なんかいつの間に消えてたキャラ

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 23:49:07

    挙げてけ

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 23:53:49

    この子

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 23:55:49

    こち亀はその手のオンパレードよ

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 23:56:42

    こいつら
    後の原作より後の時系列にあたる作品で設定保管やいなくなった理由が説明されたが

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 23:57:01

    東風先生
    本当に自然に存在消されたから怖い

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 00:00:00

    >>1

    描きにくいから…

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 00:02:00

    真説ボーボボのこいつかな

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 00:04:55

    猿空間と呼ばれる消滅現象を作った男

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 00:06:41

    後にアニオリで補完された

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 00:07:52

    >>4

    亡者聖闘士と幽霊聖闘士。ちなみに読みはどっちもゴースト聖闘士だぜ。シャイナさんそっくりというおいしい存在だったはずが

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 00:55:55

    >>7

    田楽マンが加入した途端に背景にちょろっと描かれるだけのモブになったの草も生えない

    最後に参戦したサンガリアでも全然ハジけてなかったし使いづらかったんかな

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 01:06:55

    アニメでの活躍を見てると消すの惜しかったんじゃないかって思うキャラ
    原作で最序盤に消えたライバルキャラだからアニオリで好き勝手出来たとも言える

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 01:08:27

    >>11

    桃白白になったあたりで本当に扱いにくかったんだなってなった

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 01:09:42

    >>5

    乱馬が最初のあたりで「こいつ、強い…」ってやったのに全くバトルしないまま…

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 07:34:11

    石川賢の漫画版ゲッターロボの早乙女ミチル

    仮にもヒロイン的ポジションにいたのに男連中が濃すぎる為かフェードアウト
    おそらく早乙女研究所の消滅に巻き込まれたと思われるが何の描写もなし
    親父の早乙女博士は出番も多くて重要な役割なのに…

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 07:35:47

    >>13

    謎にビュティの前で戦えない設定生やしたからだろうな……というのがひしひしと伝わってくる

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 09:06:43

    クッキングパパの飼い犬ベイ

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 09:11:08

    >>11

    田楽マンというか天の助が加入した辺りでもう

    個人的には空気化するまでは何だかんだ面白かったと思うし天の助復活までの繋ぎとしての役割は果たせてたとは思う

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 09:23:35

    主人公の相棒ポジだったのに唐突に敵キャラ化したうえに以降の話で別に敵ムーブする訳でもなくフェードアウトする奴

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 09:28:02

    >>8

    同じく猿空間に食われた奴

    鉄拳伝が学校バトルから方向転換したせいでマジで消えた

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 09:32:13

    ラストの披露宴に居なかった⋯⋯

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 09:56:51

    >>9

    後にが遠すぎる

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 10:12:45

    週間連載、月間連載なら使いにくいキャラはリストラが普通に選択肢にあるからね。
    人気落ちて打ち切りになるくらいならわざわざ退場回作ることもリスキーだし。

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 10:27:00

    >>2

    後に警官になって両さんに会いに来てたし

    もうちょい個性あったらワンチャン枠取れた感じある

    初期の画風が薄れたころに消えたんだっけな…

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 19:42:22

    こち亀はそう言うの多そう

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 20:11:23

    内藤ロンシャン

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 20:12:02

    >>12

    セイバーしか商品か決まってない読み切りの頃のキャラだから仕方ない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています