 103二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 01:24:59

    純粋にギリシャで聖杯戦争してアーチャーとして呼ぶするが一番な気がする。
    問題はそんなパーフェクトヘラクレスは描写されないんだろうな。ってことね。

  • 104二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 01:26:12

    >>101

    第5次の結果がどうなろうがアハトさんもこれで稼働期間終了な訳だし、ちょっと離反のリスク冒しても他のクラスで呼ぶべきだったよな

    たぶん正気のときでもイリヤのことは守ってくれるだろうし

  • 105二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 01:28:50

    >>99

    なんなら藤丸も戦闘を目で終えてる確証はないからな

  • 106二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 01:29:03

    天の鎖も技量があれば対処出来るんかな。そこら辺知りたいからstrangefakeには期待してる

  • 107二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 01:31:39

    >>106

    まあ出来るでしょ。できなかったら生前のギルガメッシュはエルキドゥにボロ負けしてるだろうし

  • 108二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 01:32:51

    >>58

    もしかして藤丸が高速戦闘を目で追えてると思ってるタイプ?

  • 109二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 01:37:26

    >>104

    離反されてそのまま聖杯壊されたら終わりなんで……あのアーサー王が破壊するような聖杯をヘラクレスが壊さないとでも?(アハト視点)


    そんな聖杯にしたアインツベルンが悪い?……いやまあそうですね

  • 110二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 02:14:11

    >>106

    技量ってか判断力が大事じゃないかな

    出されてヤバい避けようは難しいしこいつなんか持ってそうだからと距離を取り続けるとかそもそもここじゃ不利だから逃げるぜって出来ないのがバーサーカー・イリヤの欠点だし

  • 111二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 02:27:35

    >>62

    イリヤは魔術師としては魔術刻印が何なのかすらろくに理解してないレベルのド素人だからその初歩すらまともに勉強したことがあるかちょっと怪しい

    おまけにイリヤの魔術回路は聖杯に特化しすぎて普通の魔術回路としては劣悪になってる

    なんにせよアイリで無理ならイリヤでも無理だと思われる

  • 112二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 02:34:00

    >>111

    もはやなりふり構わずイリヤを貶めたいとしか思えんのだけど…大丈夫?

  • 113二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 02:42:40

    >>111

    イリヤの魔力には「願いを叶える」という魔術特性が備わっていて魔力を放ちさえすれば、魔術理論を知らなくとも望む結果を得ることができる

  • 114二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 02:52:17

    魔術回路として劣悪なのは命を吸い取るからであってマスター適正としちゃ話にならないくらいぶっちぎりなんだが

    短命と運動能力の低下はあるが魔術師としちゃ超高性能だぞ

  • 115二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 03:00:32

    最初の「サーヴァントの動きを捉えられる魔術師なんてほとんどいない!藤丸が特別なんだ!」が論破された時点で既に退き時なんよな
    いつまでも往生際悪く持論に固執しまくって単なるイリヤアンチになっちゃってるやん

  • 116二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 03:25:44

    そもそも魔術師でサーヴァントの動きを捉えられないなら純粋なスペック差で藤丸なんかが捉えられるわけないという覆しようのない結論が出るわけだが

  • 117二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 03:38:20

    ランサーとセイバーが戦闘中負傷したらアイリとケイネスがそれぞれ回復してたやん
    そんな感じでしょ
    ゴルドさんもやってたしな

  • 118二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 03:40:40

    きちんと目で追えて把握できていたのは妖精眼、本体へっぽこのノーマ・グッドフェローだな

  • 119二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 04:06:34

    バサクレス側がかなり手加減してくれてたらしいとはいえ藤丸はバサクレスと追いかけっこもやったからなぁ
    藤丸自身は凡人でもカルデアの身体強化が凄いのかもしれん

  • 120二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 04:08:04

    >>119

    漫画版ではみんなの足止めでギリギリ行けた感じだったな

    ヘラクレスの殺気で失神しかけてたシーンは一般人だなってしみじみと思った

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています