毒統一でマスボ到達成し遂げました

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 23:03:59

    ハイボで沼ったせいで勝率負け越しではありますがそれでも何とか勝ち上がれました
    これから毒パ使おうと思っている方や通常パーティで毒ポケ採用しようという方がいれば参考にどうぞ

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 23:04:43

    眼鏡モロバレルってなんだよ

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 23:05:58

    >>2

    論者がヤロバレル考えるくらいには現環境の眼鏡バレル使えるぞ

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 23:06:04

    毒統一初めて見た
    基本戦術はどくどくして耐える感じ?

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 23:11:06

    エントリー№1 モロバレル
    H140 C252 B116 控えめ こだわりメガネ
    リフスト/ヘド爆/祟り目/テラバ岩→炎
    毒パの天敵キョジオーンやカバルドンをHD特化だろうが確実に消し飛ばすために眼鏡採用
    撃った後戻したくなるリフストと戻せば回復する再生力との噛み合いが非常によく、SVでアタッカーとして覚醒しました
    テラバは最初は炎飛行対策の岩にしていたけど、それより鋼が重いので炎に変更 

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 23:19:44

    エントリー№2 ドオー
    A252 D252 S4 いじっぱり こだわりハチマキ
    地震/ダストシュート/メガホ/エッジ
    現行入国済み毒ポケの大体がドオーで詰む、HBドオー一撃で倒せるのがドオーの地テラス鉢巻地震しかないという衝撃の結果から逆算されたドオーキラーのアタッカー
    その他サザン、フゴー、ラウド、ガモスといった積み技持ちの特殊アタッカーにも役割持てるように余った努力値は特防特化
    ただフゴーは珠以上の場合後出し不可なので過労死しがち
    基本はこのドオーとバレルが2大アタッカー

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 23:27:08

    エントリー№3 ゲンガー
    C252 D4 S252 臆病 きあいのタスキ
    シャドボ/こごかぜ/道連れ/悪巧み→マジシャ
    カイリュー、ガブ、ドラパ辺りのガチでどうしょうもない連中を確実に持っていくための裏エース ダイマの道連れ無効がなくなったから剣盾よりはずっと使いやすくなった
    こごかぜでS下げて確実に先手を取り、道連れで仕留める黄金ムーブ 最低でも1:1交換、上手く行けば2体持っていける
    余裕があったら襷に任せて悪巧み積む予定だったけど、そんな暇はないとわかったのでサザンやセグレ意識のマジシャに交換

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 23:32:37

    タイプは違うが同じ統一使いとして称賛したい
    苦手な相手とか苦労したこととかある?

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 23:36:39

    エントリー№4 キラフロル
    H252 B4 D252 おだやか レッドカード
    ステロ/キラースピン/大地の力/撒菱→パワージェム
    ステロや毒菱をまく説明不要の起点作り、2大アタッカーが両方とも鈍足で襷で耐えられると辛いから可能な限り選出したい
    特殊で安全に倒そうという不届き者にお灸をすえるためのD特化レッドカード、現環境で特殊アタッカー2体同時選出はあまり見ないからこれで意地でも物理を引き釣り出す
    キラースピン採用しているのは、上のゲンガーがステロ撒かれた瞬間に機能停止するのと浮いてる奴にも毒入れたいから

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 23:46:02

    エントリー№5  エンニュート
    H4 C252 S252 おくびょう 風船
    オバヒ/どくどく/猫騙/アンコール
    何気に剣盾時代から構成一切変えてない子、ダイマのアンコール無効がなくなったからゲンガー共々さらに使いやすくなった
    地面技に無償降臨し、猫騙しで様子見し、アンコールで技固定し、後ろから出てきたやつに毒かオバヒを叩き込むのが鉄板ムーブ
    ドオーで倒せないハッサムやガア等の鋼がいたらほぼ選出確定するし、役割遂行する前に落とされたら負けが確定する超重要ポケモン

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 23:56:19

    エントリー№6 スカタンク
    H252 B252 D4 わんぱく ゴツゴツメット
    守る/挑発/不意討ち/炎の渦
    エスパー対策兼物理受けが役割
    この役割だと未入国のドラピオンの方が使いやすくはあるのだけど、こいつはこいつで炎の渦の拘束&定数ダメ、一致不意討ち、誘爆で接触持ちを確実に持っていけるという独自の強みがある
    はたきでなく不意討ち採用のマスカーニャ、地ならし採用していないコノヨザルなど、上手く噛み合えば一方的に仕留められる
    ただ唯一の弱点である地面が大体非接触なのと、エスパー以外の特殊には全く無力なので扱いは難しい

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 23:57:48

    関係ないけどニックネームのセンス好き

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 23:58:46

    まあ意表をつくならその二体が火力だよな。
    すげえね。聞きたいんだけどスカタンク出番あった?

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 07:32:28

    >>4

    現環境だと鋼採用していないパーティの方が珍しいし、毒統一にはほぼ確実に鋼選出されるから意外と毒々は刺さりにくいんですよね

    基本毒はキラフロルの毒菱刺されば上出来くらいに考えて、なるべくそれ以外の面から勝ち筋作るようにしてきます

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 07:56:47

    あ、深夜規制解除されたっぽいんで返信していきます

    >>8

    一番辛いのはサーフゴーですね

    エンニュートでも毒にできない

    珠以上持たれていた場合は全員確1〜2圏内だから後出し不可

    Hに振っていた場合ドオーとゲンガーでもテラス切らないと確1不可

    犠牲なしに勝つことがほぼ不可能な天敵です

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 08:12:45

    >>13

    現状エスパー対策と物理受けできるのこの子くらいなんで、器用貧乏な印象とは裏腹に仕事は滅茶苦茶多いですね

    環境からグレンアルマとクエスパトラが消え失せない限りは外すの不可能くらいには思ってます

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 08:28:11

    今作地面激重だから辛そう
    強くなったモロバレルで持っていけるから何とかなる方なのかな

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 08:50:55

    >>17

    地面は当初想定していたよりは重くないといった印象ですね

    ガブはゲンガー、ドオーはドオー、カバ・トドン・ドンファン・バンバドロ等の草等倍にできない組はバレルと余裕をもって処理できるので

    それよりも非地面タイプが持つサブウエポンの地面の方がキツイです カイリューの地震とか敵キラフロルの大地とか

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 14:07:00

    >>2

    >>3

    実はモロバレルがリフスト習得したのを初めて知ったのは他ならぬ役割論理wikiなんですよね

    ぶっちゃけほぼヤロバレルの育成論をそのまま転用しています

    ヤケモン候補一覧になんか見覚えのあるキノコがいたときの衝撃は未だに忘れられません

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 21:26:50

    せっかくなので育成したはいいが結局使い所が分からなかったハブネークを供養
    99%のトレーナーはハブネークが起死回生覚えたことなんぞ知らんだろうということに全てを賭けたこらきし格闘テラス
    1回草分け積めれば暴走特急と化すがこの子の耐久でどうやって積めばいいのかは知らん
    ハブネークの使い方を教えてくれよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています