- 1二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:21:31
セイラマスオ「出来らあっ!」
EGガンダムをキットのランナーだけでカスタマイズ![前編]
【セイラマスオの気まぐれガンプラ製作記】
<a href="https://twitter.com/hashtag/ガンプラ" target="_blank">#ガンプラ</a>
<a href="https://hjweb.jp/article/841718/" target="_blank">hjweb.jp/article/841718/</a> — Hobby JAPAN Web(ホビージャパンウェブ) (Hobby_JAPAN_Web) 2023年01月19日 - 2二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:22:40
やっぱこの人おかしいって
- 3二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:23:47
そうはならんやろ
- 4二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:25:14
化け物め…
- 5二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:27:28
昔ラーメンズの片桐仁がガンプラのランナー使ってアート作品作ってたけど系統が違って笑った、どうしてこうなった
- 6二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:28:56
この人より道具や塗料買ってるのに下手くそな俺がバカみたいじゃん…
- 7二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:28:59
ガンプラにおいてこの人ほど
そうはならんやろ
なっとるやろがい!
が似合う人はそうそういない - 8二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:29:29
ランナー削って板状に加工してるってそれだけで何時間かかるんだ…?
- 9二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:31:15
こたつでカッターナイフ片手にスジボリしてるからなこの人…
- 10二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:42:04
- 11二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:50:03
発想の勝利というかなんというか、ホントにすごい人だよ
それに全体的に角ばった箱みたいなデザインのガンダムだからこそみたいな部分もあると思う
フレーム部とかでデザインが複雑なストライクならランナー貼り合わせ改造も難しそう - 12二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:51:56
基礎は大事ってことを実際に教えてくれる
- 13二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:53:16
タグのとことか使うんだろうな…
↓
丸い棒状を削って板状にして準備します
何を言ってるんだ…?こいつ - 14二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:54:32
この人の作例本持ってるけど面白いよ
それでいいんだ…ってなるから制作時の気持楽になる - 15二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:58:46
なんというか本当に自由にガンプラ作ってるよねこの人
ガンプラは自由だってこういう時にこそ使えば良い言葉な気がする - 16二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:59:37
まあランナーの削り出しが面倒ならヘアアイロンで溶かしてプラ板にする方法もあるし、真似しようと思えば真似できる範疇だよ
やっぱり先人の模倣によってこそ様々な技術が身に付くんだよな - 17二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 21:04:49
棒を削って板にするってどういう事だってばよ…
- 18二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 21:13:54
やすり掛けで指紋もかなり削れてるんじゃないか……?
- 19二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 21:16:04
「多少クセは強めですがw」
- 20二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 21:17:27
▲タグプラ板が足りるか心配になったので、ここはランナープラ板を貼り重ねることでタグプラ板を節約することにします
▲全体的にまだ小さかったのでランナープラ板を下に2枚追加。最終的にはずいぶんいろいろ貼り足しました。広いプラ板がないことが逆に細かいディテールとなってかえってよかったですね
う、うんむ - 21二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 21:30:56
エントリーグレードとは