ぶっちゃけオトンってんほりキャラじゃない?

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:01:26

    全作品で扱い良いじゃん

    それに比べてカスはカスだし
    スンオーはテキトーに生きてた事にしたせいで絶対キャラの扱いに困ってる

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:02:03

    んほりキャラだとしてもちゃんと好かれてれば勝ちなんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:02:09

    どの作品にも言えることやが…魅力あるキャラのんほりは文句言われない!

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:02:23

    toughまではそうでもないですよ
    去年の話で暴れてた時はククク…

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:02:24

    なんやそこんほりキャラって
    ワシは定義を知らんで

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:03:11

    でもねオレオトン好きなんだよね
    強いし優しいしキー坊を本当に愛してるでしょう

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:03:31

    さあね…ただおとんのキャラは弱き者よりはブレていないことは確かだ

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:03:47

    名前で呼んでやれよあーっ

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:03:55

    猿先生にんほりという概念があるかどうかを議論すべきだと思われるが...

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:03:58

    >>3

    武蔵ちゃん…

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:04:45

    さあね…ただ読者にとってもんほりたいキャラだったことは事実だ

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:04:56

    そもそも猿先生に思想はないとか未読蛆虫が言ってるけどアメリカ関連とかモテない小説家がどうとかはほう…!って感じだからね

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:05:35

    鷹も明らかに格上で描かれてますよね

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:05:53

    おそらく魅力的なキャラがすぐに退場する方が問題だと思われるが…

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:06:05

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:06:26

    >>1

    すみません、んほりじゃなくて

    オトン意外に良いキャラがいないんです

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:06:35

    そりゃ鉄拳伝時からキー坊の父親としてずっと一緒にいて猿先生も気に入ってるんだと思われるが

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:06:51

    良いキャラじゃなくしてるのは猿先生じゃねえかよえーっ

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:08:04

    あらゆる意味で良くも悪くもタフシリーズのんほりキャラは鬼龍だと考えられる

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:08:45

    >>12

    GOKUSAIとかかなり思想出ていたと思うんだよね

    思い入れのありそうなキャラでも突然愚弄するからよくわからないんだ

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:09:29

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:10:04

    >>21

    待てよ

    オリュンポスは論外としてもそれ以前は魅力的なキャラだったんだぜ

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:26:39

    >>16

    はあっ? 何言ってんだそれおかしいだろマネモブップ

    ずっと出ずっぱりなのは確かにないけどリキちゃんとかゲンとか色々いいキャラしてるのはいるだろマネモブップ

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:43:27

    最初から準主役だと思っているので特別優遇だとも思っていない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています