- 1二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 12:45:38
- 2二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 12:48:03
読み返したら伏線だらけでまた放心してる
- 3二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 12:50:21
言われてみると確かに…ってなるよね
- 4二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 12:51:10
放った心を見失わないように…
- 5二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 13:19:06
ギャグだと思ってたけどそれは本当だったのね…って場面が多すぎる
- 6二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 13:20:43
最終回めちゃくちゃ泣いたから死期アニメ化してほしい
時事ネタが古いかもしれんが - 7二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 13:20:55
アニメもちゃんと守ってたんだよね。グッズも全員居そうで誰かいない
- 8123/01/20(金) 13:22:41
普通に時事不条理ギャグだと思ってたから真面目に伏線回収し始めて頭おかしくなるかと思った
ラストシーンが美しすぎる - 9123/01/20(金) 13:25:07
ファンのアニメ最終シーズンやれって書き込みはTwitterでもあにまんでもたまに見かけてた
単発不条理サザエさん時空ギャグアニメで3期までアニメ化されたのに贅沢過ぎね?って思ってたけど、確かにこれは最終回までやって一つの作品だったわ…
- 10二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 13:27:07
- 11二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 16:56:51
- 12二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 16:58:23
アニメ作った人作者に展開教えてもらったわけじゃないのに作ったとかかんとか
- 13二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 17:19:05
絶版になったのが悔やまれる
- 14二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 17:20:10
解体新書がネタバレにもほどがあるんだよなあ…本当に偶然なのか?
- 15二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 17:21:48
- 16二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 17:26:54
「畳みで余計なことする漫画家」って印象から「畳みでひっくり返してくる漫画家」に変わるくらいには衝撃的だった
- 17二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 17:27:51
単行本でもラストのCカラーはあのままなのが美しい…
- 18二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 17:27:52
あの「どこで読むのをやめても最終回」は秀逸だった
今でも大好きだよ - 19二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 17:31:23
中に生きたかった子達の魂が入ってたことを考慮すると女子勢の顔に名前の判が押してあるのがもうね…
- 20二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 17:31:31
ホッケー部と改蔵の自虐多すぎて笑う
- 21二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 17:33:03
- 22二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 17:34:05
シャフトと噛み合わせよすぎだろ
- 23二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 17:36:15
カフカの手に包帯とかあったやつか
でも毎話あるわけじゃないよね - 24二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 17:41:21
きみのうつわ着る
かりそめの花嫁姿
カクレの告白
オラショでかきけす愛の呪文
いちるののぞみは
あなたのアリマの名の記憶 - 25二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 17:43:17
今のシャフトに死期を作れるセンスは残っているのだろうか
まあ絶版になった漫画なんてアニメ化してもメリット無いからやらないんてすけどナ - 26二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 17:44:06
改蔵の反省から一巻で主要な伏線は張り終わってあとはいつ打ち切られても大丈夫にしてたの凄い
- 27二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 17:50:36
終盤にある、孤島で子ども3人に先生が歓迎されたり「ヒロシはまだ生きてるから3.1人だよ」みたいな話してるシーンは記憶が確かなら連載前の嘘予告だった気がする
まさかあれも伏線だったとは - 28二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 17:52:13
空想ルンバとかいう現代の死海文書
- 29二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 17:55:10
アニメもいいがラジオも素晴らしいぞ
あれほど高クオリティのラジオ職人が集まる放送も滅多にないんだ - 30二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 18:08:32
改蔵といい絶望といい、内容もオチも捻くれた漫画描いてきた果てにかくしごと描くの良すぎる
真面目に描く照れみたいなのが完全に抜けたな - 31二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 18:25:25
- 32二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 19:05:57
違法滞在で戸籍売買の癖に保守派の女好き
- 33二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 21:51:14
久米田作品はキャラデザが良いんだよな
- 34二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 22:56:26
- 35二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 04:32:56
通常の綺麗な最終回も単行本版の邪悪すぎる最終回も好き
ハーレムもの苦手だけど絶望先生は好きだわ
かくしごとの時に出てたインタビューを読むにハーレムに対する皮肉も込みっぽいが - 36二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 06:06:05
大丈夫?
雑誌派と単行本派ですれ違ってない? - 37二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 06:47:05
ラップバージョンの全員カフカに変わるところ本当ゾッとするよね、本当に情報を渡されてなかったの?って思った
- 38二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 08:30:09
当時二次創作に出てたカフカが「じゃああのアイツは『誰』だったんだろうね」と言うことで途端にホラーになった
パロロワすら公式の存在で想定を超えた恐怖の世界に陥ったケース - 39二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 08:37:23
あびるが角膜、千里が心臓、霧が肺だっけか
- 40二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 09:33:10
every so,circus will come for you.
↑大好き - 41二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 09:33:57
コレで風刺とか時事ネタとかが権力者目線じゃなかったらもっと人気になってただろうになあと思う
- 42二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 09:38:42
ハーレムに対するアンチテーゼ云々は最終巻の紙ブログ(あとがき)でたしか言及はしてた気がする
- 43二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 12:43:58
290話辺りからの連載時の盛り上がりは結構凄かったのを覚えてる
まじ情緒がジェットコースター並みに乱高下したからな - 44二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 12:47:08
初期は「あなた」って呼んでたのに途中から「風浦さん」になったのは
「呑まれた」のか「受け入れた」」のか - 45二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 12:48:58
- 46二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 19:46:48
初期は万一間違えたらヤバイから名前じゃなくて「あなた」だったけれど、中盤からはもう見分けが完全につくようになったから名前を読んでる説
まあ絶望少女は今日の風浦さんの姿は風浦さんにみえてるんだろうけれど、外部からは外見変わってるわけではないからね…
- 47二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 20:00:26
久米田作品と西尾作品のシャフトとのマッチ度はやばいよね
- 48二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 21:00:11
- 49二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 23:59:47
結局ラストの彼女は誰の中の彼女だったのだろうなぁ
- 50二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 00:03:55
どのOPだったか忘れたけど可符香が右目だけになってて踊ってるの好き
- 51二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 01:12:18
最後のカラーのウェディング姿のカフカちゃん綺麗ですごく好き
それはそうとあれ絶望少女の誰かじゃなくてクドウ説あるってマジ?
なんか他のページでみんなのウェディング姿が映ってるからうんぬん