オタクに人気の漫画と一般人気の漫画どっちが良いの?

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 18:24:42

    オタク人気はあるけど一般人気がイマイチなの
    オタクから叩かれてるけど一般人気が凄いの
    どっちの方が名作漫画と言えるのかね?

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 18:25:07

    それぞれの文化で名作と言われるだけだと思うが…

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 18:25:47

    イッチが何をもってして「良い」と言ってるのかすらわからん

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 18:26:41

    両方から愛される漫画かなぁ

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 18:26:52

    後者はワンピースとかスパイファミリーの事か?

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 18:28:04

    オタクから叩かれてるけど一般人気が凄い漫画ってそもそも何?
    そんなん存在するの?

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 18:28:34

    親に何描いてるか言えるのは後者

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 18:29:07

    >>6

    怪獣8号とか?

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 18:29:35

    >>6

    昔のワンピースとかじゃね?

    俺オタクだからワンピースとか読んでるって言ったら鼻で笑われただろ

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 18:30:06

    >>6

    終盤の展開でオタクの感想が荒れたけど一般層は別に気にしてないしメディアミックスは好調、みたいな長期連載漫画たまにあるよね

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 18:30:09

    >>8

    最近の展開はずっっと不評じゃねぇかな…オタクとか一般限らず…

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 18:30:43

    オタク向けと一般向けで分けて考えてる時点で漫画に正面から向き合ってなくない?純粋にストーリーとか伏線とかキャラとか漫画そのものを評価すべきだろ

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 18:30:54

    >>8

    オタクしか読んでないと思うんだけどあれ

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 18:31:13

    漫画なんか読んでる時点でオタクだぞ

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 18:31:49

    スレ主が世間の目を怖がってるのは理解した

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 18:33:37

    >>15

    あにまん民そうやってすぐスレ主の人格わかったっちゃwって言うよな

    だいたい的外れだぞ

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 18:34:49

    >>15

    ワイはただの荒らし目的スレだと思ったわ

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 18:35:42

    >>16 外れてもいいんだ、野次も掲示板の醍醐味やろ

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 18:36:34

    作者が儲かるって点では一般人気の方が良いんじゃね?

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 18:37:49

    >>9

    昔っていつだ…?ワンピースとかNARUTOが初期のころなんてオタクもジャンプで今以上に盛り上がってた時代だと思うけど

    ワンピースとかにしか触れてないやつがオタクを名乗ると鼻で笑われてたって言うならまだわかるけど、ワンピース自体が馬鹿にされてたのは聞いたことがない

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 18:39:39

    >>20

    横からだがヘキサゴンファミリー主題歌だのエース死亡だのの時期のワンピは普通にナメられてたぞ

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 18:41:24

    ハンバーガーとコーラが一番飲み食いされてる定期

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 18:43:15

    お前らが絶賛してるけど単行本が売れてない漫画と
    お前らが批判しまくってるけど単行本が売れてる漫画の子とだろ

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 18:45:00

    >>21

    エース死亡ってもう10年以上前なんか、もっと前のアラバスタとかの時代を昔って言ってものだとばっかり…歳かね?

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 18:45:57

    >>21

    エース死亡の時は一般層からもボロカス言われてなかった?

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 18:46:32

    >>23

    子を成してて草

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 18:47:38

    エース死亡のところは今でもネタにされてるだろ

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 18:48:23

    >>23

    そんなものはないんだ😩

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 18:49:40

    >>25

    一般層の定義があやふやだけどバラエティ番組とかがあんなに悲しい感動シーン推しやってたんだから引きずられて悲しい感動シーン扱いしてる人のほうが多そうじゃない?

    その頃のオタク層はバラエティ番組嫌い多いだろうし

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 18:50:27

    >>16

    ラムちゃんおるやん

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 18:52:49

    >>23

    東リベのことだな

    結末ぶっ叩かれてたのに最終巻アホみたいに売れてるし

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 18:56:57

    >>28

    もしかしてどんな漫画も好きなタイプか?羨ましいぜ

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 19:09:39

    漫画に限らずこう言うのって結構あるよな
    映画好きが認めない映画やインディーズで一部の人たちにだけ持て囃されるバンドとか

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 19:10:44

    >>33

    いわゆる俺たちはわかってるって奴か

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 19:28:19

    暗殺教室めっちゃ売れたけど俺はネウロのほうが好きみたいな…
    別にオタクから叩かれてはないと思うけど

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 19:36:10

    取り敢えず本当かどうか知らんけど2022年の単行本の売り上げランキングらしいぞ

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 19:40:22

    自分が名作だと思った物が名作漫画でいいのよ

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 19:42:06

    連載中のBLEACHはそんな感じじゃない?
    単行本も売れてたけどネットだとアンチがひたすら騒いでた記憶

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 19:43:22

    >>37

    それだと単行本売れてない漫画や打ち切り漫画も名作になっちまう

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 19:50:09

    オタクには受けてないけど一般人気が高い漫画とかなくね?大体漫画って基本的にオタクが読むものじゃん。一般人気のほうが高いアニメなら分かるけど漫画はないだろ。

  • 41二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 19:53:47

    キングダム、怪獣8号、東リベあたりはまだまだ売れてるんだよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています