- 1二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 02:16:27
- 2二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 02:18:18
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 02:19:23
ヤジロベーが尻尾切ってくれたから勝てたんだよなぁ
- 4二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 02:20:42
サタンを本物のヒーローって認めてたじゃん
- 5二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 02:22:24
- 6二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 02:26:36
ジョジョ2部とかそうだけど昔の漫画は主人公以外活躍させちゃいけない風潮あったらしいしなあ
- 7二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 02:27:06
いや悟空が戦ってる回の方が少ないだろ(ほぼ悟空しか映らない少年期も込みで)。
・サイヤ人編←前半居ない上大猿ベジータにやられてて元気玉をクリリンに託す
・ナメック星←後半まで居ないくらい(でもここが一番人気)
・人造人間編←心臓病と修行で戦ったのパーフェクトセル相手くらい(しかも降参する)
・ブウ編←序盤悟り飯主役、中盤3登場するもあの世へ帰る、トラン天とサタンが主役、悟飯がちょっと主役になり、ベジータとのW主人公みたいな感じになり、元気玉でブウ倒す(しかも一人じゃ説得も無理だった) - 8二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 02:27:45
超も悟空一人で勝てた所ほぼないしな
- 9二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 02:30:04
役に立たない訳では無いけど主人公以外が頼りない作品ではあるし珍しいと思う
- 10二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 02:30:28
- 11二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 02:31:45
サイヤ人編のコマサムネに使ってる癖にその感想になるのおかしくないかスレ主…
- 12二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 02:33:54
- 13二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 02:35:31
なろうとか探せば山程ありそうではある
- 14二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 02:35:57
- 15二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 02:36:28
悟空はむしろ逆じゃね?
- 16二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 02:38:20
本当に読んでたらそんな感想出てくるか?🤔
…あっ😨 - 17二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 02:40:04
キン肉マンはテリーマンやロビンマスクとか結構他のキャラが活躍すること多いね
ウォーズマンとかバッファローマンに負けても後にキン肉マンのピンチを救ったりしたし、負けて死んでもタダでは終わらないキャラも多い印象ある - 18二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 02:41:17
超は見てないからわからんが言いたいことはわかる
セルは悟飯が倒してたけど - 19二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 02:42:26
映画になるけどクラッシャー軍団は正直仲間達に倒して欲しかったな…散々仲間をボコしたクラッシャー軍団が悟空にほぼ一瞬でやられるのは流石にその…
- 20二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 02:43:07
- 21二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 02:44:45
役に立たないって言い草はアレだけど印象としてそう残る傾向はあると思うよ
- 22二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 02:45:33
- 23二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 02:46:29
ピッコロとかは人造人間編で結構活躍してたんだけどそこだけじゃやっぱ足りんのかなぁ
- 24二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 02:46:47
- 25二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 02:47:37
DBってなんだかんだエアプ多いよな😭
漫画版はテンポ良くていいから読め😤 - 26二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 02:49:58
サポーターとして活躍した奴は大勢いるからセーフ
- 27二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 02:50:30
役に立たないの定義が不明瞭な感じある
章ボス相手に善戦またはサポートすることもできないことを指してるのか、それ以外の敵キャラを倒すこともできないことを指してるのかがイマイチわからない - 28二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 02:52:18
作者が結構ドライだから割り切った作風なのもあるんじゃなかろうか
せっかくピッコロさん来たのにフリーザにすぐ歯が立たなくなったり勿体ぶったムキンクスが普通に役に立たなかったり、物語のセオリーを裏切る展開が妙に頭に残るから - 29二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 02:53:43
まあ自分も正直悟空だけでいいだろって思ってたわ
まだ小学生の頃だけど - 30二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 02:55:02
- 31二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 02:55:38
多分ナッパ戦のせい
- 32二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 02:57:34
悟空が来てくれればなんとかしてくれる…!って展開が多いからじゃないかな
- 33二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 02:57:55
なんならどのボス相手でも悟空がトドメを刺してたイメージが今出てきたんだよね
なんで???
ご飯いるじゃん - 34二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 02:58:56
悟空が皆の記憶を侵食していってる…
- 35二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 03:00:54
クリリンのセリフがちょっと悟空頼り過ぎるのはある
- 36二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 03:17:28
おいしいとこは悟空が持ってくからそう勘違いするのもまあわからんでもない
- 37二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 03:20:45
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 03:22:31
フリット編AGEはウルフさんすら途中役に立たなくなった印象ある
- 39二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 03:23:29
映画で微妙な活躍してる時のピッコロさん好きだよ
- 40二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 03:28:02
ピッコロ大魔王編とか悟空が怒りで先走って大ピンチだったな
ヤジロベーいなかったらのたれ死んでた
ラディッツはピッコロとの共闘、悟飯の助太刀入り
ベジータナッパは悟空が来るまでめっちゃ頑張ってた
いないならいないで都市を破壊尽くしてから悟空到着で何とかなっただろうけど被害増大
ナメック星編はギニュー特戦隊を半壊させるもチェンジで足を引っ張ってしまい、どうにか戻るも暫く離脱
そこからピッコロやベジータで時間を稼ぎフリーザ戦
人造人間編は最初のフリーザ軍はトランクス、その後は心臓病で暫く離脱
復活した後もセルに降参
この章では悟空のサポートが目立つ
魔人ブウ編は悟空悟飯ベジータ悟天トランクスのサイヤ人達がメインで色々頑張る
サポートとして天津飯とミスターサタンの活躍が光る
最後の魔人ブウ純粋戦はマジの総力戦
悟空、ベジータ、ミスターサタン、魔人ブウ善、界王様、地球のみんな、ドラゴンボールを駆使して漸く撃破
仲間達と作り上げた超王道の少年漫画じゃねーか - 41二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 03:41:16
仲間がボス相手には戦力外な事が多く感じるってのはある、それはそれとして見せ場もあるんだけどね。
- 42二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 03:55:30
おめぇ自分の記憶があやふやになってんじゃねぇか?
- 43二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 04:15:27
見てないみたいだからドラゴンボールは是非見て欲しい。面白いし小学生でも解りやすいから
- 44二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 04:20:55
孫悟空って存在のパブリックイメージが強すぎて
見た上でもみんな常に孫悟空一強だろって空気に認識が逆らえてない感はある
最強キャラうんぬんでも孫悟空!孫悟空!ってすぐ叫ばれるし - 45二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 06:59:48
悟飯が主人公になったのに結局悟空が乗っ取ったから
悟空じゃなきゃダメだってイメージが強くなってるんじゃないか? - 46二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 07:08:29
最終的に悟空が勝ってるけど他の奴ら居なきゃ普通に負けてる場面の方が多いと思う
よく考えたら悟空は戦いで負けても天国で楽しく暮らすだけだから
勝ち負けの概念がよくわかんねぇな? - 47二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 07:12:55
セル編ラストのかめはめ波の撃ち合いも最初は拮抗してて、べジータがセルに不意討ちして気を取られたところを一気に押しきったから役に立たなかったわけじゃないと思う
- 48二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 07:15:41
結局悟空と月島さんに縋るしかないって印象は確かに強いよね
- 49二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 07:15:57
フリーザ戦も仲間いなかったら元気玉作れなくて悟空やられてたんだよなぁ
- 50二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 07:42:10
- 51二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 07:44:17
古参名乗ってる人ほど悟空とベジータいればいいみたいな考えこびりついてるけど、思い出補正だろうな。
- 52二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 08:09:21
原作だとベジータが本当に裏表無しで味方になっているのが魔人ブウ編の後編しかないからなぁ
自爆はあくまで魔人ブウを生み出した責任だし、完全な味方とは言えない
なんなら、共闘持ちかけた悟空を背後から気絶させているし
だからこそ最後の時間稼ぎとナンバーワンが最高にカッコいいんだが - 53二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 09:21:49
- 54二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 09:55:34
実際悟空だけじゃどうにもならないくらい仲間の活躍が多い作品だけど、戦績だけ見ると悟空がズバ抜けてるんだよな
ワンピースやブリーチは敵が組織で出てきて、主人公vsボス、仲間vs敵幹部みたいに仲間の戦闘を描けるけど、DBは割と一人のボス相手に連戦して最後に悟空が倒すみたいな展開が多い(宇宙サバイバル編みたいな例外もあり)から、最終的な印象が悟空に引っ張られるっていうのはあるかもしれない - 55二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 12:07:45
原作 よく取り上げられるアニメZの範囲内のみ、既に他と戦闘してても影響なさそうな物はタイマン扱い
サイヤ人編 1/3
ナッパのみ
ラディッツ、ベジータ(協力)
フリーザ編 2/9
リクーム、バータぐらい
キュイ、ドドリア、ザーボン、グルド、ジース、ギニュー、フリーザ(協力及び他が撃破)
人造人間編 0/4 未来の連中は除外
人造人間19号、セル(途中リタイア)
メカフリーザ、人造人間20号(その他が撃破)
ブウ編 1/6
ヤコンのみ
プイプイ、ダーブラ、御飯吸収ブウ(ポタラ使用)、純粋ブウ(協力及び他が撃破)
原作オンリーだと4/22でそんなに多くない
映画 うろ覚えのためwiki参照
ドラゴンボールZ~ドラゴンボールZ 龍拳爆発!!悟空がやらねば誰がやるまで
サンショ、ドロダボ、ドーレ、ネイズ、人造人間14号、人造人間15号、ゴクア、ザンギャ、ビドー、ブージン、ボージャック(ボス)、ブロリー(2回目)(ボス)、バイオブロリー(ボス)(その他が撃破)
ガーリックJr.(ボス)、Dr.ウィロー(ボス)(元気玉)、ターレス(ボス)(元気玉)、スラッグ(ボス)(元気玉)、メタルクウラ(ボス)(自滅)、人造人間13号(ボス)(一応元気玉)、ブロリー(ボス)、ジャネンバ(ボス)(フュージョン) (協力)
ジンジャー、ニッキー、キシーメ、エビフリャー、ミソカッツン、アモンド、ダイーズ、カカオ、レズン、ラカセイ、アンギラ、メダマッチャ、サウザー、クウラ(ボス)、ヒルデガーン(ボス)(悟空)
映画オンリーだと15/36で半数近いほとんどの映画で幹部連中も悟空が倒してるのが原因だと思う
- 56二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 12:16:10
サイヤ人編でもナメック星編でも悟空がいないからクリリンや悟飯か一生懸命走り回って場を持たせてたじゃん
- 57二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 12:16:50
幹部倒す的なのが途中から無いからそのせいかな
- 58二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 12:18:32
ラスボス相手にタイマンになることが多いからかな?
- 59二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 12:22:19
これは因果が逆で、
「一番強い敵が単騎で状況ひっくり返してくる」
のがDBだと思うんだな
その時点で一番強い敵が更新されるとそれ以前のパワーバランスは全部噛ませになっちゃうヤツ
だから中堅vs中堅とか、途中で強かった敵vs途中で強かった味方とか、そういうバトルにはあんまり意味が与えられない
で、最終的に一番強い敵と張り合うのは悟空なので悟空一強みたいな印象に - 60二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 12:38:34
ドラゴンボールって他漫画の敵組織と違ってボス>越えられない壁>ナンバー2みたいな感じなんだよな
他漫画とかだと幹部全員でかかればワンチャンあるくらいのパワーバランスに対してDBはボスが圧倒的に強すぎる。
例えばジョジョだとDIOも倒せるんじゃないかってくらいの厄介な能力を持ってるヴァニラ・アイスがいて、承太郎VSDIOに割って入ったら滅茶苦茶厄介だっただろうし、これを倒したポルナレフは役に立ったと言える。
一方ドラゴンボールだと別にジースが悟空VSフリーザに割って入ってもダメージすら与えられないから、これを倒したベジータって別に活躍してないよねと思う。
- 61二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 12:45:45
北斗の拳とかはそんなとこあるな
- 62二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:31:59
むしろ悟空はぶっちぎりで1番強いのに肝心なときに活躍してない戦犯の印象あるわ
ただ、そのせいで
悟空はやくきてくれー!
って言う登場人物の心情にめちゃくちゃ共感出来るから作品としてプラスだと思う - 63二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:33:52
他の漫画でよくある
主人公の戦いが1番つまらない
って現象が起きないよなこのやり方
結果は分かりきってるけど、それまでやきもきさせられた分
待ってました!
ってなる
リクーム戦とか特にそうだった - 64二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:36:04
あの時代はUEを単騎で倒せるってだけで充分大活躍の範囲だと思うぞ
- 65二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:36:08
- 66二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:38:12
GTの影響じゃね?
- 67二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:43:07
・実際見てたのは子供の頃で細かいところ忘れている
・しかもアニメの引き伸ばしの記憶が強い
・だから「悟空早くきてくれー!!」な印象が特に残っている
・ついでに最新作とかでどんどんインフレしている
・だから昔の仲間の活躍シーンの印象はより薄れる
・最新作でも強いベジータは本編部分だと敵期間が長い
原因を考えてみたけれどこんな感じかなぁ
- 68二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:45:16
味方の大半が最後は悟空が何とかしてくれると思ってるからじゃないかな…。
自分が敵ボスを倒すという気概があるのって、悟空以外だとベジータ位じゃね? - 69二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:45:33
仲間キャラは勝てそうな雰囲気になってもそのまま勝つことはあんま無いからね
- 70二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:47:05
悟空の代わりにとどめさしたのってボスキャラだけならセルぐらいしかいないもんな……
映画とかならピッコロのサウザー、悟飯のボージャック一味、とかあるんだが - 71二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 14:48:03
普通のバトル漫画なら敵幹部が何体か出てくるから味方キャラがソイツらを倒すことで分かりやすい見せ場ができるけど、
ドラゴンボールは敵側キャラが少ないせいで悟空以外の白星がかなり少ない気がする - 72二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 15:04:22
- 73二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:17:19
- 74二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:21:05
結局負けるからそう思うんだろうなぁ
- 75二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:22:50
ちゃんと思い返してみれば仲間達も活躍してるんだけど、>>65の画像のせいで一瞬『そうかも』とはなってしまう
- 76二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:28:30
- 77二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:34:19
大魔王戦に関しても天さんに一回助けてもらってはいるな
- 78二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 02:39:12
- 79二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 08:50:56
ナッパとかリクームとか章の中ボスクラスの敵も悟空が処理したのがワンマンの印象を与えてる気がする
ギニューとか19号はベジータ担当だったが - 80二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 09:32:22
マジュニアもけじめつけたけど神様に妨害されてる。
- 81二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 09:49:16
お膳立てを活躍と見るか体のいい尺稼ぎと見るかじゃない?
- 82二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 15:50:04
誰が悪いって訳じゃないがなろうの俺ツエーって元はこういうのから始まってるよな
超が放送してた頃も悟空とベジータ以外イラネなやつゴロゴロいたし - 83二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 03:06:06
- 84二次元好きの匿名さん21/11/11(木) 03:08:19
役に立つ立たないと戦闘力差は違うからな
戦闘力が仲間の中で突出してるのはそう