大学の単位落とした事ある?

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 16:13:59

    一年の時の統計学の授業がクッソ苦手で三年の時にようやく取れたんだけど単位落とした人いる?

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 16:15:44

    ある

    一つ二つならそこまで大変なことにはならないよね

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 16:16:18

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 16:16:31

    単位落としたこと無い方が珍しくないか

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 16:33:54

    大学は本人の勉強度合いだけじゃなく教授との相性によっても結構成績が変わったりするからな
    妙に厳しくてわけわからん問題出してくる名物教授みたいなのもいたりするし

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 16:36:38

    落としまくってた結果、2教科テスト頑張らないと卒業できないです

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 16:37:52

    いくつか落としてもいいように多めに取っとくんだわ
    必修落とした?そこまでは知らん

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 16:38:41

    落としたことないやつはかなり優秀

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 16:38:48

    >>5

    必修だからと取って落単して「全くわからん…自分はこの分野苦手なんだな…」と諦めかけたが次の年違う教授の同じ授業取ったら超解りやすくて前の教授の授業との相性が最悪だっただけだと気付いたことがある

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 16:39:49

    全科目必修だけどいっぱい落としてる
    累計5個かな?

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 16:43:16

    1年の自分絶賛落単中(前期3・現状後期4以上)ちな全必修
    一度欠席したら取り返しづらい授業だったり、教授に大勢の前で詰められたりすんのが怖くてほぼ引きこもりになっちまった
    特待生で入ったのに無能な自分のせいで継続厳しそう
    もう詰んだかもしれん

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 16:44:59

    たまに難易度おかしない?ってレベルが違うほど難しいのあるね

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 16:45:57

    医学部だと必修一つでも落としたら留年の所多いらしいね

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 16:46:51

    そんな難しい所じゃないけど前期に2つ落としたな
    こう...受験勉強終わってやる気吹っ飛んでしまった

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 16:47:35

    全く教授と会わなくて司書の単位を落とした事はある
    相性よね

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 16:50:05

    再試はくらっても単位そのものを落とした事はなかったけど、最後の最後に卒試落ちて留年くらってぴえんした

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 16:51:23

    >>13

    その必修の知識一つが足りない結果、患者が命を落とすからな

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 16:52:42

    必修でないのはある
    興味本位で分野が結構違うのを取ってみたが結局意欲が出なくてテストもそのまま落とした(教授の教え方は別に悪くない
    卒業までに落としたのはこれ一つきりだったわ

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 16:53:49

    >>17

    命に係わる職業の関門は厳粛でなければならないしな

    事が重大であればあるほどにそうなるのは必然つーか

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 16:54:41

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 16:54:51

    俺ボロボロ落とすわ
    めっちゃ理系学科だから大目に見ていいよな?

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 16:56:02

    落とした
    原因は最終レポートの存在をすっかり忘れてたこと

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 16:56:06

    落としたことないんだが大学によって取りやすさ変わるから自慢できることではないな

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 16:58:31

    容赦なく落単させる学部だから逆に落としても病む必要なくて安心してる
    ただ外部から見られたら出来が悪く見えるのは辛い

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 16:59:08

    >>21

    いいか

    地獄を見るぞ

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 17:01:13

    >>25

    言われなくてももう見てるし!

    でも取れないんだもん…真面目にやってんだけどなぁ…

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 17:01:31

    >>13

    代わりに再試あるのが多い

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 17:08:06

    >>19

    今50代の父親が旧帝出の医者だけど当時はまだ緩くて大学なんて麻雀しに行っててギリギリ試験だけパスして医者なったけどめちゃくちゃ後悔してるってずっと言ってる

    流石に自分の専門はその後それなりに経験積んだけど他科の知識がまるでないから何度も悔しい思いしたつって今も勉強してはるわ

    ほんでこれは多分やけど50代↑にはそういう医者そこそこいる気がする

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 17:08:08

    単位落としまくって4年の後期に卒研しながら講義受けてたわ

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 17:16:00

    >>27

    追試・追追試・追追追試まであったりする(俺のところ)

    まあ俺の2つ上の代を最後に厳しくなって追試一回までに変わったんだけど!

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 17:18:02

    落としたことないのにたまに落とす夢を見る
    脂汗ヤバかった
    よく取れたなみたいなギリギリのやつも多かった

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 17:21:58

    一つ落とした時点で留年確定だから落とした後にあったテスト全滅したわ
    再履修を少しでも減らすために留年確定後も頑張るべきと言われたけど無理に決まってるやろ!

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 17:23:06

    必修以外は何個か落としたことあるな
    ちょっと余分に授業取ってたから特に困ることもなく終わった

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 17:28:04

    理系と芸術系2つ大学行ったけど単位落としたことは無いや
    理系の方は単純に難しくて落とす人が多くてもう一方は段々出席者が減る印象

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 17:30:13

    理系だと理不尽な授業あるから情報戦だった
    必修で少なくとも半分以上は落とす授業つまらないわからないテスト難しいの三拍子講義が特にヤバかった

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 17:43:45

    >>28

    多分ある程度責任ある職業は全部こんな感じなんだろうな

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 17:45:36

    獣医学部と医学部って難易度同じくらい?

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 17:45:59

    >>37

    大学による、としか

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 17:47:08

    講義でやってない使い回しテストって知らんくて落としたは

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 17:50:27

    仏語苦手すぎて1年の必修を4年までやってたわ

  • 41二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 17:52:21

    Zoom授業なのにログを残さない教員は勘弁してくれ
    録画して公開してくれよ

  • 42二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 17:55:53

    法学部で割とボロボロ落としたけど留年はせずに4年乗りきった
    ていうか「この位みんなできると思った」で、必修なのに3割も落とすなよ教授さんよ

  • 43二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 17:58:45

    2個落としたけど必修じゃなかったから無視して卒業した

  • 44二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 18:00:39

    出席表を出すのを忘れて16単位くらい落としたが無事卒業できたわ

  • 45二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 18:00:41

    基本落とすこと前提で受けてたわ
    その分多く受ければノー問題

  • 46二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 18:02:42

    何個か落としたけど元々多めに取ってたから何も問題なかったな

  • 47二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 18:03:04

    基本優等生だけどめちゃくちゃ相性悪い科目あってそれだけ2回落とした

  • 48二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 18:03:09

    >>45

    今って履修制限設けてるところ多いからその戦術通じないパターン多いのよね…

  • 49二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 18:04:42

    教職との兼ね合いで取りたくても取れない授業いっぱいあったから沢山受けてバカバカ落とす奴に殺意湧いてた

  • 50二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 18:06:08

    >>48

    嘘だろ、なんでさ…?

    時代変わりすぎだろ…

  • 51二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 18:08:25

    数射ちゃ当たる戦法ってもしかしてマイナーなの?
    今の主流は崖っぷち背水の陣なの?

  • 52二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 18:10:51

    とある教授に嫌われて落としたことはあるレポート紛失とか言われて、また別の年に同じ教授の講義で同じこと言われて落とされかけて抗議システム使ったら見つかったとか言われたから疑いは深い

  • 53二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 18:16:52

    英語が講師と合わな過ぎて翌年に取り直した以外は全部普通に取れた

  • 54二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 18:23:44

    オンライン授業でレポートばかりだったおかげで一度も落としたことない
    論述試験とかだったら絶対いくつか落としてた

  • 55二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 18:24:45

    無い
    170単位とって卒業した

  • 56二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 18:37:10

    薬学部で必修ばかりだから落としたことないけど追試は結構くらった
    来年度6年だから不安

  • 57二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 18:42:35

    真面目に受け続けてたのにテストの時だけ体調崩して休んで文系の必修共通科目落としたことならある
    一年の前期だったからそれなりにショックだったけど後期にも違う先生で開講されてたから取り直せて助かったなぁ

  • 58二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 19:04:38

    1年と3年サボって単位が進級ギリギリになったぞ
    1番焦ったのは就職決まってるのにいくつか落としたら卒業できなくてテスト後単位貰えれているか判明するまでの間
    いまだにこれ夢で何回も見るから相当きてたんだなって思う

  • 59二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 20:35:08

    単位は落としたことないな多分ちょうどいいレベルより
    低いレベルの大学行ってたからかな

  • 60二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 20:37:49

    2年生まで落とした単位は3つだったのに全部必修という

    しかも2つは後輩に混ざらないといけない、残りのひとつは選択必修なんだけど友人グループ10人くらいで必須なのが自分だけなのに落としたのは自分だけだったことあるわ

  • 61二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 20:38:08

    教科書と称して著書を買わせる講義は切りました
    それ以外で落としたことはない

  • 62二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 20:44:20

    >>45

    制度と時間的な余裕が許すならこれがいいよね

    全部の単位取る必要なんかないと気楽でいられる

  • 63二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 20:51:54

    必修は教員との相性悪くて1年の微積3年まで受け続けた
    一般教養は落とす前提で多めに取ってた

  • 64二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 21:01:37

    うちの大学は法律系が厳しい
    民法の最初の授業で去年は五割が落単しましたとか言ってたし

  • 65二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 21:05:28

    経済学(楽しくなかった)と教養の教育学(めっちゃおもしろかったしテスト対策もしたけど落とした)くらいかも

  • 66二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 21:06:24

    3つくらい落としたけど成績優秀者として卒業するときに表彰と図書券貰えたし案外みんなそんなもんだとわかった

  • 67二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 21:08:07

    一度試験問題見て切った以外は落としたこと無いな

  • 68二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 21:13:09

    落としてももう一回受け直せば単位は取れるけど、時間と授業料が無駄になるのはやっぱもったいない

  • 69二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 21:17:45

    >>11

    意外となんとかなるかも

    自分も必修落としたよ とりあえず先輩、教務課に相談しまくるんだ

  • 70二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 21:30:22

    新任の講師が開講した教養の授業を落とした。
    なお、その授業受けた人の9割は単位を落としていた。
    納得いかなかった人が理由を聞きに行ったんだけど、なんでも授業態度が悪いとか。
    毎回授業出席していたけど、私語とか誰も全然してなかったし、席も自由席で50~60人くらい受けていたのに絶対嘘やろって感じ。

    その授業以外は落としてないな

  • 71二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 21:38:58

    一つも落とさず(取り消しはめっちゃした)卒論も出して余裕持って卒業できそう
    案外行けるもんやね

  • 72二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 21:45:20


    とりあえず興味ある授業取りまくって途中から捨てたりしてたから落としまくりなんだが…

    真面目に試験受けてって意味では同じく統計で2回落として単位取得を諦めたな

    あと必修の語学を出席数が足りなくて3回次でとったくらい
    朝一って寝坊するもんだよね

  • 73二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 22:02:21

    成績悪いアホが20単位に手を出してキャパオーバーでボロボロに落とすくらいなら、まずは10単位を勉強してちゃんと単位取りなさい
    成績いい子は、手を広げて勉強の時間分散しても大丈夫だろうから30でも40でも取りに行きなさいって話

    えっ、手抜いてたから成績悪かっただけで次から頑張る?
    知らん

  • 74二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 22:04:47

    授業も課題もしっかり受けてたのに試験だけ普段と違う教室でやるって理解してなくて、いつもの教室で待ってて開始3分前くらいに気づいて、スマホ通信制限で大学ポータルサイトに全然つながらなくてどこでやってるのかわからず半泣きで大学中駆けずり回って、ようやく辿り着いた時には開始20分とかで、途中で入るのが恥ずかしくて帰った
    自分が情けなくて帰り道の堤防で涙目のままずーっと夕陽眺めてた

    あとこれ以外にもその講義担当の教授の講義とは謎に相性が悪く、もう一個似たような理由で落とした

  • 75二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 22:12:32

    滅茶苦茶落としてる
    今年4年だけど10単位残ってる

  • 76二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 22:27:57

    >>75

    自分13単位残ってるから安心しろ

  • 77二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 22:36:42

    7年通って中退したけどまぁどうにかなるよ

  • 78二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 22:41:09

    「1回も落としたことない奴のほうが手の抜き方や失敗経験を知らない可能性が高いから将来的にはヤバい」みたいな話を聞いたことがある

  • 79二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 22:53:27

    必修を他学科の試験時間に受けて落としたバカがここにいます
    しかもその単位取らないと三分の一の学科科目が取れません

  • 80二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 23:20:17

    鬱になって後期の科目落としまくってるなう
    次学年の前期は一旦休学して後期で再履修できないか教務課にかけあっている途中

  • 81二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 00:17:45

    >>78

    手を抜いた上で落としてないんだ、悪いね

  • 82二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 00:22:19

    >>78

    レポートが微妙にキツくて微妙にメンタルに来てる俺に刺さるからやめろ

  • 83二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 00:23:32

    必修以外の単位落としまくって留年寸前(三回生)
    春学期にオンラインから対面授業に変わった時に今までの授業との違いについていけず撃沈
    むしろ留年して勉強しなおした方がいいんじゃないかと思い始めてる

  • 84二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 00:23:41

    数学落とした
    というか数学しか落とさなかった
    というか数学を落とさないやつは同期に4割しかいなかった

  • 85二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 00:27:47

    年間最大45まで講義受けられて、卒業は卒論(6単位分)含めて120あればいいって感じの大学だった(数値うろ覚え)
    四年間45マックスで受けて、2年以降は半分近く落としまくったわ
    卒業に数単位足りなくて教授に頼み込んで研究の手伝いやレポート書く等で追加単位出して貰うという形で留年せずオマケで卒業させて貰った

  • 86二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 00:30:06

    選択科目1つしか落としてないのに卒業して数年たってるのにいまだに必修の単位落とす夢見る

  • 87二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 01:59:13

    取ろうかと思って申請したけどやっぱやめよってなった講義のキャンセルをうっかりし忘れて落としたことはある
    ちゃんと何に申し込んだか覚えておこうね!

  • 88二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 10:07:05

    半分以上落としたことあるで
    自業自得とはいえその年は地獄だった

  • 89二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 10:57:52

    確認不足でいらない単位(既に取ってた単位)を取ってて卒業に必要な単位落としてたことある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています