- 1二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 22:12:03
- 2二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 22:36:57
どうしても弱くなきゃいけないんだったら作戦立案とか装備開発とか敵の弱点見つけるとかで直接戦う以外の活躍をかけばいいんじゃないか?戦隊レッド的な脳筋主人公なら難しいかもだけど
- 3二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 22:41:34
どうして中盤まで覚醒イベントを待たないといけないのかがわからない
時間スキップ(幕間で雑務とか訓練はこなしてる)で覚醒とその前に必要な展開まで飛ばしてはどうだろうか - 4二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 22:42:43
複数任務を並列すればいい
それをできる人はいるけど今ここでできるのはお前だけってことで - 5二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 22:42:59
そもそも活躍の場も用意できないのに弱い一般人主人公の物語が面白いと思いますか?
一瞬でも迷いが生じるなら新しい話を練り始めることをお勧めします
どうしても書きたいなら、組織の主力が大暴れしてる裏で何やら厄介事に巻き込まれたりしてる主人公みたいな構成は如何でしょう?
それでもネームド撃破0は気になるので主人公の力量に合わせた敵を用意しましょう - 6二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 22:43:35
組織に入るって事は何か強みがあるんじゃないの?
- 7二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 22:44:26
強い敵や味方の情報を読者に公開しなければいいのでは。そもそも新人が幹部とすぐに会えないとかの理由で
- 8二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 22:45:26
どうしても主人公に見せ場作りたいならトップ層は1人か2人残して
もっと緊急性のある別の作戦にあたってるとか何か理由つけて 一旦作品に登場させないとか別サイドとして書くとか
残ったトップ層は主人公の指南役とかってことにして「このぐらいの敵ならお前にとってもいい試練だ」とか言って主人公に戦わせるとか
残った理由が主人公加入前の怪我が尾を引いているとかでいざってときに動けない・やられそうになるところを主人公が助けるとか
組織の中で下からのし上がっていくのでも書き方しだいではどうにかなるとは思うが - 9二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 22:48:07
スレ主情報を開示してくれるならコテハンつけてね
弱いままでも勝てる=明確な弱点を突けば倒せる強敵とかを相手にするのはどう? - 10二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 22:59:32
罠かけるとかダメなん?
- 11二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 23:01:45
非力な分直接戦う以外の活躍をする主人公だと血界戦線のレオが印象に残ってる
フィジカルは一般人の戦闘力0だけどチートな義眼を使って敵の真名(諱)を暴いたり撹乱したり - 12二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 23:05:21
強い人はもっと強い人と戦っているから忙しいみたいにすれば
それなりに理由になるし
この先もっと強い敵がいるのか…!
って展開にできるからおすすめ - 13二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 23:08:28
そもそもなんで弱い時代から始めるの?
覚醒状態でバリバリ活躍させてから、回想で雑魚時代やればいいじゃん
進撃の巨人だって先にVS巨人の話をやって
訓練生時代は後から回想でやったよ? - 14二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 23:14:22
別に弱くて結果も出せないのにその組織にしがみつく理由が面白ければ負け続きでも構わない
別に主人公が勝ってスカッとする話が見たいわけじゃないから勝率なんかどうでもいい - 15二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 23:16:25
護衛任務で何やかんやあって「ここは俺に任して先に行け!」をして数分耐えることをクリア目標という事にして「やばい!」ってなった瞬間味方のつよつよの人が一蹴してくれるとか?
- 16スレ主23/01/19(木) 23:25:22
様々な意見ありがとうございます
一つ一つ返してても冗長になるので要点だけ書くんですが、弱い主人公でも自分はアリだと思ってて(サブキャラが無双する話の方が好み)その上でどう味付けをしようかなあと。
主人公には相棒がいて、そっちは味方でも最強格だけど人外で基本主人公の言うことしか聞かないので一緒に組織にいる感じ。
覚醒イベントというのはこの2人が積み上げた絆をもとに発生するものなので、それなりに長い期間の積み重ねが必須になるんですよね
トップ層は主人公らに修行をつけるために序盤から出てくるけど、デカい組織戦で敵のネームド幹部倒すのがほぼこの人らになるんじゃないかというのが危惧しているところ。
本筋に絡まない単発の敵と主人公が戦って事件解決、みたいなのはちょくちょく入れようと思います
戦闘以外の面で活躍を作るのは確かによさそう。戦いは他の奴に任せて何か別の任務を同時進行するとかでもありかな
>>14みたいに主人公が勝ってスカッとする話が見たいわけじゃない人が一定数いるなら少し安心はできる、面白い話じゃないといけないのは前提として
- 17二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 23:33:45
鬼滅の刃の炭治郎みたいな感じか
- 18二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 23:35:00
先書かれたわ
うん、これ要は鬼滅よね
ポジションがまんまあてはまるというか - 19スレ主23/01/19(木) 23:37:23
炭治郎ってこんな感じか、読んだことないけど箇条書きしてみると確かに似てる気がする
スレ主個人のイメージとしてはワートリの修みたいな感じだった - 20二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 23:40:44
仲間が10の力を持って10の力の敵と戦っている間、5の力しかない主人公は5の敵と戦えばいい。
仲間が10の敵と5の敵を同時に相手にして負けていたとしたら、ボロボロになりながら5の敵を撃退した主人公の株は決して10の仲間のそれに劣るものではない。 - 21二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 23:41:33
鬼滅として考えると
組織の入団試験かなんかがあるんじゃないか?
そこで自分の戦う意義なり武器なりを見つける主人公とか、
他にも個性豊かな同期がいたりとか - 22二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 07:57:02
某ゲームだと最初のネームド幹部は強い先輩が主人公が戦えるレベルまで負傷させてくれている(先輩も負傷で主人公とバトンタッチする形)そこから強くなる目的や意義を見出す流れだったかな
- 23二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 10:07:36
少しずつ主人公と読者を錯覚させる
相棒をより身近に、より主人公の半身として描写することで、本来は相棒の力でしかないのに主人公の力である、あるいは肩を並べていなくとも協力して戦っていると思わせる
明確に誤認が進みきったところで、主人公と相棒を引き離して困難に直面させる、あるいは相棒が単独でも変わらずに活躍できることを描写して勘違いだったことに気づかせる
後はそのまま覚醒イベント - 24二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 10:16:04
そういえばロザリオとバンパイアがある意味似たようなストーリーラインだって聞いたな。アニメじゃなくて原作の方
読んでないから具体的な部分までは把握してないけど、アニメだけ知ってて原作の話を聞いた時に「そんなんなってんの!?」ってなった記憶がある - 25二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 11:52:24
別に主人公が弱くても組織なら弱い主人公でもこなせる仕事しながらステップアップしていけば問題なくない?
組織で上に行かないと開示されない情報が欲しいとかの動機付けして、相棒が人外の最強格なら相棒の力使ったら組織では昇格できないとかにしたら良いんじゃない?
タイトルやタグに最強とか最弱とか無双とか入れるつもりなら知らないけど - 26二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 19:29:09
なんでワートリはあれで成立したのかを徹底的に分析してからじゃないと
あれはやってみたいだけで真似できるもんじゃねーぞ - 27スレ主23/01/20(金) 20:19:25
ワートリは主人公が作中では弱い方の作品として挙げただけで真似できるとは思ってない
そもそもオッサムは戦闘能力が低いだけで精神性が異常だし別の土俵で十分戦える力があるので……
突出した才能がない、あくまで一般人の域を出ない主人公をどうやって活躍させようかといったところ
そういう意味では炭治郎も若干違うな、父から受け継いだ唯一無二の技術で序盤から幹部級の敵に食らいついていけてるし
- 28二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 20:24:14
ロザバンは途中から主人公メキメキ強くなっていくけど
何の能力もない糞雑魚だった序盤からヒロインの十字架を外して真の能力を解放できる唯一の存在として
弱いけど無くてはならないポジションに置いてたんだよね
雑魚主人公でも何かしら特別な役割を与えてやれば良いんじゃね
それで逆転のきっかけとか作れたら熱いし
- 29二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 20:42:33
弱いつーても何かが強い(頭が回るとか、我慢強いとか)キャラでないと個性がない事になっちまう
- 30二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 01:23:41
最強の相棒がいて主人公の言うことしか聞かない・主人公にしか制御できないって設定なら
主人公は最後まで一般人レベルでも自分は気にならないな - 31二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 08:17:20
徹頭徹尾凡庸なキャラなら、活躍の場を与える事自体が設定倒れになりそう
作者さんの中のキャラ設定がどうなっていようと、そういう描写をしなければ一般人設定も生きない
諦めない精神性なり、勘とか閃きなり、鍛錬を怠らないストイックさなり普通は何かしら持ってるもんだと思うけどな - 32二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 19:31:48
自分は主人公がネームド倒してなくても何も思わないけど
相棒の制御装置としても最低限何らかの個性や特性は欲しくなるな、あまりに薄すぎるキャラだとなんでこいつが主人公なんだ?ってなるし - 33二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 19:39:38
弱い主人公の最大の欠点は戦う相手までしょぼく見えることだ
主人公は弱いはずなのに手こずったり逆転負けしたりするからちゃんと説得力のある展開に出来ないと「なんでこんな雑魚にやられてんだよ……」ってなる
下手すれば主人公達以上に重要だとされる敵キャラがボンクラに見えたら本当にダメだから、かなりの表現力と構成力か必要だと思うぞ - 34二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 19:43:09
真面目に書けないなら設定変えた方がいいでしょ
一時的に聞いてアイデア貰っても結局どっかで引っかかってまた書けなくなるんだから - 35二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:16:54
大分話の流れが変わってしまいそうだけど、自分ならその『中盤の覚醒イベント』の前に少しずつパワーアップの描写を入れるかな
強敵との戦い(その強敵を倒せた倒せなかったは別として)で戦闘経験積んだり敵の倒しかたや戦いかたを学んだり、仲間達とのぶつかり合いで精神的に成長したり
強い相棒や先輩がいるなら鬼滅の遊郭編みたいに強い仲間の補佐に回って弱いなりに戦闘で活躍させて主人公の見せ場を作るとか
最初は弱くてもどんどん成長していく主人公もいるけど、そんな主人公も弱いからって途中まで全然活躍してないわけでは無いんだ。むしろ主人公なら弱くても定期的に主人公らしい活躍が無いとキャラクターに魅力、個性、存在意義が無くなってしまうんだ。 - 36二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:37:15
物語において主人公を務める必然性がないように見える
弱いから活躍の場を作れない、とかじゃなくて弱いからこその活躍の場を作るんだ
じゃなきゃただのモブだよ
例を出すとそれこそワートリのオッサム、灼眼のシャナの坂井悠二
二人とも周りに比べて弱いけど頭のキレがとても鋭く、それによって敵の作戦を看破したり、異常なほどの度胸で貢献している
それとは別に、シナリオにおいて重要な役割を持っていたり、あるいは特別なキャラたちの関係性において中心部に近い位置にいる(オッサムならユーマやチカ・チカの兄の麟児、悠二なら身に宿す『零時迷子』・シャナ・“祭礼の蛇”と『大命詩篇』)
特に後者の坂井悠二は後から強くなるが、初期はマジで一般人に毛が生えた程度でしかない
モブじゃないんだから役割を持たせよう