良い漫画の第一話に必要なものって何?

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 01:07:36

    1.世界観の説得力のある紹介
    2.主人公が何を喜び、何を悲しみ、何に怒るのか、大まかな人間性の説明
    3.主人公の最終的な目標、物語の最終的なゴール
    4.暖かな家からの巣立ち。少年は荒野をめざす

    この4つを第一話に詰め込んでる漫画はだいたい名作
    最近は1ばっかり重視して2と3を疎かにしてる漫画が多い
    4に関しては活動拠点が故郷なら無くてもいい
    画像は全て備えたパーフェクト第一話

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 01:08:49

    そう言われてしまうと
    その3つは全部当てはまってるな

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 01:09:02

    右下はこっちのが適切では?

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 01:09:42

    >>3

    やっぱタツキ長期連載の1話作るのうめーわ

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 01:09:46

    進撃は二話何ですわそこ

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 01:10:41

    ハンター1話が思い出せない…

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 01:10:42

    エレンの最終目標途中で変わってるようで変わってないんだよな

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 01:10:50

    「思想」じゃないかなって思ってる
    キャラの思想が示されてると生きてる感じするんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 01:10:59

    >>3

    第一話が復讐する系のダークヒーロー物として完璧すぎて

    逆にそれを茶化していく感じの展開になるのは割とビビったね 面白いけど!

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 01:11:30

    >>8

    早ければ早いほどいいとは思うけど1話じゃ難しくない?

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 01:11:54

    ハガレンはどう?世界観と目的と大まかな性格までは描写されてるけど

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 01:12:23

    「最近は」これさえなければハート押したんだけどね


    個人的にはナルトの一話が好きだな

    >>1の要件全部満たした上で、一話単体でも感動できて一つの話として満足感がある

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 01:13:41

    「少年漫画の」が抜けてるぜ

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 01:13:57

    >>10

    何かしらの理念なり思想があるんだなってわかるだけでも十分かも

    シャンクスとかがこれに当てはまるかな?

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 01:14:00

    ヒロアカどうでしょう

  • 16二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 01:14:34

    >>15

    完璧すぎる…

  • 17二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 01:15:25

    呪術は第一話だけだと少しだけ微妙に感じなくもない 世界観よくわからないままテンポよく物語進んで

  • 18二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 01:17:02

    >>8

    思想とか価値観とかこだわりとか、要するにキャラ描写ね

    これが分かりやすく簡潔に描けるなら第一話に限らずずっと強いし、第一話に限れば最強

  • 19二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 01:18:17

    主人公の魅力ってやっぱり大事だよね

  • 20二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 01:18:50

    むしろ全部揃ってたのに微妙になってしまった漫画ってある?

  • 21二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 01:20:23

    呪術廻戦とかは世界観がよく分からんまま主人公が宿儺の指呑んでやべー奴になったかと思えば伏黒に「呪いとして、お前を祓う」って言われて終わると言う割と攻めた1話だったよな
    現時点だと「お前は大勢に囲まれて死.ね」が主人公の目標っぽいのも少年漫画っぽくないと言うか

  • 22二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 01:20:44

    >>17

    世界の残酷さが示された虎杖死亡から人気が明確に上がった感あるしな。アンケは知らんが話題になる頻度が増えた

  • 23二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 01:22:09

    >>17

    あんま評価されないけど俺は当時読んでけっこう良いと思ったんだけどなぁ

    世界観はぶっちゃけありきたりなとこ多いから詳しく説明しなくても伝わるし、その分主人公の価値観とその根底にあるものをしっかり描写してたと思う

    挙がってるのに比べると見劣りするけど、マイナス要素は個人的には無かった

  • 24二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 01:24:46

    まぁ必ずしも守らないといけないものでもないし名作が全てこの形式に乗っ取ってるわけでもなし(例 ダイ大、キン肉マン等)

  • 25二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 01:30:46

    >>3

    いい一話ではあるけど

    主人公の最終目標が「生きて・・・」はちょっとしんどい・・・俺は耐えられない

  • 26二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 01:33:16

    ワンピースとナルトは漫画における1話目の完成形みたいな印象だわ
    ケチつける部分が無さすぎてそりゃ売れるわってなる

  • 27二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 01:34:18

    >>26

    ワンピースの1話にケチをつけるとしたらヒグマ関連だろうけど、それですら壮大な伏線の可能性があるから尾田先生マジで侮れないんだよな

  • 28二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 01:53:50

    鬼滅は
    1:大正の日本
    2:一家の長男。しっかり者
    3:鬼にされた妹を元に戻す
    4:家族を埋葬したあと、二人で家を出る
    完璧だな。こりゃ人気も出るわ

  • 29二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 01:58:59

    ワートリは1と2を描いてたけど3は3巻まで引っ張って4は明確には描かれてないかな
    強いて言うならランク戦本格的に始まる10巻…?

  • 30二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 02:01:48

    >>29

    NARUTOも旅立ちではないから、精神的な意味での冒険含めて良いと思う

    NARUTOならアカデミーの卒業、ワートリならネイバーとの積極的に関わるって感じで

  • 31二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 10:48:16

    >>23

    マイナスってほどではないけど

    第一話に必要な盛り上がりとかのプラス要素も確かに少なかったイメージはある

  • 32二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 10:50:51

    でも俺達が知らないだけで1~4の条件満たしても
    打ち切られた漫画はたくさんあると思うぞ

  • 33二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 11:21:34

    BLEACHやトリコなんかも当てはめられそうだし
    名作はだいたい当てはめられそうやね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています