- 1二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 23:22:57
というので個人的には経験値の不足だな、と考えている。ジャンルごと、あるいはジャンル問わずゲームには共通する「お約束」というものがあって、ゲームが上手い人は過去の何かのゲームの経験から「こんな感じだろ」と導き出せる。例えばアクションで、2段ジャンプをして足場に登らないといけない場合、お約束を知ってる人は画面のキャラの動きと操作方法を上手く擦り合わせて、タイミング良くボタンを押すんだが、経験値が足りない人はそもそもこの「タイミング良く」というアクションのお約束がわからんのでボタンを連打しがち。後は、これはゲームそのものとは関係ないんだが、コントローラの配置を覚えてないとかかな。いちいち手元見てたらゲームする以前の問題だし。キーボードのブラインドタッチもそうだが、これもまぁ場数踏まないといけない。何分今の若い世代だと、ゲームを昔からやってきた人とやらなかった人で場数にはそれこそ隔絶した差があるから、かなりはっきり目立つだろうし
- 2二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 23:26:57
要約すると「型にはめられるかどうか」ってことね
そして経験があれば、はめる型も出来上がるはずだと - 3二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 23:28:07
経験で埋められるものもあるけど性格とか考え方とか埋められないものもあると思う
対人ゲー様々な物やっててなんとなくセオリーはわかるけど判断力や思考が他の人より一段下がるなって感じる - 4二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 23:30:56
RPGも結構それだよな
回復アイテムの個数とかアイテムの置いてありそうな場所とか
一度リア友がドラクエやってた時に魔法の使い方がわからなくて全員で殴ってた時は心底びっくりした - 5二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 23:37:14
漢字読めない人も昨今珍しくもないけど、あれ攻略情報理解できるんだろうか。文章読めないと失敗した理由も探せなくない?
- 6二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 23:40:24
アクションゲームやってると反射神経がトロすぎて脳内処理が追いついてないなぁって思うことあるわ
- 7二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 23:41:33
いとこが小学2年なんだがRPGでキャラの発言を全部流しま見した結果詰まってたな
- 8二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 23:42:40
知り合いのゲーム下手な人を見るとゲームのルールというか操作方法や世界観が理解ができてない事が多かったな
- 9二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 23:47:27
ある程度ゲームが得意な人なら、苦手、もしくは初見のゲームジャンルでも
得意なジャンルに置き換えて強引に突破することができるな - 10二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 23:48:46
- 11二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 00:01:03
そんなことも分からんから下手なんだろう
- 12二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 00:02:35
小2なら漢字的な理由で読めなかったのかもしれない
- 13二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 00:04:27
配信のコメント拾うのに夢中で話聞き逃して「でどこ行ったらいいの?」ってなってる人見るとゲーム慣れてないか配信の道具としか思ってないんだなと心底思う
- 14二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 00:05:42
- 15二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 00:05:49
巣に帰れ
- 16二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 00:06:30
流れが強引過ぎて草
- 17二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 00:07:23
もうちょい考えよう
- 18二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 00:07:55
- 19二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 00:09:10
- 20二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 00:11:48
説明書とか攻略本wiki読むのは好きだけど何か作中のチュートリアルは流し読みしてしまうわ
とりあえず動かしてみて分からなければもう一回見る - 21二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 00:14:27
- 22二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 00:15:42
やっぱり慣れだろうな
今でこそそれなりにできるけど、子供の頃ゲーム機買ってもらえなかったから自前で買いそろえて始めたときは見るも無残だった - 23二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 00:18:31
チュートリアル毎回すっとばすのにゲームうまい緑のサイコパスはやっぱ頭めちゃくちゃいいんだな…
- 24二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 00:19:15
このボタン押したらどうなるとか、同時押しは長押しはってゲームの序盤で試してる人はゲーム上手いイメージがある
- 25二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 00:21:01
確かに慣れはあると思う
シリーズ物とかだと特にそう
ポケモンとか歳取る事にストーリークリアの時間短くなってる気がする - 26二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 00:21:02
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 00:25:34
- 28二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 02:19:54
経験値、ようは慣れがないと遠投とかも離すタイミングがわからず地面に向かって投げちゃう子も出てくるしな。
やってるかどうかが更にわかれそうなゲームってジャンルだとさもありなんって感じじゃない? - 29二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 02:23:37
- 30二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 02:33:37
逆に俺らはなんのゲームで経験を積んだんだろうな
俺はポケモンだが - 31二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 02:43:20
ゲーム好きでいろいろプレイするし上手くなるために考えたり試したりするけど一向に下手な俺みたいなのもいるんだぞ
たぶん経験不足で下手な人とは下手のベクトルが違うとは思うけど - 32二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 02:59:58
マリオで崖をジャンプで越えることができないかーちゃんにぷよぷよでボコられることもあるんだから、ゲームのうまさなんてジャンル毎、人毎によってまちまちだよね
- 33二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 03:04:30
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 03:19:18
最近だとメトロイドのアイテム取得で「これキツすぎ」みたいな文面と共にめちゃくちゃ回りくどいことしてる動画を添えたツイートを見かけて、「違うんだ…そんな苦行じみたことしなくても簡単に取れるんだ…」ってなってしまうことがあった
- 35二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 07:11:29
バフデバフかけるタイミング下手くそで困る
時間経過で解けるタイプだとちょうど切れたタイミングで敵の大技が来て半壊する - 36二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:29:25
そもそも他人のゲーム上手い下手なんて対戦ゲーム以外は見る機会ほとんどなくないか
YouTubeとか見ての感想? - 37二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 17:31:38
家族とかがゲームする人だと上手い下手はともかく経験値というかお約束わかってねえなぁってなることはしょっちゅうあるな
- 38二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 17:34:26
ゲームの質問スレとかはよくあるけど、あーこの人普段あんまゲームせんのかなってのは感じる質問あるよ
- 39二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 17:38:42
ゲーム下手というか見慣れない要素を試しすらせずに苦労してる人はたまにいるよね
隻狼で弾きしなかったりブラボで銃パリィしなかったり - 40二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 17:39:54
久々にメトロイドドレッドやったけど年取ったって感じになったからマジで老化はある
- 41二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 17:39:58
ゲーム会社でテストプレイとデバッグの仕事してたけど、なんの説明がなくてもなんとなくで進められる人じゃないと仕事にならなかったな
そうじゃない人はみんなすぐ辞めていく - 42二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 17:42:18
最近ともだちんチ行くたびにメトロイドやってるけど、全然メレーカウンター決まらなくてミサイル乱射した後のボス戦めっちゃキツいわ
- 43二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 17:43:08
無理なジャンルはどうやっても無理ってのはあるよな
パズルとSTGだけはどうやってもできねえや - 44二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 17:44:37
RPGは小学校高学年ぐらいになってようやく面白さがわかるのが大半じゃないかな
- 45二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 17:47:49
DSで最初に買ったポケダンは今までプレイしたゲームの中で一番苦戦した記憶ある。大きくなってクリアした今となってはそんな難しくなかったが、それでも難しかったという当時の記憶は残ってるなぁ
- 46二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 17:53:28
- 47二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 17:56:53
いとこがポケモンやってて詰んだって言ったからどれどれと見てみたらパーティ全部同じレベル同じ技のピカチュウで電気タイプの技と補助技しかなくてディグダを倒せなくなってたなぁ
- 48二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 17:58:30
自分はRPGで部屋の隅とかそこらへん岩とかガンガン調べるけど、確かに初ゲームじゃやらないか
- 49二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 18:00:54
ゲーム作る側も消費者が経験値を積んでる前提の新規ゲームや続編ばかりだして年々ゲーム人口が減っていっていた時期があったな
- 50二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 18:02:06
俺はスマブ幼稚園の頃からやってるがクソヘタやぞ
- 51二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 18:59:59
反射神経使う系はある程度しゃーない面はある
ゲーム慣れうんぬんは問題解決能力で差が出るな