もしもサンジvsダズ・ボーネス(Mr.1)だったら

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 10:57:40

    実力もそうだが相性的にサンジに勝ち目のない戦い
    原作は対戦カードをうまく引けて良かったと思う

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 11:08:45

    その場合はゾロみたいに
    サンジが足技の師匠(ゼフ)の教えを思い出して鋼鉄にすら足形を残す"赫足"に覚醒して勝つぞ

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 11:19:10

    >>2

    師匠の名を受け継ぐ熱い展開

    てか今の原作のサンジなら鋼鉄に足跡どころか粉砕すらできるよね

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 11:19:58

    「刃物にビビって料理人ができるかよ」って言いそう

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 11:26:07

    剣士ならともかく全身が刃物になるMr.1に生身のサンジがどう戦うのかは気になる
    攻撃する度に脚が血まみれになりそう

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 11:38:39

    >>5

    そりゃ「触れない覇気」よ

    ピンチになりゃ覚醒できるやろ

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 11:38:47

    今はクイーンのアーム蹴り壊してるからいけるだろうな
    どこでも刃になるし硬度が鉄だから温度で攻めるとか?
    もしくはスパスパに弱点生やすか

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 11:46:10

    武装色がある今ならまだしも当時のサンジは血まみれじゃない?剣士のゾロでさえあんな傷作ってたし

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 11:51:34

    刃物だって側面は切れねェだろって理屈でスパスパの切れない部分を見抜いて攻撃しそう

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 11:53:46

    今はともかく覇気の概念すらない頃だから苦戦は間違いないな
    悪魔風脚の習得ができてれば高熱の温度で攻められそうだが

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 11:57:37

    こう考えると武装色ってロギアへの対抗手段以上に対戦のバリエーションを増やすことに貢献してるよな

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 11:57:40

    当時の一味でダズに勝ち目があったのって
    ゾロを除けば搦め手ができるナミとウソップぐらいだと思う

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 13:34:55

    当時のサンジなら本当にキツいキャラ
    ゾロと違いダズの攻撃を受け止めることができないから防御は回避のみ
    その上サンジの蹴りも刃物と化したダズに受け止められたら逆に脚にダメージが行くので攻撃するのも命懸け
    難易度が鬼畜すぎない?

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 13:38:58

    善戦はできても勝つのは厳しい
    ダズが防御するときちょっと角度つけるだけでゼフとお揃いになっちまう

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 13:39:10

    コンカッセが鉄塊にもダメージは入るっぽいから何回か当てられたらいけるかなぁ

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 13:49:29

    正直ゾロも何故勝てたのかよくわかってない…

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 13:50:39

    ゾロとボンちゃんの間に小さな友情は発生しなさそう

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 14:15:53

    ゾロは義理や縁はあっても友情はわかなさそう

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 14:16:04

    >>14

    生身で刃物に突っ込むようなもんだからな

    鉄の硬度以前の問題だよ

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 16:17:17

    でもサンジならなんか工夫して勝たなくても引き分けとか、
    戦闘不能に持って行くんじゃないかって気がするんだよなあ
    場外的な…なんか泉とか、そういう要素持ってこないかな
    あとがれき蹴とばすとか、足元崩すとか…

    ちなみにスレタイの場合のゾロのマッチはボンちゃんなのかな
    それはそれでおもしろそうな

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 16:24:06

    これゾロがどう見てもおかしいよな

    モロに食らってるし

    >>16

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 16:28:18

    >>16

    この血の出方、いつ見てもヒェッ…ってなる

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 16:42:39

    >>20

    ゾロVSボンちゃんって意外と良い勝負しそう

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 19:06:03

    チョッパー王国だとサンジは剣士と戦ってたよな

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 19:30:39

    包丁で戦うのも好きだがゾロが苦しむ相手だからなぁ
    能力者を利用して水使うとか工夫で勝つ方向にするしかなさそう

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 19:32:28

    外骨格の原型もない時代だからキツいな…

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 20:29:30

    場合によっちゃこの組み合わせも十分あり得たんだよな

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 20:58:30

    >>7

    覇気や悪魔風脚は成長段階的にまだ先だからスパスパに弱点を生やすが妥当かな?

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 21:10:37

    思えばゾロの方が強化イベ多いんだな
    それならゾロの方が強いってなっても仕方ない

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 21:15:15

    ダズって攻撃手段は斬撃だけど動き自体は格闘家なんだよな
    バギーは能力だけなら天敵だけど徒手空拳で殴られてる場面が思い浮かぶ

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 08:57:14

    この攻撃エグいって
    サンジは頑張って交わし続けてくれ

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 15:58:15

    内臓やられながら水中でコンクリート素足で蹴り砕いて足は無傷だから人類では十分強いんだが、明らかに刃渡りやモーションよりもでかく斬れてる少しだけ飛ぶ斬撃が難易度あげてるし石がミンチになるスパイラルを弾かれるにしてもそもそも一度でも受けられるのがあの時点でゾロぐらいだからなぁ
    なんであいつ身体抉れてないんだ

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 16:16:30

    >>32

    石造りの建物がスパッと斬れてるのに無傷のゾロ謎すぎる

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 16:33:21

    >>16

    何でゾロの身体は後ろの柱みたいに細切れになってないんですかね

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 17:01:57

    ゾロVSボンクレーが早く終わりそうだしどっかに加勢いけそうだな

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:11:44

    >>35

    なんだかんだボンちゃんが粘る可能性もあるぞ

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 07:12:44

    ボンちゃんの蹴りでしなるスワンなら受けれそう

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 18:55:43

    足跡が付きまくってるダズ想像すると笑える。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています