10数年経った今…アイマスPはあの当時を振り返り語った

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 19:59:03

    あの時のアイマス2さんは超やばかったスよ!
    オレ思わず線路に飛び込みかけましたよオ!

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:01:12

    雪歩の初代の人とジュピターのセンターの人と誕生日が一週間違いで声無し煽りをかましたデレのあいつと誕生日が同じのアイマスP
    それがボクです

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:02:10

    >>2

    異常誕生日識者

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:02:50

    >>2

    “だったら”何!!

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:03:08

    ジュピターはすっかり馴染んでハッピーハッピーやんけ

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:03:58

    でも俺あの時のPがキレてたのを男が出たことがすべてみたいに語ってる奴嫌いなんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:06:18

    ウム…こういうのは辛いなと言う内容を全て注ぎ込まれたんだなぁ
    ボケーっ!ライバルは竜宮かジュピターのどっちか一つに絞れと言うたやろがー!!
    トップアイドルに成れる逸材達で構成された竜宮をCランクに上がれない程度で終わらせた秋月律子に悲しきP実績

    こ、こんなことが許されてええんか

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:10:01
  • 9二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:12:56

    男云々を除いても当時のジュピター自体結構嫌味ライバル系の路線だったのも痛いよねパパ

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:15:24

    >>8

    出てたグッズのほぼ全部買ったのにショックでフィギュア一個以外すべて捨てた男

    偉大なる律子Pルルーシュ

    その残した一個はやる夫が頑張って作り直した友情の証なんだよね尊くない?

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:29:17

    まあ叩かれたせいなのかは知らないけど出番はほぼ終盤でこいつらいらないやろレベルだったんやけどなブヘヘヘヘ

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:32:10

    今思うと結果として普通にジュピターいらなかったよねパパ
    ホモマスも閉じコンを超えた閉じコンだしなヌッ

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:33:41

    >>6

    ウム…ファンからしてみれば突然の竜宮小町メンバーはプロデュース不可の方もかなりのショックだったんだなァ

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:35:41

    律子がPを目指すのはプロデューサーとのアイドル活動を経てのことだからアイマス2の律子は解釈違いを超えた解釈違いなんだよねひどくない?
    声優にも苦言を呈されるレベルなんだ溝が深まるんだ

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:35:47

    >>12

    でも涼ちんは別なんだろ、ボクゥ?

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:36:42

    Jupiterが全ての罪を背負わせれて闇に消えずに別ブランドとして残った
    俺は嬉しいぜ!

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:37:02

    >>9

    そもそも女性アイドルと男性アイドルのファン層が被るわけもないのにライバル枠として絡んでくるのが意味不明だったんだんスよね

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:37:56
  • 19二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:38:19

    もしかして最初からサイドMで別に作った方が良かったんじゃないスか?
    涼は特別に入れていいよ

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:39:07

    ゼノグラシアとDSから入ったガキッにとってはDSの続きの方が大事だったんだよね
    今でもそろそろDSの続編が出るんじゃねえかと思ってんだ

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:39:33

    ジュピターをライバルにするなら最初はあまとう一人と対戦して負けたり勝ったりして終盤に三人揃えて本気のライバル同士で決着を付けるとか盛り上げ方は有ったはすだよねパパ

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:39:42

    >>14

    お言葉ですが、そもそも設定滑りが甚だしいアイマスにおいてキチンとした考証を期待するだけ無駄ですよ


    若林神は別です、あの人の愛は普通じゃないですから

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:40:28

    >>20

    いいやSideMやシンデレラで充分アフターストーリーはやったことになってる

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:41:01

    >>15

    涼チンはDSの主人公アイドルの一人だからジュピターとは話は別なんだ 悔しか

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:41:55

    >>23

    俺は嫌だ

    みんながコンシューマでプロデュース出来てるものを諦めたくない

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:41:55

    もしかしてモバマスがなかったらここまで持ち直せてなかったんじゃないスか?

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:42:52

    ジュピターの影に隠れて律子たちがプロデュース不可になっていたことがPをキレさせた本質らしいんだよね、怖くない?

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:43:03

    >>21

    ウム…プレイした身からしたらちょいちょい喧嘩売ってくるよく分からない奴って印象でしかなかったんだなァ

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:44:10

    2準拠でアニメ化したアニマスとその同時期に始まったモバマスがアイドルマスター中興の祖になるなんて…刺激的でファンタスティックだろ

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:44:42

    >>20

    アルバムベタ移植とはいえ、先日のサブスク解禁で『HELLO!』が入ってて感動したのは……俺なんだ!


    は、話が違うであります!何故『自分REST@RT』他一部有名楽曲が荼毘に付されているんですか?作品に罪はないはずであります!

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:46:37

    >>30

    しかし…当時からプレイヤーが一番求めているのはM@STERバージョンよりも愛ちゃんが母親との対決で歌ったたった一度のALIVEなんです

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:46:59

    2はゲーム内でアイマス世界には枕営業が横行してるの仄めかしたりマジで何考えてんだって内容だったスね

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:48:21

    >>32

    お言葉ですがもっと暗めな要素はアーケードの方が多かったですよ

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:48:23

    >>32

    ぶっちゃけそれ自体は前のゲームでもちょいちょい出てはいたからそこまで問題には思わなかったんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:48:53

    2アニマスの為の設定とかに引っ張られた結果ああなったのは製作の悲哀を感じますね

    ◇この使い捨てられた前作ヒロイン達は?

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:49:31

    >>24

    おいクズ知らないのか?今の涼ちんはホモマスに隔離されて涼くんになってるんだぜ

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:50:56

    >>31

    男声ダズリンとか音源化されてない要素がまだ残ってるんだよね

    酷くない?

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:51:01

    マネモブさん 俺に”声優の盾”を教えて下さい
    俺もイベントに現地参戦するくらいに熱心なファンの神経を逆なでしたいのです

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:51:15

    貴音シナリオの業界の偉い人から貴音とヤラセなかったら圧力かけて事務所ごと潰すと脅される展開とか何の意図があって入れたのか聞いてみたいのん

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:52:00

    >>32

    2はゲームシステム的に絶対不仲な状態が発生するとか意味不明な作りしてたし、まさに迷走してたんだよね


    その上テーマが「団結」なんだから笑っちゃうんだ

  • 41二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:54:32

    >>40

    敵「ふんっ攻略サイトを見ればいじめイベなんて簡単に回避できるだろう」


    逆接的にそれを知らない初見プレイはほぼ回避できねえってことじゃねえかよえーっ

  • 42二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:54:36

    >>38勝手に調べりゃいいやん…

  • 43二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:56:16
  • 44二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:56:19
  • 45二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:58:35

    >>44

    72レスまで温存しようと思ってたら先を越されて悲しんでいるのは俺なんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 21:00:20

    >>44のあまりの空気の読めなさには引くんだ

  • 47二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 21:02:16

    これで大量に離れたプロデューサーがラブライブに吸収された結果アイマスの地位が脅かされたのは因果を感じますね…

  • 48二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 21:03:07

    >>47

    まーた始まったよ荒らしの常套句

    壺のモバマススレでもしょっちゅう湧いたんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 21:05:01

    >>47

    ラブライブとアイマス(無印)は割と全盛期が被ってないのとコンテンツの主戦場が違うから移ったり兼業してるやつはあんまあったことないっスね、忌憚のない意見ってやつっス

  • 50二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 21:05:20

    実際問題ラブライブのアニメが始まる頃にはミリマスすら始まりかけてるんだよね 謎くない?
    まあ多少影響はあったかも知れんけどなブへへへへ

  • 51二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 21:06:30

    >>45

    ふんっ スレを伸ばして書き込めばいいだろう


    相手は有象無象のレス番、被りもさほど罪悪感はわかないはずだ……

  • 52二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 21:06:54

    暗い展開というか闇営業やってた社長が心入れ替えて一組のアイドルと再スタートした所を多勢に無勢だいっけぇでアイドルごとぶっ叩かれて倒産して絶望するとかそういうのはもうやってるんだよね

  • 53二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 21:10:44

    この騒動自体は炎上して当然と思う反面……jupiterの面々のキャラクターを踏まえた上で『跳ね金トリオ』という愉快な語感が結構好きだった記憶に駆られるっ

  • 54二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 21:12:46

    時に衝突とも言われているし単純に仲良しこよしじゃないというかすげーケンカしてるみたいな話はまああった気がするんだよね
    まあその辺り差っ引いても箱版で普通にプレイしてもギスギスするのはアカンかったけどなブヘヘヘ

  • 55二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 22:10:43

    >>48

    壷という呼称が懐かしさを感じさせますね……

  • 56二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 22:14:34

    >>39

    えっ


    どういうことなんスか

  • 57二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 04:12:36

    >>56

    そのままの意味だと考えられる

    しかも貴音は2ではじめてプロデュースできるキャラなんでかわりに初代をやるという逃げ場もないんだよね ひどくない?

  • 58二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 04:51:12

    >>1

    ダムドって何のコラの元ページってこんなだったんっスね

  • 59二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 15:33:40

    2で推しキャラが遊べなくなってろくな活躍もなく落ちぶれていく様を見たぐらいでショックを受けるような厄介ファンが消えたのならプラスになってハッピーハッピーやんけ

  • 60二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 15:35:55

    怒らないで下さいね
    初代で担当できたキャラの一部が敵に回って非プレイアブル化とか反感をかって当然じゃないですか

  • 61二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 19:44:53

    >>56

    >>39そのまんまのシナリオが正規の流れで有るのん

  • 62二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 19:46:50

    ウム…ジュピターだけ言われがちだけどなんか全体的に変な作りだったんだなぁ

  • 63二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 00:42:36

    ライバルを倒してエンディングだ!とか思っていたらライバルにかまけすぎて大した実績を残せませんでしたてな言われたのが俺なんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 12:32:29

    2の色々と猿い要素はどうも上の方からねじ込まれた節があると見てるのが俺なんだよね
    今でこそオレンジおじさんは役員で社内政治も強いみたいだけど
    アイマス…どうせ大したもんじゃないでしょ、DLCが売れただけのゲームなんて…
    ってバンナム内での扱いもよくなかったらしいからな(ヌッ

  • 65二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 12:34:32

    >>64

    というか石原が後々愚痴ってた気がするのん

  • 66二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 14:37:55

    アニメに出すキャラは先にゲーム本編で登場した設定とキャラを使ってるから文句言われる筋合いはない、見たいなスケープゴートに使われたとアルミホイル巻いてるのが俺なんだよね
    黒井社長がゲームの面白おじさんから蛆虫おじさんに改変されてるしな(ヌッ

  • 67二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 14:40:48

    そもそもバンナムでナムコ産コンテンツは冷遇されてた時代があるからね

  • 68二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:04:21

    >>65

    石原は「アイマスは昔から荒稼ぎしてると思われがちだけどアニマスとモバマスがヒットするまでは本当に社内での扱いが低かったんだ 悔しいけど仕方ないんだ」「所謂9.18はやる前から絶対炎上するって確信してたから前日にはもう嫌すぎて泣いてたのは俺なんだよね」つってたスね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています