ゲームの移動って基本「ダッシュ」でよくない?

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 23:46:03

    スタミナ制でもない限り、移動するときは基本ダッシュしぱなっしだし
    歩きとかゲーム上で使うことほとんどない気がする
    ボタン押してダッシュ移行じゃなくとボタン押して歩きに移行とかのほうが良くない?

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 23:50:34

    ポケモンの新作が一応そのシステムだね

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 23:53:51

    雰囲気ゲーだとたまに歩きたくなる

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 23:55:36

    歩きはたまーにしたくなる

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 23:58:01

    強キャラvs強キャラの時は歩いて敵のところに向いたくはある

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 23:59:05

    調べる物が小せえと合わせづらいんじゃ

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 00:00:02

    そのあたりはマップの広さとか空間とゲーム性との兼ね合いかなあ

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 00:06:23

    ゲームによるおじさん「ゲームによる」

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 00:08:20

    話しかけようとしてイライラする頻度が高くなると思う

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 00:08:47

    天才俺「ふむ…歩きをダッシュくらいの速度にしてダッシュを乗り物くらいの速度にしたらどうだろう?」

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 00:09:53

    同人ゲーによくある常にダッシュ機能を使えば理由は分かるよ

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 00:11:36

    単純に微調整効かないと不便だと思う

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 00:18:09

    常にダッシュである必要はもちろんないが、ダッシュが前提であってほしいとは僕も思ってる
    だからわざわざボタン押さんでもダッシュしたいってのはよくわかる

    後、逃走系ゲームでもない限りダッシュは常にさせてほしい
    ダッシュがゲームギミックに組み込まれてるゲームはもちろんスタミナ性で問題ないけど

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 00:37:22

    ポケモンHGSSのシステム全部のゲームに採用しろ

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 00:39:53

    大抵スティック軽くで歩き強く傾けてダッシュって感じじゃね

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 00:41:38

    如くやってると歩きたくなる

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 00:57:14

    >>11

    常時ダッシュが便利ということしか分からなかった

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 00:58:46

    マイクラとかミスったら荼毘るとかならアレやが基本移動はダッシュだしな

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 00:59:05

    でも通常の移動より早いからダッシュはダッシュなんじゃないかな通常の移動がダッシュだったらそれはダッシュと言えるのかな

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 01:29:46

    ダッシュの代わりにハイダッシュが欲しくなるだけの可能性は割と高い

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 02:00:38

    そういう設定ができるゲームもあったと思う
    他には押している間だけ走るではなく
    ボタンを押すことで歩きと走りを切り替える設定ができたり

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 02:02:38

    細かい移動がしにくい
    というかそんなせかせかする理由がない
    っての含めてダッシュと歩き両方あればいいと思うよ

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 02:04:31

    アナログスティック押し込みダッシュさぁ……

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 02:06:20

    でもまあ今どきのゲームなら移動速度が遅くてイライラするようなのは無いだろうし大丈夫でしょ

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 02:10:43

    対馬やってるけどダッシュ関連は全然気にならんぞ
    むしろ雰囲気を味わうために歩くまである

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 02:15:07

    コントローラーだと押し込みダッシュが辛い

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 02:24:55

    アクション系のゲームならむしろダッシュは入力式であってほしいな
    ダッシュからの攻撃起点を作ったりとか回避をしてみたりとか、コマンド式のダッシュがあるだけでアクションのスパイスになる

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 02:27:51

    歩きモーションのほうがえっちな場合もあるから…

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 03:08:49

    RPGなら常時ダッシュ(設定で常時歩きやホールド/ボタン切り替えを選べられる)がいい
    3Dアクションは歩きも走りもあるといいけど歩きと走りの使い分けにシステム的な説得力があるとゲーム的に不快感がないかも 例えばダクソやモンハンはスタミナダッシュだけどファストトラベルや非戦闘時スタミナなしだったり、隻狼やMGSだとステルスアクションが自然と使い分けさせたりするから

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 03:21:36

    細かい位置調節とかもすることあるしダッシュと歩きの違いは欲しい
    ただダッシュするなら原神みたくしばらくしたらスティック倒すだけで継続できると嬉しい
    常時トリガー押し続けないといけないダッシュは指が痛くなり始めるから絶対入れるな
    わかったかねアサクリBFくん!!

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 05:55:07

    歩きとダッシュの使い分けは意識せずにしたいからなぁ
    スティックを傾き加減での使い分けも無しじゃないけど、ボタンが一番やりやすさと直感を兼ね備えてると思う

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 06:09:32

    取り合えず1に書いてある内容を理解出ない馬鹿しかいないのはわかった

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 06:59:36

    よくpsのボタンが×が決定で○がキャンセルなのに苦言が呈されるだろ
    一般的にボタン押してダッシュとかするもんなのに逆にした所で使い辛く悪印象にしかならない

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 07:02:01

    最近のベゼスダゲーはデフォで大体そうだろ
    CS版は知らん

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 07:02:06

    ゲームの徒歩とダッシュで現実に起きかえると小走りと全力ダッシュって感じだから徒歩している印象はないな

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 07:04:51

    そもそも最近のゲームはスティックの傾け具合で操作が多く無い?だから割と1がいうデフォダッシュになってると思うんだが
    pcゲームはやらないから知らない

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 07:07:45

    ダッシュって言い方がよくないな
    高速移動って言っとけ、デフォの移動をダッシュと称してるゲームもあるから

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 07:23:49

    基本の移動速度は速く、別途操作で必要に応じてゆっくりと移動も可能がいいよね
    もちろん逃走必須なホラゲとかだとその限りではないけど

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 17:32:59

    >>32

    どうした急に

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 18:24:56

    通常が歩きかダッシュかって選べるゲームもあるけど、ダッシュが早いと人に話しかけるのに角度合わせづらいって難点あるからなぁ

  • 41二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 18:29:24

    ボスが待ってる所は歩いて雰囲気だしたくなる

  • 42二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 18:41:15

    スタミナ制は1で断ってるから省くとしてロックマン系のダッシュみたいな加速行動とかアクション上使い分けが重要なゲームでもない限り古今東西デフォダッシュがほとんどでは?って思うから反例を教えて♡

  • 43二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 18:43:52

    スターオーシャン6も新システムで常時空中ダッシュできるお陰で超快適だった
    他の3DフィールドのRPGもこれ導入して欲しいって思うくらい

  • 44二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 18:51:38

    どうぶつの森とかはダッシュすると1部の虫や魚が逃げたりするデメリットがあるから割とダッシュは使わないんだよな

  • 45二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 19:52:02

    歩きなしの、移動がダッシュだけの格ゲーとか逆に見てみたいわ

  • 46二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 19:52:50

    MGSとかで常時ダッシュは困るわ

  • 47二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 19:53:20

    FPSだと足音がデカくなるから歩きは多用するでしょ

  • 48二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 19:55:16

    フィールド移動限定の話だろうけど良いと思うから割と最近のゲーム大体そうじゃないか…?

  • 49二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 19:57:29

    mgs3はデフォダッシュ十字キーでスニークだったな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています