- 1二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 19:20:38
- 2二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 19:22:31
(♪デルフィン殺害BGM)
- 3二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 19:25:02
ないと思う(直球)
いくつかイベントがすっ飛ぶことにはなるが……ぶっちゃけサルモール大使館潜入もほとんど意味なかったしな - 4二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 19:25:11
エズバーンとの接触がなくなりスカイヘヴン聖堂に行かなくなる
ドラゴンレンドを覚えるきっかけがなくなる - 5二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 19:25:24
大使館潜入しないとエズバーンの所在がわからない、仮にわかっても信用されない
→アルドゥインの壁が読み解けないのでドラゴンレンドに辿り着けない、かな
途中すっ飛ばして「アルドゥイン殺せるシャウトとかない?」ってグレイビアードやパーサーナックスに聞けば案として出てくるかもしれんが - 6二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 19:26:33
こいつがいないと問題になるよりもエズバーンがいないことのが問題なんだよね
- 7二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 19:27:40
ぶっちゃけパーサーナックスとさえ出会えれば流れでドラゴンレンドも話題に出来そうだからなあ
- 8二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 19:30:11
ドラゴンボーンは私が育てた感出すのやめれ
- 9二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 19:32:32
どっちみちエルダースクロール読めば解ることだからドラゴンレンドは何とかなりそう
- 10二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 19:35:19
展開上そこまで重要じゃないのにやけに上から目線だからあそこまで嫌われてるんだと思うんですけど
- 11二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 19:37:01
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 19:38:17
形だけでも敬えばいいものを高圧的なだけだからな
- 13二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 19:38:30
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 19:39:59
まぁパーサーナックスを殺せっていう言い分もわからんでもないんだけどね
ドラゴンという種族の本能に破壊衝動がある訳だし、今はそれを瞑想の末に抑え込んでいるとはいえそれが確実であるという保証はないし
それについてはパーサーナックスも常に破壊衝動に抗ってるって言ってるしね
それはそれとしてブレイズに偉そうにされる道理はないし好感度が段違いだから殺さないんですけどね、アーンゲールも言ってたように主人公が何を選択するのも自由なのよ - 15二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 20:06:36
高圧的な態度さえやめれば納得するドヴァキンもいるんだよ
パーサーナックス師との大きな違いですね - 16二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 20:16:11
停戦交渉みたいな所にも呼ばれてないのに勝手に参加してなかっけ?
あと「こいつ(主人公)が活躍してるのは私のおかげなのよ!」的なことも言ってたはず
お前に助けられたことなんかねえよ!ってなった覚えがある